Take Twoが「Bully Bullworth Academy: Canis Canem Edit」の商標を欧州共同体商標意匠庁に出願

2013年11月25日 11:56 by katakori
sp
「Bully」

今年7月に米国特許商標庁への新たな商標出願が行われ、9月にはPolygonのインタビューに応じたDan Houser氏が続編への意欲を示したRockstar Gamesの傑作“Bully”ですが、新たにTake Two Interactiveが欧州共同体商標意匠庁に「Bully Bullworth Academy: Canis Canem Edit」の商標を出願したことが判明し話題となっています。

(続きを読む…)

ヘッドトラッキングを含むXbox One版「Battlefield 4」のKinectプレイ映像が登場+Dawn Breakerの素敵な64人パフォーマンス映像

2013年11月25日 11:14 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、Xbox One版のローンチを迎えた「Battlefield 4」ですが、新たにXbox One版の新型Kinectを用いる独自機能として実装されたヘッドトラッキングとボイスコマンドを実際に使用する様子を撮影した興味深い映像が登場しました。

今回はボイスコマンドリストや認識の程度も確認できる新型Kinectプレイ映像に加え、Dawn BreakerマップでHand Flareをまるで花火のように扱う64人掛かりの素敵なパフォーマンス映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Xbox One版「Killer Instinct」への復活が決まった“Fulgore”のロボロボしいアートワークが登場

2013年11月25日 10:36 by katakori
sp
「Killer Instinct」

先日、Xbox Oneの海外発売に併せて公開された新生「Killer Instinct」の熱いローンチトレーラーにちらりと姿を見せ、復活を果たすことが判明したシリーズの象徴的なキャラクター“Fulgore”ですが、新たに殺人サイボーグ的な出で立ちからロボット感の強いデザインに刷新された“Fulgore”のコンセプトアートが登場し注目を集めています。

(続きを読む…)

343で“Halo 4”のエンジン開発に貢献した天才プログラマCorrinne Yu女史がNaughty Dogへと移籍

2013年11月25日 10:15 by katakori
sp
「Corrinne Yu」

古くはKing’s Questシリーズのエンジンを手掛け、その後Direct 3DやCUDAの誕生にも貢献し、2008年のMicrosoft Studios入り以降は343 Industriesで“Halo 4”のエンジン開発を率いた天才プログラマCorrinne Yu女史が、新たに先日PS4版“Uncharted”を発表したばかりの「Naughty Dog」に移籍したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Remedyの新作「Quantum Break」はDimension Imaging社のフェイシャル技術を利用、33分に及ぶSam Lake氏の興味深いインタビューも

2013年11月23日 18:26 by katakori
sp
「Quantum Break」

昨晩、特殊能力を持つ主要ヴィランPaul Sereneを含む複数のプレイアブルキャラクターの存在や、Act終了時に用意されたPaul Sereneパートの選択要素など、多数の新情報をご紹介したRemedyファン待望の新作「Quantum Break」ですが、新たにDevelopの報告から、ゲームパートとドラマパートが交互に繰り返される本作において非常に重要な役割を持つフェイシャルアニメーションにDimensional Imaging社のミドルウェア“DI4D”が利用されていることが明らかになりました。

今回は、参考映像を含む“DI4D”の採用に関する情報と共に、Polygonが公開した33分に及ぶSam Lake氏の非常に興味深いインタビュー映像を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

未公開シーンを多数収録した新生「Thief」のプレイ映像が公開

2013年11月23日 16:20 by katakori
sp
「Thief」

現在、Eidos Montrealが開発を進めている新生「Thief」ですが、新たに未見のゲームプレイを多数収録したPS4版のプレビュー映像が公開されました。

今回の映像は、Eidos MontrealのプロデューサーStephane Roy氏がPS4版のプレイ映像に解説を加えたもので、PS4版のリアルなライティングを始め、使用する矢を選択するインベントリUIやCityの路上から眺めるギャレットの拠点となる時計台など、興味深いシーンが多数確認できます。

(続きを読む…)

PS Vita版「Terraria」がイギリスで12月4日に発売か、505も12月初めのリリースを明言

2013年11月23日 16:03 by katakori
sp
「Terraria」

今年3月に発表され、国内版の発売も報じられたPS Vita版「Terraria」ですが、昨日イギリスで発売されたMCV誌11月22日号のPS Vitaタイトルの広告ページに12月4日発売の表記が確認され注目を集めています。

(続きを読む…)

InsomniacのXbox One向けオープンワールドシューター「Sunset Overdrive」は2014年リリース予定

2013年11月23日 15:22 by katakori
sp
「Sunset Overdrive」

Ratchet & ClankやResistanceシリーズ、Fuseといった作品で知られるInsomniac Gamesが開発を手掛けるXbox One専用タイトル「Sunset Overdrive」、E3のMicrosoftプレスカンファレンスでの発表以降、ほとんど進捗が報じられない状況となっていましたが、昨日発行されたXbox Oneのローンチに関するプレスリリースにて、本作の発売が2014年に予定されていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC版アップデートの予告やPS4版の安定性向上、経験値倍イベントの実施など「Battlefield 4」の更新情報まとめ

2013年11月23日 14:50 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日Xbox One版のローンチも果たし、5種の対応プラットフォームが遂に出揃ったDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、これらの対応プラットフォームそれぞれに必要なアップデートやHotfix、マルチプレイヤーサーバのアップデートにBattlelogの更新など、連日山のような修正と改善が進められ、巨大タイトルのローンチ時特有の混乱も徐々に落ち着きを見せる状況となりつつあります。

そんな中、DICEのボスKarl Magnus Troedsson氏が5つに及ぶプラットフォームのローンチ達成にあたって、ファン宛のメッセージを発表し、ローンチ時の混乱を謝罪し、現在発生している問題の解決がDICEの最優先事項だと強調。これらの問題がDICEにとって非常に重要であることから、Battlefield 4が十分に安定したと確信できるまで次のプロジェクトに進む事はないとアピールしました。

今回は、この発表に併せてアナウンスされた経験値倍イベントの実施や、PS4版の安定性に関する進捗、Golmud RailwayマップのサウンドバグやEMPのブラーエフェクトに関する修正を含むPC版のクライアントアップデートと一撃死バグの修正に関する予告など、昨晩から発表された本作の更新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Bugbearが新作「Next Car Game」のKickstarterを中止、新トレーラーを公開し独自のプレオーダーキャンペーンへと移行

2013年11月23日 12:08 by katakori
sp
「Next Car Game」

先日、初のゲームプレイ映像が公開されたBugbear Entertainmentの新作「Next Car Game」ですが、本日Kickstarterページの更新が行われ、初期ゴールに35万ドルの目標を掲げたものの調達が思うように進んでいなかったKickstarterの資金調達キャンペーンが中止となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

除細動器のチャージ中に刺されるとどうなる?「Battlefield 4」の細かなディテールを検証するMythbustersのエピソード3が公開

2013年11月23日 11:28 by katakori
sp
「Battlefield 4」

連日、大量の改善と修正を含むアップデートが進められているDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たに本作の細かなディテールをあれこれと検証するお馴染みMythbustersシリーズの第3弾エピソードを公開されました。

除細動器のチャージ中やスポットに関する興味深い仕様が検証された最新エピソードは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Microsoftが遂に世界ローンチを迎えた「Xbox One」の初日100万台販売突破を報告

2013年11月23日 11:01 by katakori
sp
「Xbox One」

昨日、北米や一部ヨーロッパ地域、オーストラリアを含む世界13ヶ国で大規模なローンチを迎えた「Xbox One」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireにて“Xbox One”の販売がローンチから24時間で100万台を突破し、Xbox史上で最も大きなローンチを果たしたと発表しました。

また、発表に併せて、ローンチから24時間で行われたゲームプレイに関する興味深い統計情報が明らかにされています。

(続きを読む…)

人気4xストラテジーシリーズ最新作「Galactic Civilizations III」初のスクリーンショットが公開

2013年11月23日 10:47 by katakori
sp
「Galactic Civilizations III」

10月中旬に正式アナウンスが行われ、壮大なスケールのトレーラーが公開されたStardockの人気4xストラテジーシリーズ最新作「Galactic Civilizations III」ですが、本日公式サイトが更新され、プレイ画面や新種族Iridiumのイメージを含む複数のスクリーンショットとコンセプトアートが公開されました。

(続きを読む…)

12月7日に開催されるVGXイベントにて「The Witcher 3: Wild Hunt」の新トレーラーがお披露目決定

2013年11月23日 10:27 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

昨日、SpikeTVが放送したXbox Oneのローンチ特集番組にて、“Titanfall”のサプライズが発表されると予告された年末恒例の大規模イベント“VGX”ですが、昨日公開されたGT.TVの最新エピソードに新たなVGXの予告が収録され、人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」の新トレーラーが12月7日のVGXイベントにてお披露目を迎えることが明らかになりました。

また、予告部分のみを収録した映像も公開されており、巨大な鳥と戦うゲラルトさんを含む数秒の未公開シーンが確認できます。

(続きを読む…)

ジョン・カーマック氏がid Softwareを退社、今後はOculus VRのCTO業務にフォーカスか

2013年11月23日 10:01 by katakori
sp
「ジョン・カーマック」

今年8月上旬にヘッドマウントディスプレイ“Oculus Rift”を生んだOculus VRのCTO(最高技術責任者)に就任し、idでの開発を並行して続けることが報じられていたジョン・カーマック氏ですが、本日id SoftwareとBethesda Softworksが声明を発表し、ジョン・カーマック氏がid Softwareを遂に退社したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:“ホビットの冒険”をゲーム化するLEGOシリーズ最新作「LEGO The Hobbit」が2014年に発売か?宣材イメージが流出

2013年11月23日 9:09 by katakori
sp
「LEGO The Hobbit」

海外では三部作の2作目“The Hobbit: The Desolation of Smaug”(ホビット 竜に奪われた王国)の公開が目前に迫る状況となっているトールキンの“ホビットの冒険”を原作とする映画“ホビット”ですが、新たに映画版をベースとするLEGOシリーズの新作「LEGO The Hobbit」のプロモーション用イメージが流出し、主要プラットフォームに向けて2014年に発売されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

主要ヴィランを含む複数のプレイアブルキャラクターや、ドラマパートとの連携など、Sam Lake氏が新作「Quantum Break」の概要を説明

2013年11月22日 22:46 by katakori
sp
「Quantum Break」
Xbox Oneローンチイベント会場でファンの声援に応えるSam Lake氏

本日開催されたXbox Oneのローンチカウントダウン番組にて、未公開シーンがちらりと放送されたRemedyファン待望の新作「Quantum Break」ですが、番組への出演こそなかったものの、ローンチイベント会場には本作の開発を率いるお馴染みSam Lake氏が姿を見せ、ノリノリでファンの声援に応える元気な姿を見せていました。

そんな中、Game InformerがSam Lake氏のインタビュー記事を公開し、これまでのRemedyとは大きくアプローチが異なる“Quantum Break”のゲーム性に関する興味深いディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売日も決定した新作RPG「The Banner Saga」の基本的な要素を紹介する新トレーラーが公開

2013年11月22日 17:47 by katakori
sp
「The Banner Saga」

BioWareの元開発者3人が設立した新スタジオStoicが開発を進めている新作RPG「The Banner Saga」ですが、新たに本作のゲームプレイにおける主要な要素“モラル”と“サプライ”、“集団”を判りやすく紹介する新トレーラーが公開されました。

幻想的な2Dアートワークと共に、戦闘に大きな影響を与える“モラル”、プレイヤーの強化や物資の購入に必要なインゲームの通過“Renown”、旅の途中で様々なキャラクターがキャラバンに参加することでプレイヤー勢力に影響を与える個体数の管理にフォーカスを当てた最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.