先日、新たなIPの買い受け先となったDeep Silverによるメディア向けのハンズオンイベント開催も明らかになった4A Gamesの人気シューター続編「Metro: Last Light」ですが、先ほどDeep Silver移行後初のトレーラー“Salvation”が公開され、ナチスをモデルにした極右的な“Fourth Reich”(第四帝国)や“Rangers”といった党派にスポットを当てた映像が登場しました。
本日、2K GamesとGearboxがアメリカの著名な美大として知られるアカデミー・オブ・アート大学(Academy of Art University)との提携を発表し、この春に同大学の学生達が人気シリーズ「Borderlands」を短編アニメーション化するプロジェクト“Borderlands Cooperative”が実施されることが明らかになりました。
今週末22日の開催が目前に迫るPAX Eastですが、“Might and Magic X”と思われる新作の発表を控えるUbisoftが「Assassin’s Creed IV: Black Flag」や「Watch Dogs」、「Splinter Cell: Blacklist」といった注目タイトルの出展情報を発表し、来るイベントにて未公開フッテージを含むプレゼンテーションやシアター上映、コスプレのフォトセッションなど、PAXらしい楽しげな催しが多数用意されていることが明らかになりました。
3月22日のイベント開催が目前に迫るPAX Eastですが、新たにBethesdaが本イベントの開催に併せ、“タムリエル全市民の集い”(第347回タムリエルビアガーデン)と名付けた新作MMO「The Elder Scrolls Online」のプレイアブルイベントを発表し、凝った作りの招待状イメージが公開されました。
先週、ケーブルが姿を見せるハチャメチャな新トレーラーが公開されたHigh Moon Studiosの新作アクション「Deadpool」ですが、公式Facebookでは連日スクリーンショットの公開が続いており、新たにデップーの戦闘シーンを収めた未公開のイメージが7枚登場しています。
リリーススケジュールや参戦キャラクターの続報も待ち遠しいDeadpoolの新スクリーンショットは以下からご確認下さい。
今月12日に世界的なローンチを迎え、3月10日週のUKチャートではPC専用タイトルながら3位にランク入りを果たす成功を収めた人気シリーズ最新作「StarCraft II: Heart of the Swarm」ですが、新たにNASL(North American Star League)がBlizzardのお膝元オレンジカウンティのアーバインにて開催された本作の盛大なローンチパーティの様子や開発者インタビューを収録したハイライト映像を公開しました。
Blizzardに併設されたミュージアムやスタジオ内に鎮座するハイクオリティなスタチューなど、興味深い映像をたっぷりと収録したハイライトは以下からご確認下さい。
今月9日にKickstarterキャンペーンを開始したUltimaの父ロード・ブリティッシュことリチャード・ギャリオットの新作RPG「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」ですが、先ほど本作の資金調達が遂に100万ドルを突破し、開始から10日目にして初期ゴールを見事達成したことが明らかになりました。
連日、「Call of Duty: Black Ops 2」の様々な検証結果をご紹介しているdefendthehouseの“Myth Madness 2013”ですが、今回は週末のお休みと本日分のエピソードを3本まとめてご紹介します。
スコアの限界やセントリーガンの対決、スナイパーライフルの限界に挑戦する興味深い検証映像と結果は以下からご確認下さい。
先日、PS4対応が正式に発表されたGeomericsのライティングミドルウェア「Enlighten」、Battlefield 3やGod of War IIIでの採用を始め、Unreal Engineへの統合、来るシリーズ最新作“Dragon Age III: Inquisition”での利用など、高品質な表現で注目を集める本ツールの最新バージョンが今月25日から開催されるGDCにてお披露目を迎えることが明らかになりました。
フランク・ダラボンが総制作指揮を務めるAMCのTVドラマ“The Walking Dead”の人気キャラクターとして知られるダリル・ディクソンと兄メルルの物語を描く「The Walking Dead: Survival Instinct」ですが、北米発売を明日に控える本作のローンチトレーラーが新たに公開されました。
また、これまでインゲームUIなど実際のプレイに絡む映像が登場していなかった本作のゲームプレイを50分弱に渡って収録した映像や、ドラマ版を強く意識した“The Walking Dead”感の強いオープニングシーンなど、興味深い映像も登場しています。
2007年以降、EAのCEOとしてデジタル販売の強化やオンライン要素への傾倒、モバイル市場の拡大など、同社のビジネスを牽引してきたJohn Riccitiello氏が辞表を提出し、3月30日の本会計年度終了を以て同社を退社することが明らかになりました。
先日、大手海外メディアのレビューが解禁され、安定した好評価を獲得した人気シリーズ最新作「Gears of War: Judgment」ですが、新たに本作のインゲームストアにてマルチプレイヤーの経験値倍サービスがマッチ数別に販売されることが明らかになりました。
以前に発表されたシーズンパスにて既に恒久的な経験値倍の適用が判明していたGears of War: Judgmentですが、今回インゲームストア内での販売が確認されたのは10/50/100/200マッチ分の経験値倍パックで、価格は以下のようになっています。
先日、PolygonがGDCイベントの招待状を公開し、3月26日にお披露目を迎えることが明らかになった「Battlefield 4」ですが、先ほどBattlefieldの公式Twitterが本作の編集中フッテージから一部のシーケンスを収録したVine映像を公開。GDC会場でのお披露目を経て3月27日にパブリックな映像公開が予定されていることが明らかになりました。
昨年、7月6日からイギリスのブライトンで開催され、“Total War: Rome II”の発表やスタンドアロン版“DayZ”、“Borderlands 2”のライブデモ、そして当時Lionheadを去ったばかりだったモリニューの基調講演など、興味深いプレゼンテーションが多く行われたEurogamerとRock, Paper, Shotgun主催によるゲームイベント「Rezzed」が今年も開催されることが明らかになりました。
毎週お馴染みGfK調べによる3月10日週のUKセールスチャートが発表され、先週初登場1位を獲得し2013年の英ローンチ記録を更新したCrystal Dynamicsの新生「Tomb Raider」が見事2週目の首位に輝いたことが明らかになりました。
また、2位には人気シリーズ最新作“God of War: Ascension”がランク入りを果たし、3位に“Starcraft II: Heart of The Swarm”、4位に“Sniper: Ghost Warrior 2”が並ぶなど、初登場の作品がいずれも上位を占める結果となっています。
なお、“God of War: Ascension”は“Aliens: Colonial Marines”の初週セールスを越え、2013年イギリス市場における2番目のローンチタイトルとなったものの、販売本数は大きな成功を収めた“God of War III”の半分に満たなかったとのこと。
上位20作品の詳細は以下からご確認下さい。
北米/オーストラリアの19日ローンチと21日の国内発売が迫るGears of Warシリーズ最新作「Gears of War: Judgment」、Cliffy BやRod Fergusson氏がEpicを去り、昨年Epic傘下となったPeople Can Flyが開発を手掛ける初代の前日譚として注目を集める本作の海外レビューが先ほど解禁され、IGNの9.2点を始め80%台の好評価が並ぶ結果となりました。
今回は一先ず大手のレビュースコアまとめと共に、GameTrailersのレビュー映像を併せてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。