本日、“Project C.A.R.S.”や“Need for Speed: Shift”の開発でお馴染みのSlightly Mad Studiosが手掛けるTest Driveシリーズ最新作「Test Drive: Ferrari Racing Legends」の新しいプレイ映像が3本登場しました。
今回の映像はXbox 360のプレビュー版プレイを収録したもので、独ホッケンハイムリンクでのフェラーリ・F40走行と、伊イモラでのフェラーリ F190走行に加え、フェラーリまみれの車体選択画面などが確認できます。
映像表現技術の著しい進化によってゲーム世界への没入感がますます増加しつつある昨今ですが、本日は最近すっかりAR技術にお株を奪われてしまったVR方面へと突き進む1人の熱心なファンが実現した「The Elder Scrolls V: Skyrim」のバーチャルリアリティープレイ映像をご紹介します。
4月3日のリリースが迫るルーカスアーツのKinectタイトル「Kinect Star Wars」に搭載された各種ゲームモードを紹介する新トレーラーが本日公開されました。
映像には戦闘機に搭乗する宇宙での艦隊戦モードを始めとするゲームプレイがたっぷりと収録されており、カットシーンにはジェダイのメイス・ウィンドゥやヨーダ、さらにはドゥークー伯爵の姿も見られ、斜め上過ぎて逆に面白いダンスモードにはボバ・フェットと暗黒卿の登場まで確認できます。
先日遂にインゲームの映像が公開され、Half-Life 2の“City 17”を産んだViktor Antonov氏による素晴らしい都市が姿を現したArkane Studios5年ぶりの新作「Dishonored」ですが、本日新たなスクリーンショット数枚と、本作の重要人物と思われるキャラクターのアートワークが公開されました。
本日、品質の荒い流出映像をご紹介した「World of Warcraft」の最新拡張パック“Mists of Pandaria”ですが、先ほどNDAが解禁され、多くのイメージや高解像度映像が新情報と共に登場しました。
今回はキュートな女性Pandarenのアートワークから、プレスツアー向けの映像など、新たに登場した情報を一気にまとめてご紹介します。
今年に入ってから定期的に動画とスクリーンショットをご紹介しているSlightly Mad Studiosの新作レーシングシム「Project C.A.R.S.」ですが、また多くのスクリーンショットとプレイ映像が登場しているのでまとめてご紹介します。
なお、既にPC向けの時期アルファバージョンであるBuild 174の登場が控えており、5種の新トラックに加え、新車体となるPalmer JaguarのJP-LM、フォースフィードバック機能の改善、グラフィック面での修正と改善、曇りとその天候コンディションを含む時刻設定などの追加が判明しています。
2010年のE3にて発表され、その後続報が途絶えていたPS3のモーションコントローラー“PS Move”用のアクションアドベンチャー「Sorcery」ですが、本日新しいゲームプレイ映像と12枚のスクリーンショットが公開されました。
しばらくぶりの登場となったSorceryですが、5月22日のリリースに向けて進捗はかなり進んでいる様子で、映像には主人公“Finn”と喋る相棒の猫“Erline”の姿を始め、屋外レベルを含む多くの未発表映像や新要素、カットシーンなども確認できます。
昨年10月に開催された“BlizzCon 2011”会場でアナウンスされた「World of Warcraft」の最新拡張パック“Mists of Pandaria”ですが、先日Blizzardが行ったプレスイベントに関係すると思われる“Mists of Pandaria”の映像とイメージが大量に流出しました。
映像にはパンダ型の新種族“Pandaren”達の姿や中華風の街並、景観、楽曲などがたっぷりと収録されており、近く登場するであろう新情報やリリース時期のアナウンスが楽しみな内容となっています。
先日開催された英国アカデミー賞“BAFTA”のビデオゲームアワード“British Academy Video Games Awards”授賞式にて特別賞に選ばれたMinecraftの開発でお馴染み“Notch”ことMarkus Persson氏ですが、先日イギリスBBCのニュース番組にNotchが登場し、来る次回作がスペースアドベンチャーであることに加え、早ければ夏頃に本格的な開発をスタートしたいと明らかにしました。
先日、Zen PinballやPinball FXシリーズなど、多くのピンボールタイトルを手掛けるハンガリーのデベロッパ“Zen Studios”が大きな発表を行うとの予告をご紹介しましたが、本日Gametrailersにてアベンジャーズを扱った新台「Marvel Pinball: Avengers Chronicles」のトレーラーが公開され、XBLAのPinball FX2やPSNのMarvel Pinball、PS Vita向けのスタンドアロン新台として間もなくリリースされことが明らかになりました。
今回の新台はもちろん映画版アベンジャーズに基づいた新作で、ロキによる地球侵攻に対峙するニック・フューリー、アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソー、ハルク、ブラック・ウィドー、ホークアイを始め、シングやドクター・ストレンジ、サノス、シルバーサーファーなどの姿も確認出来ます。
ヒーロー仕様のボールも素敵な新台の映像は以下からご確認下さい。
先日、今夏にリリースされる「Trine 2」の新DLCについてお知らせしましたが、本日DLCの新たな舞台が収録された新トレーラーが公開されました。
まだ名称も発表されていない新DLCですが、新ストーリーと6種の追加レベルに加え、ハードコアモード、ボーナスメニューオプション、新しい敵とスキルの追加などが判明しており、新スキルはオリジナルのステージでも利用可能となることが明らかになっています。
先日発表された新DLC“Close Quarters”の続報に注目が集まる「Battlefield 3」ですが、先日新たに公開されたVentureBeatによるインタビュー記事と、公式Blogに掲載された最新のInside DICEから、ゲームモードの詳細や加入サービス等に関する幾つかの新情報に加え、来るDLCで強化される破壊表現の様子を収録したタイムラプス映像が公開されました。
Warhammerシリーズのアメフトタイトル“Blood Bowl”や、現在開発が進められている“氷と炎の歌”シリーズのゲーム化作品“Game of Thrones”、さらには人気ボードゲーム“Confrontation”のビデオゲーム化も進めているフランスのデベロッパCyanide Studiosの新作RPG「Of Orcs and Men」の新スクリーンショットが6枚公開されました。
4月17日のXbox 360/PCリリースがいよいよ迫ってきた「The Witcher 2: Assassins of Kings」“Enhanced Edition”ですが、新キャラクターやロケーション、CGIオープニングなど、“Enhanced Edition”の追加要素をまとめて紹介する新トレーラーが先ほど公開されました。
さらに、本日ヨーロッパ市場においてXbox 360向け限定版“Dark Edition”が早くもプレオーダー分で売り切れとなったことが判明。CD ProjektのMicha Nowakowski氏が喜びのコメントを発表しています。
先日、公式サイトもリニューアルオープンし、近々のプロモーションスケジュールなども発表されたメックシューター期待の新星「Hawken」ですが、本日GDCにて公開されたゲームプレイトレーラーの拡張版映像が公開されました。
映像には、2分半近くに及ぶ戦闘シーンが収録されており、これぞメックタイトル!と言える硬質な重量感と、むせかえる様な空気感に包まれた比類無い都市レベルデザインなど、ますますサービス開始への期待感が高まる素晴らしい内容となっています。
2月末に発表された「Kingdoms of Amalur: Reckoning」初のDLC“The Legend of Dead Kel”のゲームプレイを収録したトレーラーが本日公開されました。
“The Legend of Dead Kel”は伝説の海賊“Dead Kel”を巡る物語と、沖合の新しい島を舞台に用意したDLCで、アンデッド化した海賊達を始めとする新しい敵や新ダンジョン、追加の“Twist of Fate”カード、新武器、プレイヤーハウスなど多くの新コンテンツが導入されています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。