地獄の街で繰り広げられるゲームプレイを12分に渡って収録した「Saints Row: Gat Out of Hell」の直撮り映像が公開

2014年8月31日 13:29 by katakori
sp
「Saints Row: Gat Out of Hell」

先日正式なアナウンスが行われ、地獄を舞台にディズニーのプリンセス映画に強い影響を受けたストーリーを展開することが判明した“Saints Row IV”のスタンドアロン拡張タイトル「Saints Row: Gat Out of Hell」ですが、現在シアトルで開催中のPAX Prime会場には既にプレイアブルな状態のデモビルドが出展されており、12分弱に及ぶゲームプレイを収録した直撮り映像が登場しました。

天使の羽をまとい地獄の都市ハデスを飛ぶジョニー・ギャットの姿や、七つの大罪の一つ“怠惰”を象徴する武器(椅子)“Armchair-A-Geddon”による蹂躙、巨大なボス戦、山のように用意されたミッションとクエスト、ハデスの全体マップなど、2015年1月27日の発売に向けて、既に開発がかなり進んでいる様子が窺える興味深いプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

マチェーテ1本でゾンビと戦う「Dead Island 2」のゲームプレイを撮影した4分半の直撮り映像が公開

2014年8月31日 12:50 by katakori
sp
「Dead Island 2」

先日、スピンアウト新作“Escape Dead Island”の予約特典としてクローズドベータテストのアクセス権を同梱されることが報じられたYagerの「Dead Island 2」ですが、現在シアトルで開催中のPAX Prime会場には初のパブリックなプレイアブル出展が行なわれており、約4分半のゲームプレイを撮影した直撮り映像が公開されました。

今回の映像は、マチェーテ1本のみで戦っていることから幾分か単調な展開となっていますが、スピーディなダッシュキックやストンプ、フィニッシュムーブ、弾薬を含むアイテムの回収など、興味深いシーンが幾つか確認できます。

(続きを読む…)

かつての傑作が美しく生まれ変わる「Grim Fandango Remastered」初のプレイフッテージを収録した第2弾の開発映像が公開

2014年8月31日 12:25 by katakori
sp
「Grim Fandango Remastered」

今年6月に開催されたE3最大のサプライズとなったDouble Fineによる傑作アドベンチャー“Grim Fandango”のPS4とPS Vita、PC、Mac、Linux向けリマスター「Grim Fandango Remastered」ですが、本日PS4とタブレットで動作する本作初のゲームプレイフッテージを収録した第2弾の開発映像が公開されました。

また、開発映像の公開に伴い、オリジナルのアートワークを手掛けた著名なコンセプトアーティストPeter Chan氏の参加やPC版の改善要素など、幾つかの具体的なディテールが判明しています。

(続きを読む…)

PC版「Dragon Age: Inquisition」のUIイメージが遂にお披露目、Co-opマルチプレイヤーの新たなプレビュー映像も

2014年8月30日 19:03 by katakori
sp
「Dragon Age: Inquisition」
遂に公開されたPC版のUIイメージ

11月18日の北米ローンチ(国内Originは11月20日、日本語版は11月27日)に向け、“Mass Effect 3”に似たCo-opマルチプレイヤーの搭載が報じられたBioWareの人気シリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、新たに本作の開発を率いるMark Darrah氏がPC版のUIが確認できる初のイメージを公開し、幾つかのディテールが明らかになりました。

また、Game InformerがCo-opマルチプレイヤーのインプレッションと概要を紹介するプレビュー映像を公開しており、トレーラーに含まれていた既存のフッテージに加え、楽しそうな未公開シーンが複数収録されています。

(続きを読む…)

“Claptrap”のゲームプレイを収録した「Borderlands: The Pre-Sequel」の新たなプレビュー映像が公開

2014年8月30日 18:21 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

先日、ランダムな効果を発動する“Claptrap”のアクションスキルに関する情報や楽しそうなゲームプレイ映像をご紹介した「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、昨晩開催を迎えたPAX Prime会場には新ビルドがプレイアブル出展されており、13分弱に渡って“Claptrap”のゲームプレをたっぷりと紹介するRev3のプレビュー映像が公開されました。

3種用意されたスキルツリーや多彩なアクションスキルの発動、高レベル帯の激しいゲームプレイなど、興味深いフッテージと解説を多数収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Mortal Kombat X」のゲームプレイを収録した6分半の配信映像が公開、新キャラクターのティザーイメージも

2014年8月30日 17:21 by katakori
sp
「Mortal Kombat X」

先日、“Johnny Cage”と“Sonya”参戦の可能性が残されていると報じられた「Mortal Kombat X」ですが、先ほど初日のイベントが終了したPAX Primeにて2本の対戦を紹介するTwitch配信が行われ、Scorpion対Sub-Zero戦とRaiden対Kano戦のフッテージを収録した6分半の映像が公開されました。

また、Ed Boon氏が新キャラクターを含むブーツのイメージを公開し、非常に予想が難しい画像の内容に注目が集まっています。

(続きを読む…)

「Saints Row: Gat Out of Hell」はディズニーのプリンセス映画に強い影響を受けた、Volitionが興味深いストーリー要素を紹介

2014年8月30日 14:30 by katakori
sp
「Saints Row: Gat Out of Hell」
サタンと愛娘イゼベルちゃん

昨晩、PAX Primeの開幕に併せて正式アナウンスが行われ、誘拐された“3rd Street Saints”のリーダーを救うために天使の羽をまとったジョニー・ギャットが地獄の都市ハデスを蹂躙する作品となることが判明した“Saints Row IV”のスタンドアロン拡張タイトル「Saints Row: Gat Out of Hell」ですが、新たに本作が“眠れる森の美女”や“アラジン”、“メリダとおそろしの森”といったディズニー映画のプリンセスストーリーに強い影響を受け、あまつさえミュージカル要素まで導入していることが明らかになりました。

今回は、Volition版ディズニーストーリーとも言える新作のカオス過ぎるディテールに加え、ジョニー・ギャットとキンジーのツープラトンや“椅子”プレイが確認できるフッテージを収録したパネルディスカッションの直撮り映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

新作Sci-Fi戦艦アクション「Dreadnought」のマッシブな戦艦を多数紹介するプレビュー映像が公開

2014年8月30日 13:19 by katakori
sp
「Dreadnought」

現在“Dead Island 2”と並行して開発が進められているお馴染みYager Developmentの新作Sci-Fi戦艦アクション「Dreadnought」ですが、本日シアトルで開催を迎えたPAX Prime会場には本作のプレイアブルビルドが出展されており、新たにバリエーション豊かなプレイアブル戦艦の数々やエピックな艦隊戦を紹介するプレビュー映像が公開されました。

また、PAX Prime開幕に併せて解禁されたハンズオン情報から幾つかの具体的なディテールが判明しています。

(続きを読む…)

Team Meatがシリーズ新作「Super Meat Boy Forever」を正式発表、リリースは2015年予定

2014年8月30日 11:58 by katakori
sp
「Super Meat Boy Forever」

本日開催を迎えたPAX Primeにて、Team Meatが“Super Meat Boy”シリーズの新作となる「Super Meat Boy Forever」を正式にアナウンスし、エンドレスランナー的な要素を導入するPCとタブレット/スマートフォン向けの新作が2015年にリリースされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

The Behemothが開発を手掛ける新プロジェクト「Game 4」のゲームプレイ映像がお披露目、幾つかの新情報も

2014年8月30日 11:10 by katakori
sp
「Game 4」

先日、PAX Prime向けのプレイアブル出展が予告されたThe Behemothの可愛らしい新プロジェクト「Game 4」ですが、本日開幕を迎えたイベントの会場に予定通り本作のプレイアブルなビルドの出展が行われ、素敵なブースのイメージや映像に加え、カオスなゲームプレイフッテージを収録したティザートレーラーが公開されました。

また、今回の出展を経て、本作がシングルプレイヤーキャンペーンと2プレイヤーCo-op、2vs2の4人対戦に対応するストラテジータイトルで、Xbox OneとSteam向けの新作となることが判明しています。

(続きを読む…)

斬新な3D表現が印象的な「Geometry Wars 3: Dimensions」のゲームプレイ映像が遂に登場

2014年8月30日 10:23 by katakori
sp
「Geometry Wars 3: Dimensions」

先日、PAX Prime向けのプレイアブル出展が報じられた新生Sierraの第1弾タイトル「Geometry Wars 3: Dimensions」ですが、昨晩開催を迎えたPAX Prime会場では事前情報通り本作のプレイアブルなビルドが出展されており、斬新な3D表現が非常に印象的なゲームプレイが確認できる複数の映像が登場しています。

また、映像やスクリーンショットに登場する球やシリンダ、立方体、ピーナッツ状の3Dステージに加え、3次元的に表現した2次元ステージが登場するクラシックモードの存在と映像が確認されたほか、プレイアブルなドローンが複数存在することが判明しています。

元Bizarreの開発者が多く在籍するLucid Gamesが開発を進めている新作“Geometry Wars 3: Dimensions”は今年のホリデーシーズンに発売予定で、対応プラットフォームはPS3とPS4、Xbox 360、Xbox One、PCとなっています。

(続きを読む…)

野心に満ちたオークRatbagとTalionの関係を描いた「Shadow of Mordor」の新たなストーリートレーラーが公開

2014年8月30日 10:00 by katakori
sp
「Middle-earth: Shadow of Mordor」

先日、ケレブリンボールがプレイアブルキャラクターとして登場するDLCを含むシーズンパスがアナウンスされたMonolith Productionsの新作「Middle-earth: Shadow of Mordor」ですが、新たに本作の重要な要素となるネメシスシステムに絡み登場する“Ratbag”とTalionの出会いを描いたストーリートレーラーが公開されました。

体も小さく同族にまで虐げられながら大きな野心に満ちた変わり者のウルクとTalionの奇妙な関係を描いた興味深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

WrenとReynoldの新コスチュームやヴィランを紹介する「Costume Quest 2」の新トレーラーが公開

2014年8月30日 2:28 by katakori
sp
「Costume Quest 2」

Majesco EntertainmentのインディーレーベルMidnight Cityからリリースされる新作としてDouble Fineが開発を進めている“Costume Quest”の続編「Costume Quest 2」ですが、先ほどシアトルで迎えたPAX Primeの開催に併せて、WrenとReynoldの新コスチュームや新たなヴィラン“Dentist”を紹介する可愛らしいゲームプレイトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

キャラクターの自然な動作にスポットを当てた「Dying Light」初の開発映像が公開

2014年8月30日 1:43 by katakori
sp
「Dying Light」

先日、“4vs1”のマルチプレイヤーモードに関する具体的なディテールやプレイ映像が報じられたTechlandのオープンワールドゾンビサバイバル「Dying Light」ですが、新たに本作の自然なキャラクターの動作にスポットを当てた初の開発映像が公開されました。

本作の舞台となる架空の都市“Harran”をパルクールスタイルで疾走するプレイヤーの移動や多数のアセット、映像の最後に収録された肝を冷やすような壮観すぎる未公開シーンなど、必見のフッテージを多数収録した第1弾の開発映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Xbox One対応を果たす「State of Decay: Year-One Survival Edition」が正式アナウンス、発売は2015年春

2014年8月30日 0:15 by katakori
sp
「State of Decay」

昨年6月にXbox 360版がローンチを果たし、高い評価を獲得したJeff Strain氏率いるUndead Labsのゾンビサバイバル“State of Decay”ですが、先ほどXbox Wireが更新され、多数の改善とアドオンの統合を特色とするXbox One版「State of Decay: Year-One Survival Edition」が正式にアナウンスされました。

(続きを読む…)

日本語版の発売も決定したPS Vita専用の可愛らしいアクションパズル「Murasaki Baby」のプレビュー映像が公開

2014年8月29日 23:37 by katakori
sp
「Murasaki Baby」

本日、日本語版の9月25日発売決定が報じられ、素敵なデビュートレーラーがお披露目を迎えたOvosonicoのPS Vita専用アクションパズル「Murasaki Baby」(国内では“むらさきべいびー”)ですが、先ほどPlayStation.Blogが更新され、PS Vita固有の機能をフルに活用する本作の概要を分かりやすく紹介したハンズオンプレビュー映像が公開されました。

母親とはぐれ途方に暮れる小さな女の子“Baby”の手を引き、周辺の環境に干渉することで少女を守りながら共に進む素敵なゲームプレイと本作特有のアートスタイルが印象的な最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

新キャンペーン“Imperator Augustus”や多数の改善を統合する「Total War: Rome II Emperor Edition」がアナウンス

2014年8月29日 22:39 by katakori
sp
「Total War: Rome II」

昨年9月にローンチを経て、発売から半年で約113万本を販売したことが報じられたThe Creative Assemblyの人気RTSシリーズ最新作“Total War: Rome II”ですが、新たにカエサル暗殺後の第二回三頭政治をテーマに描く拡張キャンペーン“Imperator Augustus”や過去にリリースされた無料コンテンツとアップグレード、政治や戦闘システムのバランス調整、ビジュアルの改善といった多数の要素を統合する新バージョン「Total War: Rome II Emperor Edition」がアナウンスされ、9月に発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ドラマ版のシャーロック感が楽しめるシリーズ最新作「Crimes and Punishments」の新たなゲームプレイトレーラーが公開

2014年8月29日 18:09 by katakori
sp
「Crimes and Punishments」

先日、ローンチが9月30日に決まったFrogwaresの人気アドベンチャー“シャーロック・ホームズ”シリーズ最新作「Crimes and Punishments」ですが、新たに公式サイトが更新され、ホームズの超人的な観察眼と回転の速さを見事にゲームシステム化した本作の質問シーンを紹介するゲームプレイトレーラー“Art of Interrogation”が公開されました。

予てからカンバーバッチ様主演のドラマ版“シャーロック”に強い影響を受けていることを明言している“Crimes and Punishments”ですが、文字通りドラマのシャーロック感を再現した象徴的な最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.