採掘サンドボックスアドベンチャー「Core Keeper」のPC製品版1.0とコンソール版の発売日が8月27日に決定

2024年5月16日 22:39 by okome
sp
「Core Keeper」

2022年3月の早期アクセスローンチを経て、今年3月には200万本販売突破が報じられた採掘サンドボックスアドベンチャー「Core Keeper」ですが、新たにPugstormがSteamページを更新し、PC版の早期アクセス運用を終える製品版1.0のリリース日と、コンソール版(PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch)の発売日をアナウンス。2024年8月27日に待望の正式ローンチを予定していることが明らかになりました。(パッケージ版は8月29日発売予定)

また、発表に併せて、製品版1.0とコンソール版の発売日を告知する日本語版の新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

4種の生物とT-レックス用スキンを導入する「Jurassic World Evolution 2」“Park Managers’ Collection Pack”が発売、ローンチトレーラーも

2024年5月16日 22:28 by okome
sp
「Jurassic World Evolution 2」

先日、4種の生物とT-レックス用の新スキンを導入する“Park Managers’ Collection Pack”(パーク運営者のコレクション パック)がアナウンスされた人気恐竜テーマパーク運営シム「Jurassic World Evolution 2」ですが、本日予定通り“Park Managers’ Collection Pack”の販売が開始され、Frontier Developmentsが小さな“ミクロケラトゥス”や翼竜“タナトスドラコン”、“セギサウルス”、巨大ザメ“メガロドン”といった新生物を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

まもなく発売を迎えるSimogoファン待望の新作「Lorelei and the Laser Eyes」のローンチトレーラーが公開

2024年5月16日 22:23 by katakori
sp
「Lorelei and the Laser Eyes」

Device 6やSayonara Wild Heartsといった数々の傑作を生んだSimogoの次回作として、2022年6月にアナウンスされ、先日Nintendo Switchを含む日本語対応がアナウンスされた独創的な殺人ミステリー「Lorelei and the Laser Eyes」ですが、まもなく迎える発売に先駆けてパブリッシャーAnnapurna Interactiveが本作の導入となるナレーションを収録したローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

新マップ“フリークエンシー”や新たなテーマイベントを導入する「Call of Duty: Mobile」シーズン5“デジタルの黄昏”の開幕が5月23日に決定

2024年5月16日 12:19 by katakori
sp
「Call of Duty」

本日、Activision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、新マルチプレイヤーマップ“フリークエンシー”や武器Machine Pistol、緊急救援物資、新たなテーマイベント“フラクチャードソサイエティ”、SF/サイバーパンクをテーマにした武器設計図やオペレータースキンを導入する「Call of Duty: Mobile」シーズン5“デジタルの黄昏”の配信日をアナウンス。日本時間の2024年5月23日午前9時の開幕を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、ディストピアな未来世界をテーマにした“デジタルの黄昏”シーズンの新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

中世テーマのサバイバルRPG「Bellwright」の早期アクセス版販売が20万本を突破

2024年5月16日 11:25 by okome
sp
「Bellwright」

今年4月に早期アクセスローンチを果たした中世テーマの新作オープンワールドサバイバルRPG「Bellwright」ですが、新たに開発を手がけるポーランドのDonkey CrewとパブリッシャーSnail Incがプレスリリースを発行し、最新の販売規模を報告。Steam Early Access版の販売が20万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ドラマ「Fallout」の高品質な衣装に焦点を当てるメイキング映像が公開、視聴規模は8,000万人に到達

2024年5月16日 10:20 by katakori
sp
「Fallout」

先日、放送開始から16日で視聴者数が6,500万人に達し、Prime Video史上2番目の記録を打ち立てたドラマ「Fallout」ですが、来るシーズン2の動向に大きな期待が掛かるなか、新たにPrime Videoが本作の高品質かつバリエーション豊かな衣装の数々に焦点を当てるファン必見のメイキング映像を公開しました。

(続きを読む…)

刷新された戦闘システムを紹介する「GreedFall II: The Dying World」のプレビュー映像が公開

2024年5月16日 9:47 by okome
sp
「GreedFall」

先日、Steam Early Access版の配信時期が今夏に決定した(PS5とXbox Series X|S版の発売は後日)仏Spiders Gamesの新作アクションRPG「GreedFall II: The Dying World」ですが、新たにIGNがアルファ版のゲームプレイを紹介するプレビュー映像を公開しました。

刷新された“Dragon Age: Origins”風の新たな戦闘システムをはじめ、それぞれに固有の戦闘スタイルや特徴、能力を備えたキャラクターたちを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

忍と侍のダブル主人公となる「Assassin’s Creed Shadows」の弥助と奈緒江に焦点を当てる解説映像が公開

2024年5月16日 9:42 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

昨晩待望のお披露目を果たし、信長に仕えたアフリカ出身の侍“弥助”と伊賀忍“奈緒江”のダブル主人公となることが判明した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Shadows」ですが、弥助が日本に到着した1579年から80年代初頭(参考:本能寺の変は1582年)の日本を描く最新作の登場に大きな期待が掛かるなか、新たにUbisoftが本作の主人公“弥助”と“奈緒江”の出自や関係性、それぞれに全く異なる2人の特性、歴史的なアプローチ、マンガのコマ割りを含む日本文化の影響など、非常に興味深いディテールが確認できる解説映像を公開しました。

(続きを読む…)

TRPGにインスパイアされたPC向けの可愛い新作RPG「Baladins」が本日発売、ローンチトレーラーも

2024年5月16日 8:37 by okome
sp
「Baladins」

先日、PC Steam向けの発売が5月15日に決定したSeed by Seedの新作RPG「Baladins」ですが、昨晩予定通り本作の販売が開始され、パブリッシャーArmor Games Studiosがドラゴンと対峙する可愛いヒーローたちや世界の探索、TTRPGにインスパイアされたゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

安土桃山時代の日本を描く「Assassin’s Creed Shadows」のシネマティックトレーラーが遂にお披露目、発売は2024年11月15日

2024年5月16日 1:16 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

先日、ティザー映像が公開され、謎の暗号を用意したARGプロモーションが始まった人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Shadows」(アサシン クリード シャドウズ)ですが、先ほど予定通りUbisoftが最新作をお披露目するシネマティックトレーラーを公開し、PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として2024年11月15日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、トレーラーの公開に伴い、「Assassin’s Creed Shadows」が戦国時代の日本を舞台に、伊賀出身の忍でアサシンでもある“奈緒江”と著名なアフリカ出身の侍で信長に仕えた“弥助”の物語を描く作品となるほか、季節の変化を持つオープンワールド環境、密偵のネットワーク構築といった要素を特色とすることが判明しています。

(続きを読む…)

地表マップの改善や新たなゲームプレイオプションを導入する「Starfield」の1.11.36アップデートが配信

2024年5月16日 0:22 by okome
sp
「Starfield」

先日、地表マップの改善や新たな難易度オプションを含むSteam PC向けのベータアップデートが配信された「Starfield」ですが、新たにBethesdaが前述した新要素を含む多彩な改善を正式に導入する最新アップデートの配信開始をアナウンスしました。(※ 日本語パッチノート

(続きを読む…)

F1チーム運営シムシリーズ最新作「F1 Manager 2024」の発売日が2024年7月23日に決定、ゲームプレイトレーラーも

2024年5月16日 0:03 by katakori
sp
「F1 Manager 2024」

Frontier DevelopmentsのF1チーム運営シムシリーズ最新作として、今年3月にアナウンスされた「F1 Manager 2024」ですが、シリーズの第3弾となる最新作の仕上がりに期待が掛かるなか、新たにFrontier Developmentsが本作の発売日をアナウンスし、2024年7月23日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、新チームの作成機能やアフェリエイトドライバー、機械的な故障によるレースの動的な変化、ビジュアルの改善など、多彩な新要素が確認できる最新作のゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ネコオープンワールドRPGシリーズ最新作「キャットクエスト3」のキャラクタートレーラーが公開、発売は2024年8月8日

2024年5月15日 23:45 by katakori
sp
「Cat Quest III」

先日、待望の発売日が2024年8月8日に決定したThe GentlebrosのネコオープンワールドRPGシリーズ最新作「キャットクエスト3」(Cat Quest III)ですが、新たにSIEが情報屋のママ・ミルカや鍛冶屋キッドキャット、ガイドのキャッピー船長をはじめ、メタルなニャータリカ船長や危険なタコニャンキ船長、パイレーチュ王といった個性豊かなキャラクターたちを紹介する日本語版の新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Fall Guys」に“Mr.インクレディブル”シリーズのコラボ衣装が登場、新トレーラーも

2024年5月15日 22:51 by katakori
sp
「Fall Guys」

先日、“スター・ウォーズの日”を祝うチューバッカやハン・ソロのコスチュームがリリースされた「Fall Guys」ですが、新たにMediatonicがディズニー&ピクサーの人気アニメ“The Incredibles”(Mr.インクレディブル)シリーズにインスパイアされた衣装を含むコラボコンテンツの配信開始をアナウンス。併せて、シンドロームやフロゾン、エドナといったキャラクターを再現したコスチュームを紹介するトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

本日発売を迎える人気RTSシリーズ最新作「Men of War II」の字幕入りローンチトレーラーが公開

2024年5月15日 22:26 by katakori
sp
「Men of War II」

先日、早期購入特典や解禁スケジュールをご紹介したBest Wayの第二次世界大戦RTSシリーズ最新作「Men of War II」ですが、本日深夜の製品版リリースが迫るなか(参考:SteamEpic Gamesストア)、新たにパブリッシャーFulqrum Publishingが最新作の過酷な戦場を描く日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Destiny 2: 最終形態」の新エキゾチックチェストアーマー3種と固有の能力を紹介するプレビュー映像が公開

2024年5月15日 11:53 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、“プリズム”サブクラスのクラス別プレイ映像をご紹介した「Destiny 2」ですが、6月5日の大規模拡張“最終形態”ローンチが迫るなか、新たにBungieが“最終形態”にて導入される3種のクラス別エキゾチックチェストアーマーを紹介するプレビュー映像を公開しました。

ウォーロックのアーケインニードルが停止効果を持つストランドの爆発を引き起こす“マタイドキシア”、ハンターのアーク特性が跳ね回る爆弾を発生させる“才能による確信”、さらにタイタンのクラススキルがエクソダスロケットを射出する“危険な推進”の能力が確認できるクラス別の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

遺伝子組み替えネコ育成ローグライク「Mewgenics」のターンベースコンバットに焦点を当てるプレビュー映像が公開

2024年5月15日 11:20 by katakori
sp
「Mew-Genics」

2013年8月のアナウンスと幾つかの紆余曲折を経て、定期的に進捗報告が行われているEdmund McMillen氏とTyler Glaiel氏の新作「Mewgenics」(旧:Mew-Genics)ですが、“The End Is Nigh”のコンビが手がける独創的なストラテジーの仕上がりに期待が掛かるなか、新たにEdmund McMillen氏が本作のターンベースコンバットとボス戦に焦点を当てるプレビュー映像を公開しました。

銃を持ち二足歩行する西部劇スタイルのボスネコ“Zodiac”のデザインをはじめ、遮蔽物を利用するディフェンシブな戦闘、勝敗の鍵を握るボスのリロードフェーズ、プレイアブルな可愛いネコちゃんたちのスキルなど、興味深いディテールが他数確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「ディアブロ IV」シーズン4“武装再錬”が遂に始動、多彩な新要素のハイライトをまとめたゲームプレイトレーラーも

2024年5月15日 9:24 by katakori
sp
「Diablo」

先日、過去最大規模となる変更点の詳細をまとめたパッチノートが公開された「ディアブロ IV」のシーズン4“武装再錬”ですが、昨晩予定通り待望のシーズン4が開幕し、刷新されたアイテムシステムや装備強化システム“焼戻”など、大量の新要素が利用可能になりました。

また、シーズンの開幕に併せて、“焼戻”システムや“力の古文書”の刷新、生まれ変わった装備特性、新たなエンドゲームコンテンツとなる“奈落”、“ヘルタイド”の拡張と新システム、“鉄狼団”の参戦など、大量の新要素を分かりやすくまとめたゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.