昨日、Left 4 Dead感あふれる8分強のゲームプレイ映像をご紹介したFatsharkの4人Co-opアクション「Warhammer: End Times – Vermintide」ですが、新たにPC Gamerが本作の発売日決定を報じ、一先ずPC版のローンチが10月23日に決定したことが明らかになりました。
また、PC版の最小動作要件がアナウンスされたほか、5人のプレイアブルキャラクターが姿を見せるキャラクター選択や冒頭の展開、マップの投票や各種Statsを含むレベルクリア/敗退後のリザルト画面、ダイスを振って選ぶリワード、ゲーム内に設置されたForgeを利用した武器アップグレード/クラフト、幾つかのレベル環境が確認できる都市Ubersreikの全体マップ、未見の新レベルなど、興味深いディテールが確認できる約1時間50分に及ぶTwitch配信映像が登場しています。
先日、神父ゲイブリエルも姿を見せる居住区域“アレクサンドリア”マップのゲームプレイをご紹介した“The Escapists”と人気コミック“ウォーキング・デッド”のクロスオーバースピンアウト「The Escapists: The Walking Dead」ですが、先ほど本作の概要と名シーンの数々を紹介するローンチトレーラーが公開され、Xbox OneとPC版の発売が9月30日に決定したことが明らかになりました。
先日、国内向けに吹き替えトレーラーが公開され、10月13日の配信がいよいよ目前に迫る「The Witcher 3: Wild Hunt」の第1弾拡張パック“Hearts of Stone”(無情なる心)ですが、新たに本作のコンポーザーMarcin Przybylowicz氏が予てから制作を進めていた拡張パック向けのテーマ曲をちらりと紹介するティザー映像を公開しました。
また、公式フォーラムにてCD ProjektのIRマネジャーKarolina Gnaś女史がファンの質問に応じ、“The Witcher 3: Wild Hunt”販売の内訳に関する興味深い情報を明らかにしています。
昨日、新キャラクター“Junkrat”と“Roadhog”の参戦を知らせるアビリティ解説映像と新トレーラーが公開されたBlizzardの新作ヒーローシューター「Overwatch」ですが、新たに人気YoutuberのJerichoが前述した2人も実装済みの最新ビルドをプレイした10分強の映像を公開。ブラッシュアップされたキャラクターのモーションやアクション、UIの改善やバランス調整の跡が見られる非常に興味深い内容となっています。
9月29日のPS4とXbox One版発売がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Tony Hawk’s Pro Skater 5」ですが、新たにコナン・オブライエンがゲーム内にも登場している人気ラッパーLil Wayne(リル・ウェイン)とお馴染みトニー・ホークをゲストに迎え、最新作をプレイする実に馬鹿馬鹿しいClueless Gamerの最新エピソードを公開しました。
今回は、相変わらずゲストを全く尊重しないコナン・オブライエンが体を張ったネタと下品なトークで2人を笑わせる最新映像(※ 未見の新マップやBig Headモードも確認できる)に加え、著名なプロスケーターの本格的な3Dスキャンや撮影を実施した本作の開発映像をまとめてご紹介します。
今年8月上旬に正式アナウンスが行われ、gamescomにてプレイアブル出展が行われたHi-Rezの新作シューター「Paladins」ですが、新たに本作のポップな世界観やキャラクター開発にスポットを当てた新トレーラー“Forging a New Realm”が公開されました。
獣人系種族のアルケミスト“Pip”やオークの魔法使い“Wog”、ロボットのような外観の騎士“Fernando”といったキャラクターのゲームプレイも確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
注目タイトル群の無制限プレイや新作の先行トライアルを特色とするXbox One専用のサブスクリプションサービス“EA Access”ですが、本日MicrosoftがEA Accessメンバー向けに期待作「Star Wars Battlefront」と「Need For Speed」、「NBA Live 16」の先行アクセス解禁日を正式にアナウンスし、何れの作品も製品版ローンチの5日前からトライアルがプレイ可能となることが明らかになりました。
これまで小規模なクローズドプレアルファが行われていた大規模分隊シューター「Squad」ですが、新たに本作の開発を手掛けるOffworld Industriesがプレアルファの終了を正式にアナウンスし、9月25日PST午後11時(日本時間の26日午後3時)よりKickstarterキャンペーンのSquad Leader Tier以上の後援者を対象とするクローズドアルファ入りを果たすことが明らかになりました。
また、今回のアルファ入りに併せて、今後予定しているSteam Early Access版リリースやベータ、製品版リリースに向けた最新のロードマップが公開されたほか、クローズドアルファの改善に関するディテールも報じられています。
今年6月中旬にPS4対応が正式にアナウンスされ、PAL地域向けにリテールのバンドル版発売も決定した「Heavy Rain」と「Beyond: Two Souls」ですが、未だ具体的な要素が報じられない改善のディテールに注目が集まるなか、本日Quantic Dreamの公式TwitterがPS4版について言及し、近く両タイトルの発売日をアナウンスすることが明らかになりました。
予てから多彩なヒーローのプレイ映像と共に固有の能力やHelixのアップグレードツリーに関する情報をご紹介しているGearbox Softwareの新作ヒーローシューター「Battleborn」ですが、昨晩本作のヴィランLothar Rendain(ローサー・レンダイン)の出自やキャラクター像にスポットを当てるGameSpotのインタビューが公開され、新情報の解禁に併せてレンダインが抵抗勢力であるバトルボーン達の死と宇宙の終末を告げる日本語字幕入りの紹介トレーラーがお披露目されました。
海外アニメ作品に見られるようなヴィラン像や暴君ぶりにGearbox作品らしいユーモアが見え隠れするレンダインの宣告に加え、ピースキーパーの未発表ヒーローも姿を見せる最新映像は以下からご確認下さい。
昨年7月にPS4版が発売され、今年2月下旬から3月上旬にかけてPC/Mac/LinuxとXbox One、PS3版がローンチを果たした名作のリマスター“Oddworld: New ‘n’ Tasty”が高い評価を獲得したローン・ラニングの“Oddworld”シリーズですが、本日Steamにて“Oddworld: New ‘n’ Tasty”の50%オフセールが開始され、これに併せてPC版の初代「Oddworld: Abe’s Oddysee」(エイブ・ア・ゴーゴー)を9月25日まで無料配布するプロモーションがスタートしました。
北中南米やヨーロッパ、オーストラリア/ニュージーランド地域を対象とする9月24日のクローズドベータ開幕がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、先ほどクローズドベータに実装されるコンテンツの概要を紹介する新トレーラーが公開されました。
マルチプレイヤーPvPとPvE(テロハン)がプレイできる3種のマップと14名のオペレーターを実装するクローズドベータの最新映像は以下からご確認下さい。
先日、ウィッチハンターVictor Saltzpyreにスポットを当てた新トレーラーがお披露目されたFatsharkの4人Co-opアクション「Warhammer: End Times – Vermintide」ですが、新たにPC Gamerが本作の4人Co-opプレイを8分半に渡って収録したHUD入りのプレイ映像を公開。夜のUbersreikを舞台に、膨大な数のスケイブン達が押し寄せる雑魚戦やギリギリの戦いが繰り広げられるボス戦、特殊な能力を持つ個体を含むバリエーション豊かな敵など、Co-opアクションの基本を抑えたゲームプレイが確認出来ます。
ドッグミートの開発映像や新たなメインテーマのお披露目など、連日様々な新情報が報じられている「Fallout 4」ですが、先ほど“S.P.E.C.I.A.L.”の紹介アニメーションシリーズの第3弾となる“Endurance”の解説映像が公開され、プレイヤーの耐久力や健康、行動にまつわる能力の概要や関連Perkを想起させる素敵なフッテージが登場しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。