Humble Bundleが“despelote”や“Enigma of Fear”、“Arco”を同梱する「Stories from Latin America」の販売を開始

2025年9月27日 9:35 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、幾つかのサバイバルタイトルをまとめた新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たにラテンアメリカをテーマにした多彩なタイトルを同梱する「Stories from Latin America」の販売を開始しました。

若き女戦士エウロパの物語を描くメトロイドヴァニア「9 Years of Shadows」や可愛いパズルアドベンチャー「Arranger: A Role-Puzzling Adventure」、ボディカメラ視点のサイコロジカルホラー「Dreamcore」、ホラーアドベンチャー「The Bunny Graveyard」、ターンベースのサイバーパンクリズムJPRG「Keylocker: Turn Based Cyberpunk Action」、2001年のエクアドルを舞台にサッカーの魅力と少年たちの暮らしを描き高い評価を獲得したJulián Cordero氏とSebastian Valbuena氏の半自伝的アドベンチャー「despelote」、“バイオハザード”や“アローン・イン・ザ・ダーク”シリーズにインスパイアされたサバイバルホラー「Tormented Souls」、失踪した父を探す若き探偵ミア物語を描くミステリー調査ゲーム「Enigma of Fear」、メソアメリカを舞台とするファンタジーRPG「Arco」といったタイトルを同梱する“Stories from Latin America”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“ヤスオ”のゲームプレイを紹介する「2XKO」の吹き替えトレーラーが公開、早期アクセス版の配信もまもなく

2025年9月27日 9:29 by okome
sp
「2XKO」

先日、ゾウンの天才発明家“エコー”のゲームプレイ映像をご紹介した“League of Legends”ユニバースのF2P格闘ゲーム「2XKO」ですが、2025年10月8日の早期アクセスローンチが迫るなか、新たにRiotがアイオニアの剣士“ヤスオ”のゲームプレイを紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。

中距離での戦いに秀でる“ヤスオ”のゲームプレイを収録する最新映像は以下からご確認ください。(参考:国内公式サイトの“ヤスオ”紹介ページ)

(続きを読む…)

TGSのGearboxパネルで「ボーダーランズ4」の新ヴォルト・ハンターがお披露目、開催はまもなく

2025年9月27日 9:24 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、本格的なバランス調整アップデートの話題をご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、今後の改善と拡張に期待が掛かるなか、新たにGearboxが最新の“This Week on Kairos”を更新し、今週末に東京ゲームショウ2025会場で開催されるGearboxパネルにて、本作のストーリーパックDLCにて導入される1人目の新ヴォルト・ハンターをお披露目することが明らかになりました。

(続きを読む…)

スロットのルールを捻じ曲げ大当たりを狙うローグライトスロットゲーム「CloverPit」が本日発売、国内向けのリリーストレーラーも

2025年9月27日 1:00 by katakori
sp
「CloverPit」

発表から6年もの開発を経て、一時は発売日が2025年9月3日に決定したものの、“Hollow Knight: Silksong”のリリースが重なったことから、急遽発売を延期していたPanik Arcadeの新作ローグライトスロットゲーム「CloverPit」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、Panik Arcadeが悪夢的なスロットのハイライトを紹介する日本語字幕入りのリリーストレーラーを公開しました。

また、発売を祝い本作が10%オフの1,080円で購入できる期間限定のリリースセールがスタートしています。(参考:Steam

(続きを読む…)

Gearboxが「Brothers in Arms」シリーズ最新作の開発を進行中か、エストニアのFrozen Lake Studiosが新プロジェクトのページをオープン

2025年9月26日 23:41 by katakori
sp
「Brothers in Arms」

2011年6月にアナウンスされた“Brothers In Arms: Furious 4”の頓挫を経て、10年以上に渡って数年おきに新作の話題が浮上しているものの、具体的な動きが全く見られない状況が続いている第二次世界大戦シューターシリーズ「Brothers in Arms」ですが、昨年8月にも新作の話題が報じられたシリーズの動向に注目が集まるなか、“ボーダーランズ3”や“ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界”の開発にも参加したエストニアのアートプロダクションスタジオ“Frozen Lake Studios”が公式サイトを更新し、次期「Brothers in Arms」のプロジェクトページをオープン。50名を超えるチームを結成し最新作のアート制作体制を整えていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Heart Machineが開発を手がける新作アクション「Possessor(s)」の発売日が2025年11月11日に決定、解説トレーラーも

2025年9月26日 22:30 by katakori
sp
「Possessor(s)」

“Hyper Light”シリーズで知られるHeart Machineの新作として、昨年6月にアナウンスされ、今年6月にはPC向けのデモも配信された「Possessor(s)」ですが、新たにHeart Machineが本作の発売日をアナウンスし、2025年11月11日にPS5とPC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せてHeart Machineを率いるAlx Preston氏やデザイナーMars Ashton氏が本作のプロットやアクションの概要、魅力的なキャラクター等について語る日本語字幕入りの本格的な解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

MOBA系Co-opアクションローグライト「Shape of Dreams」が発売から僅か半月で50万ダウンロードを突破、成功を祝うゲーム内クーポンの配布も

2025年9月26日 22:14 by katakori
sp
「Shape of Dreams」

“ボーダーランズ4”と“Hollow Knight: Silksong”と同時期にローンチを果たし、初日10万本/初週30万本販売突破が話題となったLizard SmoothieのMOBA系Co-opアクションローグライト「Shape of Dreams」ですが、発売後の改善と拡張に期待が掛かるなか、新たにLizard Smoothieが最新のプレイヤーベースを報告し、発売から僅か半月で50万ダウンロードを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

エンドゲームのマップシステムを改善する「Path of Exile 2」パッチ0.3.1の解説映像が公開、配信はまもなく

2025年9月26日 15:43 by katakori
sp
「Path of Exile」

8月末に大規模な“The Third Edict”アップデートが適用され、大量の新コンテンツと改善が実装された「Path of Exile 2」ですが、新たにGrinding Gear Gamesが来る0.4.0に先駆けてエンドゲームの仕組みを一部改善する最新アップデート0.3.1をアナウンスし、来週中の配信を予定していることが明らかになりました。

また、お馴染みJonathan Rogers氏がエンドゲームの改善について、塔と石版およびマップシステムの改善、クリア報酬の変更とマップ完了方法の刷新、一部マップのサイズ縮小といった変更や改善について語る解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

“ナイルに死す”をビデオゲーム化するポワロシリーズ最新作「アガサ・クリスティ – ナイルに死す」が遂に発売、ローンチトレーラーも

2025年9月26日 14:56 by katakori
sp
「Agatha Christie - Death on the Nile」

2021年の“アガサ・クリスティ – エルキュール・ポアロ: 初事件”と2023年の“アガサ・クリスティ:エルキュール・ポアロ – ロンドン事件簿”に続くMicroidsの“エルキュール・ポアロ”シリーズ最新作として、昨年末にアナウンスされた「アガサ・クリスティ – ナイルに死す」(Agatha Christie — Death on the Nile)ですが、昨晩予定通り国内外で本作の販売が開始され、Microidsが主要キャラクターとゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ4」のバランス調整アップデートは来週初めにリリース予定、Graeme Timmins氏が大規模な強化調整を予告

2025年9月26日 11:23 by katakori
sp
「Borderlands」

本日、コンソール版の視野スライダーや小規模なバランス調整を含む大型アップデートが配信された「ボーダーランズ4」ですが、さらなるバランス調整や改善に期待が掛かるなか、新たにGearboxのクリエイティブディレクターGraeme Timmins氏が本作のバランス調整について言及。来週初めにバランス調整アップデートの配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ダイエットや摂食障害の経験をユーモアたっぷりに描いた「Consume Me」が遂に発売、ローンチトレーラーも

2025年9月26日 11:08 by katakori
sp
「Consume Me」

クリエイターJenny Jiao Hsia氏が10代の頃に直面したダイエットに纏わる経験をユーモアたっぷりにビデオゲーム化し、今年の“2025 IGF Awards”で最優秀賞を含む三冠(※ Seumas McNally Grand PrizeとNuovo Award、女性やマイノリティの開発者にスポットを当てるWings Award)を達成した半自伝的ライフシムRPG「Consume Me」ですが、本日予定通り待望の製品版がリリースされ、Jenny Jiao Hsia氏が本作の愉快なゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

追加の車両やサーキットを含む「Assetto Corsa EVO」のバージョン0.3が配信、新トレーラーも

2025年9月26日 10:52 by okome
sp
「Assetto Corsa EVO」

先日、0.3アップデートの概要が報じられた“Assetto Corsa”シリーズ最新作「Assetto Corsa EVO」ですが、新たに505 GamesとKUNOS Simulazioniが国内向けのプレスリリースを発行し、待望のマルチプレイモードや追加の車両、新コースを導入するバージョン0.3の配信開始をアナウンスしました。

無料コンテンツアップデートとなるバージョン0.3は、前述したオンライン対戦機能をはじめ、9種の新車両や新たなサーキットとなるCircuit de Spa Francorchamps(スパ・フランコルシャン)とRed Bull Ring(レッドブル・リンク)、物理演算やグラフィックス、UI、オーディオの改善といった要素を特色としており、発表に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Supergiant Gamesの新たな傑作「Hades II」が遂に正式リリース、v1.0のゲームプレイショーケース映像と4時間に及ぶサウンドトラックも

2025年9月26日 10:40 by katakori
sp
「Hades」

先日、大手メディアのレビューが解禁され、今年最高ランクの極めて高い評価を獲得したSupergiant Gamesの新作「Hades II」ですが、昨晩予定通り本作の製品版1.0アップデートが配信され、待望のトゥルーエンドを含む大量の新コンテンツと改善を導入したことが明らかになりました。

また、正式リリースに併せてv1.0のゲームプレイをお披露目するショーケース映像とコンポーザーDarren Korb氏が手がけたスキュラの素晴らしい新曲「Bewitching Eyes」が公開されたほか、4時間弱に渡って本作の楽曲を収録したオリジナルサウンドトラックの販売がスタートしています。(※ YouTubeにてサントラの無料フルアルバムも公開中)

(続きを読む…)

People Can Flyが開発を手がける建築系PvPvEサバイバルシューター「Lost Rift」の早期アクセス版が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年9月26日 9:57 by okome
sp
「Lost Rift」

お馴染みPeople Can Flyが開発を手掛ける一人称視点のサバイバルアクションシューターとして、今年3月にアナウンスされ、先日早期アクセス版の発売日が報じられた「Lost Rift」ですが、本日予定通りSteamにて早期アクセス版の販売が開始され、People Can Flyが島の探索とサバイバル、キャラクターカスタマイズや建築、マルチプレヤーといった要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

新たなナメクジネコの冒険を描く「Rain World: The Watcher」DLCのコンソール版が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年9月26日 9:44 by okome
sp
「Rain World」

Downpourに続く「Rain World」の新DLCとして、今年3月にPC向けのローンチを果たし、先日コンソール版のリリーススケジュールが報じられた大型DLC「The Watcher」ですが、本日予定通り国内外でコンソール版“The Watcher”の販売と1.5アップデートの配信が開始され、VideocultとAkupara Gamesが新たなナメクジネコの冒険を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

“エコー”のゲームプレイを紹介する「2XKO」の吹き替えトレーラーが公開、早期アクセス版のリリースは10月8日

2025年9月26日 9:42 by okome
sp
「2XKO」

先日、九尾の狐“アーリ”のゲームプレイ映像をご紹介した“League of Legends”ユニバースのF2P格闘ゲーム「2XKO」ですが、2025年10月8日の早期アクセスローンチが迫るなか、新たにRiotがゾウン出身の天才発明家“エコー”のゲームプレイを紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。

ゼロ・ドライブを駆使し戦う“エコー”の最新映像は以下からご確認ください。(参考:国内公式サイトの“エコー”紹介ページ)

(続きを読む…)

バランス調整やコンソール版の視野スライダーを含む「ボーダーランズ4」の最新アップデートが配信、ウィークリー・アクティビティの更新も

2025年9月26日 9:39 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、ナーフと強化に関する開発側の見解をご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、本日ウィークリー・アクティビティの更新を含む最新アップデートの配信が開始され、予てから開発が進められていたコンソール版の視野(FoV)調整用スライダーや幾つかのバランス調整、安定性とパフォーマンスの改善を実装したことが明らかになりました。

なお、今週のウィークリー・アクティビティは、ワイルドカード・ミッション“リッパー・クイーンの憤怒”、モクシィのビッグ・アンコールに“コア・オブザーバー”が登場。

また、アップデートについては、クラッシュの軽減を含む安定性とパフォーマンスの向上、幾つかの状況で発生していた無限ローディングの解消、進行周りの問題やスタック関連を含む多数の細かな修正、バックパックや金庫等を含むインベントリUIで装備のサムネイルが表示されない場合の改善を含むUI/UX関連の改善と修正に加え、ティーディオール社製武器や一部レジェンダリーの強化、ハーロウとアモンの(問題のあった一部スキルの修正に伴う)強化を含む以下のようなバランス調整が適用済みとなっています。

(続きを読む…)

「ウィッチャー3 ワイルドハント」のクロスプラットフォームMOD導入が2026年に延期、CD PROJEKT REDが報告

2025年9月26日 8:22 by okome
sp
「The Witcher」

今年5月に迎えた発売10周年に併せて、クロスプラットフォームMOD対応が報じられた傑作「ウィッチャー3 ワイルドハント」ですが、昨晩CD PROJEKT REDが当初今年後半を予定していたクロスプラットフォームMODの導入延期を発表し、新たな配信スケジュールを2026年に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.