発売10周年を祝うモバイル向け“Grand Theft Auto: Vice City 10th Anniversary Edition”のリリースを経て、Design Museum Londonで開催された展覧会向けのFlashコンテンツや高解像度なGTA3トリロジーの都市マップなど、興味深い開発アセットの公開を続けているRockstar Gamesですが、本日新たに“Vice City”の都市デザインにスポットを当てた“The Lab”第3弾コンテンツが公開されました。
Malibu ClubやDiazの大邸宅を含む著名なロケーションのモデリングや、インテリア映像、Vice Cityを遠景で捕らえたワイヤーフレーム、都市のレンダーイメージ、各種ビークルデザインを含むアセットの数々は以下からご確認下さい。
元Criterionの開発者Oskar Guilbert氏とSF作家Alain Damasio氏が2008年に設立したパリの“Dontnod Entertainment”が開発を進めているカプコンの新作「Remember Me」(※ 2012年8月以前は“Adrift”と呼ばれていた)ですが、先日DontnodのAlain Damasio氏や共同設立者の1人であるイラストレーターAleksi Briclot氏が参加したビデオQ&Aセッションが行われ、来る新作の舞台となる“Neo-Paris”や、ゲーム世界の背景について幾つかの新情報が明らかになりました。
先日ラリーをテーマにしたDLC“Rally Expansion”が配信を迎えた人気シリーズ最新作「Forza Horizon」ですが、新たに6台の新車種を同梱する新DLC“Recaro Car Pack”の美しいトレーラーと追加車両のイメージが公開されました。
商標問題に揺れるGSCから今年4月に離脱した元“S.T.A.L.K.E.R.”開発者達が設立した新スタジオ“Vostok Games”が、人気フランチャイズの精神を今に継承する新IPとして開発を進めている新作MMOFPS「Survarium」ですが、昨晩新たに荒廃したレーダー施設や新たなNPC勢力を含む新スクリーンショットと、キャラクターモデルや新ロケーションのフッテージを収録した第4弾の開発映像が公開されました。
さらに、新情報を大量に掲載した“Survarium”の公式サイトも遂にオープン。ゲームモードや世界的な背景、NPC勢力やプレイヤークラスに至るまで、本作の概要がかなり具体的に記されています。
先日、海外向けのシーズンパストレーラーが公開され来る新DLC“The Tyranny of King Washington”の三部構成も判明したUbisoftの人気シリーズ最新作“Assassin’s Creed III”ですが、先ほどUbisoft Japanが国内版「アサシン クリードIII」のDLC配信に関するアナウンスを行い、第1弾DLC“一騎当千”の配信スケジュールが明らかになりました。
これまでの舞台から一転、地に足の付く氷の惑星Tau Volantisが舞台となる「Dead Space 3」ですが、新たに初代から続く“Black Marker”とUnitology教団の関係を始め、石村でアイザックを襲った精神的な病に関する背景を描いたストーリートレーラーが公開されました。
先日、IGNが新情報の解禁を予告していたドラマ版“The Walking Dead”のFPS化作品「The Walking Dead: Survival Instinct」のハンズオフプレビューが予定通り公開され、Black Opsシリーズでもお馴染みの俳優マイケル・ルーカー演じるメルル・ディクソンの姿やゾンビとの戦闘シーンを含む複数のインゲームフッテージとスクリーンショットが登場しました。
今回はこれらの映像とイメージに加え、プレビューから判明した幾つかのディテールを併せてご紹介します。
今年8月に19年ぶりの復活を遂げることが明らかになったApogeeの荒唐無稽なアクションシューター「Rise of the Triad」ですが、新たにリメイクを手掛けるデベロッパ“Interceptor Entertainment”(※ ファンプロジェクト“Duke Nukem 3D: Reloaded”でも知られる)の国際的なチーム体制にスポットを当てた第2弾の開発映像が公開されました。
今回の映像には80~90年代シューター特有の空気感やゲーム性が今に蘇る未見のプレイ映像に加え、イギリスやアメリカ、メキシコ、アイルランド、ロシアなど様々な国から開発に参加する開発者達の自己紹介が収録されており、オフィスや時間的な制約に縛られない自由度の高い開発体制の利点が強調されています。
恐竜がテーマのレトロなマルチプレイヤーアクションレース“Dino Run”で知られるインディーデベロッパPixelJAMが“じゃがいも”をテーマにしたプラットフォーマー新作「Potatoman Seeks The Troof」をリリースし、Potatomanが“Troof”と呼ばれる何かを探すプロットの背景を紹介した謎の実写ローンチトレーラーが公開されました。
Visceralが開発を進めている人気シリーズ最新作「Dead Space 3」の主人公アイザックさんがクリスマス到来を祝い、待ってました!とばかりに華麗な死にっぷりを披露する全くハッピーじゃないクリスマス映像が新たに公開されました。
今回はこの映像に加え、レーティング情報とAmazonのプレオーダー武器映像、Dead Space 3の本編に登場するオーディオログのサンプル音声をまとめてご紹介します。
Diabloシリーズを生んだDavid Brevik氏が開発を率いる久しぶりの新作「Marvel Heroes」ですが、新たにBrevik氏自ら本作の基本的な要素を丁寧に解説する10分強のプレイスルー映像が公開されました。
今回の映像は現在小規模に進められているクローズドベータビルドのゲームプレイを元に、Diablo的なMMO作品である本作の戦闘システムやLoot、ゲーム展開、ヒーローのカスタマイズをストームとデッドプールのプレイを例に解説したもので、キャラクター毎に異なる個性的な攻撃手段や、シンビオートとグリーンゴブリンの登場など、マーベル世界に基づいた興味深いゲーム性が確認できます。
Transformersシリーズの開発でお馴染みHigh Moon Studiosがデッドプールに脅され開発を進めている新作「Deadpool」ですが、デッドプールがホリデーシーズンの到来を祝いつつHigh Moonの社長就任発表(という設定)と本作の予約を強いるホリデー映像を公開しました。
ネイト役などでお馴染みノーラン・ノースの達者すぎるボイスアクトが素晴らしいホリデー映像は以下からご確認下さい。
1月15日の海外リリースと17日の国内版発売がいよいよ目前に迫るNinja Theory開発による人気シリーズ最新作「DmC Devil May Cry」ですが、本日Eurogamerが新キャラクターの姿や未見のゲームプレイをたっぷりと収録した2本のプレビュー映像を公開しました。
今回はこれらの映像に加え、4枚の新スクリーンショット、英Capcomストアで販売が開始された“DmC Premium Edition”の情報をまとめてご紹介します。
先日、ジョージ・ワシントンのその後を描くキャンペーンDLC“The Tyranny of King Washington”が3部構成となることが判明していたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、本日新たに5種のDLCパックを同梱するシーズンパスのうち、3パック分のDLCを紹介する新トレーラーが公開され、来るワシントンDLCのチャプター名が明らかになりました。
かつてBlizzardでWorld of Warcraftのリードプログラマーを務め、Guild Warsシリーズでお馴染みArenaNetの創立メンバーとしても知られる著名な開発者Jeff Strain氏が率いる“Undead Labs”が開発を進めているオープンワールド物のゾンビサバイバルシューター「State of Decay」(旧“Class 3”)ですが、本日新たにベータビルドによるゾンビとの戦闘や、生活必需品探索の様子を収録したプレイ映像が公開されました。
今年1月に臨場感溢れるスタントアクションの様子を撮影した舞台裏映像をご紹介した「Deus Ex: Human Revolution」のファンメイド映像作品ですが、その後順調に撮影が進められていた様子で、本日明らかにファンメイドの枠を超えたクオリティを見せる素晴らしいティザー映像が登場しました。
本気すぎる再現度のMeganやYelena、Adam Jensen(※ 監督と脚本を務めるMoe Charif氏が自ら演じている)に加え、手慣れた感の強いVFXやポストエフェクトなど、本編の公開が非常に待ち遠しい内容に仕上がっています。
年末に向けて一年の総括やおもしろほんにゃらなど、企画記事がちらほらと多くなる時期に差し掛かっている海外メディアですが、今回はCrackedが公開したビデオゲームのファニーなグリッチを悪用/乱用したカオスなプレイ映像を8本まとめてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。