リンボを1人進む若きダンテの姿を描いた「DmC Devil May Cry」のCGトレーラーが公開、新たなプレイ映像も

2013年1月5日 10:55 by katakori
sp
「DmC Devil May Cry」

1月15日の海外リリースと17日の国内発売が迫るデビルメイクライシリーズ最新作「DmC Devil May Cry」ですが、本日ぶっきらぼうな若きダンテが現実世界とリンボが溶け出す都市部を1人突き進むCGトレーラーが公開されました。

また、Eurogamerが新たにミッション5のプレイスルーと、ニュースキャスターとのボス戦を収録したゲームプレイ映像を公開。さらに、OXM誌に掲載された開発者インタビューから本作の難易度に関する興味深い発言が明らかになっています。

(続きを読む…)

国内発売が迫る「ヒットマン アブソリューション」の18分強に及ぶ日本語吹き替えゲームプレイ映像が公開

2013年1月4日 20:13 by katakori
sp
「Hitman: Absolution」

2013年1月24日の国内版発売が迫る「ヒットマン アブソリューション」ですが、先ほどスクウェア・エニックスが18分強に及ぶ本作初の日本語吹き替えゲームプレイ映像を公開しました。

今回の映像は、田舎町“Hope”を舞台にした“レニーの剃刀”(※ 海外版は“Shaving Lenny”)と名付けられたステージのプレイスルーを収録したもので、本作の特徴的な要素やプレイ中の注意点を判りやすく解説した注釈も加えられています。

日本語吹き替えにより、周辺の状況が格段に把握しやすくなった日本語版の興味深いプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

初回分の出荷が行われた新ハード「OUYA」の本体やコントローラー、起動後の様子をたっぷりと収録した紹介映像が公開

2013年1月4日 17:48 by katakori
sp
「OUYA」

先日、初の開発用コンソール出荷が行われたAndroidベースの新型コンソール機「OUYA」ですが、この初回分ハードを入手した開発者“code_zombie”氏がOUYAの本体やタッチパッド付きのコントローラーを始め、起動後のUIや開発用インターフェース、内蔵ブラウザを利用したYoutubeの閲覧に加え、氏が手掛けたAndroid向けの1人称RPG“Deadly Dungeons”を起動しプレイする様子をたっぷりと収録した興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

Sideshow謹製:「Uncharted 3」“ネイト”フィギュアの本人すぎるスニークピーク映像が公開

2013年1月4日 12:52 by katakori
sp
「Uncharted 3: Drake’s Deception」

昨年11月1日に「Uncharted 3: Drake’s Deception」発売1周年を記念して発表されたSideshow謹製の“Nathan Drake”フィギュアですが、今月開始予定のプレオーダーに先駆け、Sideshowクオリティが炸裂するネイトのスニークピーク映像が公開されました。

(続きを読む…)

「DmC Devil May Cry」の未公開シーンを収録したプレビュー映像が公開、海外では高評価を獲得した初のレビューも

2013年1月4日 12:15 by katakori
sp
「DmC Devil May Cry」

1月15日の海外リリースと17日の国内版発売が目前に迫るデビルメイクライシリーズ最新作「DmC Devil May Cry」ですが、本日Eurogamerがミッション8/9のゲームプレイを収録した8分弱のプレビュー映像を公開しました。

また、英OXM誌とスウェーデンのゲーム情報誌LEVELに初のプレビューが掲載され、共に9/10という高い評価を獲得したことが判明。さらに幾つかの興味深いレビューも登場しています。

(続きを読む…)

「Eidos Montreal」のスタジオを案内する設立5周年記念映像が公開、“Deus Ex: HR”の素敵なコンセプトアートも

2012年12月29日 16:39 by katakori
sp
「Eidos Montreal」

本日、Crystal Dynamicsの報告から新生“Tomb Raider”のマルチプレイヤー開発に参加していることが明らかになった「Eidos Montreal」ですが、昨年リリースしたスタジオの初タイトル“Deus Ex: Human Revolution”でDeus Exシリーズのリブートを見事に成功させ、現在水面下で開発が進められているリブート新作“Thief 4”の動向にも注目を集める新鋭スタジオの内部をたっぷりと収録したスタジオツアー映像が公開されました。

今回は、今月7日にスタジオ設立5周年を迎えた“Eidos Montreal”の珍しい内部映像と、本日Facebookにて公開された“Deus Ex: Human Revolution”のハイクオリティな各種コンセプトアートをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

2009年に計画が頓挫していた「Edge of Twilight」が復活、2013年夏にPS3/Xbox 360版がリリース決定

2012年12月29日 10:59 by katakori
sp
「Edge of Twilight」

かつて2008年3月に台湾のFuzzyeyes Entertainmentが発表を行ったものの、2009年に敢行されたスタジオの大規模レイオフと併せて計画が中止されていたスチームパンクファンタジーアクション「Edge of Twilight」が復活を果たし、2013年夏にコンソール版の発売を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

いよいよ初回出荷を迎える新ハード「OUYA」開発用コンソールの開封映像が公開

2012年12月28日 22:07 by katakori
sp
「Ouya」
シックな“OUYA”のボックス

Kickstarterキャンペーンにて699ドル以上の資金提供を行ったユーザーに向けた開発用コンソール出荷を明日(※ 現地時間の12月28日)に控えるAndroidベースの新型コンソール機「OUYA」ですが、本日Boxer8が初の出荷に先駆け、限定仕様の本体とコントローラーの外観を含む開封映像を公開しました。

今回の初期出荷分開発コンソールとコントローラーは、製品版と異なる透明なプラスチック素材を用いたシースルー仕様となっており、映像には取り外し可能なコントローラーカバーを始め、簡単に分解可能な本体や外部インターフェースなど興味深いハードウェアのディテールがたっぷりと収録されています。

驚く程小さな本体を分解し、シンプルな構成の基盤を取り出す様子や、起動時のロゴ表示も見られる開封映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

47の見事な変装ぶりを紹介する「ヒットマン アブソリューション」の“変装手段の基礎知識”トレーラーが公開

2012年12月28日 18:07 by katakori
sp
「Hitman: Absolution」
逆にあやしい47

2013年1月24日の国内版発売が迫る「ヒットマン アブソリューション」ですが、本日スクウェア・エニックスが47の見事な変装ぶりにスポットを当てたゲームシステム解説トレーラー第四弾となる“変装手段の基礎知識”を公開しました。

47のトレードマークとも言える素敵なスーツや、潜入とターゲットの暗殺に大きな影響を与えるバラエティ豊かな衣装の数々を収録した解説映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

バグルスからイエス、ジョー・ジャクソンまで、Rockstarが「GTA: Vice City」からお気に入りの10曲とPVを紹介

2012年12月28日 17:45 by katakori
sp
「Grand Theft Auto: Vice City」

先日から「Grand Theft Auto: Vice City」発売10年に併せて、様々なコンテンツの公開を続けているRockstar Gamesですが、本日公式Blogにて“Vice City”の豪華なサウンドトラックから選ばれたRockstarお気に入りの10曲がPVと併せて紹介されました。

今回はバグルスやイエス、デイヴィッド・リー・ロス、コリー・ハート、ザ・サイケデリック・ファーズなど、強いGTA臭を漂わせる素敵な楽曲10作品をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

ラビッツがマヤ暦の世界滅亡に準備万端で挑んだが、終末は訪れなかった!トレーラー

2012年12月28日 16:09 by katakori
sp
「ラビッツ」

先月、Wii Uの海外ローンチに併せて最新作“Rabbids Land”の発売を果たしたUbisoftの人気キャラクター“ラビッツ”ですが、新たにUbisoft が本来ならば今月21日に訪れるはずだった“マヤ暦の世界滅亡”を生き残るために準備を進めるラビッツと事の経緯を流れるように描いた新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

“Visual Art Creative Studios”が手掛けた「Battlefield 3」シネマティクスの絵コンテや製作イメージが公開

2012年12月28日 12:25 by katakori
sp
「Battlefield 3」

先日公開された“God of War: Ascension”のマルチプレイヤートレーラーや、“ Wonderbook: Book of Spells”トレーラーなど、ハイクオリティな映像を数多く手掛けるスウェーデンのプロダクション“Visual Art Creative Studios”ですが、本日同スタジオが昨年製作したDICEの人気シューターシリーズ最新作「Battlefield 3」のプロモーションに用いられたシネマティクスの絵コンテや製作中のイメージが大量に公開されました。

予めフォトリアルなシーンとモデルの構築を十分に済ませた上で、Battlefield 3のキーアート描写がポスプロで加えられていく興味深いイメージの数々と仕上がりの映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ダンテとバージルのスタイリッシュなプレイを収録した「DmC Devil May Cry」の新トレーラーが公開、国内向け限定特典情報も

2012年12月27日 21:26 by katakori
sp
「DmC Devil May Cry」

1月15日の海外リリースと17日の国内版発売が目前に迫るデビルメイクライシリーズ最新作「DmC Devil May Cry」ですが、本日カプコンがダンテの熱いコンボや兄バージルのクールなプレイを収録した2本の新トレーラーを公開しました。

また、今回の映像には国内向けの数量限定特典として同梱される3種のDLCに関する情報も記されています。

(続きを読む…)

「The Walking Dead: Survival Instinct」にはドラマ版の脚本家も協力、兄弟の過去とゲーム版に描かれる幾つかの具体的なディテールが判明

2012年12月27日 17:55 by katakori
sp
「The Walking Dead: Survival Instinct」

今週初めにIGNのプレビューが公開され、初のゲームプレイ映像も登場した人気ドラマ“ウォーキング・デッド”のゲーム化タイトル「The Walking Dead: Survival Instinct」ですが、本日新たにDestructoidとVentureBeatのプレビューが登場し、ゲーム版の主人公を務めるダリル・ディクソンとメルル・ディクソンの過去(※ 2人はドラマ版のオリジナルキャラクターで、シーズン1のアトランタでリック達と合流する以前の経緯についてはほとんど触れられていない)や、ゲーム内で描かれる幾つかの具体的なディテールが明らかになっています。

今回はドラマを楽しんでいる方にとっては気になる内容を多く含む新情報と、先日公開されたIGNプレビューのゲームシーンのみを集めた映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

次世代レーシングシムの一角を担うISIの新作「rFactor 2」のゲームプレイを収録したコミュニティトレーラーが公開

2012年12月27日 16:46 by katakori
sp
「rFactor 2」

超クオリティの映像やスクリーンショットでお馴染みの“Project C.A.R.S.”や、久しぶりのシリーズ新作となるSimBinの“GTR3”、“netKar”を手掛けたKUNOSの新作“Assetto Corsa”といったタイトルと並び、新しい世代のレースシムとして注目を集めるImage Space Incorporated(ISI)の新作「rFactor 2」ですが、先日本作の印象的なレースシーンを収録したコミュニティトレーラーが公開されました。

現在オープンベータテスト用の最新クライアント“v1255c”もリリースされ無料トライアルも用意されている“rFactor 2”のリアルなレース映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

微ネタバレ注意:「Hitman: Absolution」のじわじわくるゲームプレイ映像

2012年12月27日 16:07 by katakori
sp
「Hitman: Absolution」

11月20日に海外版のローンチを迎え、現世代向けのアレンジと本シリーズのクラシックな魅力を両立させ見事な復活を遂げたIOの人気シリーズ最新作「Hitman: Absolution」ですが、本作もこれまでのシリーズと同様に高い自由度と“IO”力とでも言うべき独特のひねりを備えており、真面目なのに何故か笑ってしまう良いシーンやディテールがたっぷりと詰め込まれています。

という事で、今回はそんな本作のじわじわくるシーンをたっぷりと収録した愉快なゲームプレイまとめ映像をご紹介します。なお、一部AIの残念さを感じさせるプレイや軽度のネタバレを含むシーンが収録されていますので、閲覧には十分にご注意下さい。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Army of Two ザ・デビルズカーテル」の発売が3月28日に決定、字幕入りの各種トレーラーも公開

2012年12月27日 12:59 by katakori
sp
「Army of Two: The Devil’s Cartel」

3月26日の海外ローンチに向け、Visceralのモントリオールチームが開発を進めているシリーズ最新作“Army of Two: The Devil’s Cartel”ですが、本日EA Japanが本作の日本語版「Army of Two ザ・デビルズカーテル」の日本語字幕入りトレーラーを3本公開し、国内版の発売が3月28日に決定したことが明らかになりました。

さらに、海外版の予約特典として用意されている強力なハンドガン“TAH-9”や“死者の日”デザインの装備、本作のテーマソングも手掛ける人気アーティスト“B.o.B”とアウトキャストの1人として知られるスーパースター“Big Boi”がプレイアブルキャラクターとして登場するContractミッションを含む各種コンテンツが国内版の初回限定特典として同梱されることも判明しています。

(続きを読む…)

日本語版「Far Cry 3」の発売が3月7日に決定、陽気なバカンスが惨劇に転じるストーリートレーラーも公開

2012年12月27日 12:18 by katakori
sp
「Far Cry 3」

11月末に海外版のローンチを迎え、多くのメディアやゲーマーから予想を超える高い評価を得たUbisoftの人気シューターシリーズ最新作“Far Cry 3”ですが、本日国内の公式サイトがリニューアルされ、日本語版「Far Cry 3」の発売日が3月7日に決定したことが明らかになりました。

また、公式サイトの大幅なリニューアルに併せて、ゲームの基本的な概要とストーリー背景の解説に加え、日本語吹き替えによるストーリートレーラーも公開されています。

南国で楽しんでいた無軌道なバカンスから一転、悪夢のような展開に巻き込まれていく主人公ジェイソンの状況を描いた興味深い新トレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.