「Balatro」の開発者Localthunk氏が遂に本作の実績を100%コンプ、来る1.1アップデートの準備が整ったと予告

2025年6月23日 23:19 by katakori
sp
「Balatro」

昨年2月のローンチを経て、極めて高い評価を獲得し、様々なコラボが続く一方で1.1アップデートの開発が続いている傑作ローグライトポーカー「Balatro」ですが、長らく続報が途絶えている1.1の動向に注目が集まるなか、本作のクリエイターLocalthunk氏が予てから取り組んでいた本作の実績コンプリートを報告。いよいよ1.1アップデートに向けた準備が整ったと語り話題となっています。

(続きを読む…)

Hooded HorseとFiresquidがストラテジーゲームに焦点を当てる「TactiCon 2025」の開催をアナウンス、実施は7月17日から

2025年6月23日 22:49 by okome
sp
「TactiCon 2025」

本日、多彩なインディータイトルのパブリッシングを担当するHooded HorseとFiresquidがプレスリリースを発行し、ストラテジーゲームにスポットを当てるオンラインイベント「TactiCon 2025」の開催をアナウンス。2025年7月17日から7月21日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」アップデート2.3の配信が延期、CD PROJEKT REDが最新の進捗を報告

2025年6月23日 22:44 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、最終アップデートとなるはずだった昨年末の2.2パッチを経て、最後の言葉を覆す最新コンテンツアップデート2.3がアナウンスされた「サイバーパンク2077」ですが、先ほどCD PROJEKT REDがアップデート2.3の進捗を報告し、6月26日を予定していたアップデートの配信を延期したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

複数の新作発表や注目作の最新情報をお披露目する「THQ Nordic」のデジタルショーケースがアナウンス、放送は8月1日

2025年6月23日 22:24 by katakori
sp
「THQ Nordic」

本日、「THQ Nordic」がプレスリリースを発行し、ワールドプレミアや発表済みタイトルの最新情報を紹介する最新のデジタルショーケースをアナウンス。2025年8月1日PT正午/ET午後3時、日本時間8月2日午前4時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新クラス“裁定者”を導入する「Warhammer 40k: Darktide」“Arbites Class”DLCのリリーストレーラーが公開、発売はまもなく

2025年6月23日 12:38 by okome
sp
「Warhammer 40,000: Darktide」

先日放送された“Warhammer Skulls 2025”にて、発売日が6月23日に決定した「Warhammer 40,000: Darktide」の有料DLC“Arbites Class”ですが、まもなく迎える発売に先駆けて、Fatsharkが複数のプレイスタイルを持つ新クラス“Arbites”(裁定者)のゲームプレイを収録するリリーストレーラーを公開しました。

サイバー・マスティフ“ハウンド・R-VR”や“Extreminator”ショットガン、ライオットシールド、近接武器“ドミネーターモール”、“Voltaic Shock Mine”といった新要素に加え、80を超えるタレントノードがもたらす裁定者の多彩なプレイスタイルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Grim Dawn」の新DLC“Fangs of Asterkarn”はシリーズ史上最大規模の拡張に、最新のリリース時期を含む進捗も

2025年6月23日 11:28 by katakori
sp
「Grim Dawn」

2023年8月に数年ぶりとなる大規模拡張パック“Fangs of Asterkarn”がアナウンスされたCrate Entertainmentの人気アクションRPG「Grim Dawn」ですが、当初2024年内のリリースを予定していた“Fangs of Asterkarn”の進捗に注目が集まるなか、Crate Entertainmentが最新の開発アップデートを公開し、“Fangs of Asterkarn”がベースゲームの半分近いコンテンツを導入する、シリーズ史上最大規模の拡張パックとなることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ4」の日本語字幕入りストーリートレーラーがお披露目、発売は9月12日

2025年6月23日 10:59 by katakori
sp
「Borderlands」

昨日、“Borderlands 4 Fanfest”にてお披露目されたストーリートレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語字幕入りのストーリートレーラーを公開しました。

カイロスを支配する冷酷な独裁者“タイムキーパー”とその軍隊“オーダー”、最新作のヴォルト・ハンターたち、クラップトラップやゼイン、モクシィを含む馴染み深い登場人物、謎に満ちた新キャラクターたちなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Mystの精神を継ぐ新作アドベンチャー「Firmament」のPlayStation版ローンチが7月2日に決定

2025年6月23日 10:20 by okome
sp
「Firmament」

2023年5月にPC向けのローンチを果たしたCyan Worldsのアドベンチャー「Firmament」ですが、新たにCyan Worldsが、予てから対応を予告していたPlayStation版の発売日をアナウンス。PS5とPS4向けに2025年7月2日のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

90年代のネット文化を再現した傑作“Hypnospace Outlaw”の続編「Dreamsettler」がキャンセル、Jay Tholen氏が報告

2025年6月23日 10:13 by katakori
sp
「Dreamsettler」

人気アドベンチャー“Dropsy”を生んだJay Tholen氏の新たな傑作“Hypnospace Outlaw”の直接的な続編として、2022年にアナウンスされ、2000年代初頭のネット文化をモチーフにしたインターネットシミュレーションとなることが報じられていた期待作「Dreamsettler」ですが、その後続報が途絶えている本作の動向に注目が集まるなか、週末にJay Tholen氏が本作の開発中止を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

新たな攻撃オペレーター“Tempest”を紹介する「Delta Force」の新トレーラーが公開、実装は7月9日

2025年6月23日 9:11 by katakori
sp
「Delta Force」

4月末のシーズン3始動を経て、先日モバイル版のグローバルローンチを果たしたTeam Jadeの大規模タクティカルシューター「Delta Force」ですが、昨日Team Jadeが“Tempest”として知られるハヴォック出身の新オペレーターClaire Ann Byersを紹介する新トレーラーを公開し、2025年7月9日の実装を予定していることが明らかになりました。

ハヴォックによる手術を経て、人並外れた高い機動力を持つ兵士となった“Tempest”のゲームプレイを収録する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

元CD PROJEKT REDのベテランたちが集う“Rebel Wolves”のデビュー作「The Blood of Dawnwalker」の本格的な日本語字幕入りゲームプレイ映像がお披露目

2025年6月23日 9:05 by katakori
sp
「The Blood of Dawnwalker」

元CD PROJEKT REDのベテランたちが多数在籍するRebel Wolvesのデビュー作として、昨年1月にアナウンスされ、先日初のゲームプレイトレーラーが解禁された「The Blood of Dawnwalker」ですが、昨日予定通り本作のゲームプレイをお披露目する公式ライブ配信が実施され、作品の全体像が確認できる20分強の本格的なゲームプレイ映像が登場しました。

作品の概要をはじめ、町の地下聖堂に隠された武器の手がかりを追うミッション、四方向の斬撃とパリィの関係を含む戦闘システム、アビリティの仕組み、戦利品の獲得、3つのスキルツリー(人間用と吸血鬼用、共通)とキャラクターの成長、日中と夜間で異なるゲームプレイの仕様、ミッションの完了に対する複数のアプローチ、賑やかな街並み、シームレスに遷移する会話シーン、多彩な吸血鬼能力、ミッションの手がかりを探すシーン調査、強力な吸血鬼と対峙するボス戦など、多数のディテールと(ウィッチャー3的な)ゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新作オンラインCo-op山登りゲーム「PEAK」の販売が100万本のマイルストーンに到達、Steam同接ピークは10万人を突破

2025年6月23日 8:20 by okome
sp
「PEAK」

6月17日のPC Steam版ローンチを経て高い評価を獲得し、発売から僅か24時間で10万本販売を突破し話題となったLandfallとAggro CrabのオンラインCo-op山登りゲーム「PEAK」ですが、新たにAggro Crabが最新の販売規模を報告し、発売から僅か6日で本作の販売が100万本のマイルストーンに到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

多数の新キャラクターが姿を見せる「ボーダーランズ4」のストーリートレーラーがお披露目

2025年6月22日 6:17 by katakori
sp
「Borderlands」

昨日、戦闘レーダーの話題をご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、先ほど予定通りファン向けのイベント“Borderlands 4 Fanfest”が開催され、多数の新キャラクターや馴染み深い顔が姿を見せる本作のストーリートレーラーがお披露目されました。

タイムキーパーによって完全に統治されたカイロスの世界とそこに立ち向かうRippersの女王、新しいヴォルト・ハンターたちの勇姿、強大な敵と数々のボスなど、気になるシーンが山盛りの最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ファンタジーオープンワールドCRPG「Banquet for Fools」に海上の探索や荷物用コンパニオンを導入する3.0アップデートが配信

2025年6月21日 13:54 by katakori
sp
「Banquet for Fools」

サイバーパンクなターンベースRPG“Mechajammer”やファンタジーCRPG“Serpent in the Staglands”を生んだHannah and Joseph Games(旧:Whalenought Studios)の新作として、昨年10月に早期アクセスローンチを果たし、今年5月には多数の新コンテンツを導入する2.0アップデートが配信されたファンタジーオープンワールドCRPG「Banquet for Fools」ですが、新たにHannah and Joseph Gamesが3.0アップデートの配信を開始し、新エリアを含む多数の新コンテンツと改善を導入したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“My Friend Pedro”の6周年を祝う「Shotgun Cop Man」向けの無料DLCが配信、2作品のセールもスタート

2025年6月21日 13:04 by okome
sp
「Shotgun Cop Man」

“My Friend Pedro”を生んだVictor Agren氏の新作として、今年5月にリリースされたアクションプラットフォーマー「Shotgun Cop Man」ですが、新たにDeadToast EntertainmentとDevolver Digitalが、“My Friend Pedro”のコンテンツを追加する無料DLCの配信開始をアナウンス。併せて、ペドロや新レベル、新たなボス戦を紹介するトレーラーが登場しました。

“My Friend Pedro”の6周年を祝う「Shotgun Cop Man」向けの無料DLCは、“My Friend Pedro”にインスパイアされた51の新レベルをはじめ、3種の新たな世界と3体のボス、1体のペドロ、アクロバティックなスローモーションとスケートボード、フライパン、ジップライン、スイングロープ、破壊可能な窓といったコンテンツを特色としています。

(続きを読む…)

アニメ版“デビルメイクライ”や“悪魔城ドラキュラ”を生んだプロデューサーAdi Shankar氏が「Duke Nukem」の映像化権を取得か、本人が報告

2025年6月21日 11:42 by katakori
sp
「Duke Nukem」

2018年に始動したジョン・シナ主演のパラマウント版映画が頓挫し、2022年6月にコブラ会”のクリエイター3人とLegendary Entertainmentが主導する実写長編映画化が報じられた「Duke Nukem」ですが、新たにアニメ版“デビルメイクライ”や“悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-”を生んだクリエイター兼プロデューサーとして知られるAdi Shankar氏が今後の取り組みについて言及し、「Duke Nukem」に関連する何らかの権利を取得したことが判明。本シリーズのアニメ化を検討しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Gearboxがファンの要望に応じ「ボーダーランズ4」に戦闘用のレーダー機能を実装、動作が確認できるプレイ映像も

2025年6月21日 10:36 by okome
sp
「Borderlands」

先日、当サイトのハンズオンプレビューをご紹介した「ボーダーランズ4」ですが、来る2025年9月12日の発売に大きな期待が掛かるなか、新たにRandy Pitchford氏がゲームプレイのお披露目やハンズオンイベントから得たフィードバックに基づく新要素として、本作に敵の位置が確認できる戦闘用のレーダー機能を実装することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“LISA”や“Smile For Me”といったタイトルを同梱する「Serenity Forge Storyteller’s Bundle」バンドルの販売をスタート

2025年6月21日 9:56 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、多彩な音楽/リズムゲームを同梱する新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たにLoving LifeやLand of Screensを含む様々な自社開発タイトルと多数のパブリッシングで知られる“Serenity Forge”のタイトルをまとめた「Serenity Forge Storyteller’s Bundle」バンドルの販売を開始しました。

“IGF 2019”のオーディオ部門を受賞したホラーアドベンチャー「Paratopic」やDingaling Productionsの傑作RPG「LISA: The Painful」と「LISA: The Joyful」、ポイント&クリックアドベンチャー「Smile For Me」、ソウルライクな人気メトロイドヴァニア「Death’s Gambit」、Sci-Fiアクションアドベンチャー「Lifeless Planet Premier Edition」とその精神的後継作品「Lifeless Moon」、現実の世界を舞台に、戦争がもたらす犠牲を描くRPG「Long Gone Days」といったタイトルを同梱する“Serenity Forge Storyteller’s Bundle”バンドルのラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.