クエストの展開や奇妙な科学兵器の挙動、恐怖症の発症が確認できる期待作「The Outer Worlds」の20分に及ぶ本格的なプレイ映像がお披露目

2019年4月1日 15:33 by katakori
sp
「The Outer Worlds」

初代FalloutやFallout 2を含む数々の傑作RPGを手掛けた黄金コンビTim Cain氏とLeonard Boyarsky氏が開発を率いるObsidianの期待作「The Outer Worlds」ですが、週末にPAX East会場で前述の2人を含む主要な開発者達が登壇する本作のパネルが実施され、20分に渡って本作のゲームプレイを収録した本格的なデモ映像が登場しました。

今回のデモは、主要な舞台となる惑星の1つ“Terra 2”の富裕層達が暮らす大都市“Byzantium”を舞台に、プロパガンダ映画(※ 別の植民地惑星“Monarch”を糾弾するもの)を製作しているスタジオでオーディションを受けるクエストに加え、Byzantiumの街中で繰り広げられるガードや市民との戦闘を20分に渡って収録した内容となっています。

2人のコンパニオンを連れて進行するクエストや戦闘、幾つかのメニュー、長短併せ持つ(Fallout: New Vegasの“Perk”に似た)“Flaws”システムに含まれる恐怖症の発症、バグから誕生した科学兵器の1つ“Mandibular Rearranger”の愉快な挙動、コンパニオンのドロップキックなど、多数のディテールが確認できるプレイ映像と幾つかの新情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

日本語PS4とXbox One版「Rage 2」の発売が2019年6月6日に決定

2019年4月1日 12:59 by okome
sp
「Rage 2」

先日、多彩なスーパーパワーにスポットを当てるゲームプレイトレーラーがお披露目されたidとAvalanche Studiosの期待作「Rage 2」ですが、先ほどベセスダ・ソフトワークスが国内向けに日本語版の発売日をアナウンスし、2019年6月6日のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

美しい客船と不気味な映画フィルムの内部を探索する「Layers of Fear 2」の本格的なプレイ映像がお披露目

2019年4月1日 11:04 by katakori
sp
「Layers of Fear 2」

狂気に満ちた画家の精神世界を描く傑作ホラー“Layers of Fear”の続編として、昨年10月に正式アナウンスが行われたBloober Teamの期待作「Layers of Fear 2」ですが、週末に開催されたPAX East会場には本作のプレイアブル出展が行われており、ゲームプレイが確認できる初の本格的なデモ映像が登場しました。

豪華な客船の内部や古典的な映画フィルムの内部に拡がる不気味な作品世界の探索、俳優トニー・トッドのナレーション、世界の法則そのものが変化するような幾つかのインタラクション、Bloober Teamならではのホラー演出が印象深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

SIEEが「Driveclub」シリーズの販売とオンラインサービス終了をアナウンス、販売終了は2019年8月

2019年4月1日 10:21 by okome
sp
「Driveclub」

先日SIEEがヨーロッパのPlayStation公式サイトを更新し、2014年にローンチを果たしたEvolution StudiosのPS4向けレーシング「Driveclub」シリーズの販売とオンラインサービス終了をアナウンス。2019年8月31日に、全てのDLCやシーズンパスを含む“Driveclub”と“Driveclub VR”、“Driveclub Bikes”関連アイテムの販売を終えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

100種を超える新カードや5つの勢力を導入する次期拡張「The Elder Scrolls: Legends – Alliance War」がアナウンス、配信は4月15日

2019年4月1日 9:51 by okome
sp
「The Elder Scrolls: Legends」

今年1月に、シェオゴラスにスポットを当てる“Isle of Madness”拡張が配信されたTESシリーズのカードゲーム「The Elder Scrolls: Legends」ですが、新たにBethesdaが公式サイトを更新し、ルビーの王座をめぐる戦乱の時代をテーマとする最新拡張パック“Alliance War”をアナウンス。2019年4月15日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

搭乗可能なロボットや多彩な新キャラクターなど、遂にお披露目を果たした「ボーダーランズ 3」解禁トレーラーの気になるシーンまとめ

2019年3月30日 18:56 by katakori
sp
「Borderlands 3」
Calypsosと呼ばれる2人のヴィラン

先日、待望のお披露目を果たし、早速国内向けのアナウンスも行われた人気シリーズ最新作「ボーダーランズ3」ですが、満を持して登場した解禁トレーラーには首を長くして待ちわびた世界中のファンを狂喜乱舞させる大量の情報が詰め込まれており、4月3日のさらなる続報解禁に大きな期待が掛かる状況となっています。

という事で、今回は先日の“Mask of Mayhem”映像に続いて、“ボーダーランズ3”解禁トレーラーの気になるシーンと幾つかの考察・予想をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

日本語版「シャドウ オブ ザ トゥームレイダー」第6弾DLC“The Grand Caiman”の配信がスタート、日本語吹き替えトレーラーも

2019年3月30日 12:59 by katakori
sp
「Shadow of the Tomb Raider」

今月初めに、第5弾DLC“The Serpent’s Heart”の配信がスタートした新生トリロジーの最終章「Shadow of the Tomb Raider」(シャドウ オブ ザ トゥームレイダー)ですが、昨晩スクウェア・エニックスがマヤの神“シパクナー”を祀る遺跡の探索を描く第6弾DLC“The Grand Caiman”(偉大なるカイマン)の配信開始をアナウンス。併せて、新たなコスチュームや武器といった新コンテンツを紹介する吹き替えローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Skyrimお婆ちゃんとして多くのファンに愛されるShirley Curryさんの「The Elder Scrolls VI」出演が決定、TESシリーズ誕生25周年を祝うアニバーサリー映像も

2019年3月30日 11:27 by katakori
sp
「The Elder Scrolls VI」

本日、今年のE3出展を行わないことが明言された人気シリーズ最新作「The Elder Scrolls VI」ですが、まだまだ数年先と見られるお披露目に期待が掛かるなか、昨晩PAX East会場で開催されたBethesdaパネルにて、TESシリーズの誕生25周年を祝うアニバーサリー映像が上映され、Skyrimお婆ちゃんとして多くのファンに愛されるShirley Curryさんが来る最新作“The Elder Scrolls VI”にNPCとして出演することが明らかになりました。

これは、前述のアニバーサリー映像にてアナウンスされたもので、既にShirley Curryさんのスキャン撮影も行われており、3D化されたShirley Curryさんの非常にリアルなハイレゾモデルが映像に登場しています。

懐かしいあれこれに加え、最新作向けの技術として採用されたフォトグラメトリーによるリアルな岩のアセットも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Unratedを含む「Agony」の累計販売が16万本を記録、コンソール版のアップデートも配信

2019年3月30日 10:56 by katakori
sp
「Agony」

何度かの延期やトラブルを経て、昨年PS4とXbox One、PC向けの通常版(Nintendo Switch版の計画も進行中)とPC向けの無規制版“Unrated”のローンチを果たしたMadmind Studioの地獄巡りホラー「Agony」ですが、新たにMadmind Studioが本作の販売規模を報告し、通常版“Agony”と無規制版“Agony UNRATED”を合算した累計販売が16万本に到達したことが明らかになりました。

Madmind Studioによると、16万本のうちPC版の販売が10万本を占めており、現在開発が進行中の2本の次回作(Agonyのサキュバススピンオフ“Succubus”とサイケデリックホラー“Paranoid”)に資金を回し、“Agony”の技術サポートを継続するだけの十分な成功を収めたとのこと。

(続きを読む…)

100人規模の戦闘を描く第二次世界大戦シューター「Hell Let Loose」のSteam Early Accessローンチが2019年6月6日に決定

2019年3月30日 0:16 by katakori
sp
「Hell Let Loose」

オーストラリアのシドニーで活動するインディデベロッパ“Black Matter”のデビュー作としてアナウンスされ、昨年11月にパブリッシャーがTeam17に決定した第二次世界大戦シューター「Hell Let Loose」ですが、新たにBlack Matterが本作のSteam Early Access版発売日をアナウンスし、2019年6月6日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、未見のゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開されたほか、複数のベータキーや外観アイテムを同梱するSoldier PackとUnit Packの予約販売がスタートしています。(※ 第1弾ベータは4月5日開始予定)

(続きを読む…)

物理ベースのローカルマルチプレイヤーゲーム「Heave Ho」がアナウンス、愉快なゲームプレイを紹介するトレーラーも

2019年3月29日 23:12 by katakori
sp
「Heave Ho」

本日、Devolver DigitalとパリのインディデベロッパLe Cartel Studioが物理ベースの新作アクション「Heave Ho」をアナウンスし、Nintendo SwitchとPC向けに今夏の発売を予定していることが明らかになりました。

強烈なゴア描写と激しい戦闘で高い評価を得た“Mother Russia Bleeds”で知られるLe Cartelの新作“Heave Ho”は、2本の手を持つキャラクターが共に協力しながら広い渓谷の横断を目指す物理ベースのアクションゲームで、最大4人プレイ可能なローカルマルチプレイヤーやキャラクターのカスタマイズといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

まもなく発売を迎える人気シリーズ最新作「Tropico 6」のローンチトレーラーがお披露目

2019年3月29日 22:49 by katakori
sp
「Tropico 6」

後期シリーズの成功を支えたHaemimont Gamesに代わって、“Might and Magic X Legacy”や“Might & Magic Heroes VII”を生んだLimbic Entertainmentが開発を手掛けるナンバリング最新作「Tropico 6」ですが、本日まもなく迎えるPC/Mac/Linux版の発売に先駆けて、舞台となる群島や140種を超える建築物、新時代といった要素を紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Zen Studiosが開発を手掛ける本格ダンジョンRPG「Operencia: The Stolen Sun」が遂に発売、ローンチトレーラーもお披露目

2019年3月29日 22:32 by katakori
sp
「Operencia: The Stolen Sun」

Pinball FXやZen Pinballシリーズでお馴染み“Zen Studios”が開発を手掛けるPC/Xbox One向けの新作として、昨年末にアナウンスされた本格的なダンジョンRPG「Operencia: The Stolen Sun」ですが、本日予定通りXbox OneとPC(Epic Gamesストア、Windows 10)版の販売が開始され、本作のプロットやターンベース戦闘、美しいダンジョン、環境パズルを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「ボーダーランズ3」が国内向けに正式アナウンス、日本語吹替を含む初代のリマスターも

2019年3月29日 14:31 by katakori
sp
「Borderlands 3」

昨晩、PAX East会場で待望のローンチを果たした人気シリーズ最新作“Borderlands 3”ですが、新たに2Kが国内向けに日本語版「ボーダーランズ3」を正式にアナウンスし、国内向けの解禁トレーラーをお披露目しました。

また、現世代向けの初代リマスターとなるPS4とXbox One、PC向けの「ボーダーランズ ゲーム・オブ・ザ・イヤー エディション」もアナウンスされ、日本語版がなんと日本語音声に対応することが判明しています。

さらに、日本語版「ボーダーランズ 2」と「ボーダーランズ プリシークエル」、「ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション」を対象とする無料のUltra HD 解像度パックに加え、「ボーダーランズ 2 VR」向けのDLC4種無料配信についても報じられています。

(続きを読む…)

Codemastersの人気シリーズ最新作「F1 2019」が正式アナウンス、海外ローンチは2019年6月28日

2019年3月29日 13:45 by okome
sp
「F1 2019」

昨晩、Codemastersが人気シリーズ最新作「F1 2019」を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、PC向けの新作として、オーストリアグランプリと同時期となる2019年6月28日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Borderlands 2 VR」に既存の全拡張パックを導入する無料アップデートがアナウンス、配信は今夏予定

2019年3月29日 12:16 by katakori
sp
「Borderlands VR」

昨年末に国内PS VR向けの新作としてローンチを果たした「Borderlands 2 VR」(ボーダーランズ 2 VR)ですが、昨晩PAX East会場で開催されたGearboxパネルにて、VR向けの大型アップデートがアナウンスされ、今夏に既存の拡張パック4種を無料で提供することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ロシア産のカルトホラーを拡張する「Pathologic 2」の発売日が2019年5月23日に決定、新トレーラーもお披露目

2019年3月29日 11:47 by katakori
sp
「Pathologic 2」

昨年9月に無料のアルファ版がリリースされたIce-Pick Lodgeの新作「Pathologic 2」ですが、昨晩開催されたGearboxパネルにて本作の発売日がアナウンスされ、2019年5月23日に待望の製品版ローンチを果たすことが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて製品版のビジュアルとプロットの概要を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Nintendo Switch向けの「Hob: The Definitive Edition」が正式アナウンス、発売は4月4日

2019年3月29日 11:16 by katakori
sp
「Hob」

先ほど、“Torchlight II”のコンソール対応をご紹介しましたが、Perfect World EntertainmentがRunic Games作品のさらなる移植をアナウンスし、Nintendo Switch向けの完全版となる「Hob: The Definitive Edition」を2019年4月4日に発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.