人工知能が支配する平行次元に迷い込んだ主人公の脱出劇を描く続編「INDUSTRIA 2」のパブリックプレイテストが開幕、実施は10月3日まで

2025年9月29日 10:49 by okome
sp
「INDUSTRIA 2」

東西ドイツ統一の裏で闇に葬られた謎の技術を描く独創的なスチームパンクシューター“INDUSTRIA”のナンバリング続編として、昨年3月にアナウンスされた「INDUSTRIA 2」ですが、週末にBleakmillがSteamページを更新し、Steam向けパブリックプレイテストの開幕をアナウンスしました。

ゲーム開始直後の初期レベルが楽しめる“INDUSTRIA 2”のパブリックプレイテストは、3つの異なる武器とアップグレードステーションを利用した3種の敵との戦闘をはじめ、パイプ爆弾や焼夷弾、トリップマインといったツール、レイトレーシング(DX12)とパフォーマンスモード(DX11)を導入し、日本時間の10月3日午後11時にテストの終了を予定しています。

(続きを読む…)

ケプラーの中心部に侵入する「Destiny 2」初の極致レイド“永劫の砂漠”が本日スタート

2025年9月29日 10:32 by katakori
sp
「Destiny 2」

本日、Bungieが国内向けのプレスリリースを発行し、「Destiny 2」史上初の極致バージョンレイド「永劫の砂漠」(Desert Perpetual)の開幕をアナウンスしました。

ケプラーの中心部に侵入する「永劫の砂漠」の概要や限定報酬“渦巻く拍手”(ストランドロケットランチャー)、レイドリング購入権券等を含む極致レイドのディテールをまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

老いたサムの戦闘シーンを紹介するNetflixアニメ「スプリンターセル: デスウォッチ」の新たな映像が公開、配信開始は2025年10月14日

2025年9月29日 10:13 by katakori
sp
「Splinter Cell」

先日、オープニング映像が公開されたNetflixの“スプリンター・セル”アニメ「Tom Clancy’s Splinter Cell: Deathwatch」(スプリンターセル:デスウォッチ)ですが、“ジョン・ウィック”シリーズのデレク・コルスタッドが製作総指揮を務め、脚本も手がけるアニメの仕上りと2025年10月14日の世界的な放送開始に期待が掛かるなか、新たにNetflixが本作のさらなる映像を公開。サムが暗闇で兵士2名と対峙する興味深い映像が登場しました。

年老いた体で傷つきながら戦う満身創痍のサムを描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

オープンワールドサンドボックスサバイバル「Soulmask」のエジプトDLC「Shifting Sands」がアナウンス、製品版1.0とDLCの同時リリースも決定

2025年9月29日 9:56 by katakori
sp
「Soulmask」

昨年5月に早期アクセス入りを果たし、先日製品版1.0のローンチが2025年Q4に決定した仮面テーマのオープンワールドサンドボックスサバイバルゲーム「Soulmask」ですが、昨晩放送された“PC Gaming Show Tokyo Direct 2025”にて、本作の大型DLC「Shifting Sands」がアナウンスされ、来る製品版1.0とDLCの同時リリースを予定していることが明らかになりました。

「Shifting Sands」は、エジプトをテーマにしたストーリーDLCで、ナイル川流域をモチーフにした太陽神の世界やエジプトの神話にインスパイアされた新仮面(ホルスやアヌビスが確認済み)、太陽神ラーの強大な権力を象徴する浮遊宮殿と船団、ピラミッドや寺院を含む象徴的なPoIを特色としており、多彩な新要素が確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

クロノ・トリガーやファイナルファンタジーにインスパイアされたタイムトラベルJRPG「Threads of Time」のTGSトレーラーがお披露目

2025年9月29日 9:33 by katakori
sp
「Threads of Time」

Shovel KnightやFortnite、DELTARUNE、Tomb Raider等に携わった開発者たちが集うカナダの新スタジオ“Riyo Games”のデビュー作として、昨年9月にアナウンスされたタイムトラベルJRPG「Threads of Time」(PC/Xbox Series X|S)ですが、クロノ・トリガーやファイナルファンタジーにインスパイアされたUnreal Engine 5採用レトロ2.5DターンベースJRPGの仕上りに期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーHumble Gamesが本作のTGSトレーラーを公開しました。

紀元前1,200万年の古代世界から西暦2,400年のサイバーパンク的近未来、西暦1,000年の中世ファンタジーまで、大きく変化する世界やゲームプレイのハイライト、高品質な2.5D/HD-2Dビジュアル、新キャラクターのキツネ忍者“リン”も姿を見せる素敵なアニメーションなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気Co-op山登り「PEAK」のビンボンとスカウトを再現する可愛いヌイグルミのプレオーダーが解禁、商品イメージも

2025年9月29日 9:00 by katakori
sp
「PEAK」

6月中旬のローンチを経て、7月にビンボンとスカウトをヌイグルミ化するクラウドファンディングがスタートしていたLandfallとAggro Crabの愉快なオンラインCo-op山登りゲーム「PEAK」ですが、新たにヌイグルミ2種の予約プレッジが終了し、通常のプレオーダー販売を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

待望のローンチを果たした「Hades II」のPC Steam版同時接続者数が11万2,000人を突破

2025年9月29日 8:42 by katakori
sp
「Hades」

昨年5月の早期アクセス入りを経て、先日待望の製品版1.0ローンチとNintendo Switch/Nintendo Switch 2向けの発売を迎えたSupergiant Gamesの新たな傑作「Hades II」ですが、正式リリース後初の週末におけるSteam PC版の同時接続者数が判明し、早期アクセス版の発売時を超える過去最大の同接ピーク11万2,947人を記録したことが明らかになりました。(参考:Steam統計

(続きを読む…)

スロットのルールを捻じ曲げ大当たりを狙うローグライトスロットゲーム「CloverPit」が発売から僅か24時間で10万本販売を突破

2025年9月29日 8:21 by okome
sp
「CloverPit」

発表から6年もの開発を経て、先日待望のローンチを果たしたPanik Arcadeの新作ローグライトスロットゲーム「CloverPit」ですが、週末にPanik Arcadeが本作の販売規模を報告し、リリースから僅か24時間で10万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

独創的なオープンワールドRPGのナンバリング続編「Outward 2」の発売時期が2026年夏に決定、新トレーラーも

2025年9月29日 2:26 by okome
sp
「Outward 2」

先日、初代の累計300万プレイヤー突破が報じられたサンドボックスオープンワールドRPG“Outward”ですが、先ほど放送が終了した“PC Gaming Show Tokyo Direct 2025”にて、期待の続編「Outward 2」の画面分割を含むCo-opプレイや舞台となる“オーライ”の多彩なロケーション、ウェンディゴとの戦いを含む新トレーラーが公開され、PC向けの発売時期が2026年夏に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

King Artが開発を手がける「Warhammer 40,000: Dawn of War IV」の新トレーラーが公開、発売は2026年

2025年9月29日 2:22 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Dawn of War IV」

先日、従来のRelic Entertainmentに代わり、Iron Harvestを生んだドイツの“King Art Games”が開発を手がける人気RTSシリーズ最新作としてアナウンスされた「Warhammer 40,000: Dawn of War IV」ですが、先ほど放送が終了した“PC Gaming Show Tokyo Direct 2025”にて、本作の新トレーラーがお披露目され、高品質なインエンジンフッテージのみで構成された必見の映像が登場しました。

スペースマリーンとアデプトゥス・メカニカス、オルク、そしてネクロンの多彩なユニットが繰り広げるど派手な戦闘に加え、ゲームのUI/HUDも確認できる最新映像に加え、初代の継承を決めた開発者たちの見解を収録したインタビュー映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

終末カルト教団運営オープンワールドサバイバル「JOIN US」がアナウンス、“Saints Row”風のゲームプレイをお披露目するトレーラーも

2025年9月29日 2:05 by katakori
sp
「JOIN US」

現在放送中の“PC Gaming Show Tokyo Direct 2025”にて、映画“Happy Hunting”(ハンティング・ナンバー1)のジョー・ディエッチ監督が設立したインディースタジオWolf Haus Gamesのデビュー作「JOIN US」がアナウンスされ、終末系のカルト教団を運営するオープンワールドサンドボックスサバイバルを開発していることが明らかになりました。

「JOIN US」は、カルト教団の協議作りや信者の獲得、拠点の建設、多彩な武器が登場する戦闘、最大4人で楽しめるCo-opマルチプレイヤー対応といった要素を特色としており、コメディ色の強い“Saints Row”風のゲームプレイが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ミノタウロスの迷宮を描くローグライト「Minos」がアナウンス、日本語対応デモの配信もスタート

2025年9月29日 1:46 by katakori
sp
「Minos」

現在放送中の“PC Gaming Show Tokyo Direct 2025”にて、ターンベースストラテジー“Showgunners”や第一次世界大戦テーマのステルス系リアルタイムタクティカルアドベンチャー“Sumerian Six”で知られるArtificerの新作「Minos」がアナウンスされ、ミノタウロスの迷宮をテーマに描く独創的なダンジョン作成ローグライトゲームを開発していることが明らかになりました。

「Minos」は、ミノタウロスとなって、冒険者から聖域を守るための迷宮を建設するローグライト作品で、死の罠を連鎖させるパズル的な迷宮作りをはじめ、敵や罠のランダム要素、ダイダロスが迷宮を作り上げ、ミノタウロスとなった背景や英雄テーセウスとの対峙を巡るストーリーを特色としており、発表に併せてダンジョン作りのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが公開されたほか、日本語対応済みのSteamデモ配信もスタートしています。

(続きを読む…)

冬のムーミン谷を描く「Moomintroll: Winter’s Warmth」の新トレーラーが公開、発売は2026年

2025年9月29日 1:26 by okome
sp
「Snufkin: Melody of Moominvalley」

先日、“東京ゲームショウ2025”向けのプレイアブル出展が報じられた「Moomintroll: Winter’s Warmth」ですが、先ほど放送がスタートした“PC Gaming Show Tokyo Direct 2025”にて、赤い帽子をかぶった小さな犬“めそめそ”と出会うムーミントロールを描く新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

名門“Monolith”のデビュー作が復活を果たすリマスター「Blood: Refreshed Supply」がアナウンス

2025年9月29日 1:25 by katakori
sp
「Blood: Refreshed Supply」

先ほど放送がスタートした“PC Gaming Show Tokyo Direct 2025”にて、Nightdive Studiosの新たなリマスター作品がアナウンスされ、名門“Monolith Productions”が1997年に発売したデビュー作“Blood”の完全版「Blood: Refreshed Supply」を開発していることが明らかになりました。

PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作「Blood: Refreshed Supply」は、チェルノボグへの復讐を誓うガンスリンガー“Caleb”の戦いを描いたDOOM系シューター“Blood”の現世代リマスターで、2つの拡張パック“Plasma Pak”と“Cryptic Passage”を同梱し、4k解像度や操作周りの改善、MOD対応、netcodeを刷新するマルチプレイヤー、2つの新規シナリオ“Marrow”(発売時に実装)と“Death Wish”(発売後のアップデートで追加予定)といった改善や新要素を特色としており、発表に併せてゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ザック・エフロンが出演する「Battlefield 6」の実写ローンチトレーラーがお披露目、発売は10月10日

2025年9月29日 1:11 by katakori
sp
「Battlefield」

先日、ストーリーキャンペーンの本格的なゲームプレイ映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Battlefield 6」ですが、2025年10月10日の発売が迫るなか、新たにEAが本作の実写ローンチトレーラーを公開。ザック・エフロンやジミー・バトラー、モーガン・ウォーレン、パディ・ピンブレットが出演する豪華な実写トレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

Update:「ボーダーランズ4」の新ヴォルト・ハンター“C4SH”がお披露目、ハイリスク・ハイリワードな元カジノディーラー

2025年9月28日 12:06 by katakori
sp

UPDATE:9月28日13:30

新たにGearboxが公開したヴォルト・ハンター“C4SH”のティザートレーラーを追加しました。以下、更新後の本文となります。

「Borderlands」

先ほど、東京ゲームショウ2025会場で「ボーダーランズ4」のTGSスペシャルステージが開幕し、登壇したお馴染みRandy Pitchford氏が予告通り本作の新ヴォルト・ハンターをお披露目。悪魔的な出で立ちの元カジノディーラー「C4SH」が最新作に参戦することが明らかになりました。

(続きを読む…)

コントローラー周りの改善や幾つかの修正を含む「Hollow Knight: Silksong」第3弾パッチの中間ベータがリリース

2025年9月28日 1:50 by katakori
sp
「Hollow Knight」

先日、ディザリングオプションや電撃の繊維のダメージ修正を含む第2弾パッチが配信された「Hollow Knight: Silksong」ですが、新たにTeam Cherryが来る第3弾パッチの変更点を含むPC Steam向けの中間ベータアップデートをリリースしました。

今回のベータブランチは、コントローラー周りの改善と幾つか修正を含むもので、第3弾パッチの正式配信時にはさらなる項目が追加されるとのこと。

(続きを読む…)

新レジェンダリー武器やタイタンハントマップを導入する「Soulstone Survivors」の1.3アップデート“Skullcrusher”が配信

2025年9月27日 11:40 by katakori
sp
「Soulstone Survivors」

今年6月の製品版1.0ローンチを経て、8月中旬に多数の新コンテンツを導入する1.2アップデートが配信された人気アクションローグライト「Soulstone Survivors」ですが、新たにGame Smithingが製品版向けの第3弾コンテンツアップデート“Skullcrusher”(v1.3)をリリースし、新たなレジェンダリー武器やタイタンハント用の新マップを導入したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.