昨日はイギリスの大手小売店“GAME”による「Gears of War 3」限定版の開封動画をご紹介しましたが、新たに幅広い音楽活動や本作に登場する新キャラクター“グリフィン”のボイスアクトを担当することでもお馴染みの“Ice-T”がギアーズ仕様の本体を同梱したGears of War 3限定版と共に、NECA社製のランサーレプリカを開封する動画を公開しました。
9月20日の北米リリースと9月22日の国内版リリースまで遂に2週間あまりと近づいた「Gears of War 3」ですが、本日IGNが本作のベータテストに関する統計情報をまとめたインフォグラフィックを公開、チェーンソーや処刑による死者数や発射された弾丸の数、プレイ時間の累計時間など、なかなか強烈な数字が並ぶ統計となっています。
本日はこの統計情報と共に、赤と黒が中二心を強く刺激するギアーズ仕様の素晴らしいXbox 360本体をイギリスの大手小売業者“GAME”が紹介する開封動画をご紹介します。
ここ数日、大きな注目タイトルの速報や新情報などに追われて、ソリッドなゲーム情報ばかりが続いていたおかげで休憩動画が紹介しきれず溜まってきました。ということで、本日は一気に3本まとめてお届け!ちょっと仕事の手を止めて一息付くには最適なほんわか作品が揃っています。
Javascriptによる3Dエンジン“Three.js”の登場によって様々な取り組みが見られるブラウザでの3D表現ですが、本日StickmanVenturesがThree.jsとWebGLを併用しフェイシャルリギングとモーフターゲットを実装したフェイシャルアニメーションアプリ「Ginger」を公開しました。
9月15日から幕張メッセで行われる東京ゲームショウの開催が近づいていますが、早くもTGSトレーラーの公開が始まっています。本日は「PS Vita」のブラウザ画面を含む各種システムUIのイメージや、Gaijin EntertainmentによるX-Bladesの続編「Blades of Time」の釘宮ボイス入りTGSトレーラー、「Resistance 3」のローンチトレーラーに、「フロム・ソフトウェア」のデベロッパーズダイアリーなど、来るTGS開催に向けた各種新情報をまとめてお知らせします。
正式なベータテスト開始の発表が待たれる「Diablo III」、本日お知らせした通り既に少数のプレイヤー向けにベータテストが開始されており、ベータ版クライアントのインストーラーも利用可能になっていることから発表は間もなくと予想されていますが、早くも幸運な当選プレイヤー達によるプレイ映像が登場し始めています。
今回はこれらプレイフィールが確認できるベータ版ビルドの映像と共に、オプション画面のUI一式を併せてご紹介。いよいよ開始されたベータテストの拡大に期待しつつ予習しておいてはいかがでしょうか。
Volitionが開発を進めているSaints Rowシリーズ最新作「Saints Row: The Third」、色々と問題点の多かった前作から大幅な進化と改善を果たしただけでなく、世間の流れに乗って多少大人しくなるかと思いきや悪乗り要素も一緒にブーストさせた“攻め”一色のタイトルとして好事家達の期待と注目を集めています。
そんな中、公式の開発ブログが更新され、清々しい程に残念な挙動を見せていた前作のビークル達のドライビング感が大きく改善され、新要素も用意されていることが明らかになりました。
今回はこの改善要素にスポットを当てた新しいプレイ映像と共に、各種ビークルの詳細についてお知らせします。
Too HumanやLegacy of Kainで知られるSilicon Knightsが開発を進めているX-Menの新作タイトル「X-Men: Destiny」の新たな開発映像が本日公開、マーベルの偉大な父としてお馴染みスタン・リー御大が登場し本作の魅力について語りました。今年で89歳を迎える御大ですが、映像には年齢を感じさせぬキラキラの眼光でゲームについて熱く語るお元気な姿が収められています。
今回は9月27日の北米リリースが迫る新作X-Men: Destinyの開発映像に加え、パッケージアートも併せてご紹介。御大の素晴らしい映像は以下からご確認下さい。
先日開催されたCall of Duty XPイベントにて多くの新情報が判明した「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、まだまだお伝えしきれていない情報が残っている状況ですが、本日も更なる新情報が判明しています。
今回はModern Warfare 3のLANプレイサポートや、プレイヤーステータスのトラッキングに関する新情報、そして昨日新たに公開された公式のマルチプレイヤートレーラーをまとめてご紹介します。
ソニック型ギターとメガドライブ型ギターで知られるゲームをテーマにしたブラジルのヘビーメタルバンド“MegaDriver”が新曲「Pitfall」のPVを発表、色んな思いが交錯する実に手強い作品に仕上がっています。異臭メタルが好きな方は必見!
9月6日のローンチが目前に迫ったW40kシリーズ初の本格アクション「Warhammer 40,000: Space Marine」ですが、先日からディテールの公開が予告されていた4人Co-opをもたらす“Exterminatus”DLCの続報が報じられ、10月前半に全てのプレイヤーに無料で配信されることが明らかになりました。
本日Turn 10が来るシリーズ最新作「Forza Motorsport 4」にカリフォルニア州ソノマのサーキット“インフィニオン・レースウェイ”を収録することを正式に発表、美しいサーキットでのゲームプレイを収めた新しいトレーラーが公開されました。
昨日無事に閉幕した初のCall of Duty専用大規模イベント「Call of Duty XP」、既にCall of Duty: Modern Warfare 3のマルチプレイヤーお披露目で判明した新情報などを大量にお知らせしてきましたが、XP会場ではジップライン体験やペイントボールガンを利用したスクラップヤードマップでのリアルFPS、賞金総額100万ドルのマルチプレイトーナメント、バーガータウンの再現など多種多様な催しが行われており、まさにCoD祭り!なド派手イベントと化していました。
今回はそんな会場の熱狂を収めた大量の写真と各種アトラクションの様子を収めた多くの映像をご紹介。アメリカ流の茶番/小芝居が愉快な爆笑映像(※ スーパーモデル“マリサ・ミラー”のテンションが必見)から、どう反応したいいのか判らないジャガーノート相撲、凄まじい臨場感でCoD的な体験を提供するJeepのイベントなど、異常な規模と熱量に満ちたハレが爆発する興味深い内容が収められています。
このリアルな「Fallout 3」のプレイヤー用端末としてお馴染みの“Pip-Boy 3000”は、イギリスの“MyMagicPudding”さんが制作を進めているファンメイドのレプリカです。外観もかなりのクオリティですが、UI画面にHTCのスマートフォンHTC Desire HDを使用し、各種ダイアルやスイッチなどを用いたPip-Boy 3000のUIコントロールまで再現してしまった、まさに本物に近い仕上がりのレプリカとなっています。
残念ながら内側はまだ配線まみれで装着は難しそうですが、今後改良が重ねられればいずれ実際にウェアラブルなPip-Boyが登場するかもしれません。実際に動作する驚愕の映像は以下からご確認下さい。
週末に行われたCall of Duty XPイベントにて大量の情報とプレイ映像が登場した「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、本日も続々と新しい映像が公開されており、事前情報通り見事に復活したスナイパーライフルのクイックスコープや、“L118A”のボルトアクション、ライオットシールドプレイ、新登場のリモートタレット、他プレイヤーから見たジャガーノートアーマーの姿など、気になるあれこれが確認できる多くの映像が登場しています。
今回はこれらの新映像と共に昨日XPイベントにて行われたマルチプレイヤートーナメント決勝戦の映像も併せてご紹介します。
Gearboxが2012年リリースの予定で開発を続けている期待の続編「Borderlands 2」、前作“Borderlands”は幾つかの問題点を抱えながらも、それをカバーする個性と魅力的なゲーム性で一躍Gearboxを注目デベロッパに押し上げた出世作ですが、今作では前作の問題点を見事にカバーする新要素と共に、多くの改善や進化が既に報じられており、大きな期待を集めています。
そんな中、PAX開場で行われたデモンストレーションと思われる14分弱に渡る直撮り映像が登場。お馴染みの演出や前作と近い戦闘のテンポ、メーカー毎に個性がしっかりと描き分けられた銃器、スキルツリーも確認できるUI、前作の主人公であるローランドの登場など、まだ初期ビルドながら見所たっぷりの内容が収められています。素晴らしい進化に今後の仕上がりがますます楽しみなプレイ映像は以下からご確認下さい。
先ほどイベントが無事終了したActivisionによる初のCall of Dutyシリーズ専用イベント「Call of Duty XP」、この2日間に報じられた大量の新情報によって遂に“Call of Duty: Modern Warfare 3”の全容が明らかになったわけですが、このマルチプレイヤーお披露目を行った基調講演の様子を全て収めた映像が先ほど公開されました。
各種新情報の詳細はすでにお知らせした通りですが、映像には記念すべき第1回目のCall of Duty XPイベントに駆けつけたファン達の熱狂振りがたっぷりと収められており、Robert Bowling氏がModern Warfare 3について「ワンマンアーミーは無い、ショットガンセカンダリも無い、コマンダーももう無い、ラストスタンドも無い!ファッ○ューラストスタンド!」とバランスの良さを訴える爆笑シーン(※ 3本目の1分50秒あたりから)や、波を打ったように静かになるオーディエンスが実に愉快なZeepのプレゼンなど、心の底から楽しそうなお祭り騒ぎの様子がたっぷりと収められています。
基調講演を見逃したCoDファンの方にはマルチプレイヤーの新情報やプレイ映像にときめいた週末を締めくくる絶好の映像と言えるのではないでしょうか。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。