先日、ゲームプレイトレーラーをご紹介した名作“Neverwinter Nights 2”の現世代版「Dungeons & Dragons Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、
Aspyrが新エディションのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:Steam、GOG、Xbox)
先日、“ボーダーランズ”コラボがアナウンスされた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たに“ボーダーランズ”コラボパックの配信が開始され、Ubisoftがファイヤーホーク/リリス(IQ)とサイコバンディット(Mozzie)の外観を紹介するトレーラーを公開しました。
先日、新たに参戦するOtto & Arora Kressの映像がお披露目された“Outlast”シリーズ最新作「The Outlast Trials」ですが、新たにRed Barrelsがシーズン4“Project Diarchy”アップデートの配信開始をアナウンスし、新コンテンツのハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
昨年10月にMac対応がアナウンスされた傑作「サイバーパンク2077 アルティメットエディション」ですが、新たにCD PROJEKT REDがMac版の配信日をアナウンスし、2025年7月17日のリリースを予定していることが明らかになりました。
かつてDICEで活躍したベテランたちが在籍するスウェーデンの新スタジオ“River End Games”のデビュー作として、昨年6月にアナウンスされたストーリー重視のステルスゲーム「Eriksholm The Stolen Dream」(エリクスホルム:奪われた夢)ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、SIEが日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。(参考:PS5、Xbox Series X|S、PC Steam)
今年4月にPS5/Xbox Series X|S対応がアナウンスされ、先日コンソール版の発売日が2025年7月15日に決定したVOID Interactiveの人気SWATタクティカルシューター「Ready or Not」ですが、本日予定通り国内外でコンソール版の販売が開始され、VOID Interactiveが緊張感に満ちたゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:PS5、Xbox Series X|S)
先日、“Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4”や“Ultimate Chicken Horse”を含む7タイトルのパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、Deep Field Gamesの人気Sci-Fiサバイバルクラフトアドベンチャー「Abiotic Factor」や子供達の新たな冒険を描くGame Preview版「Grounded 2」、人気農業シムシリーズ最新作「Farming Simulator 25」といった作品を含む8タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。
2023年3月のプロジェクト始動を経て、昨年9月にお披露目を果たし、先日発売日が2025年8月26日に決定した“スペースコブラ”テーマの新作ビデオゲーム「スペースアドベンチャーコブラ- ザ・アウェイクニング」(Space Adventure Cobra – The Awakening)ですが、お馴染みコブラの本格的なビデオゲーム化に期待が掛かるなか、新たにMicroidsが本作の本格的なゲームプレイトレーラーを公開しました。
多彩なロケーションやアクション、サイコガンを利用する環境パズル、キャプテン・ネルソンの財宝を追ったアニメシリーズ12話までのストーリーを再現するプロットと主要キャラクターなど、多彩なディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年7月に早期アクセス版のローンチを果たし、高い評価を獲得しているLong JauntのPC向け中世王国シミュレーション「Norland」ですが、新たにLong JauntとパブリッシャーHooded Horseがプレスリリースを発行し、アートスタイルの拡張や新たな経済システム、政治メカニクスを導入する大型アップデートの配信開始をナウンスしました。
“Norland”の夏アップデートは、建物のデザインや“お小遣い”の実装による経済の刷新、政治メカニクスの導入をはじめ、生産と財政メニューの統合や軍隊の忠誠心システムの刷新、都市建設の合理化、多彩なQoL改善と賄賂の向上といった要素を特色としており、発表に併せて、政治的な駆け引きや策略といった新コンテンツの概要を紹介するトレーラーが登場しています。
先日、初の本格的なゲームプレイ映像をご紹介した人気シリーズ最新作「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」ですが、2025年8月8日の発売に期待が掛かるなか、IGNが本作のハンズオンプレビューを公開し、未見のディテールが多数確認できる16分弱のさらなるゲームプレイ映像が登場しています。
初代のリメイク“Mafia: Definitive Edition”が最新作の指針になったと語るHangar 13の見解や(従来のシリーズタイトルとは大きく異なる)アプローチをはじめ、ステルスや銃撃戦が確認できる序盤の戦い、映画的な演出が印象的なカットシーンを含む高品質なビジュアルなど、興味深いゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
AnomaliesやParadox Vectorといったラヴクラフト/コズミックホラー作品で知られるMichael Klaus Schmidt氏(Schmidt Workshops)の新作として、今年1月に早期アクセス版のローンチを果たし、先日製品版1.0の発売日が2025年7月17日に決定した新作CRPG「Cyclopean: The Great Abyss」ですが、数日後のローンチが目前に迫るなか、新たにSchmidt Workshopsが本作のゲームプレイを紹介する製品版ローンチトレーラーを公開しました。
6月に放送された“Xbox Games Showcase 2025”ショーケースにて、“インビンシブル ~無敵のヒーロー~”の格闘ゲームとしてアナウンスされた「Invincible VS」ですが、本日Skybound Gamesが“レックス・スプロード”の参戦を発表。さらに、これまでに参戦が判明している主要キャラクターを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
傑作“Judero”を生んだJack King-Spooner氏とTalha Kaya氏の次回作としてアナウンスされ、今年2月にデモが配信された期待作「Mashina」ですが、先ほどJack King-Spooner氏が本作の新トレーラーを公開し、2025年7月31日に待望のローンチを予定していることが明らかになりました。
主人公の可愛い採掘ロボット“Mashina”と愛らしい町の住人たち、地中の探索や採掘、インベントリの整理を含むゲームプレイのハイライト、手作りの人形とセットを用いるストップモーションアニメーションなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、最新作のキャラクター紹介シリーズが始動し、ヴェックスの多彩な情報が解禁された「ボーダーランズ4」ですが、新たにGearboxが最新作に引き続き登場するお馴染みクラップトラップのキャラクター紹介映像を公開しました。
再登場は自分のせいじゃない、法的な書類にサインしたせいで何度試しても殺せないと語るディレクターの発言をはじめ、もううんざりだというプレイヤー向けに用意されたクラップトラップ専用の音量スライダー、果てはGearboxまで「なぜ帰ってくるのか分からない、あいつはいつの間にか現れるんだ、誰か助けてくれ」と訴える、クラップトラップの愛されぶりがよく分かる最新映像は以下からご確認ください。
先日待望のお披露目を果たし、“Black Ops 2”から10年が経過した2035年の近未来とデイビッド・メイソンの新たな戦いを描くことが判明した人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、新たにGeoff Keighley氏が本作のワールドプレミアを予告。2025年8月19日ET午後2時/PT午前11時/CEST午後8時(日本時間の8月20日午前3時)に放送が始まるスタートする“gamescom: Opening Night Live”にて、世界的なお披露目を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。