日本語版「バットマン:アーカム・ナイト」の“犯罪取締人チャレンジパック #1”DLCが配信開始

2015年9月2日 15:58 by katakori
sp
「Batman: Arkham Knight」

先日、89年のティム・バートン版“バットマン”をテーマにしたDLCとスキンパックが配信された日本語版「バットマン:アーカム・ナイト」ですが、本日新たな拡張現実チャレンジを導入する新DLC“犯罪取締人チャレンジパック #1”の国内配信が開始され、ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントがDLCの概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

バットマン、ナイトウィング、ロビン、キャットウーマン用の新チャレンジを同梱するDLCのディテールは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Overlord: Fellowship of Evil」のPC版発売が9月29日に決定、予約特典もアナウンス

2015年9月2日 12:48 by katakori
sp
「Overlord: Fellowship of Evil」
PC版のSteam予約特典となるミニオン用のTF2ハット9種

先日、4人プレイ可能なCo-opアクションRPGに生まれ変わる最新作のゲームプレイトレーラーが公開された人気RPGシリーズ最新作「Overlord: Fellowship of Evil」ですが、新たにCodemastersがPC向けの予約特典をアナウンスし、PC版の発売が9月29日に決定したことが明らかになりました。

今回アナウンスされたSteamの予約特典は、“Team Fortress 2”デザインのミニオン装備とデジタルアートブックを同梱するもので、特典帽子を装備したミニオンの外観を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Star Wars Battlefront」ベータは予約を必要としないオープンベータに、サーバブラウザを排した新たなマッチメイキングに関する話題も

2015年9月2日 12:24 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

昨晩、国内外の公式サイトにて10月前半の実施が報じられた「Star Wars Battlefront」のベータテストですが、新たに公式Twitterの質疑応答やVentureBeatの確認により、PS4とXbox One、PC向けに開催されるベータがなんと予約を必要としないオープンベータテストであることが明らかになりました。(※ 今回のベータは国内公式サイトでも大きく報じられていることから、国内でも同様に実施されるものと思われます。)

また、予てから“Battlelog”の非採用を明言し、独自のWebベースなフロントエンド/バックエンドを用意する(※ これによりPC版はブラウザからゲームを起動する必要がなくなる)ことが報じられていた本作のマッチメイキングに関する興味深いディテールが登場しているほか、アイアンサイトを巡る話題が再浮上しています。

(続きを読む…)

「StarCraft II: Legacy of the Void」のリリース日発表を含むプレミアTwitch配信の実施が決定、放送は9月13日

2015年9月2日 11:40 by katakori
sp
「StarCraft II: Legacy of the Void」

7月中旬に、豪華な特典を同梱する“Digital Deluxe Edition”を含むプレオーダーの受付がスタートしたBlizzardの人気シリーズ最新作「StarCraft II: Legacy of the Void」ですが、新たに本作のシネマティックをお披露目するTwitch配信の実施が発表され、9月13日PDT午前10時(日本時間の9月14日午前2時)にスタートする放送にて、発売日のアナウンスを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:Joe Madが自ら“Battle Chasers”をJPRG化する新作「Battle Chasers: Nightwar」が正式アナウンス、Kickstarter開始もまもなく

2015年9月2日 11:09 by katakori
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

DeadpoolやSavage Wolverine、Uncanny X-Menといった数々のマーベル作品を手掛け、Vigilで“Darksiders”を生んだお馴染み“Joe Mad”ことジョー・マデュレイラ氏が新スタジオ“Airship Syndicate”を設立し、今年2月に自身の代表作で未完のカルト作品として知られる“Battle Chasers”のゲーム化を始動した話題をご紹介しましたが、本日Airship Syndicateが初タイトルとなる「Battle Chasers: Nightwar」を正式にアナウンスし、来週Kickstarterキャンペーンを開始することが明らかになりました。

もとより日本のアニメ作品やゲームに強い影響を受けた緻密なアートスタイルで知られ、それが最も顕著に表れた作品と言えるJoe Madの“Battle Chasers”ですが、新スタジオが開発を進めている“Battle Chasers: Nightwar”は、まさにその精神とオリジンに立ち返るべく、SNES時代のオールドスクールなJRPG作品に対する現代的な回帰を掲げたエンカウント形式のRPG作品となっています。

また、正式アナウンスに併せて、原作の主要キャラクターであるGarrisonやRed Monikaに加え、前回ご紹介したティザーイメージには姿を見せていなかったknolan、そしてGullyの最終デザインを描いたイメージが登場しているほか、Calibrettoも姿を見せるサイドビューのまさにJRPG的な戦闘画面、開発が既にかなり進んでいる様子を窺わせる幾つかのインゲームフッテージが登場しています。

なお、期待のKickstarterキャンペーンは日本時間の9月8日午後9時にスタートする予定となっていますので、“Battle Chasers”と“Darksiders”ファンは1度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

大量の新コンテンツを導入する「Killing Floor 2」の“Incinerate ‘N Detonate”が正式リリース、新トレーラーも

2015年9月2日 10:16 by katakori
sp
「Killing Floor 2」

先日、多数の新コンテンツを導入するベータパッチ“preview.8.15”が配信されたSteam Early Access版「Killing Floor 2」ですが、新たにベータパッチのテストが無事終了し、新Perkやマップ、キャラクター、Nvidia PhysX Flex対応といった新コンテンツを導入する無料コンテンツパック“Incinerate ‘N Detonate”が正式配信を迎えました。

また、“Incinerate ‘N Detonate”の配信に併せて多彩な新要素とさらに強化されたゴア表現を紹介する強烈な新トレーラーや複数のイメージが登場しています。

(続きを読む…)

“Rainbow Six Siege”ベータコードを同梱する「Humble Tom Clancy Bundle」が発売

2015年9月2日 9:55 by katakori
sp
「Humble Tom Clancy Bundle」

9月24日にスタートする“Tom Clancy’s Rainbow Six Siege”のベータテストが注目を集めるUbisoftのお馴染み“Tom Clancy”シリーズですが、新たにHumble BundleがR6やSplinter Cell、Ghost Reconといった人気シリーズをまとめた豪華な「Humble Tom Clancy Bundle」の販売を開始。“Rainbow Six Siege”のベータコードが1ドルで入手可能となっています。

シリーズの代表作を網羅した入門に最適なタイトルが並ぶ豪華なラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人々の営みとロンドンの賑やかな街並みにスポットを当てた「Assassin's Creed Syndicate」の新トレーラーが公開

2015年9月2日 1:34 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Syndicate」

先日、ディケンズとダーウィンが登場する予約特典ミッションの映像がお披露目された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、新たに産業革命の台頭により黄金期を迎えた1868年のロンドンにスポットを当て、ホワイトチャペルやウェストミンスター、サザーク地区といった主要なロケーションと、そこに暮らす人々の営みを映した新トレーラー“London Horizon”が公開されました。

(続きを読む…)

新たなエンドコンテンツ“Court of Oryx”を紹介する「Destiny: The Taken King」Twitch配信のティザートレーラーがお披露目

2015年9月2日 1:18 by katakori
sp
「Destiny」

9月15日の海外ローンチと日本語版の17日発売に向けて膨大なコンテンツを紹介する2度の公式Twitch配信が行われた「Destiny」の大規模拡張パック“The Taken King”(降り立ちし邪神)ですが、先ほど日本時間の9月3日午前3時(9月2日PDT午前11時)から行われる第3弾配信“Court of Oryx”に向けた新たなティザー映像が公開されました。

Oryxの旗艦“Dreadnaught”内部で発生するパブリックイベントで、新たなエンドコンテンツとして導入される“Court of Oryx”の激しいボス戦が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

続報:「Battlefield 4」の夏パッチと“Night Operations”DLCが配信、ハイライトをまとめたパッチノートも

2015年9月2日 1:03 by katakori
sp
「Battlefield 4」

本日、サーバのメンテナンス時刻と“Zavod: Graveyard Shift”のゲームプレイ映像をご紹介した「Battlefield 4」ですが、その後予定通り夏パッチが適用され、“Night Operations”DLCの配信が開始されました。(参考:OriginXbox OneXbox 360

また、夏パッチの実装と“Night Operations”DLCの配信開始に併せて新コンテンツのハイライトとパッチノートをまとめたPDFドキュメントとBattlelogのパッチノートが登場しています。

(続きを読む…)

「Star Wars Battlefront」のベータ実施が10月前半に決定、コンパニオンアプリも正式アナウンス

2015年9月2日 0:23 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

先日、惑星ジャクーの非常に興味深いコンセプトアートがお披露目されたDICEの期待作「Star Wars Battlefront」ですが、先ほど国内外の公式サイトと北米/欧州のPlayStation.Blogにて本作の技術テストを目的とするベータテストの実施がアナウンスされ、PS4とXbox One、PC共に10月前半の実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

マックスの過酷な運命と激しい戦いを描いた「Mad Max」の熱いローンチトレーラーが公開

2015年9月1日 22:37 by katakori
sp
「Mad Max」

本日、イギリスを除くヨーロッパ地域と北米で待望の発売を迎えたAvalanche Studiosの野心作「Mad Max」ですが、先ほどマックスを襲う過酷な運命と容赦ない戦闘、映画の1シーンを思わせるど派手なカーチェイスなど、映画“マッドマックス 怒りのデス・ロード”と世界を共有し、シリーズ特有の緩やかな繋がりを持つ最新作のハイライトを収録したローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

9月中旬の発売が迫る人気シリーズ最新作「Forza Motorsport 6」のローンチトレーラーがお披露目

2015年9月1日 22:16 by katakori
sp
「Forza Motorsport 6」

9月15日の海外ローンチと17日の日本語発売がいよいよ目前に迫るTurn 10 Studiosの人気シリーズ最新作「Forza Motorsport 6」ですが、先ほど来る発売に先駆け本作の美しいビジュアルとロケーション、膨大な登場車種の一部を紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

UKチャート8/23~29:「Gears of War Ultimate Edition」が見事初登場1位を獲得、TOP4を新作が独占

2015年9月1日 18:52 by katakori
sp
「Gears of War Ultimate Edition」

前回、映画と共に好調な販売が続くTT Gamesの“LEGO Jurassic World”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、昨日のサマーバンクホリデーを経て先ほどGfK Chart-Trackが8月23日週の最新データを発表し、Rod Fergusson氏率いるThe Coalitionの「Gears of War Ultimate Edition」が見事初登場1位を獲得。さらに上位4作品を初登場の新作が独占する大きな動きが見られる週となっています。

初代“Gears of War”の見事なリマスターに続いて、Supermassiveの新作スラッシャーホラー“Until Dawn”や満を持してスター・ウォーズコンテンツを導入する“Disney Infinity 3.0”、先日カオス過ぎる新トレーラーがお披露目された“Madden NFL 16”が並ぶ23日週の上位20作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

続報:トリスのファンに向けた「The Witcher 3: Wild Hunt」の調整は次回パッチにて実装予定

2015年9月1日 18:29 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

週末にシアトルで開催されたPAXパネルにて、“Gwent”愛好家に向けた何らかの予告が提示され、来る第1弾拡張パックの動向と併せて続報に注目が集まる「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、新たにCD Projekt RedのMarcin Momot氏が7月上旬に予告していたトリスの調整について言及。今のところ配信スケジュールは不明ながら、次回のアップデートにこの調整を実装する予定だと明らかにしました。

(続きを読む…)

アラゴモードの埋立地から出土した「E.T.」を含む“Atari 2600”用カートリッジオークションの売上が10万ドルを突破

2015年9月1日 18:04 by katakori
sp
「Atari: Game Over」

真偽不明の噂として世界中で語り継がれてきた“E.T.”と“Atari”の凋落を巡る都市伝説を検証すべく、昨年4月末にニューメキシコ州アラモゴード市の埋立地で発掘作業を行い、伝説が真実だったことを突き止めた映画“Atari: Game Over”プロジェクトですが、新たに出土したカートリッジを所有するアラゴモード市議会の発掘プロジェクトを率いたコンサルタントJoe Lewandowski氏がeBayや市議会のWebサイトを通じて販売したカートリッジのオークションや寄贈先に関する詳細を報告し、カートリッジ販売の総額が10万7,930ドル15セント(約1,309万円)に達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

2人Co-opプレイの様子を撮影した「Pit People」の15分に及ぶ新たなゲームプレイ映像が公開

2015年9月1日 16:58 by katakori
sp
「Pit People」

先日、正式名称決定後初となる第1弾トレーラーが公開された“The Behemoth”の可愛い新作ターンベースストラテジー「Pit People」(旧“Game 4”)ですが、先だってシアトルで開催されたPAX Prime会場では本作の新ビルドがプレイアブル出展されており、2人Co-opの様子を15分強に渡って収録した未見のゲームプレイ映像が登場しました。

ワールドマップを2人のプレイヤーが操作(馬車の移動と砲撃)を分担し探索するフェーズや、それぞれが自身のユニットを5体ずつ操作する戦闘フェーズなど、The Behemothらしいスピード感と手強いゲームプレイ、キュートなキャラクター達がわらわらと戦う様子など、実に楽しそうなゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

休憩動画:竜のスゥームがロスサントスを襲う「Grand Theft Auto V – Dragonborn」

2015年9月1日 16:30 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V - Dragonborn」

本日の休憩動画は、ドラゴンボーンらしき誰かが“揺るぎなき力”(Fus Ro Dah)でロスサントスの街を蹂躙する愉快なファンメイド映像「Grand Theft Auto V – Dragonborn」をご紹介します。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.