昨年3月のPlayStationとXbox版ローンチを経て、10月にはNintendo Switchに対応した初代“S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chornobyl”と“S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky”、“S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat”のトリロジーバンドル「S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy」ですが、新たにPS5とXbox Series X|S版が台湾のレーティング審査を通過し、後方互換ではないネイティブ版が近くリリースされるのではないかと注目を集めています。
2022年4月のPC製品版1.0ローンチを経て、高い評価を獲得し、同年9月にはNintendo Switch版がリリースされたToukana Interactiveの独創的なパズルゲーム「Dorfromantik」ですが、新たにToukana Interactiveがプレスリリースを発行し、本作のPlaystationとXbox、モバイル対応をアナウンスしました。
今のところ、モバイルとコンソール版“Dorfromantik”の具体的な発売スケジュールは明かされていませんが、豪Clockstone Studioがモバイル版の移植を担当するほか、Headup GamesがPlaystationとXbox版の移植を手掛け、モバイルとコンソール版のパブリッシャー調整を行うとのこと。
2023年9月にローンチを果たし、先日“Hotline Miami”のジャケットが参戦した人気シリーズ最新作「PAYDAY 3」ですが、新たにStarbreezeがプレスリリースを発行し、本作のパブリッシング権に関するPLAIONとの契約締結を発表。Starbreezeが(発行済み株式の10%に相当する)3,300万SEKの増資を行い、「PAYDAY 3」の完全なパブリッシング権を獲得したことが明らかになりました。
アーサー王伝説のその後を描いた“King Arthur: Knight’s Tale”の大規模拡張パックとして、昨年5月にリリースされ、先日新世代機対応がアナウンスされたスタンドアロンの新作「King Arthur: Legion IX」ですが、本日予定通り国内外でPS5とXbox Series X|S向けの販売が開始され、NeocoreGamesがコンソール版のゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(PS Store/Microsoft Store)
先日、様々なスポーツ用品を身に纏う筋骨隆々な“Dunk”の映像をご紹介したSassy Chap Gamesの家具・家電恋愛シム「Date Everything!」ですが、2025年6月17日の発売が迫るなか、新たにTeam17が家の17ヶ所に存在するドア“Dorian”(ボイスアクターはベン・スター)を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。
外は物理演算やコリジョン、サウンドの処理など、外部アセットの演算コストがかさむから家から出るなと立ちはだかる玄関の“Dorian”や、バスルームに集う騒がしいメンバーについて話す浴室のドア“Dorian”とのやり取りなど、動けないドアの悲哀が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
Bethesda Game StudiosやBioWare、Naughty Dogで活躍したベテランたちが設立した新スタジオ“NEARstudios”のデビュー作として、昨年10月にアナウンスされ、“The Elder Scrolls V: Skyrim”のリードデザイナーBruce Nesmith氏の参加も話題となった動物テーマのライフシム系ファンタジーサンドボックスRPG「Hawthorn」ですが、SkyrimとStardew Valleyを融合させたような野心作の動向に注目が集まるなか、新たにNEARstudiosが本作のKickstarterキャンペーンを始動し、20万ドルの資金調達を目指していることが明らかになりました。
「Hawthorn」は、ネズミやカワウソ、フクロウを含む擬人化された動物たちや妖精が暮らす絵本のようなファンタジー世界を舞台に、村の建設や農業、クラフト、世界の謎を探る探索が楽しめるCo-opマルチプレイヤー対応サンドボックスRPGで、Kickstarterキャンペーンの始動に併せて、本作の作品世界を描くストーリートレーラーとゲームの概要や開発に焦点を当てるKickstarterキャンペーン映像が登場しています。
今年2月に地上ルートの最終決戦や大量の新コンテンツを含む第2弾大型コンテンツアップデートがリリースされ、先日Nintendo Switch 2対応がアナウンスされたSupergiant Gamesの新作「Hades II」ですが、新たにSupergiant Gamesが早期アクセス版のリリース1周年を祝うメッセージを公開し、今春後半に待望の次期大型コンテンツアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。
昨晩、次期拡張“運命の境界”(The Edge of Fate、旧コードネーム: アポロ)のお披露目ライブ配信が実施され、新たなロケーションや驚きの新展開を含む“運命の境界”のディテールや新サーガの話題が報じれた「Destiny 2」ですが、新たにBungieが国内向けのプレスリリースを発行し、“運命の境界”拡張とさらなる拡張“反逆”で構成される「予言の年」の概要をはじめ、“運命の境界”の多彩な新コンテンツ、豪華な限定版を含む幾つかのエディションなど、大量の新情報が明らかになりました。
予言の年を構成する2つの拡張と2つの大型アップデートを含むロードマップ、新たな舞台となるケプラーのディテール、アクティビティのフローを合理化する新UI“ポータル”、スター・ウォーズにインスパイアされた“反逆”拡張の概要、そして本日始動した“運命の境界”向けの導入イベント“ナインの儀式”など、多彩なディテールが確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。
2025年3月6日に待望のローンチを果たし、極めて高い評価を得て、映画化の話題も報じられているJosef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作Co-opアドベンチャー「Split Fiction」(スプリット・フィクション)ですが、新たにHazelightが最新の販売動向を報告し、本作の販売が早くも累計400万本を突破したことが明らかになりました。
昨晩、日本を含むアジア地域を対象とする“Battlefield Labs”の解禁が報じられ話題となった次期「Battlefield」ですが、新たにEAが2025年3月31日に終了した2025会計年度第4四半期の業績報告を実施し、「Battlefield」最新作の情報解禁を予告。2025年夏に正式なお披露目を予定していることが明らかになりました。
先日、待望のシーズン8“ベリアル再来”が開幕した「ディアブロ IV」ですが、本日予定通り“ディアブロ IV”の“ベルセルク”コラボが始動し、Blizzard Entertainmentが多彩なコラボコンテンツを紹介するトレーラーを公開しました。
バーバリアン用“狂戦士の甲冑”やローグ用“もがく者”、ネクロマンサー用“髑髏の騎士”、ローグ用“光の鷹”、乗騎と乗騎の鎧“光の鷹の戦馬”、ペットバンドル“魑魅魍魎”といったプレミアムコスメティックをはじめ、ベヘリットを収集することで得られる背中の勲章“鷹の宿命”や呪われし紋様“生贄の烙印”、紋“狂戦士のオド”、高潔なる乗騎の鎧“髑髏の騎士の紋章”といったリワード、大いなる生贄の儀式を想起させる墓石“蝕”を含む多彩なコラボコンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
UPDATE:5月7日1:13
新たに“運命の境界”のゲームプレイトレーラーと、新サーガ/拡張の展開スケジュールを追記しました。
以下、更新後の本文となります。
先日、ティザートレーラーがお披露目され、新たな惑星の登場を示唆する映像が登場した「Destiny 2」の次期拡張“運命の境界”(The Edge of Fate、旧コードネーム: アポロ)ですが、先ほど予定通り本拡張のお披露目配信がスタートし、Bungieが“運命の境界”のシネマティックトレーラーとゲームプレイトレーラーを公開。2025年7月16日に拡張のローンチを予定していることが明らかになりました。
さらに、“運命の境界”拡張より始動する新サーガの展開スケジュールもアナウンスされ、2025年冬に“Renegades”、2026年夏に“Shattered Cycle”、さらに2026年冬に“The Alchemist”と呼ばれる拡張をリリースすることが判明しています。
新たな舞台となる惑星ケプラーに加え、ナインの使者“オリン”の身に起こる異変を描く非常に興味深い最新映像は以下からご確認ください。
本日、Behaviour Interactiveがプレスリリースを発行し、「Dead by Daylight」の最新オリジナルチャプター「Steady Pulse」の始動を正式に発表。併せて、新たな生存者として参戦する救急救命士オレラ・ローズの出自を描くアニメーショントレーラーと、従来のアーカイブを刷新するリフトの新コレクションのトレーラーが登場しています。
固有パークを含むオレラ・ローズの詳細やリフト“異常増殖”のディテール、新コレクション“暗黒の異常増殖”のラインアップに加え、ゲーム内衣装の収益を小児医療の支援に充てるチャリティを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。