一部スケジュールの変更を含む「Destiny 2」の新たな開発作業のリリース予定表が公開

2018年3月17日 10:42 by katakori
sp
「Destiny 2」

昨日、新たなファクションラリーの開催が決定し、シーズン3に向けた改善点のラインアップが報じられた「Destiny 2」ですが、3月27日の大規模な1.1.4アップデート配信が迫るなか、新たにBungieが予てから最新情報の共有を続けている“開発作業のリリース予定表”を更新。1.1.4向けの導入を予定していた英雄ストライクの戦闘条件を延期し、5月の導入を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ゲラルトさんの勇姿を描いた「ソウルキャリバー VI」の素敵なボックスアートが公開

2018年3月17日 10:21 by katakori
sp
「ソウルキャリバー VI」

先日、若き御剣と戦うゲラルトさんの大変な映像が公開され話題となった人気シリーズ最新作「ソウルキャリバー VI」ですが、新たに海外Amazonを含む大手小売に本作のボックスアートが掲載され、ゲラルトさんと御剣の姿をどーんと描いた素晴らしいイメージが登場しました。

シリーズファンにはお馴染みの伝統を忠実に引き継ぐ最新のコラボパッケージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Call of Duty: WWII」の“Domination XL”導入が3月23日に決定、新マップ“Shipment 1944”のトレーラーも

2018年3月17日 9:57 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

先日、聖パトリックの祝日を祝う期間限定イベント“シャムロック作戦”がスタートした「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、新たに3月16日分の“SHG Weekly Community Update”が更新され、実装が遅れていた“Domination XL”(キルポイント100)を3月23日にスタンダードとハードコアの両方に導入することが明らかになりました。

また、シーズンパス所有者向けに3日間の早期アクセスが適用された無料マップ“Shipment 1944”(Modern Warfareの人気マップリメイク)が全ユーザーに解禁され、激しい局所戦を描いた新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

最終章の配信が迫る「Batman: The Enemy Within」のシーズントレーラーがお披露目

2018年3月17日 1:07 by katakori
sp
「Batman: The Enemy Within」

先日、Telltale Games史上最も分岐の多いエピソードと膨大なダイアログでジョーカーの劇的な誕生を描く最終章“Same Stitch”の配信日が報じられた「Batman: The Enemy Within」ですが、3月27日のエピソード5配信が迫るなか、新たにブルースとジョン・ドゥの物語を描いた壮大なシーズンのハイライトを紹介する新トレーラーが公開されました。

ヴィランの協定とアマンダの暗躍を通じて、ジョーカーの新しい誕生を描いた“The Enemy Within”のハイライトは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

EAが新たな“Originからのプレゼント”として無人島サバイバルゲーム「Dead in Bermuda」の無料配布を開始

2018年3月17日 0:41 by katakori
sp
「Dead in Bermuda」

2月中旬に今は亡きVisceral Gamesが生んだSci-Fiホラーの名作“Dead Space”(英語版)を無料で配布したOriginが、新たな“Originからのプレゼント”作品を発表し、飛行機事故で遭難した生存者達のサバイバルを描く「Dead in Bermuda」の無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

火星のテラフォーミングを描く都市建設ストラテジー「Surviving Mars」のローンチトレーラーが公開

2018年3月16日 23:49 by katakori
sp
「Surviving Mars」

最新作を除く後期TropicoシリーズやVictor Vranといった作品で知られるHaemimont GamesとParadox Interactiveの新作「Surviving Mars」が昨晩予定通りローンチを果たし、美しい火星の都市環境を描いたリリーストレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

モロウウィンド地方のコンテンツを導入する「TES: Legends」の新たな拡張パック“Houses of Morrowind”がアナウンス

2018年3月16日 23:36 by katakori
sp
「The Elder Scrolls: Legends」

本日、Bethesdaが国内外の公式サイトを更新し、「The Elder Scrolls: Legends」向けの新たな拡張セット“Houses of Morrowind”をアナウンス。PCとモバイル、タブレット向けの新コンテンツとして3月29日のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

DICEが「Star Wars Battlefront II」のプログレッションシステムを刷新する大規模アップデートを予告、配信は3月21日

2018年3月16日 22:39 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront II」

1月末に700万本規模の販売が報じられた「Star Wars Battlefront II」ですが、ローンチ当初から続く調整とマイクロトランザクションの再導入に注目が集まるなか、新たにEAとDICEが公式サイトを更新し、プログレッションシステムを刷新する大規模アップデートの配信を予告。3月21日のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Far Cry 5」の本格的な実写トレーラーが公開、マイクロトランザクションの話題も

2018年3月16日 19:10 by katakori
sp
「Far Cry 5」

3月27日の海外ローンチと3月29日の日本語版発売がいよいよ10日後に迫る人気シリーズ最新作「Far Cry 5」(ファークライ5)ですが、新たにUbisoftが“The Sermon”と題した本格的な新トレーラーを公開。魂の救済を求め、ジョセフ・シードのもとを訪れる男の姿を通じて、純粋な善意が暴走し、大きな救いが手段そのものを正当化させてしまうような、二元的な善悪では測りきれない何かを描いた非常に興味深い内容となっています。

今回は最新の実写映像に加え、“Far Cry 5”本編で楽しめる様々な要素を権利章典風に紹介するプロモーション映像とジョセフ・シードを演じた俳優グレッグ・ブリックのインタビュー映像、さらにGameSpotのインタビューから判明したマイクロトランザクションに関する情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「ファークライ5」の高機能なコンテンツエディタ機能を紹介する吹き替え解説トレーラーが公開

2018年3月16日 18:05 by katakori
sp
「Far Cry 5」

先日、多彩なシーズンパスコンテンツとローンチ後の無料コンテンツ運用に関する情報が解禁された人気シリーズ最新作「ファークライ5」ですが、新たにUbisoftが国内向けに本作の高機能なマップ/コンテンツエディタ“ファークライ・アーケード”の概要と特徴を紹介する吹き替え解説トレーラーを公開しました。

ソロとCo-op、最大12人プレイ可能なPvPコンテンツが作成できるほか、シリーズを超えて“Assassin’s Creed”や“Watch Dogs”のアセットまで使用できる“ファークライ・アーケード”の最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「W40K: Inquisitor – Martyr」のコンソール版を含む発売日が5月11日に決定、インペリアルナイトの参戦も

2018年3月16日 17:30 by katakori
sp
「Warhammer 40k: Inquisitor - Martyr」

先日、米Amazonにコンソール版の予約販売を開始し話題となったW40kアクションRPG「Warhammer 40k: Inquisitor – Martyr」ですが、本日NeocoreGamesが本作のPS4とXbox One版を含む発売日を正式にアナウンスし、5月11日に待望の製品版ローンチを果たすことが明らかになりました。

“Warhammer 40k: Inquisitor – Martyr”は、NeocoreGamesの代表作でもある“The Incredible Adventures of Van Helsing”シリーズに似た“Diablo”タイプのアクションRPGで、ケイオスやナーグルの脅威に晒される広大なカリガリ星域(複数の星区で構成され、各星区には複数の星系が存在する)や、異なるプレイスタイルが楽しめる異端審問官のクラス(クルセイダーとプライマリス・サイカー、アサシン)、最大4人プレイ可能なオンラインCo-op、動的なカバーシステム、カリガリ星域やストーリーミッションの拡張を行うローンチ後のシーズン運用といった要素を特色としています。

また、発売日の決定に併せてインペリアルナイトの参戦が報じられ、圧倒的な火力で敵をなぎ払うゲームプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

IGF 2015で最優秀賞を獲得した宇宙探索ゲーム「Outer Wilds」のパブリッシャーがAnnapurnaに決定、驚きの進化を果たしたトレーラーも

2018年3月16日 16:04 by katakori
sp
「Outer Wilds」

2015年のIGFでInkleの“80 Days”や11 Bitの“This War of Mine”を抑え、見事Seumas McNally Grand Prize(最優秀賞)とデザイン部門で見事2冠を果たした宇宙探索ゲーム「Outer Wilds」ですが、昨晩俳優のマシ・オカ氏率いるMobius Digitalが公式Blogを更新し、“Outer Wilds”のパブリッシャーがお馴染みAnnapurna Interactiveに決定したことが明らかになりました。

“Outer Wilds”は、最後の瞬間を迎える20分間を繰り返す奇妙なタイムループに陥った恒星系が舞台となる探索ゲームで、プレイヤーは好奇心の赴くままに星系最後の20分を繰り返し探索し、様々な謎の解明を目指します。

本作は(プロシージャル生成ではなく)手作業で構築された広大な恒星系を舞台としており、かつて南カリフォルニア大学で開発が進められていた学生ゲーム時代に比べて驚くほど進化したお披露目トレーラーが登場しています。

また、パブリッシャーの決定に伴いSteamページもオープンしており、日本語に対応することが判明しています。

(続きを読む…)

「Destiny 2」の新たなファクションラリーがアナウンス、開幕は3月20日

2018年3月16日 13:07 by katakori
sp
「Destiny 2」

大幅な変更を導入する1.1.4アップデートの配信が迫る「Destiny 2」ですが、本日Bungieが3月15日分の“今週のBungie”を更新し、第4弾のファクションラリーを3月20日PDT午前10時(日本時間の3月21日午前2時)に開始することが明らかになりました。

また、報酬リストに加えられた新武器に加え、来るシーズン3に向けたファクションラリーの改善点が報じられています。

(続きを読む…)

毎日1分で死ぬヒーローの大冒険を描く新作RPG「Minit」の発売日が4月3日に決定、PS4とXbox One対応も

2018年3月16日 12:25 by katakori
sp
「Minit」

昨年1月にティザートレーラーをご紹介したDevolver Digitalの新作RPG「Minit」ですが、新たに本作のコンソール対応と発売日の決定を報じるゲームプレイトレーラーがお披露目され、2018年4月3日にPS4とXbox One、PC向けのローンチを果たすことが明らかになりました。

“Minit”は、毎日1分で死んで翌日に蘇るなんとも奇妙な呪いに掛けられた主人公の小さな旅と大冒険を描くRPGで、前日のプログレッションが継承される僅か60秒のプレイを重ねて壮大な物語を紡ぐ興味深い作品となっています。

(続きを読む…)

Update:「The Crew 2」の世界ローンチが6月29日に決定、先行アクセスを含む豪華な限定版も

2018年3月16日 11:50 by katakori
sp

UPDATE:3月16日11:50

新たにUbisoftが日本語版「ザ クルー2」の発売日をアナウンスし、海外版と同じく6月29日の発売を予定していることが明らかになりました。

以下、日本語版の発売日アナウンストレーラーを追加した本文となります。

「The Crew 2」

昨年12月上旬に延期が報じられた人気オープンワールドレーシングの続編「The Crew 2」(ザ クルー2)ですが、昨晩Ubisoftが本作の新たな発売日をアナウンスし、2018年6月29日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて3日間の先行アクセスと豪華な特典を同梱する限定版“Motor Edition”がアナウンスされたほか、ベータテスト(PS4/Xbox One/PC)のサインアップ受付がスタートしています。

(続きを読む…)

「Prey」の続報は6月10日の“Bethesda E3 2018 Showcase”にて解禁か、Arkaneが気になるイメージを公開

2018年3月16日 11:33 by katakori
sp
「Prey」
Arkaneが公開したPrey Dayの集合写真、画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

先日から、新展開を思わせるティザーの公開が続いている「Prey」ですが、本日Arkane Studiosが3月15日を“Prey Day”として祝うイメージを公開し、6月10日に何らかの新情報が解禁されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

SUPERHOTやShadow Tacticsを含む「Twitch Prime」メンバー向けの3月分無料タイトル5作品の配布がスタート

2018年3月16日 10:57 by katakori
sp
「Twitch Prime」

先日、SUPERHOTやOxenfree、Tales from the Borderlands、Tokyo 42など、超豪華なタイトルを用意した「Twitch Prime」向けの無料配布プログラム“Free Games with Prime”に関する情報をご紹介しましたが、本日予告通り3月分の配布が開始され、国内から5本のタイトルが無料で入手可能となっています。

今月のラインアップは、“SUPERHOT”と“Shadow Tactics”、“Tales from Candlekeep”、“Oxenfree”、“Mr. Shifty”の5作品で、配布は3月31日までとなっていますので、利用中の方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」の“ブリギッテ”参戦が3月20日に決定、ソンブラの調整に関する情報も

2018年3月16日 10:00 by katakori
sp
「Overwatch」

3月1日に正式アナウンスが行われ、PTR上でテストが進められていた「オーバーウォッチ」の新ヒーロー“ブリギッテ”ですが、本日Blizzardが製品版向けの“ブリギッテ”配信を予告し、3月20日の導入を予定していることが明らかになりました。

また、“ブリギッテ”の誕生にまつわるアートワークやアイデアの変遷を紹介する興味深い“Inside Overwatch”映像が公開されたほか、先だって実装されたバランス調整が強力すぎたソンブラの新たな調整に関するディテールが報じられています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.