昨年12月のローンチを経て、1月末には400万プレイヤー突破が報じられたMachineGamesとBethesda Softworksの新作「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」(Indiana Jones and the Great Circle)ですが、新たにBethesdaが本作の第3弾アップデート配信を開始し、多数の機能強化と修正を実装したことが明らかになりました。
お馴染みJosef Fares監督率いるHazelight Studiosの最新Co-opゲームとして、昨年末にアナウンスされ、2025年3月6日の発売が目前に迫る期待作「Split Fiction」(スプリット・フィクション)ですが、新たにHazelight Studiosがゲームを購入していない友人とプレイできるお馴染みのフレンドパスを紹介する新トレーラーを公開しました。
2020年のリマスター“Tony Hawk’s Pro Skater 1 + 2”リリースを経て、昨年9月にトニー・ホーク本人がシリーズに何らかの計画があると示唆し話題となった「Tony Hawk’s Pro Skater」シリーズですが、新たに昨晩実装された「Call of Duty: Black Ops 6」“シーズン02 リローデッド”の新マルチプレイヤーマップ“グラインドウーズ”に、「Tony Hawk’s Pro Skater」を思わせるような看板と2025年3月4日の文言が見つかり、新作のティザーではないかと注目を集めています。
先日、“Hardspace: Shipbreaker”や“Lysfanga: The Time Shift Warrior”を含む5作品の無料配布を開始した「Prime Gaming」が、新たに2月分無料タイトルの第3弾として、新生“Wolfenstein”シリーズのスピンオフ「Wolfenstein: Youngblood」(Xbox/PC)や母を探す少年の冒険を描く西部開拓時代のステルスアドベンチャー「El Hijo – A Wild West Tale」、ローグライクな2Dピクセルシューター「Colt Canyon」、Jackbox系パーティゲーム「Republic of Jungle」、ポイント&クリックアドベンチャー「Royal Romances: Cursed Hearts Collector’s Edition」を含む5作品の配布を開始しました。
昨晩、2024年第4四半期の業績報告を実施した“Hasbro”が、「Saber Interactive」との提携を発表し、なんと「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」の開発チームが“Hasbro”の重要なIPに基づくAAAタイトルの開発に取り組んでいることが明らかになりました。
Wētā WorkshopとPrivate Divisionによる指輪物語の新作ビデオゲームとして、2023年9月にアナウンスされ、昨年9月には発売日の決定が報じられた「Tales of the Shire: A The Lord of the Rings Game」(ホビット庄の物語 ~指輪物語の世界から~)ですが、新たにPrivate DivisionとWētā Workshopが本作の発売延期を発表し、2025年3月25日を予定していたPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けのリリースを2025年7月29日に変更したことが明らかになりました。
前回、“F1 Manager 2024”と“エーペックスレジェンズ: ローバ無料アンロックバンドル”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほどPicogramのかわいいアクションRPG「Garden Story」と“World War Z”の新エディション「World War Z: Aftermath」の期間限定無料配布を開始しました。
“Moonlighter”や“The Mageseeker: A League of Legends Story”で知られるDigital Sunの新作として、2024年7月に早期アクセス向けのローンチを果たし、非常に高い評価を獲得しているタワーディフェンス系の独創的なダークファンタジーRTS「Cataclismo」ですが、新たにHooded HorseとDigital Sunがプレスリリースを発行し、PC製品版1.0の配信日をアナウンス。SteamとGOG、Epic Games Store向けのリリースが2025年3月20日に決定したことが明らかになりました。
“Cataclismo”の1.0アップデートは、Kickstarter支援者のみが利用可能だった建築パーツやサバイバルモードのオーバーホール、新たな“深淵”バイオーム、クリーチャー“白色の霧魔”、6種の新ミッション、早期アクセス期間中に寄せられたフィードバックに基づく改善やバランス調整、バグ修正、イリスの新たなスキルセットといったコンテンツを特色としており、発表に併せて、要塞の建築と防衛、多彩なモードを紹介する新トレーラーが登場しています。
Funcomが開発を手がける“デューン/砂の惑星”テーマのサバイバルMMOとして、2022年8月にアナウンスされた「Dune: Awakening」ですが、2025年の発売に期待が掛かるなか、遂にFuncomが本作の発売日をアナウンス。2025年5月20日にPC版のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、未見のゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
昨年末に、2025年内の実装を予定している新コンテンツの概要をまとめた最新ロードマップが公開された「The Rogue: Prince of Persia」ですが、新たにEvil EmpireがSteamページを更新し、35のスキンや新たなXPシステム、スキルのリワーク、新武器といったコンテンツを導入する“The Forgotten Skins”アップデートの配信開始をアナウンスしました。
“The Forgotten Skins”アップデートは、35種のスキンを含む新スキンシステムやスキルポイント/スキルツリーと連動する新たなXPシステム、多くのスキルが追加/変更/削除され、魂の灰が不要となったスキルツリーのリワーク、新武器2種と新ツール1種、アイテムのリロールとリサイクルの変更、その他のQoL変更とバグ修正を特色としており、発表に併せて、新コンテンツの概要を紹介する解説映像が登場しています。
先日、ゲームディレクターThaddeus Sasser氏を含む規模不明のレイオフが報じられた「Marvel Rivals」ですが、ザ・シングやヒューマン・トーチが参戦するシーズン1後半の始動が迫るなか、新たにNetEaseが2024会計年度第4四半期の業績報告を実施し、本作の登録ユーザー数がついに4,000万人を突破したことが明らかになりました。
先日、次世代の作物生産システムを導入する新DLC“NEXAT PACK”がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Farming Simulator 25」ですが、新たにGIANTS Softwareが初の無料コンテンツアップデート(v1.6.0.0)の配信を開始。無料の新農機やアイテムを紹介するアップデートのトレーラーが登場しています。
本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、傑作宇宙探索アドベンチャー「Outer Wilds」との新たな公式コラボグッズをアナウンス。本日よりぬいぐるみやピンバッジを含む新アイテム4点の販売を開始しました。
プレミアムエディション購入者向けの先行アクセスを経て、昨日待望の正式ローンチを果たしたObsidian Entertainmentファン待望の新作ファンタジーRPG「Avowed」ですが、日本語対応を含む今後の改善に期待が掛かるなか、Obsidian Entertainmentが早くも大規模なアップデートの配信を開始。武器と装備品のティア差で生じていた煩わしいペナルティシステムを大幅に緩和したことが明らかになりました。
本日、愉快なTRPG系シングルRPGアドベンチャー“Baladins”を生んだフランスのインディースタジオ“Seed by Seed”が、次回作「Jump the Track」を発表し、なにやらパチンコとビジュアルノベルを組み合わせたPC向けのコメディゲームを開発していることが明らかになりました。
「Jump the Track」は、つまらない単発仕事の掛け持ちで生活に追われている主人公サムの日常と人生が突如急転し、仲間を集め、体制を打破する革命的な戦いに身を投じる(或いは投じない)物語を描く、ポリティカルな不条理コメディで、運命を左右する物理演算系のパチンコミニゲームや、マルチエンディングを含むストーリー展開の変化といった要素を特色としており、発表に併せてうだつの上がらない主人公サムの姿と日常、パチンコゲームのハイライトを描くアナウンストレーラーが登場しています。
先日、日本公開が2025年4月25日に決定した映画「マインクラフト/ザ・ムービー」ですが、新たにワーナー・ブラザースがプレスリリースを発行し、ジャック・ブラックやジェイソン・モモア、ダニエル・ブルックス、セバスチャン・ハンセン演じるキャラクターたちや馴染み深いボクセル世界が確認できる複数の新たな場面写真を公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。