先日のXbox Games Showcase”にてお披露目され、山岳救助や農薬散布、VIP向けのチャーターサービスなど、パイロットのライフスタイルを再現する多彩な“仕事”関連アクティビティの導入が判明した人気フライトシミュレーターシリーズ最新作「Microsoft Flight Simulator 2024」ですが、2020年に発売された前作の意欲的な運用が現在も続くシリーズの動向に注目が集まるなか、新たにシリーズの責任者Jorg Neumann氏とAsoboのCEO兼共同創設者Sebastian Wloch氏が週末にテキサス州ヒューストンで開催された“FlightSimExpo 2023”に出席し、最新作に関する幾つかの興味深いディテールを報告しました。
また、両氏は来る続編がコミュニティから寄せられた多くの要望を満たす作品であり、トレーラーでお披露目された数々のアクティビティが所謂ゲーム的なミッションではないと明言。チームが開発しているのは航空アクティビティの緻密な再現であり、これを実現すべく多くの組織と協力していると伝えています。
今年3月にエピソード06“リヴェレーション”が開幕した「VALORANT」ですが、新たにRiot Gamesが来るエピソード07“エヴォリューション”の新エージェント“デッドロック”をお披露目する吹き替えシネマティックと、“デッドロック”の能力を紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
最先端のナノワイヤー技術で戦うノルウェー出身エージェント“デッドロック”の出自とアビリティの挙動が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
“The Elder Scrolls V: Skyrim”上に“The Elder Scrolls IV: Oblivion”をゼロから再構築する大型MODプロジェクトとして2012年に計画が始動し、今年1月にはリリース時期が2025年に決定した「Skyblivion」ですが、先だってクエストのプレイスルーを含む本格的なゲームプレイ映像が公開されたプロジェクトの動向に注目が集まるなか、新たにTES Renewal Projectが最新の進捗とロードマップを紹介する10分強の解説映像を公開。セルやアセット単位で非常に具体的な進捗が分かる興味深い映像が登場しました。
順調な進捗ぶりが窺える未見のゲームプレイや開発中のフッテージを含む最新映像と主な進捗状況のまとめは以下からご確認ください。
昨年11月に、Steam Early Access向けのローンチを果たし、高い評価を獲得したダークファンタジーテーマの新作ローグライクシティビルダー「Against the Storm」ですが、週末にデベロッパEremite GamesとパブリッシャーHooded Horseがプレスリリースを発行し、本作の販売規模を報告。ローンチから約半年が経過した“Against the Storm”の販売が50万本を突破したことが明らかになりました。
先日、続編の道路敷設機能に焦点を当てるハイライト映像をご紹介した期待の都市開発シム続編「Cities: Skylines II」ですが、10月24日の発売が迫るなか、新たにColossal Orderが前述した道路敷設機能をさらに掘り下げる6分弱の本格的な解説映像を公開しました。
複数の道路を跨ぐ敷設や平行する道路の作成、多彩なスナップオプション、高架橋の柔軟な建設、歩行者専用道路、非常に複雑な交差点のアセット、ロータリーの作成機能、道路向けの様々な追加オプションなど、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
2020年6月に10年ぶりの復活とオリジナルの中心人物達が集う開発チーム“Full Circle”の設立がアナウンスされ、その後定期的にプレアルファビルドのプレイテスト映像をご紹介している人気スケボーシリーズ最新作「skate.」ですが、発売に向けた進捗に注目が集まるなか、新たにFull Circleがプレイテストの愉快な映像を紹介する5月分のハイライト映像を公開しました。
徐々にかつ着実に開発が進んでいる様子や未見のパルクール系アクション、プレイヤーに反応するNPCなど、幾つかのディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、PS5とXbox Series X|S、PC向けの発売日が2023年7月25日に決定した期待の続編「Remnant II」ですが、新たにGunfire Gamesがプレイアブルなアーキタイプの1人“Medic”に焦点を当てる新トレーラーを公開しました。
回復とレリックの使用に秀でる“Medic”の多彩なスキルとゲームプレイを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
今年3月のクローズドベータを経て、今月中旬に第2弾のクローズドベータテストが実施されたEmbark Studiosの期待作「THE FINALS」ですが、新たにEmbark Studiosが一昨日終了した第2弾クローズドベータのスーパープレイをまとめた熱いハイライト映像を公開しました。
見事なスナイピングやロケラン捌き、トリッキーなアクションが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
アメリカ中部の小さな田舎町“シルバークリーク”が舞台となる“The Division”のF2Pスピンオフとして、2021年5月にアナウンスされ、小規模なクローズドベータテストが行われていたPvEvPサバイバルアクションシューター「The Division Heartland」ですが、リリースに向けた進捗に注目が集まるなか、新たにUbisoftが本作のコミュニティアップデート映像を公開し、一部地域を対象とする新たなクローズドベータテストを6月27日に始動することが明らかになりました。
先日、早期アクセス版の配信日が2023年6月22日に決定した一人称視点の新作アクションサバイバル「Forever Skies」ですが、本日予定通りSteam Early Access向けの販売が開始され、Far From Homeが、荒廃した地球の環境やリソースの収集、飛行船の構築と操縦、有毒な塵の下の探索を描くローンチトレーラーを公開しました。
先日、多彩な新作のデモを提供するデジタルイベント“Steam Nextフェス”が開幕した「Steam」ですが、現地時間6月29日のサマーセール開幕が数日後に迫るなか、新たにValveが“サマーセール”の注目作を紹介する新トレーラーを公開しました。(※ 実施は日本時間の6月30日午前2時から7月14日午前2時まで)
創世記シリーズ最新作「Anno 1800」やサイラスの戦いを描くLoLの新作アクションRPG「The Mageseeker: A League of Legends Story」、人気サバイバルサンドボックス「Rust」、傑作ローグヴァニア「Dead Cells」、自然環境と生態系の再構築を目指す逆シティビルダー「Terra Nil」、仏Sloclapのカンフーアクション「Sifu」、傑作農場生活シム「Stardew Valley」、Surgical Scalpelsの独創的なSci-Fi無重力FPS「Boundary」、GOTY版「Sekiro: Shadows Die Twice」、トリロジーの最終章「Total War: WARHAMMER III」といったタイトルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
第二次世界大戦RTSシリーズの最新作として2021年11月にアナウンスされ、今年5月にオープンベータテストが実施された「Men of War II」ですが、製品版の発売に向けた進捗に注目が集まるなか、新たにBest WayがSteam商品ページを更新し、本作の発売日をアナウンス。2023年9月20日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、東部戦線と西部戦線を描く3つのストーリーキャンペーンをはじめ、300種を超える多彩なユニットのラインアップ、シリーズの伝統であるユニットの直接操作、大規模な対戦マルチプレイヤー、フルMODサポートなど、製品版のハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、製品版1.0の配信日が2023年6月22日に決定したHeadupの新作マルチプレイヤーサンドボックスRPG「Tinkertown」ですが、本日予定通り1.0の配信が開始され、Headupがキャラクタークリエイトやワールドの設定、資源の収集とクラフト、世界の探索、ダンジョンの攻略といった要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、PlayStationとXbox、Nintendo Switch、PC向けの海外リリースが2023年6月22日に決定した“Super Meat Boy”シリーズのスピンオフ「Dr. Fetus’ Mean Meat Machine」ですが、本日まもなく迎える発売に併せて、Team MeatとThunderful Games、Headup Gamesが本作のハードコアなパズルやボス戦を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
友人と協力して過去と未来の異なる視点からパズルや謎の解明に挑む“Rusty Lake”シリーズ初のCo-opマルチプレイヤーアドベンチャーとして、昨年11月にPCとモバイル向けのローンチを果たした「The Past Within」ですが、昨年2月に対応が決定したNintendo Switch版の続報が待たれるなか、新たにRusty LakeがNintendo Switch版のトレーラーを公開。2023年7月6日の発売を予定していることが明らかになりました。(※ 日本語版商品ページ)
2台のNintendo Switchで“The Past Within”をプレイする様子を撮影した最新トレーラーは以下からご確認ください。
本日、ギターブランド“Jackson”とBlizzard Entertainmentが提携をアナウンスし、「ディアブロ IV」のリリスにインスパイアされた“Kelly”モデルの限定カスタムギター「The Jackson Custom Shop Diablo IV Special Edition Kelly」を発売することが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。