先日、発売延期が報じられた“Amnesia”シリーズ最新作「Amnesia: The Bunker」ですが、2023年6月6日の発売が迫るなか、新たにFrictional Gamesがプレスリリースを発行し、PC Steam向けデモの配信開始をアナウンスしました。
なお、“Amnesia: The Bunker”の無料デモは、6月6日の発売日まで利用可能とのこと。
先日、Game Passを含むXbox Series X|SとXbox One、PC向けの発売が2023年5月23日に決定したWishfully Studiosの2Dパズルアドベンチャー「Planet of Lana」ですが、本日まもなく迎える本作の発売に先駆けて、パブリッシャーThunderfulが海外メディアの高い評価や美しい世界の探索を描くローンチトレーラーを公開しました。
90年代のカルトホラーをリメイクする新作として、昨年8月にアナウンスされた新生「Alone in the Dark」ですが、Titan Questの拡張2種を手がけたPieces Interactiveが開発を担当するリメイクに期待が掛かるなか、新たにTHQ Nordicがリメイク版“Alone in the Dark”をお披露目するミニショーケース“Spotlight”をアナウンスし、2023年5月25日PT午後5時/ET午後8時(日本時間の5月26日午前9時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。
トイロジックとパブリッシャーSkybound Gamesの新作として、昨年4月にアナウンスされたCo-opシューター「グリッチバスターズ:スタックオンユー」(Glitch Busters: Stuck on You)ですが、新たに両社が国内向けのプレスリリースを発行し、本日迎えたPS4とNintendo Switch、PC版の発売を正式にアナウンス。楽しそうなゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、正式アナウンスが行われ、“F1 21”の物語を継続するストーリーモード“ブレーキングポイント”の復活が報じられたCodemastersとEAの人気シリーズ最新作「F1 23」ですが、2023年6月16日のPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC版ローンチが迫るなか、新たにEAが“ブレーキングポイント”の新章と包括的なハブ“F1 World”に焦点を当てる6分弱のゲームプレイ解説映像を公開しました。
大幅に強化された“ブレーキングポイント”のビジュアルや新キャラクターとして登場するF2初の女性チャンピオンCallie Mayer(※ ウィリアムズの女性ドライバー、ジェイミー・チャドウィックが開発に参加)、XPベースのプログレッション、ソロとマルチを含むゲームモードを集約するハブ“F1 World”、ランクモードの詳細など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
Telltale Gamesの元CEO Kevin Bruner氏が設立し、多くのTelltale出身者が所属するスタジオDramatic Labsのデビュー作として2021年末にアナウンスされ、先日発売日が5月23日に決定した新作アドベンチャー「Star Trek: Resurgence」ですが、まもなく迎える発売に期待が掛かるなか、新たにIGNがU.S.S. RESOLUTE号とスポック、対立する2つの文明を描く本作のローンチトレーラーを公開しました。
昨日、ワールドティアとレベルスケーリングに関するディテールをご紹介した人気シリーズ最新作「ディアブロ IV」ですが、6月6日の世界的な発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが“永劫の戦い”に訪れた新たな局面を描く吹き替えストーリーローンチトレーラーを公開しました。
先日、PS5とXbox Series X|S向けの新エディションとして国内外でローンチを果たした「Weird West: Definitive Edition」ですが、新たにパブリッシャーDevolver Digitalが本作のNintendo Switch対応をアナウンスしました。
数々のWWE 2Kシリーズを手がけたYuke’sが開発を担当するAll Elite Wrestlingのビデオゲーム作品として、2020年11月にアナウンスされた「AEW: Fight Forever」ですが、新たにTHQ Nordicが本作の発売日を正式にアナウンスし、2023年6月29日にPS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けの海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、All Elite Wrestlingの副社長を務めるお馴染みケニー・オメガ選手のメッセージを収録した新トレーラーが登場しています。
本日、スコットランドのデベロッパBlazing GriffinとパブリッシャーMicroidsが2021年に発売した“アガサ・クリスティ – エルキュール・ポアロ: 初事件”の続編となる「アガサ・クリスティ:エルキュール・ポアロ – ロンドン事件簿」を発表し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2023年8月29日の発売を予定していることが明らかになりました。
“アガサ・クリスティ:エルキュール・ポアロ – ロンドン事件簿”は前作に続いて若きエルキュール・ポワロの活躍を描く新作アドベンチャーで、絵画“マグダラのマリア”を巡る新事件や遂に登場するヘイスティングズとの協力といった要素を特色としており、進化したビジュアルや新たな舞台となるロンドンのロケーションが確認できる日本語字幕入りのアナウンストレーラーが登場しています。
先日、デジタルコミックやアートブックを同梱する“デラックス・エディション”の国内向けトレーラーが公開されたRiot Forgeレーベルの新作「コンバージェンス:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」(CONV/RGENCE: A League of Legends Story)ですが、2023年5月23日(※ 国内は5月24日)の発売が迫るなか、新たにRiotがYacht MoneyとNawasが手がけた楽曲にのせ、カミールやワーウィック、ジンクスとの対峙や時間の巻き戻し能力、2人のエコーを描くアニメーショントレーラーをお披露目しました。
先日、Color Gray GamesとパブリッシャーPlaystackが“IGF 2023”のデザイン部門を受賞した傑作推理アドベンチャー「The Case of the Golden Idol」のNintendo Switch対応をアナウンスし、2023年5月23日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、海外メディアの高い評価やNintendo Switch版のゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、Remedy Entertainmentが改めて2023年内の発売を明言した続編「Alan Wake 2」ですが、さらなる続報と進捗に期待が掛かるなか、新たにAlan Wake役のボイスアクターMatthew Porrettaが本作の発売時期について言及し、2023年10月のローンチを予定しているのではないかと注目を集めています。
先日、裂け目を超えて突入するフォージワールド“Graia”のロケーションやスターンガードMalum Caedoの戦闘が確認できるゲームプレイ映像が公開されたW40kテーマのレトロFPS「Warhammer 40,000: Boltgun」ですが、2023年5月23日の発売が目前に迫るなか、新たにFocus Entertainmentが本作の強力な武器に焦点を当てる新トレーラーをお披露目しました。
ボルトガンやショットガン、ヴェンジェンスランチャーといった多彩な武器を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、待望のPC対応がアナウンスされた「Sky 星を紡ぐ子どもたち」(Sky: Children of the Light)ですが、新たにthatgamecompanyが新エリアとして導入される“プロジェクト・花鳥庭園”(Project Aviary)のゲームプレイ映像を公開。2023年後半にベータ版の配信を予定していることが明らかになりました。
先日、大型の送電塔や新たな電源を含むティザー映像が公開されたSci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」のアップデート8ですが、新たにCoffee Stainが次期アップデートの解説映像を公開し、大型の送電塔と高機能な電源スイッチに関する興味深いディテールが明らかになりました。
2015年11月の計画始動から様々な紆余曲折を経て、先日待望のゴールドが報じられたNightdive Studiosのフルリメイク版「System Shock」ですが、5月30日の発売が目前に迫るなか、新たにNightdiveが見事な進化を果たしたフルリメイク版のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。
また、PC版“System Shock”リメイクの早期購入特典となる「System Shock 2: Enhanced Edition」初の本格的なゲームプレイ映像が登場しています。(※ “System Shock 2: Enhanced Edition”は現世代向けのKEXエンジン移植版で、多くのアセットを刷新しているほか、主要なコミュニティMODを多数統合する初の現世代版)
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。