先日、発売10年を祝うオンラインCo-opの実装が決定し、かわいい“ねんどろいどアイザック”もアナウンスされた「The Binding of Isaac: Rebirth」ですが、大型アップデートの導入に期待が掛かるなか、新たにNicalisが本作に最大4人プレイ可能なオンラインCo-opのベータ機能を実装する無料DLC「The Binding of Isaac: Repentance+」の配信を開始。併せて、共闘するアイザックやマギーたちの姿と賑やかなゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、日本語PS5パッケージ版に収録されるデジタルコンテンツとオリジナル特典のディテールが報じられた「Pacific Drive」ですが、新たにIronwood Studiosが幾つかの新機能を導入する1.8.1アップデートの配信開始をアナウンス。併せて、ガレージの装飾や新コスメティックパック“Frosted Customization Pack”、ゾーンに蠢く何かの存在を描く新トレーラーが登場しました。
2021年9月のローンチと6つの拡張リリース、膨大な改善を伴うコンテンツアップデートを経て、昨日遂にGold Dragonの大幅な刷新を伴うMythicパスの大規模な調整を以て、3年以上に渡って続いたコンテンツ開発を終える最終コンテンツアップデート(v2.5.0)が配信されたOwlcat Gamesの傑作CRPG「Pathfinder: Wrath of the Righteous」ですが、全コンテンツの完成に併せて、Owlcat Gamesの完全版となる「Pathfinder: Wrath of the Righteous – Game of the Year Edition」の販売を開始。前述の最終アップデートや拡張を含む膨大なコンテンツのハイライトを紹介するGOTY版のトレーラーを公開しました。(※ “Pathfinder: Wrath of the Righteous”は日本語未対応)
先日、Nintendo Switch対応が報じられたThe Farm 51の人気サバイバルホラー「Chernobylite」ですが、新たにThe Farm 51とUntold Talesが海外Nintendo Switch版「Chernobylite Complete Edition」の発売日を正式にアナウンス。2024年12月13日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、Nintendo Switch版のゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
本日Ubisoftが国内外の公式サイトを更新し、2015年にリリースされたシリーズ9作目「Assassin’s Creed Syndicate」の新パッチ配信をアナウンス。後方互換機能によるPS5/PS5 Pro、Xbox Series X|S向けの60FPS対応を導入したことが明らかになりました。
先日、PS5とXbox Series X|S、PC版のローンチを果たした「Life is Strange: Double Exposure」(ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー)ですが、新たにスクウェア・エニックスが現地時間の11月19日に迎える海外Nintendo Switch版の発売に併せて新トレーラーを公開。さらに海外リテール版の発売日が2025年1月28日に決定したことが明らかになりました。
先日、一部アーティファクトのディテールをご紹介した期待の続編「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、2024年11月20日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにGSC Game Worldが本作の地域別解禁日時をアナウンスし、日本では2024年11月21日[木]午前1時の解禁を予定していることが明らかになりました。
また、ロシアによるウクライナ侵攻の貴重な記録でもある本作の素晴らしい長編ドキュメンタリー「War Game: The Making of S.T.A.L.K.E.R. 2」の評価トレーラーも登場しています。
スロバキアのニトラで活動するインディーデベロッパCenturion Developmentsのデビュー作として、2022年8月にアナウンスされ、昨年4月にはKickstarterキャンペーンも実施された第二次世界大戦テーマのターンベースストラテジー「Forgotten but Unbroken」ですが、本日予定通りPC Steam版の販売が開始され、パブリッシャーMicroProseがゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、待望のシーズン2パート2が公開されたアニメ「アーケイン」ですが、新たにNetflixが11月23日のシーズン2パート3解禁に先駆けて、ヴァイ役のヘイリー・スタインフェルドとジンクス役のエラ・パーネルが“アーケイン”の非常に難しい雑学クイズに挑むプロモーション映像を公開。さらに、怪物“ワーウィック”の正体に焦点を当てる映像が登場しています。
映画“ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!”にて描かれた大冒険のその後の物語を描く新作として、10月に海外向けのローンチを果たした新作“タートルズ”ゲーム「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants Unleashed」ですが、新たにPhoenixxがプレスリリースを発行し、当初2024年12月5日を予定していた国内PS4とPS5、Nintendo Switch版「ミュータント・タートルズ unleashed」の発売延期をアナウンス。新たなリリース日が2025年1月30日に変更となったことが明らかになりました。
先ほど、ローンチ時に導入されるヒーロー数やシーズン1のスケジュールを含む最新ロードマップをご紹介したマーベルF2Pヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」ですが、2024年12月6日の正式ローンチが迫るなか、新たにNetEase Gamesが2018年のコミック“Black Panther”に登場したワカンダ銀河帝国の首都“Birnin T’Challa”を再現するワカンダ銀河帝国(Intergalactic Empire of Wakanda)マップのフライスルートレーラーを公開しました。
週末に発売20周年を迎え、EP1とEP2の統合を含む大規模なコンテンツアップデートが配信された「Half-Life 2」ですが、多数の改善と期間限定無料配布に伴い、Steam PC版のプレイヤー数が急増し、2008年の発売以来最大となる6万4,222人の同時接続者数を記録したことが明らかになりました。(参考:Steam統計)
先日、伸縮するシールドとARを装備した“Blackbeard”の映像をご紹介した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のYear9シーズン4“Operation Collision Point”ですが、本日予定通り新シーズンの全容を紹介するライブ配信が実施され、“Blackbeard”の刷新やバランス調整の詳細が明らかになりました。
柔らかい壁を突き破り、エイム時やリロード時に上部のシールドが下がる“Blackbeard”のガジェット“Hall Adaptive Shield”の仕様をはじめ、バッシュのダメージ削除や相手をひるませる効果の安定性向上を含む盾の調整、YingのNerfとSensの強化、マッチメイキングとクロスプレイの改善、プレイヤー保護の強化など、数々の改善や変更が確認できる最新の解説映像は以下からご確認ください。
先日、PC版グローバルオープンベータの始動が2024年12月5日に決定したシリーズ最新作「Delta Force」(旧Delta Force: Hawk Ops)ですが、新たにTeam Jadeが本作のオペレーションモードに登場するボスの1人“Khalil Reis”に焦点を当てるシネマティックトレーラーを公開しました。
モーツァルトの交響曲を流しながら人間狩りに興じるAhsarah Guardの高官“Khalil”の強烈な姿が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ワカンダ銀河帝国の首都“Birnin T’Challa”を再現するマップをご紹介したマーベルF2Pヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」ですが、2024年12月6日の正式ローンチが迫るなか、新たにNetEase Gamesがローンチ時に導入されるヒーローやモード、マップといったコンテンツに加え、シーズン1の開幕スケジュールや各シーズンの実施期間、日本語のフルボイス対応を含む最新ロードマップを紹介する開発映像を公開しました。
先日、ティザー映像とお披露目配信の開始時刻をご紹介した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のYear9シーズン4“Operation Collision Point”ですが、11月18日午前4時の情報解禁が迫るなか、新たにUbisoftが“Operation Collision Point”のCGIトレーラーを公開。なんと、伸縮する盾とアサルトライフルを装備した“Blackbeard”の映像が登場し話題となっています。
本日、Valveがビデオゲーム史に残る傑作「Half-Life 2」の発売20周年を祝う特設ページをオープンし、「Half-Life 2」本編にエピソード1とエピソード2を統合する完全版扱いの大型コンテンツアップデートを配信。前述の統合に加え、3時間半に及ぶゲーム内解説、Steamワークショップ機能の統合、追加のグラフィックオプションなど、多数の改善を実装したことが明らかになりました。(参考:日本語パッチノート)
また、発売20周年を祝う「Half-Life 2」の期間限定無料配布がスタートしており、本日から日本時間の11月19日午前3時に掛けて入手可能となっているほか、Alyxを含むシリーズタイトルの大規模なセールもスタートしています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。