今日の休憩動画は10月末に向け内外でも話題が多くなってきたハロウィンをテーマに、ゴシックな一夜の物語を美しいVFXで描いた映像作品「The Green Ruby Pumpkin」をご紹介します。
Dark VoidやQuantum Conundrumを手掛けた“Airtight Games”の新レーベル“Airtight Mobile”が本日iOS向けの新作パズル「PIXLD」を正式に発表し、かつてValveでPortal誕生に深く貢献し、Quantum Conundrumも手掛けたKim Swift女史がクリエイティブディレクターとして開発を率いていることが明らかになりました。
本日新トレーラーの公開が予定されている4A Gamesのシリーズ続編「Metro: Last Light」ですが、先ほどLast Lightを最新号のカバーアートに採用したGame Informerが本作の未公開フッテージを収録したプレビュー映像を公開。前作Metro 2033からさらに進化したディテール感や描写が確認できる興味深い内容となっています。
先月、多くのゲーム系アート作品やプロデュースを手掛ける“iam8bit”によってゾンビ化が進められているTreyarchスタジオ内部の様子をご紹介しましたが、先ほど第2弾のメイキング映像が公開され、人気アーティストDave Crosland氏がTreyarchの廊下一杯に描くゾンビ絡みの素晴らしいアートワークが姿を現しました。
今月11日に素晴らしいインゲームフッテージを携えお披露目を迎えたChris Roberts氏の新作スペースシム「Star Citizen」ですが、アナウンス当初公式サイトで進めていた独自のクラウドファンディングがサーバのトラブルに見舞われ、先日からKickstarterでの調達を並行して進める状況となっていました。
そんな中、“Star Citizen”がKickstarterキャンペーン開始から僅か5日で1万人を越える資金提供者から51万ドル越えの資金を調達し、早くも初期ゴールを達成したことが明らかになりました。
多作で知られるインディー開発者“Cactus”ことJonatan Soderstrom氏とDennis Wedin氏が手掛けた新作クライムアクション「Hotline Miami」が本日Steamを始めとするデジタル販売プラットフォームにて発売を迎え、スキゾな主人公らしき人物が凶行に及ぶ様子を静かに描写したローンチトレーラーが公開されました。
Activisionの人気ハンティングシリーズ“Cabela’s”の新作「Cabela’s Dangerous Hunts 2013」と「Cabela’s Hunting Expeditions」が本日海外ローンチを迎え、“Dangerous Hunts”の新コントローラーをネタにした愉快なCM映像とCo-opトレーラーに加え、“Hunting Expeditions”のローンチトレーラーが公開されました。
昨晩遂にローンチトレーラーが公開されたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、本日公式サイトにて“バンカーヒルの戦い”を舞台にした暗殺ミッションを体験させる本格的なインタラクティブトレーラーが公開されました。
さらに、昨晩北米PlayStation.BlogがPS3版専用の特典ミッションとして本編に導入されるベネディクト・アーノルド(※ アメリカ独立戦争における米大陸軍の将軍で、イギリス軍に東部13州防衛の要であった“ウェストポイント砦”の引き渡しを画策した後、イギリス軍に寝返ったアメリカ史に裏切り者として名を残す人物)の企てに絡む4つのミッションを紹介する新トレーラーを公開しました。
今回はかなりの選択肢が用意されたインタラクティブトレーラーと、先ほどUbisoftが公開した日本語吹き替え版“ボストン茶会事件”トレーラー、史実の再現に当時の裁判記録や歴史書まで紐解いたというベネディクト・アーノルドミッションの映像に加え、ロシアのPC向け限定版の特典イメージを併せてご紹介します。
これまで数人の主要キャラクターの人となりを紹介する映像が公開されていた人気シリーズ最新作「Far Cry 3」ですが、本日新たにVaas達とは異なる勢力でSouth島を拠点に活動するドラッグ/人身売買組織とそれを守る傭兵部隊達のボス“Hoyt Volker”を紹介する新トレーラーが公開されました。
ワルキューレの騎行に酔いしれつつVaasやBuckとは一味違うパラノイアぶりを発揮するHoytの姿と、激しい戦闘シーンをたっぷりと収録した映像は以下からご確認下さい。
先日、デヴィッド・フィンチャーがプロデュースを手掛けた素晴らしいローンチトレーラー“Scanned”を公開した「Halo 4」ですが、先ほど新たにキャンペーンとマルチプレイヤーを含むゲームプレイにフォーカスした新たなローンチトレーラーが公開されました。
コルタナとマスターチーフの印象的なやりとりや緊張感溢れる未公開シーンに加え、マルチプレイヤーのハイライトも収録した新トレーラーは以下からご確認下さい。
先日ローンチトレーラーが公開された「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、先ほどLGの新ブランド“Cinema 3D”向けにシングルプレイヤーキャンペーンの未公開シーンを収録した新たなトレーラーが公開されました。
今回の映像にはドローンの群れが空から押し寄せるシーンや、先日の新トレーラーにちらりと姿を見せていた固定砲台、洋上に浮かぶ巡洋艦など気になるシーンがたっぷりと収録されています。
先日、PlayStation Plusメンバー向けの先行配信が行われたGiant Sparrowの新作アドベンチャー「The Unfinished Swan」ですが、本日遂に発売を迎えた本作の印象的なロケーションと大手メディアの高い評価を紹介するローンチトレーラーが公開されました。
11月上旬のローンチがいよいよ目前に迫ってきたシリーズ最新作「Halo 4」ですが、本日新たに“Oddball”モードのゲームプレイ直撮り映像(※ 解説映像以外では初)や、Forgeモードのアステロイドマップで繰り広げられるCTFマッチ、343のKynan Pearson氏による解説が収録された“Longbow”ウォークスルー映像に加え、大統領選挙への投票を促すRed vs. Blueの愉快な新作映像が公開されました。
今回はこれらの興味深い映像をまとめてご紹介します。
Notchが開発を進めている謎の新作「0x10c」ですが、本日公式サイトにてNotchが本作のMacサポートを正式に発表。まだ最適化が進んでいないながら、11年モデルのMacBook Airで60fps動作を越える良好なパフォーマンスを見せ有望なスタートを切っていると報告しました。
さらに、先日ご紹介した新ビルドにマルチプレイヤー機能が実装された様子で、Notchがテストプレイの様子を収録した映像を新たに公開しています。
10月30日のPS3/Xbox 360版北米ローンチが目前に迫る人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、先ほどUbisoftが主人公コナーの牧歌的な幼少時代からアメリカ独立戦争へと身を投じる激動の半生を描いたローンチトレーラーを公開しました。
ネバダ出身の人気バンドImagine Dragonsの“Radioactive”にのせた壮大なスケールの新トレーラーは以下からご確認下さい。
本日遂に海外ローンチを迎えたDanger Closeの人気シリーズ最新作「Medal of Honor: Warfighter」ですが、先ほど個人的な問題を抱えながらもPETN爆弾の脅威に対峙する主人公プリーチャーの姿をドラマチックに描いたシングルプレイヤーキャンペーンのローンチトレーラーが遂に公開されました。
現実世界の事件や国家間の動向に深く基づいたシリアスなストーリーと骨太な演出、そしてFrostbite 2エンジンの採用によって大幅に強化された映像表現が実に印象的なトレーラーは以下からご確認下さい。
11月18日の海外ローンチが迫るJunction Pointの新作「Epic Mickey 2: The Power of Two」ですが、本日ウォーレン・スペクター氏がプレイアブルキャラクターとして再登場を果たすオズワルド特有の電撃能力や役割、プレイヤーに与えられる選択の重要性について解説を加えた新トレーラーが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。