アメリカ人従軍記者の視点からワルシャワ蜂起を描く「Enemy Front」のストーリートレーラーが公開

2014年5月30日 1:14 by katakori
sp
「Enemy Front」

6月10日の北米ローンチが迫るCity Interactiveの新作シューター「Enemy Front」ですが、先ほどアメリカの従軍記者Robert Hawkinsの視点からワルシャワ蜂起を軸にポーランドのレジスタンス勢力にまつわる物語を描く本作の熱いストーリートレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「Hotline Miami 2: Wrong Number」の新要素を紹介するTwitch配信が6月9日に実施

2014年5月30日 0:26 by katakori
sp
「Hotline Miami 2: Wrong Number」

4月上旬に多数の新要素を収録したトレーラー“Dial Tone”が公開され、その後数本のプレイスルーが登場していた期待の続編「Hotline Miami 2: Wrong Number」ですが、先ほど公式Twitterが新情報のお披露目を予告し、E3の本開催前日となる6月9日にTwitch配信を実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:DLCを統合するPlayStation版「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」が正式アナウンス、発売は8月19日

2014年5月29日 22:37 by katakori
sp
「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」

先日、スライ・クーパーに扮したPeashooterのイメージが公開され、PlayStation対応が噂されていたPopCap初の本格的なマルチプレイヤーシューター「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」ですが、先ほどPlayStation.Blogが更新され、“Garden Variety”と“Zomboss Down”DLCを統合したPS3とPS4版“Garden Warfare”が8月19日に発売を迎えることが明らかになりました。

また、正式アナウンスに併せて、PS版に関するディテールをはじめ、可愛らしいPS版の開発映像と新スクリーンショット、“ラチェット&クランク”や“Fat Princess”をインスパイアした素敵なアートワークが登場しています。

(続きを読む…)

「Quantum Break」のgamescom出展と2015年リリースがアナウンス、Sam Lake氏の解説を収録したティザー映像が公開

2014年5月29日 22:14 by katakori
sp
「Quantum Break」

先日、Sam Lake氏が新情報のお披露目を予告していたRemedyファン待望の新作「Quantum Break」ですが、先ほどSam Lake氏がタイトルの概要と未公開フッテージを紹介するティザー映像が公開され、本作の発売が2015年に決定し、今年8月に開催される大規模イベントgamescomにて、時間を増幅させるアクションゲームプレイを披露する初の出展を行うことが明らかになりました。

シネマティックなアクションゲームパートと、Sam Lake氏が最高品質と評する実写ドラマパートの映像に加え、主人公Jack Joyceのゲームプレイ、そして主要な敵となる企業“Monarch”社のフッテージをちらりと収録した熱い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Pillars of Eternity」のリッチなライティングを紹介する開発映像が公開、E3のクローズド出展も決定

2014年5月29日 17:16 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

今年3月中旬にParadoxが販売を担当することが明らかになったObsidianの新作RPG「Pillars of Eternity」(旧Project Eternity)ですが、新たに第79回目のアップデート報告が行われ、本作の美しいライティングとレンダリングが確認できる開発映像が公開されました。

今回の映像には、カラーグレーディングを利用した昼夜サイクルや、zパスに基づくダイナミックライティングの仕組み、ディファードライティングによる環境光表現、動的な影生成など、来る“Pillars of Eternity”のビジュアルを支える興味深い要素が多数収録されており、年内予定の発売に向けた続報に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

流出した「Battlefield Hardline」の映像は6ヶ月前のビルド、Visceralのボスがリークと進捗に言及

2014年5月29日 11:43 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

昨晩、マルチプレイヤーのゲームモードやTVドラマのエピソード構成を意識したシングルプレイヤーキャンペーン等に関する解説を収録した7分に及ぶ映像が流出したVisceralの開発によるBFシリーズ最新作「Battlefield Hardline」ですが、新たにVisceralのGM兼VP Steve Papoutsis氏が今回の流出に言及し、 件の映像が6ヶ月前のビルドを用いたフッテージだと明らかにしました。

(続きを読む…)

世界ローンチを果たした「Watch Dogs」が“Ubisoft”史上最大の初日販売を記録

2014年5月29日 10:03 by katakori
sp
「Watch Dogs」

先日、世界規模のローンチを果たし、意欲的なチャレンジや作り込まれたオープン環境、ボリューム豊富なコンテンツといった要素に確かな評価を得た期待の新作「Watch Dogs」ですが、本日Ubisoftが公式Blogを更新し、本作のローンチから24時間の販売本数が“Ubisoft”史上最大の記録をうち立て、初日販売の記録を更新したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

CD Projektが恒例の夏カンファレンス実施を発表、「The Witcher 3」の新トレーラーと予約情報がアナウンス予定

2014年5月29日 1:29 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

6月10日に本開催を迎えるE3会場にて、45分に及ぶ未発表のゲームプレイをお披露目するプレビューイベントが実施される「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、先ほどCD Projekt REDとGOG.comが恒例の夏カンファレンス実施をアナウンスし、6月5日に“The Witcher 3”の新たなゲームプレイトレーラーやコレクターズエディションを含むプレオーダー情報、GOGに関する何らかの発表を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

モスクワのリアルな再現にスポットを当てた「World of Speed」の新トレーラーが公開

2014年5月29日 0:35 by katakori
sp
「World of Speed」

先日、リアルな車両の映像と多数のスクリーンショットが公開されたSlightly Mad Studiosのカジュアルでアーケードライクな新作F2PレーシングMMO「World of Speed」ですが、新たにマクラーレンMP4-12Cが走行するゲーム内のモスクワと、昨年実施されたモスクワ・シティ・レーシングの走行映像を比較した新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

驚く程柔軟で直感的な“建築モード”を紹介する「The Sims 4」の日本語字幕入り解説トレーラーが公開

2014年5月29日 0:14 by katakori
sp
「The Sims 4」

先日、キャラクター作成ツール“Create A Sim”の紹介トレーラーが公開されたMaxisの人気シリーズ最新作「The Sims 4」ですが、先ほどシンプルな操作で柔軟かつ直感的な建築物の制作を可能にした“建築モード”の概要を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーが公開されました。

プロシージャルな細部の調整や配置をはじめ、個性豊かな建築物のスタイル、プリミティブな構造や内装もセットにした多数のプリセットなど、来るE3の続報に期待が高まる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Bethesdaが32人プレイ対応F2PマルチプレイヤーとなるBattleCry Studiosの初タイトル「BattleCry」を正式アナウンス

2014年5月28日 23:46 by katakori
sp
「Battlecry」

2012年10月にAAA規模のF2Pオンラインゲームを手掛ける新スタジオとしてBethesdaが設立し、“Star Wars: The Old Republic”の製作総指揮を務めたMMOジャンルのベテランRich Vogel氏がスタジオヘッドを務めることが報じられていた“Battlecry Studios”ですが、先ほどBethesdaがスタジオの初タイトルとなる「BattleCry」を正式アナウンスし、PC向けの新作F2Pとして2015年にベータテストの実施を予定していることが判明。開催が迫るE3会場にプレイアブル出展されることが明らかになりました。

また、発表に併せて非常に個性的なアートスタイルとセルシェーディング技法が印象的なスクリーンショットとアートワークに加え、フィクショナルな第一次世界大戦時風の時代設定とスチームパンクテイスト、近接戦闘に重きを置いたアクション色の強い対戦が確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

まだ悪人ではなかった頃のハンサム・ジャックにフォーカスした「Borderlands: The Pre-Sequel」の新トレーラーが公開

2014年5月28日 22:53 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

先日、15分に渡ってAthenaのゲームプレイを紹介するプレイスルー映像が公開された「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、新たに謙虚な性格とは言い難いものの、“Borderlands 2”に登場したソシオパスな人格とは全くことなる善良な側面とある種の希望を感じさせる口調が印象的な“Pre-Sequel”時代のハンサム・ジャックを描いた新トレーラーが公開されました。

自尊心を隠すことなく自らをスーパークールヒーローと評し、相変わらず口数の多いテンションで賑やかにまくしたてる一方で、どこか隠しきれない不穏さを漂わせる非常に印象的な最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

多彩なゲームモードやキャンペーンの概要など、「Battlefield Hardline」の解説映像から判明した新情報まとめ

2014年5月28日 21:50 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

先ほど、7分に及ぶゲームプレイ映像が流出したVisceralの開発による“Battlefield”シリーズ最新作「Battlefield Hardline」ですが、今回の映像にはシングルプレイヤーキャンペーンからマルチプレイヤーの多彩なゲームモードにまで至る多数の解説が収録されており、SWATと犯罪者組織の対立に基づく本作特有のディテールや世界観に関する情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

警察と犯罪者の戦いを描くVisceralの新作「Battlefield Hardline」の7分強に及ぶゲームプレイ解説映像が流出

2014年5月28日 19:29 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

本日6月9日の正式アナウンスとロゴを含むキーアートが公開され、事前情報通りVisceralが開発を手掛ける新作となることが明らかになったシリーズ最新作「Battlefield Hardline」ですが、先ほど海外で警察と犯罪者勢力が戦う本作のゲームプレイを7分に渡って紹介する解説映像が流出し、Nick Mendozaと呼ばれるキャンペーンの主人公キャラクターやVisceralらしい派手な演出、シリーズの伝統でもある破壊要素、懸垂降下やジップラインの利用といった新要素が確認できるゲームプレイフッテージが登場しました。

(続きを読む…)

行方不明の父を探し不気味な邸宅を捜索する少女を描く2Dホラーパズル「Whispering Willows」のOUYA版が発売、PC版は6月中旬リリース

2014年5月28日 16:42 by katakori
sp
「Whispering Willows」

昨年5月にKickstarterを利用した資金調達に成功し開発が進められていたDavid Logan氏のホラーパズルアドベンチャー「Whispering Willows」のOUYA版が本日無事リリースを迎え、公式ストアにて通常版(15ドル)とサウンドトラックやデジタルアートブックを同梱するSpecial Edition(25ドル)の購入が可能となりました。

(続きを読む…)

Feral Interactiveが「XCOM: Enemy Unknown」のLinux対応をアナウンス、発売は今夏予定

2014年5月28日 12:54 by katakori
sp
「XCOM: Enemy Unknown」

数多くのMac版開発と販売を手掛ける“Feral Interactive”が新たにLinux向けのビジネス展開を始動し、第1弾タイトルとして「XCOM: Enemy Unknown」のLinux版を今年夏に発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Landmark」のバラエティ豊かなユーザー生成コンテンツを紹介する新トレーラー“Raising the Bar”が公開

2014年5月28日 12:37 by katakori
sp
「EverQuest Next Landmark」

今月中旬にSteam Early Access版の発売を迎え、クローズドベータの規模が一気に拡大したSOEの新作F2P「Landmark」ですが、新たに意欲的なアップデートを経て導入されたコンテンツや新ツール、プレイヤー達の逞しいクリエイティブが炸裂するバラエティ豊かなユーザー生成コンテンツを判りやすく紹介する新トレーラー“Raising the Bar”が公開されました。

(続きを読む…)

Funcomが開発を手掛けるカジュアルな新作「LEGO Minifigures Online」の新トレーラーが公開

2014年5月28日 12:10 by katakori
sp
「LEGO Minifigures Online」

6月のオープンベータ開始が迫るFuncomのカジュアルな新作F2PMMO「LEGO Minifigures Online」ですが、新たに本作の舞台の1つとして登場する中世のファンタジー世界を描いた可愛らしい新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.