待望の早期アクセスローンチを果たした「Titan Quest II」のロードマップが公開、初のHotfixもまもなく

2025年8月8日 22:51 by katakori
sp
「Titan Quest」

先日、待望の早期アクセスローンチを果たし、僅か3日足らずで30万本販売突破が報じられた人気アクションRPGシリーズ最新作「Titan Quest II」ですが、今後の改善と拡張に期待が掛かるなか、新たにTHQ Nordicがプレスリリースを発行し、早期アクセス運用のロードマップを公開しました。

(続きを読む…)

ネコオープンワールドRPGシリーズ最新作「Cat Quest III」のiOS版が本日配信

2025年8月8日 22:50 by okome
sp
「Cat Quest III」

先日、iOS対応がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Cat Quest III」(キャットクエスト3)ですが、本日予定通り国内外のApp StoreにてiPhoneとiPad、Mac向けの販売が開始されました。

(続きを読む…)

Nintendo Switch 2版「ボーダーランズ4」の国内発売日が2025年10月3日に決定、パッケージ版の予約受付もスタート

2025年8月8日 16:50 by katakori
sp
「Borderlands」

本日、新ヴォルト・ハンター“アモン”のアクション・スキル解説映像をご紹介した「ボーダーランズ4」ですが、新たに2K Gamesがプレスリリースを発行し、日本語Nintendo Switch 2版「ボーダーランズ4」の発売日を発表。海外版と同じく2025年10月3日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて日本語字幕入りのNintendo Switch 2版トレーラーが登場しています。Nintendo Switch 2版の特徴やパッケージ版の予約情報、各種エディションの詳細をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Spiritfall”を手掛けたGentle Giantの新作「MONOMOON」がアナウンス、ティザートレーラーも

2025年8月8日 12:35 by okome
sp
「MONOMOON」

本日、ローグライクアクション“Spiritfall”で知られるGentle Giantが、PC向けの新作2Dメトロイドヴァニア「MONOMOON」を発表しました。

「MONOMOON」は、探検と発見に焦点を当てる小規模な2Dメトロイドヴァニアで、数時間でクリアできる小さなオープンワールド世界“Metroidbrania”の探索や世界に隠された秘密の掘り下げ、シンプルなパズルから不可解な謎、隠されたゲームメカニクスを含む複数の秘密、キーボードとマウスの両方を活用した プラットフォームアクションとポイント&クリックを組み合わせたコントロールスキーム(コントローラーにも対応)、ノンリニアな探索とプログレッションといった要素を特色としており、発表に併せて、可愛いビジュアルと幾つかのパズルを紹介するティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

1900年代初頭のシチリアとマフィアの起源を描く「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」が遂に発売、日本語字幕入りローンチトレーラーも

2025年8月8日 11:30 by katakori
sp
「Mafia」

昨日、海外向けのローンチトレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の発売を正式にアナウンスしました。

また、待望の発売に併せて、日本語字幕入りのローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ネコのカスタマイズやフォトモードの強化を導入する「Little Kitty, Big City」の“Picture Purrfect”アップデートが8月27日に配信、新トレーラーも

2025年8月8日 10:58 by okome
sp
「Little Kitty, Big City」

元ValveのベテランMatt T. Wood氏が率いるインディーデベロッパDouble Dagger Studioのデビュー作として、昨年5月にローンチを果たし、今年5月にはPlayStationにも対応した新作アドベンチャー「Little Kitty, Big City」ですが、昨晩国内外で放送された“Indie World 2025.8.7”にて、次期無料アップデート“Picture Purrfect”がアナウンスされ、PCとXbox、PlayStation、Nintendo Switch向けに2025年8月27日の配信を予定していることが明らかになりました。(国内Nintendo Switch向けの配信は2025年内)

“Picture Purrfect”アップデートは、新エリアの探索や新たな友人との出会い、ネコの外観カスタマイズが可能な“Kitty Customizer”とフォトモードの機能強化といった要素を特色としており、発表に併せて、新コンテンツの概要を紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「DOOM: The Dark Ages」に多数の改善やアリーナモードを導入する大型アップデートが配信

2025年8月8日 10:52 by katakori
sp
「DOOM」

本日迎えた“QuakeCon 2025”の開幕に併せて、idがシリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」の第2弾大型アップデートをアナウンスし、発表と同時に多数の改善と新要素を含むアップデートの配信を開始しました。

第2弾アップデートは、ゲームプレイの内容を細かく調整できる無限アリーナモード“リパトリウム”とアリーナ報酬となる新スキン、幾つかの追加オプション、武器とキャンペーンの全体的なバランス調整、ドラゴンとアトランの改善など、大規模な変更を特色としており、新要素と改善のハイライトを紹介する日本語字幕入りの解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

名作ガンシューティングの現世代リメイク「The House of the Dead 2: Remake」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年8月8日 9:41 by okome
sp
「The House of the Dead 2: Remake」

1998年にSEGAが発売した人気アーケードガンシューティングゲーム“The House of the Dead 2”の現世代リメイクとして、今年1月にアナウンスさた「The House of the Dead 2: Remake」ですが、本日予定通りNintendo SwitchSteam、GOG向けの販売が開始され(PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One版の発売は後日)、パブリッシャーForever Entertainmentがリマスターされた楽曲や進化したビジュアル、オリジナルゲームに忠実なゲームプレイを紹介する日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

映画“ターミネーター2”を新たな視点で描く2D横スクロールアクション「Terminator 2D: NO FATE」の新たな解説映像が公開

2025年8月8日 9:38 by okome
sp
「Terminator 2D: NO FATE」

Bitmap Bureauが手掛ける映画“ターミネーター2”(Terminator 2: Judgment Day)テーマの横スクロールアクションゲームとして、今年2月にアナウンスされ、先日9月5日に予定していた発売が10月31日に変更となった「Terminator 2D: NO FATE」ですが、新たにBitmap Bureauが本作の多彩なコンテンツを紹介する解説映像を公開しました。

プレイアブルなサラ・コナーとT-800、未来のジョン・コナーに加え、映画に登場する製鉄所やバー、州立病院を含む15のレベル、美しい2Dスプライトアートで描かれる高速のラン&ガンアクションやステルス、ど派手なボス戦、複数の難易度モード、ボスラッシュやアーケードモードを含む多彩なゲームモードなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Just Causeを生んだAvalanche Studiosの完全新作「Contraband」がキャンセルか、Avalancheがプロジェクトの暫定的な停止を発表

2025年8月8日 9:37 by katakori
sp
「Contraband」

Just Causeシリーズでお馴染みAvalanche Studiosの新作として、2021年6月にアナウンスされ、Xbox Series X|SとPC向けのオープンワールドCo-opアクションとなることが判明していた「Contraband」ですが、その後一度も続報がアナウンスされていないプロジェクトの動向に注目が集まるなか、本日Avalanche Studiosが公式サイトを更新し、「Contraband」の現状に関する声明を発表。プロジェクトの将来を検討するために、開発を停止していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Moving Out”シリーズを生んだSMG Studioが開発を手掛ける新作パーティーゲーム「LEGO Party!」の発売日が9月30日に決定

2025年8月8日 9:00 by okome
sp
「LEGO Party!」

カオスな引っ越しシミュレーター“Moving Out”シリーズで知られる豪SMG Studioの新作として、今年6月にアナウンスされたパーティーゲーム「LEGO Party!」ですが、新たにSMG StudioとパブリッシャーFictionsが本作の発売日を発表し、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けに2025年9月30日(国内Steamは10月1日)の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発売日の発表に併せて、多彩なカスタマイズオプションやチャレンジゾーン、60種のミニゲームといったコンテンツを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“アモン”のアクション・スキルとスキルツリー、フォージスキルに焦点を当てる「ボーダーランズ4」の新たな解説映像が公開

2025年8月8日 8:58 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、3人目のヴォルト・ハンター“アモン”のゲームプレイがお披露目された人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、2025年9月12日の発売が迫るなか、新たにGearboxが“アモン”のアクション・スキルとスキルツリー、各ツリーに用意された第2のアクション・スキル“フォージスキル”に焦点を当てる本格的な解説映像を公開しました。

斧や剣、ハンマー、ドローンといった武器を形成し召喚するアクション・スキル“るつぼ”と炎・氷属性にフォーカスする“Cybernetics”スキルツリー、フォージアックスを投擲するフォージスキルをはじめ、フォージシールド生成して敵のダメージを吸収し、これを用いて敵に反撃するアクション・スキル“スカージ”と多彩な属性能力やシールド周りの強化が揃う“Vengeance”スキルツリー、及び巨大な炎の壁を生成するフォージスキル、さらに強化した拳で戦いロケットパンチも放つアクション・スキル“オンスローター”と敵に対するデバフが揃う“Calamity”スキルツリー、アモンが巨大な炎のハンマーを召喚し、地面を叩きつけるフォージスキルなど、アモンのパワフルな戦闘スタイルと能力の数々が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

柔軟な地形編集ツールによるパークの造成に焦点を当てる「Jurassic World Evolution 3」の新たな解説映像が公開、発売は10月21日

2025年8月8日 0:37 by okome
sp
「Jurassic World Evolution 3」

先日、最新作の大きな特徴である性的二形(雄と雌による形質の違い)や幼体のデザインに焦点を当てる解説映像をご紹介した恐竜テーマパーク運営シムのナンバリング最新作「Jurassic World Evolution 3」ですが、2025年10月21日の発売に期待が掛かるなか、新たにFrontier Developmentsが本作の強力な地形編集ツールを紹介する解説映像を公開しました。

地形編集機能を用いるリアルな隆起や沈降、緩やかな傾斜の作成に加え、植生や水場、滝等の自動生成による豊かな自然の景観が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

魔法ハーブ園の運営を描く農業シム「Ritual of Raven」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年8月7日 23:49 by okome
sp
「Ritual of Raven」

かわいいステッカーの作成を描く“Sticky Business”を手掛けたSpellgarden Gamesの次回作として、昨年8月にアナウンスされ、先日発売日が8月7日に決定した新作農業シム「Ritual of Raven」ですが、本日予定通りPC SteamNintendo Switch向けの販売が開始され、パブリッシャーTeam17がポータルをくぐり抜け魔法の世界へとやって来た主人公の活躍を描くローンチトレーラーを公開しました。

ハーブの栽培と収穫、カードを使った栽培/採集プロセスの自動化、エリアのカスタマイズとデコレーション、美しい世界の探索や個性豊かなキャラクターたちを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Stronghold Crusader: Definitive Edition」の販売が早くも25万本を突破、初の大型アップデートとDLCの情報も

2025年8月7日 23:45 by katakori
sp
「Stronghold Crusader: Definitive Edition」

名作“Stronghold Crusader”の現世代PC向けリマスターとして、7月16日に待望のローンチを果たし、発売から僅か2日で10万本販売を突破していた「Stronghold Crusader: Definitive Edition」ですが、先ほどFireFly Studiosがプレスリリースを発行し、最新の販売規模を報告。発売から僅か2週間で本作の販売が25万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Totally Accurate Battle Simulator”のモバイル版「TABS Pocket Edition」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年8月7日 23:14 by okome
sp
「Totally Accurate Battle Simulator」

2022年7月にモバイル対応がアナウンスされたLandfall Gamesの愉快な物理バトルシミュレーター「Totally Accurate Battle Simulator」ですが、本日国内外のApp StoreGoogle Playストアにて、iOSとAndroid版「TABS Pocket Edition」の販売が開始され、Landfall Gamesがモバイル版のUIやカオスなゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

“Ultimate Chicken Horse”の精神的後継作品「Ultimate Sheep Raccoon」のNintendo Switch対応がアナウンス、発売は2025年冬

2025年8月7日 23:10 by okome
sp
「Ultimate Sheep Raccoon」

愉快なパーティプラットフォーマー“Ultimate Chicken Horse”を手掛けたClever Endeavour Gamesの新作として、昨年末にアナウンスされた「Ultimate Sheep Raccoon」ですが、本日国内外で放送された“Indie World 2025.8.7”にて、本作のNintendo Switch/Nintendo Switch 2対応がアナウンスされ、2025年冬の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、自転車でカオスなコースを爆走する可愛い動物たちや障害物の設置、最大8人プレイ可能なマルチプレイヤー、クロスプレイといった要素を紹介する新トレーラーと、日本語版の解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

傑作Sci-Fiローグライク「Caves of Qud」のNintendo Switch対応が正式アナウンス、発売は2025年Q4

2025年8月7日 23:06 by katakori
sp
「Caves of Qud」

17年に及ぶ開発と10年近い早期アクセス運用を経て、昨年末に待望の製品版1.0ローンチを果たし、先日大型拡張パック展開が決定したFreehold Gamesの傑作Sci-Fiローグライク「Caves of Qud」ですが、先ほど放送が終了した海外向けの“Indie World Showcase 8.7.2025”にて、本作のNintendo Switch対応がアナウンスされ、2025年第4四半期の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてゲームプレイのハイライトを紹介するNintendo Switch版のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.