しばしば注目タイトルのお披露目が行われるJimmy Fallon司会の人気トーク番組“Late Night”ですが、今年も昨年に引き続いてE3開催後のゲーム特集を1週間に渡って行うことがJimmy Fallon本人のInstagramから明らかになりました。
毎週お馴染みGfk調査による最新の週間UKセールスチャートが先ほど発表され、Ubisoftの人気シューターシリーズ最新作「Ghost Recon: Future Soldier」が見事3週連続で首位に輝いたことが明らかになりました。
なお、今週初登場となるCyanideの新作RPG「Game of Thrones」が6位にランクイン、さらに新サービスとDLCのローンチを果たした「Battlefield 3」が4位に上昇、前回4位を獲得したDragon’s Dogmaは残念ながら上位10タイトル入りを果たせず12位という結果に終わっています。
上位3本の好調が続くラインアップの詳細は以下からご確認下さい。
先日無事に閉幕したE3に併せて6月6日にロサンゼルスで開催されたVideo Games LiveのコンサートにBlizzardのリードコンポーザーとして活躍するRussell Brower氏がゲスト参加し、「The Elder Scrolls V: Skyrim」のテーマ曲を指揮するためにタクトを取りました。
今回はこの貴重な名演と共に、ティム・シェーファーやロン・ギルバート、ノーラン・ブッシュネル、ちょっと様子のおかしいコスプレバイオリン演奏でお馴染みLindsey Stirlingさん、さらにはオタムアのMr.ドンキーコングことBilly Mitchellまで登場するファニーなコンサートの様子を撮影したイメージを併せてご紹介します。
先日開催されたE3会場にRazerがF2Pタイトルとして復活を果たすシリーズ最新作「Mechwarrior Online」用のメックコントローラー“Razer Artemis”を出展、中央に液晶モニターを配置した侠気溢れるデザインが話題となっています。
既に何度かE3会場から届けられたゲームプレイ映像をご紹介した「Dishonored」ですが、今回はご紹介が洩れていたIGNのプレビュー映像に興味深いゲームプレイが多く収録されていたので改めてご紹介します。
今回の映像にはガスを利用した屋内での暗殺や、憑依能力を利用し体の自由を奪い、目撃者が存在しない場所まで移動させた上での暗殺、遠距離からのスナイプ、高さのあるマップを利用した背後からの暗殺、時間を停止させた状態での爆発物設置、空中ダッシュ的な利用が可能なBlinkスキルを使用した急襲など、様々な暗殺手法が収録されており、移動の自由度やギミックの多いレベルデザインと併せてバリエーション豊かなゲーム性を提示する興味深いプレビューとなっています。
先日開催されたElectronic ArtsのE3プレスカンファレンスでは驚く程に進化した各種ゲームプレイを提示し、多くのファンを驚かせたシリーズ最新作「Medal of Honor: Warfighter」、その後マルチプレイヤーの新要素として2人1組で構成される相棒システム“Fireteam”の搭載も発表され、意欲的な革新に注目を集めています。
そんな中、E3会場にプレイアブル展示されたマルチプレイヤーの様子を収録したインタビュー映像が新たに公開され、前述のFireteamシステムの特徴が確認できるシーンが登場しました。今回はこの映像と共に、大手メディアのインタビューなどから判明したハードコアモードの搭載など、マルチプレイヤーモードの新情報をまとめてご紹介します。
クリプトノミコンやThe Baroque Cycleシリーズ、AnathemといったSF小説で知られる著名な作家ニール・スティーヴンスンが先日新たにリアルな剣での戦闘にスポットを当てたゲーム開発の新プロジェクト“CLANG”をスタートし、kickstarterでの資金調達プロモーションを開始しました。
先日開催されたE3にプレイアブルの状態で展示されお披露目を迎えた指輪物語をテーマにしたMOBA(Multiplayer Online Battle Arena:LoLやDotA系のタイトルを指す)新作「Guardians of Middle-earth」ですが、新たにE3会場で撮影された直撮りのプレイ映像や新スクリーンショットが登場、ハンズオンから判明した幾つかのプレイ概要も明らかになっています。
「Call of Duty: Black Ops 2」の正式アナウンス時から似ていると指摘されていた新キャラクター“Harper”と、ウォーキング・デッドで強烈な印象を与えたメルル・ディクソン役(※ ダリルの兄)や前作“Call of Duty: Black Ops”の第2弾DLC”Escalation”の本人役でもお馴染みの俳優マイケル・ルーカーですが、ここに来て彼がやはりHarperを演じるのではないかという未確認情報が話題となっています。
先日開催されたE3会場でのプレイアブル出展から、多くの具体的なプレイディテールが明らかになったAdhesiveのメックシューター「Hawken」ですが、昨日新たにAwesome RoboがE3ビルドの印象的なプレイシーンをまとめた新しい公式トレーラーを公開しました。
映像には新レベルで繰り広げられる迫力の戦闘や修理シーン、シールド展開といった興味深いシーンがたっぷりと収録されています。
先日放送されたGT.TV最新エピソードにて遂にお披露目を迎えたEpicの新エンジン「Unreal Engine 4」ですが、具体的な情報の解禁に併せて大手メディアから新しいプレビュー映像や各種スクリーンショットなどが登場しています。
今回は、Unreal Engine 4でバージョンアップされたビジュアルスクリプトツール“Kismet 2”を利用して制作されたデモンストレーションや、UE4上からのプレイと変更、その後のスムースな確認といった興味深い内容が収録された各種映像と数々の新スクリーンショット、そして新たに判明した新情報をまとめてご紹介します。
先日開催されたE3会場にて多くの新情報が登場し、機密書類サイトも再始動を始めたTreyarchの最新作「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、新たにマルチプレイヤーのデモを行うメディア向けのクローズドイベントが6月6日に開催されたことが判明。IGNの記者がその様子を報告するイメージを3枚公開しました。
さらに、イベントに参加したShacknewsのGarnet Lee記者が週末にポッドキャストを配信、その中でポイント制のクラスシステムといった大幅な変更をもたらすCall of Duty: Black Ops 2のマルチプレイヤーに関する情報を明らかにしました。
待望の第1弾DLC“Dawnguard”の6月26日リリースが迫るXbox 360版「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、先日Bethesdaが来るDLC配信のサポートや馬上戦闘の実装などを含む最新の1.6パッチをリリースしました。
パッチノートの詳細は以前にご紹介したものと同様で以下のような内容となっています。
E3開催に併せてPremiumサービスが開始された「Battlefield 3」ですが、E3会場ではメディア向けにプレイ可能なビルドの“Armored Kill”がクローズド出展されており、新マップ“Bandar Desert”を実際にプレイしたGame Informerが本DLCに実装される幾つかの新要素を報告しました。
UPDATE:6月10日11:32
4人のプレイヤーが搭乗可能だと報じられたAC-130ですが、DICEのGustav Halling氏が新たにこの情報が誤りだったと発言、正しくは2人分のシートを備え2つの武器が利用可能とのこと。これに併せて本文を修正しました。
先日開催されたSonyのE3プレスカンファレンスにて、驚愕のリアルタイム映像と共にお披露目を迎えたQuantic Dreamの新作「Beyond: Two Souls」ですが、E3会場ではプレス向けのデモンストレーションやインタビューが数多く行われており、謎に満ちた新作の概要とQuantic Dreamらしい独創的なプレイディテールが明らかになりつつあります。
今回は女優エレン・ペイジが演じるJodie Holmesと、彼女の魂に結びつけられた幽霊Aidenの2人が主人公を務める本作の興味深いプレイ要素をインタビューやプレビュー記事から抜粋しまとめてご紹介します。
先日開催されたElectronic ArtsのE3プレスカンファレンスにて正式発表が行われ、2012年10月30日に発売されることが明らかになったCriterion開発によるNFSシリーズ最新作「Need For Speed: Most Wanted」ですが、既に開発は順調に進んでいる様子で、E3ブースにはAutologの動作も確認できるビルドがプレイアブル展示されていました。
今回はそんな本作のインタビューや直撮り映像を含む各種プレイ映像とCriterionらしい美しいスクリーンショットの数々に加え、大手メディアのハンズオン情報から判明した幾つかのプレイディテールをまとめてご紹介します。
先日開催されたMicrosoftのE3プレスカンファレンスにて初のゲームプレイ映像がお披露目されたPlayground GamesとTurn 10 Studiosの共同開発によるシリーズ最新作「Forza Horizon」の新しいゲームプレイフッテージや直撮り映像が複数登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。