クリプトのフィギュアやリュックを同梱するリメイク版「デストロイ オール ヒューマンズ!」の豪華な限定版がアナウンス

2019年8月12日 22:58 by katakori
sp
「Destroy All Humans」

6月に待望のお披露目を果たし、2020年の発売が報じられた「Destroy All Humans!」(デストロイ オール ヒューマンズ!)の現世代向けリメイクですが、新たにTHQ Nordicが豪華な特典を同梱する2つの限定版“Crypto-137 Edition”と“DNA Collector’s Edition”をアナウンスし、予約の受付をスタート。全高60cmのクリプトフィギュアやリトグラフ、キーホルダー、クリプト型のリュックといった特典を同梱する限定版の特典紹介トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

元Media Moleculeのベテラン2人が手掛けるアクションアドベンチャー「Knights and Bikes」が遂に完成、発売は8月27日

2019年8月12日 22:29 by okome
sp
「Knights and Bikes」

2016年2月のKickstarterキャンペーンを経て、同年11月にパブリッシャーがお馴染みDouble Fineに決定したFoam Swordのデビュー作「Knights and Bikes」ですが、新たにFoam Swordが本作のゴールドを報告。待望の海外PS4とPC版(PC/MAC/LINUX)ローンチが2019年8月27日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート8/4~10:「クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!」が“スーパーマリオメーカー 2”を抑え1位を獲得

2019年8月12日 17:45 by katakori
sp
「Crash Team Racing Nitro-Fueled」

前回、Nintendo Switch向けの人気シリーズ最新作“ファイアーエムブレム 風花雪月”が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて8月4日週の販売データを報告し、「クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!」が“スーパーマリオメーカー 2”を抑え、見事1位に返り咲いたことが明らかになりました。

前週に続いて大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ソロモードを導入する「Apex Legends」“Iron Crown Collection”イベントの報酬スキンがお披露目

2019年8月12日 17:06 by katakori
sp
「Apex Legends」

先日、ソロモードを導入する期間限定イベント“Iron Crown Collection”がアナウンスされた「Apex Legends」ですが、8月13日のイベント開幕が迫るなか、新たにMicrosoftとRespawnが来るイベントの報酬となるパスファインダーとブラッドハウンドの限定スキンをお披露目しました。

(続きを読む…)

沈没船を調査するダイバーを描く新作「Project Thalassa」がアナウンス、開発はレーベンスボルンの子供達を描いたMy Child LebensbornのSarepta Studio

2019年8月12日 11:49 by katakori
sp
「Project Thalassa」

昨年5月、ナチスのアーリア人至上主義を象徴する収容施設“レーベンスボルン”で生まれた子供達の成長と子育て、彼らをとりまく差別と困難な選択を正面から描く“My Child Lebensborn”(iOS/Android、何れも日本語対応済み)をリリースし、世界中で高い評価を獲得したノルウェーのインディーデベロッパSarepta Studioが、予てから開発を進めていた新作「Project Thalassa」を正式にアナウンス。沈没船を調査するダイバーと過去の出来事にスポットを当てる興味深いティザートレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

発売が迫る「ボーダーランズ3」のさらなる未採用カバーアートやキーアートが多数公開

2019年8月10日 17:35 by katakori
sp
「Borderlands 3」

先日、SDCC 2019開催期間中に“Museum of Mayhem”の会場で発見された多数の未済用カバーアートやキーアート、コンセプトアートをご紹介した期待作「ボーダーランズ3」ですが、新たにPC GamerがResetEra等に投稿されたさらなる未済用アートワークをまとめて公開し、様々な趣向を凝らした“3”のモチーフが楽しい素敵なイメージが登場しています。

(続きを読む…)

イヌの世話をして里親を探す保護施設運営シム「To The Rescue! A Dog Shelter Simulator」のKickstarterキャンペーンがスタート、僅か2日で初期ゴールをクリア

2019年8月10日 12:20 by katakori
sp
「To The Rescue! A Dog Shelter Simulator」

昨年7月に西部劇テーマの独創的なスペースアドベンチャーカードゲーム“Galactic Scoundrels”のKickstarterキャンペーンを成功させた“Little Rock Games”が、先日新作ビデオゲーム「To The Rescue! A Dog Shelter Simulator」のKickstarterキャンペーンを開始。僅か2日で初期ゴールをクリアし話題となっています。

“To The Rescue! A Dog Shelter Simulator”は、保護した子犬達を世話し、里親を探す保護施設をテーマに描く愛らしい2D運営シムで、イヌ達の健康チェックや施設の多彩なアップグレード、それぞれに固有の好みや特性を持つイヌ達の個性、28種に及ぶ犬種、運営経費を賄う資金提供者の募集や寄付金の募集、困難な決断の1つとなる安楽死、デイリーな挑戦と報酬、里親のニーズに合わせたイヌの選択、イヌ達の幸福度に影響を与える複数のミニゲーム、施設の宣伝と活動の啓蒙といった要素を特色としており、発売後の売上げの20%が実際の動物愛護施設に寄付される予定となっています。

愛らしい犬たちとゲームプレイ、開発者のメッセージを収録したKickstarterのプロモーション映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

土地の探索や行動によって進化の過程を歩む類人猿の姿が確認できる「Ancestors: The Humankind Odyssey」の新たなゲームプレイ映像が公開

2019年8月10日 10:58 by katakori
sp
「Ancestors: The Humankind Odyssey」

8月27日のPC版ローンチに向けて、ビデオゲーム産業以外の専門家を招く映像シリーズ“Experiences”がスタートしたPanache Digital Gamesのデビュー作「Ancestors: The Humankind Odyssey」ですが、新たにフランスのJeux.caが5分強の独占ゲームプレイ映像を公開。土地の探索や生き残るための行動を通じて類人猿の進化を促す段階的な変化が確認できる興味深い映像が登場しました。

新しい食べ物や栄養素の発見による新陳代謝の変化や様々な行動によって促されるニューロンの変化、道具の利用によって満たされる進化の要因など、興味深い進行が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

変形する銃と超能力を併用する戦闘にスポットを当てる「Control」の新トレーラーが公開、発売は8月27日

2019年8月10日 10:16 by katakori
sp
「Control」

先日、舞台となるFederal Bureau of Controlの本部に侵入した謎の存在“Hiss”に焦点を当てるトレーラーが公開されたRemedy Entertainmentの期待作「Control」ですが、2019年8月27日のローンチが迫るなか、新たにSIEが本作の変形する銃とテレキネシスを併用する戦闘にスポットを当てる新トレーラー“The Battle is on!”を公開しました。

(続きを読む…)

発売が迫るシリーズ最新作「Gears 5」が遂に完成、The Coalitionがゴールドを報告

2019年8月10日 0:46 by katakori
sp
「Gears 5」

先日、日本語版の発売日がアナウンスされ、海外版と同日ローンチを果たすことが判明した人気シリーズ最新作「Gears 5」ですが、9月10日の発売と9月6日の早期アクセス解禁が迫るなか、先ほどThe CoalitionがXbox Wireを更新し、本作のゴールドを報告。ナンバリングの製品版が遂に完成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

FL4Kを含む「ボーダーランズ3」がgamescomとPAX Westにプレイアブル出展、ペットの可愛い映像も

2019年8月9日 23:44 by katakori
sp
「Borderlands 3」

昨晩、4人目のヴォルト・ハンターとなる“FL4K”の情報が遂に解禁された期待作「ボーダーランズ3」ですが、新たに2Kが“FL4K”のペットとなる可愛いスキャッグ“Mr.Chew”のフッテージを公開。開催が迫る大規模イベント“gamescom 2019”と“PAX West”にて、“FL4K”を含む本作のプレイアブル出展を予定していることが明らかになりました。

また、ペットのフッテージ公開に伴い、FL4Kにペットを愛でるインタラクションを用意していることが判明しています。

(続きを読む…)

“ARK: Survival Evolved”の新たな大型拡張パス「ARK: Genesis」がアナウンス、2部構成の第1章は12月始動

2019年8月9日 22:40 by katakori
sp
「ARK: Survival Evolved」

6月中旬に広大な新マップを含む多彩な新コンテンツを導入する無料拡張パック“Valguero”が配信されたオープンワールド恐竜サバイバルアクション「ARK:Survival Evolved」ですが、新たにStudio Wildcardが2部構成となる本作の大型拡張パス「ARK: Genesis」をアナウンスし、今年12月に第1部の始動を予定していることが明らかになりました。

また、“Genesis”の発表に併せて、DestinyのゴーストのようなAIコンパニオン“HLN-A”が新たな舞台を案内するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

熱血硬派くにおくん外伝「River City Girls」の概要を紹介する公式解説トレーラーがお披露目、開発はシャンティのWayForward

2019年8月9日 20:09 by katakori
sp
「River City Girls」

先日、主人公の1人“みさこ”にスポットを当てる海外向けの解説トレーラーをご紹介した“熱血硬派くにおくん”(River City、Kunio-Kun)シリーズの外伝「River City Girls」ですが、新たにアークシステムワークスが9月5日の発売に先駆けて、本作のプロットやアシストシステム、多彩なアイテム、ステータス強化や必殺技が得られるショップ、主人公“みさこ”と“きょうこ”の特性など、多彩な要素を紹介する解説トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Modern Warfare」のメイキング本が2019年10月22日に発売、未見のアートワークを含むサンプルイメージも

2019年8月9日 19:13 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

昨日、Spec Opsやスコアストリークを含む幾つかの新情報とDigital Foundryの解説映像をご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、新たにAmazonが本作のコンセプトアートやキャラクター、ロケーションの解説等を収録する公式メイキング本「Making Call of Duty Modern Warfare」の商品ページを掲載し、2019年10月22日の発売を予定していることが明らかになりました。

“Making Call of Duty Modern Warfare”は、169ページに渡って最新作のアセットを収録するハードカバーの資料本で特典としてゲーム内で使用できる専用のオペレータースキンを同梱しており、価格は45ドルとなっています。

キャンペーンに登場する女性兵士“Farah”やマルチプレイヤーで使用できるスペツナズの兵士“Bale”、女性兵士“Syd”といったキャラクターに加え、ロンドンが舞台となるマップ“Hackney”、多彩な勢力アイコンなど、多彩なアセットが確認できるサンプルイメージは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「ジャストコーズ4」第3弾DLC“Danger Rising”の配信が2019年9月5日に決定、リコ抹殺計画を描くDLCのど派手なトレーラーも

2019年8月9日 17:04 by katakori
sp
「Just Cause 4」

6月下旬に第2弾DLC“Los Demonios”の配信がスタートした人気シリーズ最新作「Just Cause 4」(ジャストコーズ4)ですが、新たにスクウェア・エニックスが公式サイトを更新し、本作の第3弾DLC“Danger Rising”の配信が2019年9月5日、拡張パス購入者向けの早期アクセス解禁が8月29日に決定したことが明らかになりました。

また、組織によるリコ暗殺作戦を描く“Danger Rising”のプロットや新要素となるホバーボード、多数の新装備、敵の拠点となるUSSステーツマン、ど派手なゲームプレイのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Update:ペットと共に戦うAIロボット“FL4K”を紹介する「ボーダーランズ3」の吹き替えトレーラーが遂に解禁、スキルツリーの情報も

2019年8月9日 12:25 by katakori
sp

UPDATE:8月9日12:25
新たに2Kが公開したFL4Kの吹き替え紹介トレーラー“狩りの始まり”を追加しました。以下、更新後の本文となります。

「Borderlands 3」

本日、ジェイコブス一族が拠点を構える惑星“エデン-6”の情報をご紹介した期待作「ボーダーランズ3」ですが、先ほどGearboxと2Kが4人目のヴォルト・ハンターとなる“FL4K”の紹介トレーラー“The Hunt”を公開。ペットと共に戦うAIロボット“FL4K”の勇姿を描いた素晴らしい映像が登場しました。

また、公式サイトが更新され、スパイダーアントやスキャッグ、ジャバーの何れかを従える3種のスキルツリーの概要と特徴、プレイスタイルを紹介する興味深いディテールが報じられています。

(続きを読む…)

世界の全てをASCIIアートで描く自動操作系本格RPG「Stone Story RPG」の早期アクセス版が遂に発売、日本語にも対応済み

2019年8月9日 12:25 by katakori
sp
「Stone Story RPG」

5年に及ぶ開発を経て、先日Steam Early Access版の発売が8月8日に決定した“Martian Rex”の新作RPG「Stone Story RPG」ですが、昨晩予定通り日本語対応済みの早期アクセス版が発売となり、ゲーム世界からキャラクター、装備、UIに至るまで、テキストを除く全ての要素をストリクトなASCIIアートで描く野心的な“Stone Story RPG”のリリーストレーラーが公開されました。

“Stone Story RPG”は、世界を救うために9つの石を集める冒険を描くクラシックなRPGで、プレイヤーではなくAIが主人公を直接操作する半自動操作系の独創的なメカニクスをはじめ、奥深いクラフトシステム、アイテムの組み合わせによって拡がる戦略、日本語を含む12ヶ国語対応といった要素を特色としており、今後少なくとも1年以上の開発を通じて多くの無料コンテンツが実装される予定となっています。

(続きを読む…)

脱獄Co-opアクション「A Way Out」の販売が200万本のマイルストーンに到達、新たなCo-op作品の予告も

2019年8月9日 11:40 by okome
sp
「A Way Out」

2018年3月のリリースから僅か2週間で100万本を超える販売を達成し、昨年7月にはユーザー数の260万人突破が報じられた「A Way Out」ですが、新たにHazelight Studiosが最新の販売規模を報告。ローンチからおよそ1年半が経過した本作の販売が200万本に到達したことが明らかになりました。

また、Hazelightは感謝の言葉と共に、次の素晴らしいCo-opゲームをお披露目するのが待ちきれないと伝えており、従来のアプローチとは全く異なる方法でBrothers: A Tale of Two SonsとA Way Outを想起させる作品になると報じられた(“A Way Out 2”ではないAA規模の)次回作との関係に注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.