人気スケボーシリーズ最新作「skate.」のプレイヤーカスタマイズに焦点を当てる本格的な開発映像が公開

2024年5月3日 23:37 by katakori
sp
「Skate」

シリーズのオリジナルクリエイターたちが集う“Full Circle”の新作として2020年に開発が始動し、定期的にアルファビルドのプレイテスト映像が公開されているた人気スケボーシリーズ最新作「skate.」ですが、年内のコンソール向けテストも決定している本作の進捗に期待が掛かるなか、新たにFull Circleが公式サイトを更新し、本作のディテールを掘り下げる第5弾の“The Board Room”を公開。本作のスタイリッシュなキャラクターカスタマイズに焦点を当てる本格的な開発映像が登場しています。

(続きを読む…)

“悪魔のいけにえ”のピンボールテーブル「Texas Chainsaw Massacre Pinball」が正式アナウンス、発売は6月6日

2024年5月3日 22:27 by katakori
sp
「Pinball」

本日、Zen Studiosが映画“悪魔のいけにえ -レザーフェイス・リターンズ-”(2022)をテーマにしたピンボールテーブル「Texas Chainsaw Massacre Pinball」をアナウンスし、“Pinball M”向けのDLCとして2024年6月6日の発売を予定していることが明らかになりました。

「Texas Chainsaw Massacre Pinball」は、プレイヤーがレザーフェイスとなって町にやってきたよそ者を血祭りに上げるピンボールテーブルで、発表に併せてゲームプレイのハイライトと恐ろしいギミック、激しいゴア描写を紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

過去最大規模のアップデートとなる「ディアブロ IV」シーズン4“武装再錬”のパッチノートが公開、新要素のハイライトを紹介する解説映像も

2024年5月3日 11:46 by katakori
sp
「Diablo」

先日、大量の変更と新要素を導入するシーズン4“武装再錬”の解禁が5月15日午前2時に決定した「ディアブロ IV」ですが、過去最大規模のアップデートとなる新シーズンの開幕に大きな期待が掛かるなか、新たにBlizzard Entertainmentがシーズン4“武装再錬”の詳細を1時間半に渡って掘り下げるライブ配信を実施。さらに、完全に刷新されたアイテムシステムや新たなエンドゲームコンテンツのハイライトを紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

Tarkovスタイルの脱出タクティカルFPS「Gray Zone Warfare」の販売が僅か2日で40万本に到達

2024年5月3日 10:25 by okome
sp
「Gray Zone Warfare」

大災害に見舞われた謎の島を舞台に民間軍事会社の兵士たちの戦いを描く(Escape from Tarkovスタイルの)脱出系タクティカルFPSとして、先日早期アクセス向けのローンチを果たした「Gray Zone Warfare」ですが、新たにMADFINGER Gamesが最新の販売規模を報告し、本作の販売が発売から僅か2日で40万本に達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

軍事大国の対立によって崩壊した未来世界を生きぬくCo-opサバイバルホラーシューター「The Forever Winter」初のゲームプレイトレーラーが公開

2024年5月3日 10:19 by katakori
sp
「The Forever Winter」

多数のベテランが在籍するスタジオFun Dog Studiosのデビュー作として、今年2月にアナウンスされたCo-opプレイ可能なタクティカルサバイバルホラーシューター「The Forever Winter」ですが、新たにFun Dog Studiosがプレアルファ版初のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。

激しい戦闘を含む最大4人プレイヤーに対応するCo-opプレイをはじめ、ロードアウトの変更、ローグライクな要素を含む分隊ベースのタクティカルルーターシューターとなる本作のダークな世界観やビジュアルを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

プロシージャル生成されたボクセル世界が舞台となるSci-Fi工場建築シム「Foundry」の早期アクセス版が本日発売、字幕入りのリリーストレーラーも

2024年5月3日 9:47 by okome
sp
「Foundry」

新スタジオChannel 3 Entertainmentのデビュー作として、昨年10月にアナウンスされたSci-Fi工場建築シム「Foundry」ですが、本日予定通り早期アクセス版の配信が開始され、パブリッシャーParadox Interactiveがリソースの収集やマシンのクラフト、ラインの自動化、惑星の探索、工場の拡張といったゲームプレイのハイライトを紹介する日本語字幕入りのリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ペイントアートで戦う3Dプラットフォーマー「RKGK」のローンチが5月22日に決定、新トレーラーも

2024年5月3日 0:06 by okome
sp
「RKGK」

先日放送されたインディーゲームのショーケースイベント“The Triple-i Initiative”にて、メキシコのデベロッパWabisabi Gamesのデビュー作としてアナウンスされた「RKGK」ですが、新たにWabisabi GamesとGearbox Publishingが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の発売日を正式にアナウンス。Steam PC向けに2024年5月22日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、本作のスピード感溢れるゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

若き修道女とサタンの奇妙な旅を描く期待作「INDIKA」が遂に発売、ローンチトレーラーも

2024年5月2日 23:28 by katakori
sp
「INDIKA」

先日、1週間近い発売日の前倒しがアナウンスされ、新たな発売日が5月2日に変更となった
Odd Meterの期待作「INDIKA」ですが、先ほど予定通り本作の販売が開始され(参考:SteamGOG)、パブリッシャー11 bit studiosが本作のローンチトレーラーを公開しました。

アヴァンギャルドすぎる本作がどんなゲームなのか、その難題を分かりやすくユーモラスに紐解く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

中世王国シミュレーション「Norland」の発売が7月18日に延期

2024年5月2日 22:38 by okome
sp
「Norland」

先日放送されたインディーゲームショーケース“The Triple-i Initiative 2024: A New Gaming Showcase”にて、早期アクセス版の発売日が報じられたLong JauntのPC向け中世王国シミュレーション「Norland」ですが、本日パブリッシャーHooded Horseがプレスリリースを発行し、本作の発売延期をアナウンス。新たなリリース日を2024年7月18日に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“ヴァンパイア”オープンワールドサバイバル「V Rising」の製品版1.0ローンチトレーラーが公開、リリースは5月8日

2024年5月2日 22:38 by katakori
sp
「V Rising」

先日、シモン・ベルモンドが参戦する“悪魔城ドラキュラ”コラボDLCがアナウンスされた“ヴァンパイア”テーマのオープンワールドサバイバル「V Rising」ですが、2年に及ぶ早期アクセスを終える2024年5月8日のPC製品版1.0ローンチが数日後に迫るなか、新たにStunlock Studiosが来る製品版のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

オープンワールドサンドボックスサバイバル「Soulmask」の期間限定オープンベータテストが始動、実施は5月10日まで

2024年5月2日 16:35 by katakori
sp
「Soulmask」

かつて、“Mystery Mask: The Immortal Soul”としてアナウンスされ、今年2月には日本語対応の期間限定デモが配信されたCampFire Studioのオープンワールドサンドボックスサバイバルゲーム「Soulmask」ですが、2024年6月の早期アクセスリリースに期待が掛かるなか、新たにCampFireが期間限定のオープンベータテストを始動し、5月10日までの開催を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Warframe」シネマティックアップデート“翡翠の影”の配信が6月に決定、“Protea Prime”のトレーラーも

2024年5月2日 11:52 by katakori
sp
「Warframe」

本日、Digital Extremesがプレスリリースを発行し、「Warframe」の次期シネマティックアップデートとなる「翡翠の影」の配信時期をアナウンス。2024年6月のリリースを予定していることが明らかになりました。

Stalkerが再び登場する“翡翠の影”のストーリーに関する概要をはじめ、TennoCon 2024のハイライトやProtea Primeのトレーラーを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

デイジーとオズワルドを紹介する「Disney Dreamlight Valley」の新トレーラーが公開、無料アップデートと拡張パスのアクト2も配信

2024年5月2日 11:26 by katakori
sp
「Disney Dreamlight Valley」

先日、デイジーダックとオズワルド・ザ・ラッキー・ラビットの導入が報じられたディズニーのライフシム系アドベンチャーゲーム「Disney Dreamlight Valley」(ディズニー ドリームライトバレー)ですが、本日予定通り無料アップデート“Thrills and Frills”と拡張パス“A Rift in Time”のアクト2“The Spark of Imagination”配信が開始され、ディズニーがデイジーとオズワルドを含む多彩な新コンテンツを紹介するアップデートトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

“DayZ”や“Rust”風の新作アヒルサバイバルゲーム「DUCKSIDE」のベータテスト延長がアナウンス、実施は5月6日まで

2024年5月2日 10:25 by okome
sp
「DUCKSIDE」

銃を持ったアヒルたちの戦いを描く新作サバイバルゲームとして、今年のエイプリルフールに発表され、4月18日にはパブリックベータテストが開幕した「DUCKSIDE」ですが、昨晩tinyBuildがベータテストの延長をアナウンスし、新たに5月6日までの開催を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Skyrim上に“Morrowind”を再構築する大規模MOD「Skywind」の詳細な日本語字幕入り進捗報告映像が公開

2024年5月2日 10:23 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

“The Elder Scrolls V: Skyrim”上に“The Elder Scrolls III: Morrowind”をゼロから再構築する大規模トータルコンバージョンMODプロジェクトとして、2013年前半に開発が始動し、昨年11月には“Corprusarium”をお披露目するトレーラーが公開された「Skywind」ですが、完成が迫るプロジェクトの動向に注目が集まるなか、新たにTES Renewal Projectが最新の日本語字幕入り進捗報告映像を公開。途方もない規模の開発と作業の詳細が確認できる興味深い映像が登場しました。

MorroSkyrimやMorrowrim、Morrimといった初期のタイトル候補をはじめ、プロジェクトの全体的な流れ、膨大なアセットの詳細、アニメーションやレベルデザインの進捗、ナビメッシュの実装状況、300人のボイスアクターによって再現される3,000人規模のNPC(※ Skyrim本編は70人のボイスアクターと1,100人のNPCが存在した)、ダイアログの変換作業、クエストの実装状況など、多数のディテールと詳細な進捗が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

伊Milestoneが開発を手がける人気シリーズ最新作「MotoGP 24」のダウンロード版が本日発売、ローンチトレーラーも

2024年5月2日 9:15 by okome
sp
「MotoGP 24」

今年3月に、イタリアのMilestone S.r.l.が開発を手がける人気シリーズ最新作としてアナウンスされた「MotoGP 24」ですが、新たにPLAIONが国内向けのプレスリリースを発行し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam向けデジタル版の販売開始を正式にアナウンスしました。(PS5/Nintendo Switchパッケージ版は6月13日発売予定)

レーサーの移籍が可能となるトレード機能“ライダーマーケット”をはじめ、プレイヤーやAIを含むレース参加者に対しペナルティを課す新機能“MotoGP Stewards”、プレイヤーのスキルに応じた難易度調整システムとAIと物理演算向けの改善、オンラインモード“LiveGP Chmapionship”の開催を含む“MotoGP 24”の新要素をまとめた最新のリリース情報と日本語字幕入りのローンチトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新レジェンド“オルター”の出自を描く「Apex Legends」の短編アニメーションが公開、新シーズン“アップヒーバル”の情報も

2024年5月2日 8:54 by katakori
sp
「Apex Legends」

本日、Respawn Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、「Apex Legends」の新シーズン“アップヒーバル”(Upheaval)の情報を公開。さらに謎の新レジェンド“オルター”の出自を探る吹き替え短編アニメーション“真実の物語”を公開しました。

(続きを読む…)

地表マップの改良や多数のQoL改善を含む「Starfield」最新アップデートの解説映像が公開、配信は5月15日

2024年5月2日 0:39 by katakori
sp
「Starfield」

先日、MODのコンソール対応や新Creation Kitの話題をご紹介した「Starfield」ですが、今後のさらなる改善とDLCの動向に注目が集まるなか、新たにBethesda Game Studiosが次期アップデート(1.11.33)の解説映像とパッチノートを公開。地表マップの大幅な改良や船の内装カスタマイズ、最高難易度“Extreme”、リスペックや外観変更が可能となるニューゲーム+オプション、インベントリのメニュー拡張を含む多数のQoL向上など、多数の改善を導入する次期アップデートを5月15日に配信することが明らかになりました。(PC向けのベータパッチは本日配信開始予定)

今秋のリリースを予定している第1弾DLC“Shattered Space”のアセットに加え、今後実装を予定しているビークルの走行シーンも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.