ジャズピアニストの日常を描くミニゲーム系アドベンチャー「Blue Wednesday」のコンソール版が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年3月27日 23:20 by okome
sp
「Blue Wednesday」

2023年8月にPC版のローンチを果たし、高い評価を得て、先日コンソール対応がアナウンスされたBuff Studioの新作アドベンチャー「Blue Wednesday」ですが、本日予定通り国内外でPSとXboxNintendo Switch向けの販売が開始され、パブリッシャーForever Entertainmentが売れないジャズピアニストとして暮らす主人公“モーリス”の日常を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ハーラン・エリスンの短編をビデオゲーム化した「I Have no Mouth, and I Must Scream」の海外コンソール版が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年3月27日 23:17 by okome
sp
「I Have no Mouth, and I Must Scream」

先日、コンソール対応がアナウンスされたハーラン・エリスンの悪夢的な傑作短編小説“おれには口がない、それでもおれは叫ぶ”をビデオゲーム化したアドベンチャー「I Have no Mouth, and I Must Scream」ですが、本日予定通り海外PlayStationとXbox、Nintendo Switch向けの販売が開始され、Nightdive Studiosが人工知能“AM”(※ ボイスオーバーはハーラン・エリスン本人)が、ネズミやシラミ、黒死病、槍で串刺しにされる眼球、滴る内臓を含む楽しく冒険に満ちたゲームを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

“ENA”シリーズ初のインタラクティブアドベンチャー「ENA: Dream BBQ」のチャプター1が遂に無料リリース、豪華なサポーターエディションも

2025年3月27日 23:15 by katakori
sp
「ENA: Dream BBQ」

ペルーのアーティストJoel Guerra氏が制作を手がけるシュールでアブストラクトな人気Sci-Fiアニメシリーズ“ENA”初のアドベンチャーゲームとして、2021年9月にアナウンスされ、先日待望のチャプター1リリースが2025年3月27日に決定した期待作「ENA: Dream BBQ」ですが、本日予定通りチャプター1「Lonely Door」の無料配信が開始され、幾つかの特典を同梱するサポーターエディションの販売も開始されました。

(続きを読む…)

新たな侵略者の到来を描く「V Rising」の1.1アップデート“Invaders of Oakveil”がアナウンス、配信は4月28日

2025年3月27日 22:35 by katakori
sp
「V Rising」

昨年5月の1.0ローンチを経て、今年1月に累計500万本販売突破が報じられた“ヴァンパイア”オープンワールドサバイバル「V Rising」ですが、新たにStunlock Studiosが本作のコンテンツアップデート1.1「Invaders of Oakveil」をアナウンスし、2025年4月28日の配信を予定していることが明らかになりました。

アップデート1.1「Invaders of Oakveil」は、蛇の女王“Megara”に仕える新勢力“Venom Blades”の侵略をテーマに、新たな森林バイオームや新たなボス、城に建設できるカスタムアリーナ、3種の新武器と7つの呪文、戦闘の改善、多数の新要素を特色としており、“Venom Blades”と蛇の女王の姿を描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Evanescenceの新曲をフィーチャーしたアニメ「デビルメイクライ」の新トレーラーがお披露目

2025年3月27日 22:16 by katakori
sp
「Devil May Cry」

先日、故ケヴィン・コンロイの出演が判明したNetflixアニメ「Devil May Cry」(デビルメイクライ)ですが、2025年4月3日の配信開始に期待が掛かるなか、新たにNetflixが本作のサウンドトラックに含まれるEvanescenceの新曲「Afterlife」をフィーチャーした素晴らしいトレーラーを公開しました。

アディ・シャンカル節が炸裂するスタイリッシュな最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Obsidianが発売10周年を迎えた傑作CRPG「Pillars of Eternity」向けのターンベースモード実装を予告、多数の改善を含む最新アップデートも配信

2025年3月27日 16:27 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

先日、Pillars of Eternityシリーズの“Eora”世界を舞台とするファンタジーアクションRPG“Avowed”をリリースし、高い評価を獲得したお馴染みObsidian Entertainmentですが、Avowedの成功によるPillars of Eternityシリーズの今後に期待が掛かるなか、新たにObsidian Entertainmentが本日迎えた初代「Pillars of Eternity」の発売10周年に併せて、多数の改善と修正を導入するパッチ1.3.8.0.87535の配信を開始。加えて、今年後半になんと初代向けのターンベースモード導入を計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ガーディアンたちとゴーストが「ブロウルハラ」に参戦する「Destiny 2」コラボイベントが開幕、ローンチトレーラーも

2025年3月27日 15:34 by okome
sp
「Brawlhalla」

先日、「Destiny 2」とのクロスオーバーイベントがアナウンスされた人気F2P対戦格闘アクション「ブロウルハラ」(Brawlhalla)ですが、新たにBlue Mammoth GamesとUbisoftが“Destiny 2”エピッククロスオーバーの開幕をアナウンス。併せて、ハンターとウォーロック、タイタンの参戦やコンパニオンのゴーストを紹介するクロスオーバートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

待望の復活を遂げる“ヴェルダンスク”のディテールや記念イベントを紹介する「Call of Duty: Warzone」最新アップデートの情報が国内向けに解禁、実装は4月4日

2025年3月27日 15:29 by okome
sp
「Call of Duty」

先ほど、新生“ヴェルダンスク”の馴染み深い名所や生まれ変わったビジュアルを紹介する海外向けのフライスルートレーラーをご紹介した「Call of Duty: Warzone」ですが、日本時間4月4日の実装が目前に迫るなか、新たにActivision Blizzardがプレスリリースを発行し、復活を遂げる“ヴェルダンスク”の概要や記念イベントの実施を含む国内向けの新情報を解禁しました。

“Kilo 141”アサルトライフルや2人のオペレーター、近接武器“Kali Sticks”、ケインの特別オペレータースキンをリワードとして用意した記念イベント“Return to Verdansk”をはじめ、新たなバトルパス報酬、“Call of Duty: Black Ops 6”シーズン03の無料トライアル(日本時間4月3日午前1時1分から4月4日午前0時59分まで)といったコンテンツを紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

日本語対応を含む「Tainted Grail: The Fall of Avalon」の早期アクセス版最終アップデートが配信、シネマティックトレーラーと新たなデモの配信も

2025年3月27日 15:28 by katakori
sp
「Tainted Grail: The Fall of Avalon」

ポーランドのデベロッパQuestline Gamesが開発を手がけるダークファンタジーテーマのオープンワールドRPGとして、2023年3月に早期アクセス版のローンチを果たし、高い評価を獲得した「Tainted Grail: The Fall of Avalon」ですが、2025年Q2を予定しているPC製品版1.0とコンソール向けの配信が待たれるなか、新たにQuestline Gamesがプレスリリースを発行し、早期アクセス版の最終アップデートとなる0.9パッチの配信開始をアナウンス。併せて、“ELDEN RING”や“バルダーズ・ゲート3”のシネマティックトレーラーを担当したUnit Imageが制作を手掛けた公式シネマティックトレーラーと新たなゲームトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「RoboCop: Rogue City」や「The Texas Chain Saw Massacre」を含む2025年4月分のPS Plusフリープレイタイトル3作品が国内向けにアナウンス

2025年3月27日 12:07 by okome
sp
「PlayStation 5」

先月、“ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者”と“ソニックカラーズ アルティメット”を含む3タイトルが配布されたPlayStation Plus加入者向けのフリープレイですが、新たにSIEJAが国内向けに2025年4月のPS Plusフリープレイ作品を発表し、“ロボコップ”をビデオゲーム化した「RoboCop: Rogue City」(PS5)と映画“悪魔のいけにえ”のビデオゲームタイトル「The Texas Chain Saw Massacre」(PS5/PS4)、育成RPG「デジモンストーリー サイバースルゥース」(PS4)の無料配布を予定していることが明らかになりました。

なお、“RoboCop: Rogue City”と“The Texas Chain Saw Massacre”、“デジモンストーリー サイバースルゥース”の配布は2025年4月1日から2025年5月5日までとなっています。

(続きを読む…)

Blizzardが生んだ人気RTS「StarCraft」シリーズの公式ミニチュアゲームとボードゲームがアナウンス、第1弾の発売は2026年

2025年3月27日 11:19 by katakori
sp
「StarCraft」

本日、著名な人気ミニチュア/ボードゲームメーカーArchon StudioがBlizzard Entertainmentとの提携を発表し、Blizzard Entertainmentが生んだ歴史的な傑作RTSとして知られる「StarCraft」シリーズのミニチュアゲームとボードゲームの製作を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ピノキオの新たな戦いを描く「Lies of P」“Overture”DLCの新情報が解禁、発売は2025年夏

2025年3月27日 11:05 by katakori
sp
「Lies of P」

先日、人形暴走事件“Puppet Frenzy”の始まりを描くDLC“Overture”のストーリートレーラーがお披露目されたRound8 Studioの独創的なソウルライク「Lies of P」ですが、今夏のDLCリリースに期待が掛かるなか、新たにNEOWIZがプレスリリースを発行し、“Overture”の新情報と2点のコンセプトアートを公開しました。

(続きを読む…)

トロイ・ベイカーが演じるバイキングのランニングマシン“Kristof”を紹介する「Date Everything!」の新トレーラーが公開、発売は2025年6月

2025年3月27日 9:55 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、即興劇を披露するイス“Chairemi”のトレーラーをご紹介したSassy Chap Gamesのデビュー作「Date Everything!」ですが、2025年6月を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにTeam17がお馴染みトロイ・ベイカーがボイスアクトを担当するバイキングのランニングマシン“Kristof”を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

自信に満ちあふれ、運動と暴力を混同している脳筋ランニングマシン“Kristof”とトロイ・ベイカーの熱演が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Codemastersが開発を手がけるシリーズ最新作「F1 25」が正式アナウンス、ルイス・ハミルトンが出演するアナウンストレーラーも

2025年3月27日 9:47 by katakori
sp
「F1 25」

本日、EAが人気シリーズ最新作「F1 25」を正式にアナウンスし、PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として、2025年5月30日の発売を予定していることが明らかになりました。

「F1 25」は、新たな難易度設定を含む最新のストーリーモード“Braking Point 3”をはじめ、マイチームの大幅な刷新、最新のEGOエンジンとLIDAR(レーザー計測)技術によるビジュアルとリアリティのさらなる向上、最新のドライバーラインナップといった要素を特色としており、発表に併せてフェラーリに移籍したルイス・ハミルトンが出演するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Disco Elysium”や“Citizen Sleeper”、“Pillars of Eternity”を同梱する「Dice and Destiny」バンドルの販売をスタート

2025年3月27日 9:34 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、3月の女性史月間を祝う新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに多彩なCRPGタイトルをまとめた「Dice and Destiny」の販売を開始しました。

ZA/UMが生んだ傑作CPRG「Disco Elysium」や新世代CRPGの復活に大きく貢献したObsidian Entertainmentの「Pillars of Eternity」シリーズ、Moral Anxiety Studioが手掛けたテキストベースのRPG「Roadwarden」、傑作Sci-Fi CRPG「Citizen Sleeper」と続編「Citizen Sleeper 2: Starward Vector」の15%オフクーポン、Planescape: Tormentの成功を支えたColin McComb氏が開発を率いた初期Fallout系RPG「Broken Roads」といったタイトルを含む“Dice and Destiny”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

本格的な鍛冶システムに焦点を当てる「Blades of Fire」の解説映像が公開、発売は5月22日

2025年3月27日 9:30 by okome
sp
「Blades of Fire」

先日、“Castlevania: Lords of Shadow”シリーズや“Spacelords”、“Metroid Dread”リマスターで知られるMercurySteamの新作としてアナウンスされたファンタジーアクション「Blades of Fire」ですが、2025年5月22日(国内は5月23日)の発売が待たれるなか、新たにパブリッシャー505 Gamesがプレスリリースを発行し、本作の本格的な鍛冶と武器鍛造システムを紹介する日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

倒した敵から集めた“フォージ・スクロール”を利用する武器デザインの選択やカスタマイズをはじめ、軽量と中量、重量の3カテゴリからなる鋼の特性や希少性、武器の成形と微調整を含む鍛冶のプロセス、完成後の武器の命名といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新生“ヴェルダンスク”の多彩なロケーションを紹介する「Call of Duty: Warzone」のフライスルートレーラーが公開、解禁は4月3日

2025年3月27日 9:25 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、ゼロから作り直された“ヴェルダンスク”マップの開発映像をご紹介した「Call of Duty: Warzone」ですが、2025年4月3日の実装が迫るなか、新たにActivisionが新生“ヴェルダンスク”の馴染み深い名所や多数の変化、生まれ変わったビジュアルを紹介するフライスルートレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

インディーゲームショーケース「The Triple-i Initiative」の第2回放送スケジュールがアナウンス、実施は4月11日

2025年3月27日 0:46 by okome
sp
「The Triple-i Initiative」

先日、第2回の開催がアナウンスされたインディーゲームショーケース「The Triple-i Initiative」ですが、新たにイベントを主催するEvil Empireが国内向けのプレスリリースを発行し、「The Triple-i Initiative」第2回の実施スケジュールをアナウンス。日本時間2025年4月11日午前1時(4月10日PT午前9時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.