発売が迫るSci-Fi深海ホラー「SOMA」のコンテンツ開発が完了、PS4版のパフォーマンスに関する情報も

2015年8月31日 15:54 by katakori
sp
「SOMA」

先日、PC版の最小/推奨動作要件と不気味なサウンドの開発映像をご紹介したFrictional Gamesの深海Sci-Fiホラー「SOMA」ですが、9月22日のPS4とPC/Mac/Linux版発売が迫るなか、昨日公式Facebookにて最新の進捗が報告され、5年に及んだ本作のコンテンツ開発が遂に終了したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

半日で初期ゴールをクリアした「Divinity: Original Sin II」のKickstarterキャンペーンが遂に100万ドル調達を突破

2015年8月31日 13:39 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin II」

先日、追加のスキルツリーやアンデッドのプレイアブル種族化を含む多彩なストレッチゴールのラインアップをご紹介したLarianの人気RPGシリーズ最新作「Divinity: Original Sin II」のKickstarterキャンペーンですが、その後も順調な調達が進んでおり、遂にPledgeが100万ドルのマイルストーンを突破。種族スキルの実装が決定しました。

また、100ドル調達突破に併せて恒例のお祝い映像に加え、50分近いゲームプレイを収録した新たなプレビュー映像も登場しています。

(続きを読む…)

未見のゲームプレイを収録した「Homefront: The Revolution」の13分に及ぶ直撮り映像が公開

2015年8月31日 12:49 by katakori
sp
「Homefront: The Revolution」

先日、gamescomの開催に併せてDeep Silverの内部スタジオ“Dambuster Studios”が開発を手掛ける再編後初のゲームプレイフッテージがお披露目された人気シリーズ最新作「Homefront: The Revolution」ですが、週末に開催されたPAX Prime会場には本作の最新ビルドがプレイアブル出展されており、一部未見の展開を含む13分弱の直撮りゲームプレイ映像が登場しています。

今回の映像は、フィラデルフィアを舞台に朝鮮人民軍のパトロールを相手取ったゲリラ戦のトレーニングミッションと、複数存在する目標地点の破壊活動を収録したもので、ゲーム内メニューを介さずD-padから直接起動することによってゲームの没入感を損なわない武器カスタマイズ機能やフィラデルフィアの広大なオープン環境、朝鮮人民軍の拠点など、興味深い要素が多数確認できます。

(続きを読む…)

配信が迫る「Shovel Knight」“Plague of Shadows”の新たなゲームプレイ映像が公開

2015年8月29日 12:56 by katakori
sp
「Shovel Knight」

昨日、素敵なamiiboが正式にアナウンスされ大きな話題となったYacht Club Gamesの人気アクションプラットフォーマー「Shovel Knight」ですが、現在シアトルで開催中のPAX Prime会場には、9月前半の配信を予定している無料DLC“Plague of Shadows”がプレイアブル出展されており、可愛いPlague Knightの楽しそうなゲームプレイ映像が複数登場しています。

(続きを読む…)

地球を統一したエイリアンとXCOMの戦いを描くシリーズ最新作「XCOM 2」の発売が2016年2月5日に決定

2015年8月29日 1:26 by katakori
sp
「XCOM 2」

先日、国内向けに2本の字幕入り解説映像が公開されたFiraxisの人気シリーズ最新作「XCOM 2」ですが、先ほど公式サイトが更新され、当初今年11月の発売を予定していた本作の正式な発売日が2016年2月5日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ダンジョンマスター要素を導入する“D&D”RPG「Sword Coast Legends」のPAXトレーラーが公開

2015年8月29日 1:10 by katakori
sp
「Sword Coast Legends」

先日、3週間の延期がアナウンスされ、新たな発売日が9月28日に決定したn-SpaceとDigital Extremesの野心作「Sword Coast Legends」ですが、本日迎えたPAX Primeの開幕に併せて未見のゲームプレイフッテージを多数収録したPAXトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

夜の街並みを紹介する「Cities: Skylines」“After Dark”拡張のPAXトレーラーがお披露目

2015年8月29日 0:02 by katakori
sp
「Cities: Skylines」

先日、9月24日ローンチ決定が報じられた「Cities: Skylines」初の拡張パック“After Dark”ですが、本日迎えたPAX Primeの開催に併せて拡張パック最大の新要素となる昼夜の変化と夜の賑やかな街並みを紹介する新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

新生“Shadowrun”を生んだHarebrained Schemesの新作ローグライク「Necropolis」の素敵な新トレーラーがお披露目

2015年8月28日 23:54 by katakori
sp
「Necropolis」

Jordan Weisman氏率いるHarebrained Schemesが開発を進めているローグライクな新作アクション「Necropolis」ですが、本日PAX Primeの開幕に併せて未見のゲームプレイを収録したスタイリッシュな新トレーラーが公開されました。

また、PAX Prime会場では本作の最新ビルドを用意したプレイアブル出展も行われており、プレビューやプレイ映像の登場に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

PC版「Rocket League」の販売が早くも100万本を突破、SteamOS/Mac対応も決定

2015年8月28日 10:34 by katakori
sp
「Rocket League」

先日、PS Plusメンバー向けの無料配信を含む累計ダウンロード数が500万を突破したことが報じられたPsyonixの愉快なレーシングサッカーアクション「Rocket League」ですが、昨晩PsyonixがPC版の販売規模に言及し、常に売り上げ上位をキープしているSteamの販売が早くも100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

本格的な復帰を果たすGSCの人気RTSシリーズ最新作「Cossacks 3」のウクライナ軍紹介トレーラーが公開

2015年8月27日 16:58 by katakori
sp
「Cossacks 3」

“S.T.A.L.K.E.R.”シリーズを生んだGSC Gameworldの復帰作として今年5月に正式アナウンスが行われた人気RTSシリーズ最新作「Cossacks 3」(PC/Mac/Linux)ですが、新たにGSCがビデオスクリーンショットと題した映像シリーズの第2弾として、ウクライナ軍を紹介するインゲームフッテージを公開。ユニットが中規模の隊列を組み進軍する初の映像が登場しました。

(続きを読む…)

「Shovel Knight」の無料DLC“Plague of Shadows”の新トレーラーが公開、リリース日の発表もまもなく

2015年8月26日 13:52 by katakori
sp
「Shovel Knight」

今月上旬に無事開発の完了が報告された「Shovel Knight」の無料DLC“Plague of Shadows”ですが、本日Yacht Club Gamesの公式サイトが更新され、新要素アルケミーシステムを利用したPlague Knightの新たな攻撃や手強そうな新ボス達を紹介するゲームプレイトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

多彩な新コンテンツを導入する「Pillars of Eternity」“The White March: Part 1”のローンチトレーラーが公開

2015年8月26日 12:52 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

昨日、新コンパニオンの“Zahua”と多彩なロケーションを紹介する解説映像をご紹介した「Pillars of Eternity」の第1弾DLC“The White March: Part 1”ですが、昨晩予定通りSteamGOGにて本DLCの販売が開始され、Icewind Daleにインスパイアされた新エリアやドワーフにフォーカスしたプロットの概要、新要素のハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「Hyper Light Drifter」のゲームプレイを収録した新トレーラーがお披露目、発売は2016年春

2015年8月26日 10:15 by katakori
sp
「Hyper Light Drifter」

今年3月に開発を率いるAlex Preston氏のインタビューが公開され、2016年内の発売が示唆されたHeart Machineの2DアクションRPG「Hyper Light Drifter」ですが、本日Kickstarterページにて、未見のゲームプレイを収録した第2弾の公式トレーラーが公開され、本作の発売が2016年春に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

外交機能の拡張にスポットを当てた「Civilization: Beyond Earth – Rising Tide」の日本語字幕入り解説映像が公開

2015年8月25日 16:30 by katakori
sp
「Civilization: Beyond Earth」

先日、Steamにてフリーウィークエンドと本編の50%オフセールが実施された「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」ですが、新たに2K Japanが大規模拡張パック“Rising Tide”の大きな新要素の1つである外交機能の拡張にスポットを当てた日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

新たなバイオームや海洋システム拡張の要因となったストーリー的な背景、新たなプレイアブル勢力、多彩なPerkやTraitを導入した外交用プログレッション、外交力の資源化、勢力間の関係に影響を与える新要素“恐怖”と“敬意”など、状況に合わせた多彩な外交や対応が可能となる新要素を分かりやすくまとめた最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「XCOM 2」の拠点となる移動司令部“アヴェンジャー”を紹介する日本語字幕入りの解説映像が公開

2015年8月25日 12:31 by katakori
sp
「XCOM 2」

昨日、最新作のプロットや新要素が確認できる日本語字幕入りのE3ゲームプレイ映像をご紹介したFiraxisの人気シリーズ最新作「XCOM 2」ですが、新たに先日海外で公開されたばかりの12分弱に及ぶ移動司令部“アヴェンジャー”の解説に日本語字幕を加えた国内向けのゲームプレイ映像“アヴェンジャーへようこそ”が公開されました。

“アヴェンジャー”内部の主要な施設や優秀且つ貴重なスタッフ、コマンダーの後頭葉に埋められていたという謎に包まれたアドヴェントの小さなデバイス、兵士や武器のカスタマイズ、新たに登場するドローン、世界中を拠点毎移動しながら展開する多彩な抵抗活動など、最新作の興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

エイリアンが樹立した新世界秩序に抗うXCOMの戦いを描く最新作「XCOM 2」の日本語字幕入りゲームプレイ映像がお披露目

2015年8月24日 16:58 by katakori
sp
「XCOM 2」

先日、XCOMの新たな指令本部となる“Avenger”の多彩な施設や新要素、ストラテジーフェーズの概要を紹介する新トレーラーが公開されたFiraxisの人気シリーズ最新作「XCOM 2」ですが、新たに2Kが国内向けにエイリアンが地球を支配したプロットの背景や地球統一の20周年記念式典を襲撃するXCOM部隊達のゲリラ戦を紹介する日本語字幕入りの解説映像が公開されました。

これまでの基本的なシステムを踏襲しつつも、大きく改善された戦闘フローやシネマティックな演出の数々、大きく進化したビジュアルなど、ナンバリング新作にふさわしい新要素が多数確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

コンパニオン“Zahua”と新ロケーションを紹介する「Pillars of Eternity」“The White March: Part 1”の新トレーラーが公開

2015年8月24日 16:37 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

先日、女性殺人鬼の魂を封じ込めた新コンパニオン“Devil of Caroc”の解説映像をご紹介した「Pillars of Eternity」の第1弾DLC“The White March: Part 1”ですが、新たにもう1人のコンパニオンとして登場するモンクの“Zahua”と、White March地方の多彩な新ロケーションを紹介する2本の解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

VRゲーム内にペットを登場させる愉快な「VRペットトラッキング」システムの素敵なデモ映像が公開

2015年8月22日 1:20 by katakori
sp
「VR」

製品版の発売が迫る“Oculus Rift”やValveの“HTC RE Vive”に加え、PlayStation用VRデバイス“Project Morpheus”の動向など、VRデバイスや対応タイトルのトピックが大きな話題となる昨今ですが、新たにポストアポカリプスなVRマルチプレイヤー“Hover Junkers”の開発を手掛ける“StressLevelZero”がペットのVRトラッキングに取り組んだ実に愉快な映像を公開し注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.