ガンダムからグレンラガン、デップーにFinn君まで「Tearaway」で再現された愛らしいキャラクター達が続々登場中

2013年11月28日 11:51 by katakori
sp
「Tearaway」
細かなディテールまで再現した素晴らしい仕上がりのガンダム

先日海外でローンチを迎え、レビューでは満点と9点台がずらりと並ぶ高い評価を獲得したMedia MoleculeのPS Vita専用タイトル「Tearaway」ですが、海外では本作の柔軟なキャラクター編集機能を利用し、お気に入りのキャラクター達を可愛らしく再現するイメージが大量に登場し人気を博しています。

今回はそんな“Tearaway”で再現されたガンダムやゴードン・フリーマン、Finn君、巨人、塊魂の王子など、素敵なファンメイドキャラクター達のイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

ユニバースのオリジンを描く映画版「Warcraft」の公開が2015年12月18日から2016年3月に延期か、Varietyが報告

2013年11月28日 11:07 by katakori
sp
「Warcraft」

先日開催されたBlizzConのパネルディスカッションから、“Anduin Lothar”と“Durotan”の2人を中心にシリーズのオリジンを描く作品となることが判明した映画版「Warcraft」ですが、本日Varietyがユニバーサルとレジェンダリー・ピクチャーズ作品の公開スケジュール延期を報告し、映画版“Warcraft”の公開日が先日ご紹介した2015年12月18日から、2016年3月11日に延期されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

感謝祭とブラックフライデーを祝う海外版「Grand Theft Auto Online」の週末ディスカウント企画が発表

2013年11月28日 10:38 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

気が付けば今年もはや11月28日の感謝祭と29日のブラックフライデーが目前に迫る状況となっていますが、昨晩Rockstar Gamesが感謝祭とブラックフライデーの到来を祝う海外版「Grand Theft Auto Online」のディスカウントセールを発表し、11月28日から12月1日に掛けて、インゲームのハンティング用品と黒い衣服/アクセサリが全て50%オフで購入可能となることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:12月7日に開催されるVGXにて「Quantum Break」のゲームプレイ映像がお披露目

2013年11月28日 10:18 by katakori
sp
「Quantum Break」

先日、MicrosoftのPhil Spencer氏がゲームプレイ映像のお披露目が近いと予告していたRemedyファン待望の新作「Quantum Break」ですが、本日Geoff Keighley氏が12月7日に開催される年末恒例の大規模イベント“VGX”にて、本作初のゲームプレイ映像をお披露目すると予告しました。

(続きを読む…)

12月2日週に配信されるPC版「Battlefield 4」クライアントパッチの変更点詳細が発表

2013年11月28日 10:02 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、次回パッチにて1Hitキルバグの修正が明言されたPC版「Battlefield 4」ですが、昨晩公式フォーラムにて来る新パッチの変更点詳細が発表され、12月2日週に配信を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:欧州共同体商標意匠庁に出願された2つの「Fallout 4」商標が共に削除

2013年11月28日 2:02 by katakori
sp
「Fallout 4」

先日、Bethesda Softworksが「Fallout 4」の商標2つを欧州共同体商標意匠庁(以下:OHIM)に出願したとご紹介しましたが、先ほどこの出願が2つともOHIMから削除されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Wasteland 2」ベータ版のプレイボリュームは6~10時間規模に、Brian Fargo氏が来るベータ版のディテールに言及

2013年11月28日 0:08 by katakori
sp
「Wasteland 2」

昨日、延期されていた出資者向けベータ版のリリースが2週間半以内に行われるとの予告をご紹介したinXile Entertainmentの新作RPG「Wasteland 2」ですが、新たにRock, Paper, ShotgunがBrian Fargo氏のインタビューを掲載し、来るベータ版のプレイボリュームや開発に絡む幾つかの問題、実装が見合わされた僅かな要素など、興味深い複数のディテールを明らかにしました。

(続きを読む…)

“Stalker”の精神を受け継ぐF2Pシューター「Survarium」の新スクリーンショットが12枚公開

2013年11月27日 22:57 by katakori
sp
「Survarium」

ロシア地域向けのベータテスト実施が迫るVostok GamesのF2PMMOシューター「Survarium」ですが、本日公式サイトが更新され、RudnyaとChemical Plant、Radar Station、Schoolエリアの荒廃したロケーションを写したシンスクリーンショットが12枚公開されました。

人の気配がまったく感じられない“S.T.A.L.K.E.R.”的な廃墟感に満ちたイメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“Fallout: New Vegas”の開発を率いたJohn Gonzales氏がリードライターとして「Guerrilla Games」に参加

2013年11月27日 22:41 by katakori
sp
「Guerrilla Games」

今年9月末に“Killzone Shadow Fall”の開発を終えた数人のデザイナーがKillzoneとは全く異なる新IPの開発に着手したと報告していたお馴染み「Guerrilla Games」ですが、新たに“Fallout: New Vegas”のリードクリエイティブデザイナーとしてストーリー開発を率いた元ObsidianのJohn Gonzalez氏が、リードライターとしてGuerrilla Gamesに参加したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新たなロケーションやコンセプトアートを含む「Project Eternity」のイメージが複数公開

2013年11月27日 18:57 by katakori
sp
「Project Eternity」
Shrineが確認できる新ロケーション

現在、Obsidian Entertainmentが開発を進めている期待の新作RPG「Project Eternity」ですが、本日公式フォーラムの定期アップデートが行われ、新ロケーションやトロールの一群を含む数枚のスクリーンショットと、複数のアートワークが公開されました。

(続きを読む…)

ZeniMaxが「The Elder Scrolls Online」のキャラクター成長システムを含む多数の新情報公開を予告

2013年11月27日 18:24 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

先日、穏やかな南方の島Khenarthi’s Roostで暮らすカジート達のイメージをご紹介した「The Elder Scrolls Online」ですが、昨晩公式Facebookに新情報の解禁を知らせる予告とイメージが掲載され、今後2~3週間の内にキャラクターの成長システムやコンセプトアート、映像といった情報が公開されることが明らかになりました。

解禁が予告された情報のリストには、以下のような内容が確認できます。

(続きを読む…)

「Double Fine」がTHQからNordicへと渡っていた“Costume Quest”と“Stacking”の権利を取得、2014年にはリテール版の発売も決定

2013年11月27日 17:47 by katakori
sp
「Double Fine」

現在、新作アドベンチャー“Broken Age”の開発を進めている「Double Fine」が、THQの倒産を経てNordic Gamesへと移っていた“Costume Quest”と“Stacking”のディストリビューションに絡む権利をNordic Gamesから買い戻したことが明らかになりました。(※ 両タイトル共にIPはDouble Fineが所有していた)

(続きを読む…)

「Kingdoms of Amalur」IPを取得する購入者は10億ドル規模のフランチャイズを手にする、カート・シリング氏がアピール

2013年11月27日 16:56 by katakori
sp
「Kingdoms of Amalur」

12月4日に最初の入札が開始され、12月11日にオークションが実施される運びとなった「Kingdoms of Amalur」や“Rise of Nations”を含む38 StudiosとBig Huge Gamesの関連IPですが、かつて両スタジオとAmalurの誕生を率いたカート・シリング氏がTwitterで来るオークションに言及し、“Kingdoms of Amalur”IPが10億ドル規模の価値を持つとアピールしました。

(続きを読む…)

素敵なアートプリントを販売するCook & Becker社が「Battlefield 4」の“Gold Battlepack”プリントを発売、お値段なんと25万円

2013年11月27日 16:20 by katakori
sp
「Battlefield 4」

これまでも“Journey”や“BioShock Infinite”のアートワークを扱う美術館品質の公式アートプリントを多数販売してきたオランダの美術商“Cook & Becker”社ですが、新たに「Battlefield 4」プリントの取り扱いを開始し、多数のコンセプトアートと共に、超豪華な“Gold Battlepack”アートプリントの販売を開始しました。

レアなアイテムを同梱する“Gold Battlepack”をどーん!とあしらったアートプリントは、金色のフレーム部分とゴールドパックのペイントに“純金”を利用したもので、価格は1850ユーロ(約25万5,000円)。販売は10枚のみという超限定品となっていますが、通し番号1番のプリントが既に売約済みとなっています。

今回はこのエクストリームな“Gold Battlepack”プリントのイメージに加え、同じく販売が開始されたBattlefield 4プリントの素敵なイメージの一部をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

新マスターGnormanも姿を見せる「Peggle 2」の37分に及ぶゲームプレイ解説映像が公開

2013年11月27日 15:46 by katakori
sp
「Peggle 2」

PopCapが開発を進めているキラータイトル「Peggle 2」ですが、新たにIGNが本作の基本的なゲームプレイと、中にちっちゃいおっさんが搭乗する新マスター“Gnorman”を含むマスターと能力の紹介、さらに各マスターに用意された難易度の高いトライアルステージを紹介する計37分に及ぶ解説映像を公開しました。

インゲームのUIや各マスターの可愛らしいスキン、マスター別に用意されたステージ進行、手強そうなトライアルステージなど、興味深い映像をたっぷりと収録した最新映像は以下からご確認下さい。

なお、アナウンス当初はXbox Oneのローンチタイトルとしてアナウンスされた“Peggle 2”ですが、今月初めには延期が発表されており、現在は12月の発売が予定されています。

(続きを読む…)

未見のゲームプレイシーンと中ボス戦を収録した「Infamous: Second Son」のインタビュー映像が公開

2013年11月27日 15:08 by katakori
sp
「Infamous: Second Son」

先日放送されたSpikeTVのPS4特集番組にて、ローンチが2014年3月21日に決定した人気シリーズ最新作「Infamous: Second Son」ですが、新たにSucker Punchの設立者Brian Fleming氏が語る解説と未見のゲームプレイフッテージを多数収録したインタビュー映像が公開されました。

大規模なオブジェクト破壊やど派手な戦闘、ミニガンを装備した中ボスらしき敵の出現、強力な範囲攻撃を行うKarma Bombの発動など、興味深いゲームプレイが確認できる映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Kirigi先生の下でブルースが忍術を学ぶ「Batman: Arkham Origins」“Initiation”初の映像が登場、3GBサイズのPC版パッチもリリース

2013年11月27日 13:00 by katakori
sp
「Batman: Arkham Origins」

9月末にシーズンパスと共に発表が行われ、かつてラーズ・アル・グール率いるリーグ・オブ・アサシンに忍術を教えた人物として知られるKirigi先生の下でブルースが忍術の修行を行うチャレンジマップとなることが報じられた「Batman: Arkham Origins」のDLC“Initiation”ですが、本日DC Comicsがコミックからフィギュア、貴重なコレクションなど、様々なDC関連情報を紹介するDC All Accessの最新エピソードを公開し、来る“Initiation”DLC初のアートワークとゲームプレイ映像がちらりと紹介されました。

(続きを読む…)

第3回「Saxxy Award」の部門別最優秀作品が発表、物凄い力作が並ぶ受賞作品の映像まとめ

2013年11月27日 12:20 by katakori
sp
「Saxxy Awards 2013」

先日、ファンによる投票受付が終了したValveのSource Filmmaker映像コンテスト“Saxxy Awards 2013”ですが、本日公式サイトにて総合ベストを含む部門別の最優秀作品が発表され、今月18日にご紹介したちびっこパイロの活躍を描いた“Lil Guardian Pyro”が見事総合ベストを獲得したことが明らかになりました。

今回は、“Lil Guardian Pyro”と共に、ドラマ部門を圧倒的なクオリティで制した“Till Death Do Us Part Two”と、ベストアクションに選ばれた“Chinatown Getaway”、アイデアと秀逸なリズム感が愉快なコメディ“Disruption”、ショート部門を制した“The Mann Co. Symphony”の映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.