1時間半に及ぶ「Dragon Age: Inquisition」のマルチプレイヤー解説映像が公開、PC版のスクリーンショットも

2014年11月7日 13:23 by katakori
sp
「Dragon Age: Inquisition」

11月13日に解禁される“EA Access”向けの先行アクセスデモと11月18日の製品版ローンチがいよいよ目前に迫るBioWareの人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、昨晩予定通り本作のCo-opマルチプレイヤーモードを紹介するTwitch配信が行われ、1時間半に渡って新モードの概要と3セッション分のプレイを紹介するアーカイブが登場しました。

今回は、マルチプレイヤーモード専用のキャラクター達に用意された多彩なスキルツリーやロビーメニュー、アイテムLootといった興味深い新要素の数々を紹介する配信映像に加え、未公開フッテージを含むLady Insanityのインプレッション、各クラスのスキルを網羅したプレビュー映像、PC版のスクリーンショットをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

休憩動画:歴代アサシン達が物凄いテンションで歌う「Assassin's Creed: THE MUSICAL!!」

2014年11月7日 12:01 by katakori
sp
「Assassin's Creed」
うっとうしい!

本日の休憩動画は、“Assassin’s Creed”シリーズをテーマに歴代の主人公アサシン達が集結するMachinimaのファンメイドミュージカル「Assassin’s Creed: THE MUSICAL!!」をご紹介します。本格的な作り込みや演出、シリーズを象徴する“Leap of Faith”を高らかに歌いあげる歌唱のクオリティとは裏腹に、見てはいけない何かを見てしまったような謎の気持ちを抱かせる名状しがたい素敵映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

可愛いバットマンがゴッサムをジャンプで駆け上るiOS版「Doodle Jump DC Super Heroes」がリリース

2014年11月7日 11:33 by katakori
sp
「Doodle Jump」

2009年4月のローンチ以降、可愛らしいDoodlerのデザインと多彩なアップデート、癖になるゲームプレイで大ヒットを記録しているLima Skyの神々しいモバイルゲーム“Doodle Jump”ですが、本日Warner Bros.が“Doodle Jump”とDCヒーローを無理矢理融合させたiOS向けの新作「Doodle Jump DC Super Heroes」を発表。Doodlerなバットマンとお馴染みのヴィラン達が戦うF2PタイトルとしてiTunes向けのリリースを果たしました。

(続きを読む…)

PC版「Far Cry 4」の最小/最適動作要件がアナウンス、NVIDIA GameWorks対応によるビジュアル改善トレーラーも

2014年11月7日 10:31 by katakori
sp
「Far Cry 4」

11月18日の海外版ローンチがいよいよ目前に迫るなか、本日公式サイトが更新されPC版「Far Cry 4」の最小/最適動作要件が正式にアナウンスされました。

また、NVIDIA GameWorks対応によって導入されるPCSS(Percentage Closer Soft Shadows:投射距離に応じて影がぼやけるソフトシャドウ表現)やHBAO+、TXAA、野生動物達をもっふもふにするHairworks、ライティングを拡張するGodraysなど、多数のビジュアル強化を紹介するPC版の新トレーラーも登場しています。

(続きを読む…)

酸性の沼を特色とする「Evolve」の新マップ“Orbital Drill”が発表、ウォークスルーと対戦映像もお披露目

2014年11月7日 3:24 by katakori
sp
「Evolve」

先日、スロー効果を持つ特殊なグレネードを使いこなす新Trapper“Abe”がアナウンスされた「Evolve」ですが、先ほど本日分のIGN First特集が公開され、ハンターとモンスター、野生生物の何れにとっても危険な酸性の沼地を特色とする新マップ“Orbital Drill”がアナウンスされました。

“Orbital Drill”は、非常に狭い建築物内に設置されたPower Relay(モンスターのオブジェクティブ)や、酸性の沼に聳える複数の狭い足場、モンスターの足跡を押し流してしまう暴風雨を特色とする新マップで、Goliathで移動しながらマップの要所を紹介するウォークスルーと対戦映像が公開されています。

(続きを読む…)

攻守に用いられる多彩なツールを紹介する「Rainbow Six Siege」の新たな開発映像が公開、幾つかの新情報も

2014年11月6日 19:00 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」
オーストラリアスタイルでラペリングするアタッカーチーム

先日、公式Blogにてリスポーンの廃止決定に絡む新作のコンセプトや、ダウン後もチームプレイに貢献出来る新要素Supportモードに関するディテールが報じられた期待のシリーズ最新作「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たに公式Blogが更新され、偵察用の小型ドローンや突入用のBreaching Charge、任意に展開可能なカバーポイントなど、アタッカーとディフェンダーチームがそれぞれ攻守に利用する多彩なツールを紹介する開発映像“Behind the Wall”シリーズの最新エピソードが公開されました。

また、アタッカー側のツールにフォーカスした数枚のコンセプトアートと共に幾つかの新情報も判明しています。

(続きを読む…)

今年10周年を迎える「World of Warcraft」のドキュメンタリー作品“Looking for Group”のティザー映像が公開

2014年11月6日 15:59 by katakori
sp
「World of Warcraft」

第5弾拡張パック“Warlords of Draenor”の発売を目前に控えるBlizzardの「World of Warcraft」ですが、新たにBlizzardが今年11月23日に迎える本作の発売10周年を祝うドキュメンタリー作品“Looking for Group”のティザー映像を公開。今月7日と8日に開催される“BlizzCon 2014”会場でプレミアを迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

HankとValのビームで長縄飛びを楽しむ「Evolve」の愉快なプレイ映像が登場

2014年11月6日 13:07 by katakori
sp
「Evolve」
?!!

昨日、世界規模で開催されたアルファテストに幕を閉じたTurtle Rockと2Kの期待作「Evolve」ですが、新たにHankのEnergy ShieldとValのMedgunから照射されるビームを利用し、長縄飛びを楽しむ映像が本作の公式Facebookにて紹介され注目を集めています。

想像以上に見事な長縄飛びと、あいつら何やってんだとばかりに様子を窺いにやってきたGoliathの反応まで、実に楽しそうな展開を撮影した愉快な映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

閲覧注意:Quan ChiやScorpion、Cassie Cageの対戦を収録した「Mortal Kombat X」のTwitch配信映像が公開

2014年11月6日 12:31 by katakori
sp
「Mortal Kombat X」

10月上旬にモスクワで開催された大規模イベント“Igromir 2014”にて、Quan Chiの参戦がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Mortal Kombat X」ですが、昨晩NetherRealmが新ビルドのゲームプレイを紹介するTwitch配信を実施し、ライブデモとしては初めてのお披露目となるQuan ChiとScorpion、Cassie Cage(※ JohnnyとSonyaの娘)のプレイとFatalityを含む40分近いアーカイブが登場しました。

今回は、Raiden Kotal Kahn、Ferra/Torr、Kano、Cassie Cage、D’vorahといった発表済みキャラクター達の対戦や、ステージのオブジェクトを利用した未見のインタラクティブ要素、多数の技解説を含む映像をご紹介しますが、一部Fatalityに非常に激しいゴア表現が含まれていますので、閲覧には十分にご注意下さい。

(続きを読む…)

スパローをサーフボードのように乗りこなす「Destiny」の愉快なグリッチ映像が登場

2014年11月6日 11:21 by katakori
sp
「Destiny」
?!

12月9日配信が決定した第1弾DLC“The Dark Below”の新コンテンツと、予てから進められているバランス調整を含む改善の進捗に注目を集める「Destiny」ですが、新たにスパローをまるでサーフボードのように乗りこなすグリッチが発見され話題となっています。

エモートを利用した激しい曲乗りを披露し、見事なオチまで用意した愉快な映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Mass Effect」シリーズの開発者が集う“N7 Day”のラウンドテーブル企画がアナウンス、Twitch配信も実施

2014年11月6日 10:52 by katakori
sp
「Mass Effect」

来る11月7日に3回目の開催を迎える「Mass Effect」シリーズのファンイベント“N7 Day”ですが、新たにシリーズの公式Twitterがイベント用の企画として開発者達が参加するラウンドテーブル企画をアナウンスし、ディスカッションの様子がBioWareの公式Twitchにて配信されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ヴィヴィエンヌを紹介する「Dragon Age: Inquisition」の新トレーラーが公開、マルチプレイヤーのTwitch配信も決定

2014年11月6日 10:07 by katakori
sp
「Dragon Age: Inquisition」

11月13日に解禁される“EA Access”向けの先行アクセスデモと11月18日の製品版ローンチに向けた準備が着々と進められているBioWare渾身の人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、新たに審問会メンバーの紹介を行う映像シリーズを開始した様子で、オーレイの有力な宮廷魔導師を務めるヴィヴィエンヌがベールの大規模な崩壊を眼前に見つめ不敵な笑みを浮かべる新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Update:「Halo: The Master Chief Collection」のエピックなローンチトレーラーがお披露目、新たなTVCM映像も

2014年11月6日 9:46 by katakori
sp

UPDATE:11月6日10:17

新たに国内向けの日本語字幕入り第2弾シネマティックトレーラーと“Halo: Nightfall”のローンチトレーラー、4本のゲームプレイ映像を追加しました。

「Halo: The Master Chief Collection」

先日、豪華なドキュメンタリー映像が公開され、11月11日の海外リリースがいよいよ目前に迫る「Halo: The Master Chief Collection」ですが、新たにお馴染みBlurが制作を手掛けた壮大なカットシーンをたっぷり収録したエピックなローンチトレーラーが公開されました。

また、本作の銃声を利用しQueenの“We Will Rock You”を再現した素敵なTVCM映像も登場しています。

(続きを読む…)

Co-opからタイムトラベルまで、多岐に渡る新要素を紹介する「Assassin's Creed Unity」の新トレーラーが公開

2014年11月6日 2:34 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

11月11日の北米ローンチがいよいよ目前に迫るUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」ですが、先ほどUbiblogが更新され、本作の舞台となる広大なパリの街や主人公アルノの自由な外観カスタマイズ、Co-opモード、第二次世界大戦下のパリが登場するタイムトラベル要素など、来る最新作の膨大な新要素を7分強に渡って解説する新トレーラー“101”が公開されました。

ほぼ実寸サイズで再現され、1度に5,000人規模のNPCが登場するパリの街や、ディテール感溢れるアルノのきらびやかな装備の数々、グループスキルの発動が確認できるCo-opパート、“Time Anomaly”と呼ばれる時間の歪みに飛び込むアルノなど、非常に興味深い内容を収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

PS4版の著しい進化が確認できる「Grand Theft Auto V」の新旧比較トレーラーがお披露目

2014年11月6日 2:18 by katakori
sp

「Grand Theft Auto V」

先日、一人称視点モードの情報が解禁され、全く新しいゲームプレイの映像が登場したPS4/Xbox One/PC版「Grand Theft Auto V」ですが、先ほど同じシーンをPS3とPS4版で比較し、ビジュアルの著しい進化を判りやすく提示する新トレーラーが公開されました。

草葉を含む植生の飛躍的な拡張をはじめ、ライティングや被写界深度、SSAO、動的な影生成等に大きな改善が見られる興味深い新旧比較映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“Device 6”を生んだSimogoの新作「The Sailor’s Dream」が遂に発売、国内からも購入可能

2014年11月6日 0:20 by katakori
sp
「The Sailor’s Dream」

先日、11月6日の発売決定と参加アーティストやキャストに関する情報をご紹介したSimogoの素敵な新作アドベンチャー「The Sailor’s Dream」ですが、先ほどSimogoがニュージーランド地域向けの発売を報告。国内のiTunesからも400円で購入可能となりました。

(続きを読む…)

一人称視点を導入するPS4/Xbox One/PC版「Grand Theft Auto V」の新スクリーンショットと気になるイメージまとめ

2014年11月5日 19:15 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」
今回ご紹介する画像は全て原寸大のイメージにリンクしてあります

昨晩、全く新しいGTA体験を提示する一人称モードの映像を収録したトレーラーが公開され、幾つかの具体的なディテールが判明したPS4/Xbox One/PC版「Grand Theft Auto V」ですが、新たに未見の新スクリーンショットが多数公開され、来る新GTA5の発売に大きな期待が掛かる状況となっています。

今回は、この新スクリーンショットに加え、海外コミュニティから浮上した興味深い検証イメージと幾つかの新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「The Flame in the Flood」に登場するAIの行動を描いた2Dプロトタイプ映像が公開、KSキャンペーン終了もまもなく

2014年11月5日 16:21 by katakori
sp
「The Flame in the Flood」

BioShockやHaloシリーズを手掛けた開発者達が集うインディーデベロッパ“The Molasses Flood”が開発を進めている素敵なサバイバルローグライク「The Flame in the Flood」ですが、15万ドルの初期ゴールを早々にクリアし、30万ドルのPS4対応を果たすべく資金調達を進めているKickstaterキャンペーンの終了が約40時間後に迫るなか、Halo 2と3、BioShock InfiniteのAIリードを務めたDamian Isla氏が開発を担当したプロトタイプのAI紹介映像が公開され注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.