Dragon Age: Inquisitionと新IPの開発を率いたリードプロデューサーCameron Lee氏が「BioWare」を退社

2016年11月1日 18:20 by katakori
sp
「 BioWare」

かつて“Dragon Age: Inquisition”のリードプロデューサーを務め、現在はBioWareが予てから開発を進めている未発表新IPを率いていたCameron Lee氏が、本日自身のBlogを更新し、個人的な家庭の事情によりBioWareを退社したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Gaming Headsが「Twisted Metal」の“Sweet Tooth”スタチューをアナウンス、出荷は2017年Q2

2016年11月1日 17:10 by katakori
sp
「Twisted Metal」

先日“Mass Effect 2”のセインスタチューを発表したお馴染みGaming Headsが、新たにジャッフェの「Twisted Metal」シリーズを象徴するキャラクター“Sweet Tooth”の見事なスタチューを発表。2017年Q2の出荷に向けて、燃える頭部が発光する限定版を含むプレオーダーの受付を開始しました。

(続きを読む…)

噂:来る「Diablo III」の新要素はネクロマンサーか、未見のアートワークが公式サイトから発掘

2016年11月1日 16:20 by katakori
sp
「 Diablo III」

先ほど、Blizzardの公式ストアから発掘された“Overwatch”のソンブラらしきイメージをご紹介しましたが、同じくBlizzCon 2016向けのアートプリントとして未見のネクロマンサーを描いたイメージが発見され、来る「Diablo III」の大きな発表がネクロマンサーの実装ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:「オーバーウォッチ」の未発表ヒーロー“ソンブラ”のアートワークが流出か

2016年11月1日 15:57 by katakori
sp
「 Overwatch」

先日、公式サイトに“ソンブラ”関連のAtlas News記事が掲載され、いよいよ発表が近いのではないかと注目を集める「Overwatch」(オーバーウォッチ)の新ヒーロー“ソンブラ”ですが、新たにBlizzardの公式ストア上に“ソンブラ”の姿を描いたアートプリントの商品イメージが発見され話題となっています。

既にイメージは公式ストア上から削除され、真偽のほどは不明ながら、BlizzardのキャラクターアーティストJohn Polidora氏によるコンセプトアートには、両手から迸る光のオビで巨大なタイタンを操っているようなソンブラの姿が描かれており、以前の流出イメージとも合致する特徴が幾つか確認できます。

(続きを読む…)

ミッションや衣装、ロケーションを含む「Watch Dogs 2」の英PSN予約特典トレーラーが公開

2016年11月1日 15:41 by katakori
sp
「Watch Dogs 2」

11月15日の海外ローンチがいよいよ2週間後に迫る「Watch Dogs 2」(ウォッチドッグス2)ですが、新たにUbisoftがイギリスのPlayStation Store向けに用意した予約特典を紹介する新トレーラーを公開し、特典のラインアップが明らかになりました。

ScoutXpeditionミッションやCo-op用のロケーションSan Brunoラジオ塔、エンジニアスーツ、BitFlipスーツといった特典を紹介する最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

動的解像度技術で張り付くような60fps動作を実現した「Titanfall 2」マルチプレイヤーの検証映像が公開、見事なレゴタイタンも

2016年11月1日 12:56 by katakori
sp
「Titanfall 2」

先日、キャンペーンのパフォーマンス検証映像をご紹介した「Titanfall 2」(タイタンフォール 2)ですが、新たにDigitalFoundryがキャンペーンに続いてマルチプレイヤーのパフォーマンス解析映像を公開。PS4とXbox One版共に動的な解像度スケールを用いた張り付くような60fps動作をしていることが明らかになりました。

今回は、テックテスト時の計測も収録したDigitalFoundry謹製の検証映像に加え、Marius Herrmannさんが作成したイオンやノーススター、ローニンなど、見事なレゴタイタン達の素敵なイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

オリジナル版や前作を同梱する5,000本限定の「Shadow Warrior 2」コレクターズエディションがアナウンス

2016年11月1日 12:18 by okome
sp
「Shadow Warrior 2」

前作から4倍近い初週販売を記録し、Flying Wild HogとDevolver Digital史上最大のローンチを果たしたPC版“Shadow Warrior 2”ですが、新たにDevolver Digitalの公式ストアにてオリジナルのReduxや前作を同梱する5,000本限定の「Shadow Warrior 2 Special Reserve Collector’s Edition」の販売が開始されました。

(続きを読む…)

日本語版「Halo Wars 2」の字幕入り開発映像が公開、早期アクセス特典を含む国内の予約受付もスタート

2016年11月1日 11:52 by katakori
sp
「Halo Wars 2」

先日、デッキ構築を含むカードゲーム要素とRTSを組み合わせた新モード“Blitz”のゲームプレイがお披露目された343とThe Creative Assemblyの新作RTS「Halo Wars 2」ですが、新たにMicrosoftが2017年2月23日の日本語版発売に向けて早期アクセス特典を含む国内向けの予約受付をスタートしました。

また、予約受付に併せて2本の開発映像とゲームプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

肉々しい地獄を描く新作ホラー「Agony」のKickstarterキャンペーンがスタート、新たなプレイ映像も

2016年11月1日 11:16 by katakori
sp
「 Agony」

今年5月に再アナウンスが行われ、Tomasz Dutkiewicz氏の個人製作から新スタジオ“Madmind Studio”の開発へと移行した「Agony」(旧Sacred Agony)ですが、再始動後の見事なクオリティとフレッシュな地獄描写が注目を集めるなか、新たにMadmind Studioが66,666カナダドルの悪魔的な資金調達を目指すKickstarterキャンペーンを開始しました。

またKickstarterキャンペーンの始動に伴い、16分の新たなゲームプレイ映像とKickstarterトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

噂:Tomb Raiderシリーズの最新作は「Shadow of the Tomb Raider」か、意外な場所から未確認情報が流出

2016年11月1日 10:31 by katakori
sp
「Shadow of the Tomb Raider」

10月中旬にPS4対応を含む“Rise of the Tomb Raider: 20 Year Celebration”が待望のローンチを果たした新生“Tomb Raider”シリーズですが、リブートに成功した新シリーズの今後に注目が集まるなか、本日モントリオールの地下鉄で乗客が閲覧していたという新作のプレゼンテーション用資料と思われるドキュメントを撮影した写真が登場。最新作の名称が「Shadow of the Tomb Raider」ではないかと話題になっています。

(続きを読む…)

続報:「TESV: Skyrim Special Edition」用のMODツール“Creation Kit”がリリース

2016年11月1日 9:54 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先週、国内の英語PC版と海外コンソール版がローンチを果たしたPS4とXbox One、PC向けのリマスター新作「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」ですが、昨晩Bethesda Game Studiosの予告通りSpecial Edition用MODツール“Creation Kit”の配信が開始されました。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege」“Operation Red Crow”のお披露目が11月12日と13日に決定

2016年11月1日 2:19 by katakori
sp
「 Rainbow Six Siege」

日本のSATが参戦するシーズン4の続報が待たれる「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、先ほどシーズン3のプロリーグファイナルを紹介するトレーラーが公開され、11月12日と13日にシーズン4“Operation Red Crow”のライブデモとアナウンス実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Matt Borgeltさんがハロウィン向けに用意したギミック満載の「Pokémon GO」衣装が凄い

2016年11月1日 0:35 by katakori
sp
「Pokémon GO」

今年も国内外で様々なハロウィン衣装が話題となっていますが、本日Matt Borgeltさんがハロウィン向けに用意した「Pokémon GO」の衣装が大きな話題となっています。

ギミックとアイデア満載の衣装で“Pokémon GO”のゲームプレイを見事に再現した、コスプレというよりはむしろ仮装に近いMatt Borgeltさんの力作は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

スタジオの出自やSARPBC誕生の背景に迫る「Rocket League」の短編ドキュメンタリー映像が公開

2016年11月1日 0:25 by katakori
sp
「Rocket League」

先日、可愛らしいハロウィンアイテムが導入された「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、新たに元GameSpotのDanny O’Dwyer氏がホストを務める本作の短編ドキュメンタリー作品“The Story of Rocket League”のパート1“How To Build a Rocket”が公開されました。

オリジナルのUnreal TournamentとUnreal Tournament 2003のMODコミュニティとして誕生したスタジオの出自や、多くの委託仕事をこなしたスタジオの運営、Rocket Leagueの前身となったSupersonic Acrobatic Rocket-Powered Battle-Carsの誕生にスポットを当てる興味深い第1弾映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「THQ Nordic」がDelta ForceやComancheを含むNovaLogicの全フランチャイズを取得

2016年10月31日 23:50 by katakori
sp
「THQ Nordic」

2013年4月に150作品を超えるTHQの作品とIPを購入し、昨年4月にはInfinity Wardの前身として知られる2015 Games(旧2015, Inc.)の“Men of Valor”IPを取得するなど、ポートフォリオの強化を進めている「THQ Nordic」が先ほど公式サイトを更新し、Delta ForceやComancheで知られる“NovaLogic”の全フランチャイズ/IPに加え、“NovaLogic”名の商標を取得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

遂に最終章のローンチを果たす「Hitman」のシーズンフィナーレトレーラーがお披露目

2016年10月31日 23:08 by katakori
sp
「 Hitman」

先ほど、最終エピソードの配信を行うサーバメンテナンスがスタートした人気シリーズ最新作「Hitman」ですが、新たにシーズン1の壮大な展開を振りかえる素晴らしいシーズンフィナーレトレーラーが公開されました。

47が再び日本を訪れ、北海道でクライマックスを迎えるシーズン1の最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

大幅に拡張された「Black Mesa」の“Xen”レベルは2017年夏リリース予定、Crowbarが進捗を報告

2016年10月31日 22:49 by katakori
sp
「Black Mesa」

昨年5月にローンチを果たしたSteam Early Access版のみ“Xen”以降のレベルを導入することが報じられていた初代“Half-Life”の大規模リメイクMOD「Black Mesa」ですが、新たに本作の開発を手掛けるCrowbar Collectiveがハロウィンの到来を祝い最新の進捗を報告。オリジナルから大幅に拡張した“Xen”レベルのリリース時期を2017年夏に予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート10/23~29:「Battlefield 1」が2週目の首位を獲得、“Titanfall 2”は初登場4位に

2016年10月31日 18:04 by katakori
sp
「 Battlefield 1」

前回、DICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)が見事初登場1位を獲得したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが10月23日週の最新データを発表し“Battlefield 1”が見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

今週初登場となる“The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition”が2位、Respawn Entertainmentの野心作“Titanfall 2”が4位、Giants Softwareの人気シリーズ最新作“Farming Simulator 17”が5位、ディンプスの“ドラゴンボール ゼノバース2”が7位でTOP10入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.