ラヴクラフト/クトゥルフ系レトロFPS続編「Forgive Me Father 2」のコンソール対応がアナウンス、PC向けの新アップデートも配信

2025年4月15日 11:52 by katakori
sp
「」

昨年10月に、PC製品版1.0の配信が開始されたラヴクラフト/クトゥルフ系レトロFPS続編「Forgive Me Father 2」ですが、昨晩放送された“Lovecraftian Days 2025”ショーケースにて、本作のコンソール対応がアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch向けに2025年秋の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Assassin’s Creed Shadows」が3週連続で米小売史上で最も売れたタイトルに、3月30日週のプラットフォーム別米WAUランキングも

2025年4月15日 11:37 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

先日、300万プレイヤー突破を経て、初の大型コンテンツアップデート(v1.0.2)が配信された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Shadows」ですが、新たにCircana(旧:NPD)が4月5日に終了した3月30日週のアメリカ市場に関する販売・プレイヤー動向をアナウンスし、「Assassin’s Creed Shadows」が発売から3週連続でアメリカ小売市場で最も売れたビデオゲームとなったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Far From Homeの新作アクションサバイバル「Forever Skies」のPS5とPC製品版1.0が本日リリース、ローンチトレーラーも

2025年4月15日 11:04 by okome
sp
「Forever Skies」

2023年6月のSteam Early Access版ローンチを経て、先日PS5とPC製品版1.0の配信日が報じられた新作アクションサバイバル「Forever Skies」ですが、本日予定通り国内外でPS5PC製品版1.0の配信が開始され、Far From Homeが荒廃した地球の探索やCo-opモード、飛行船の建造、奇妙なクリーチャーたちを描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ 2」の新モード“スタジアム”を紹介するゲームプレイトレーラーが公開、シーズン16の解禁は4月22日

2025年4月15日 10:41 by katakori
sp
「Overwatch」

来る「オーバーウォッチ 2」シーズン16の目玉となる新要素として、2月中旬にアナウンスされた本格的なサバイバルモード“スタジアム”ですが、4月22日の新シーズン開幕が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが“スタジアム”モードのゲームプレイをお披露目する新トレーラーを公開しました。

“スタジアム”は、4ラウンド先取の戦いをベースに、ラウンド間にアビリティや強化オプションを購入できる専用のモード内通貨、多彩な強化能力、三人称視点プレイ(オプションで一人称プレイも可能)、独自のランクモードといった要素を特色としており、ローンチ時には17人のヒーローが実装されます。(今後のシーズン運用を通じて、プレイアブルなヒーローが追加される予定)

ラウンド間の戦略的なキャラクター強化や専用のUIも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

茂木雄介氏とのコラボレーションコンテンツを導入する「Eternal Strands」の無料DLC“Stargazer”がアナウンス、新トレーラーも

2025年4月15日 10:00 by okome
sp
「Eternal Strands」

先日、今後の取り組みをまとめた最新のロードマップが公開されたYellow Brick Gamesのデビュー作「Eternal Strands」ですが、新たにYellow Brick Gamesが、スクウェア・エニックスCreative Studio IIIの茂木雄介氏とのコラボレーションコンテンツを導入する無料DLC“Stargazer”を正式にアナウンスし、PCとPS5、Xbox Series X|S向けに現地時間2025年4月15日の配信を予定していることが明らかになりました。

“Stargazer”DLCは、茂木雄介氏がデザインを手掛けた新武器レシピや防具セット、新たなエピッククリーチャー“ノヴァの方舟”をはじめ、新マップ“星明かりの岬”やブリンの新アビリティ、クエスト、防具の染色システム、インベントリとセーフポーチのサイズ増や戦闘と動きの改善、難易度を抑えた新モードといった要素を特色としており、発表に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

配信が迫る「バルダーズ・ゲート3」パッチ8のパッチノートは48ページ規模、Swen Vincke氏が報告

2025年4月15日 9:04 by katakori
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、パッチ8の正式リリースが4月15日に決定した「バルダーズ・ゲート3」ですが、12種のサブクラスを導入する最終コンテンツアップデートの実装が目前に迫るなか、新たにSwen Vincke氏がアップデートの規模について言及。変更点をまとめたパッチノートが48ページもの巨大な規模に達していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

My Friend Pedroを生んだVictor Agren氏の新作「Shotgun Cop Man」の発売日が5月1日に決定、新トレーラーも

2025年4月15日 0:22 by okome
sp
「Shotgun Cop Man」

人気ガンフー2.5Dアクション“My Friend Pedro”を生んだVictor Agren氏の次回作として、今年2月にアナウンスされた新作アクションプラットフォーマー「Shotgun Cop Man」ですが、新たにDevolver Digitalが本作の発売日を発表し、PCとNintendo Switch向けに2025年5月1日の発売を予定していることが明らかになりました。

Victor Agren氏の個人スタジオDeadToast Entertainmentが手掛ける「Shotgun Cop Man」は、サタンを逮捕するために地獄を進む捜査官の戦いを描くアクションプラットフォーマーで、ショットガンの反動で自由自在にジャンプする精密操作や150ステージを超えるキャンペーン、多彩なチャレンジ、Steamワークショップを含むレベルエディタといった要素を特色としており、発表に併せて、海外メディアの評価や銃の反動で進む独創的なゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

4A GamesがMetroシリーズの15周年を祝う「Metro 2033 Redux」の48時間限定無料配布を開始

2025年4月15日 0:18 by katakori
sp
「Metro」

先日、15周年を祝うアニバーサリー映像が公開され、次回作の続報が報じられた“Metro”シリーズですが、新たに4A Gamesが15周年のさらなるお祝いとして、初代のリマスター「Metro 2033 Redux」のSteamGOGXbox版(※ Xbox版は現時点で無料化が適用されていない模様)を対象とする48時間限定の無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

FPP/TPPのシームレスな視点切替機能や新武器を含む「Chernobylite 2: Exclusion Zone」の大型アップデートがアナウンス、配信はまもなく

2025年4月14日 23:54 by katakori
sp
「Chernobylite」

Kickstarterキャンペーンの実施やデモの配信を経て、先日待望の早期アクセス版ローンチを果たした「Chernobylite 2: Exclusion Zone」ですが、まだ問題の多い初期ビルドの改善と拡張に期待が掛かるなか、新たにThe Farm 51がSteamページを更新し、大型アップデートの配信を予告。近日中に大量の改善を導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

元Bethesda Game StudiosのベテランNate Purkeypile氏が開発を手がけるフリーランニングゲーム「Deedlee Doo! Carkour!」がアナウンス、発売は5月12日

2025年4月14日 23:54 by okome
sp
「Deedlee Doo! Carkour!」

週末に、ヘヴィメタルホラーゲーム“The Axis Unseen”を手掛けた元Bethesda Game StudiosのベテランNate Purkeypile氏の新作フリーランニングゲーム「Deedlee Doo! Carkour!」がアナウンスされ、PC Steam向けに2025年5月12日の発売を予定していることが明らかになりました。

かつて、Bethesda Game Studiosで“Fallout 3”や“The Elder Scrolls V: Skyrim”、“Fallout 76”のワールドアーティストやリードアーティストを務めたベテランNathan Purkeypile氏の次回作となる「Deedlee Doo! Carkour!」は、ウォールランやジェットエンジンを利用したジャンプとスローモーション、Nathan Purkeypile氏の子供も制作に参加した実際に粘土で作られたクレイアート、口だけで表現されたユニークなサウンド、Meowtainの頂上を目指すゲームプレイと8つのセクションそれぞれにチェックポイントを持つ一体型のレベルといった要素を特色としており、発表に併せて、可愛いビジュアルとゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“サガ エメラルド ビヨンド”コラボが実現した背景に焦点を当てる「Vampire Survivors」の開発映像が公開

2025年4月14日 23:03 by katakori
sp
「Vampire Survivors」

先日、まさかの“サガ エメラルド ビヨンド”無料DLCと大型アップデート“The Coop”(農協)が配信された「Vampire Survivors」ですが、今後のさらなる拡張と新展開に期待が掛かるなか、新たにponcleが前述の“Emerald Diorama”DLCが実現した背景を紹介する解説映像を公開しました。

スクウェア・エニックスの市川雅統氏から届いたメールがきっかけとなったコラボレーションのはじまりや、サガシリーズが「Vampire Survivors」に与えたインスピレーションや幾つかのオマージュ、“サガ エメラルド ビヨンド”から本作に取り入れられた幾つかの要素など、非常に興味深い取り組みと経緯が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

MODツールやA-Lifeのさらなる強化を含む「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の最新ロードマップが公開、オリジナル三部作の新世代機対応も

2025年4月14日 22:36 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

先日配信された大規模なパッチ1.3のリリースを経て、GSC Game Worldが今後の計画に関する新情報の解禁を予告していた「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、先ほどGSC Game Worldが最新のロードマップを公開。MODツールのベータ版やA-Lifeの更なる強化、新武器など、多数の新要素と改善を計画していることが明らかになりました。

また、“S.T.A.L.K.E.R.”オリジナル三部作の新世代機対応も改めて明言されています。

(続きを読む…)

人気トラックシミュレーター「American Truck Simulator」をピックアップトラックやスポーツカーでドライブできるプロジェクト“Road Trip”がアナウンス

2025年4月14日 14:55 by katakori
sp
「American Truck Simulator」

先日、ミズーリ州DLCのローンチを果たし、州マップの拡張が順調に続いている「American Truck Simulator」ですが、新たにSCS Softwareが公式サイトを更新し、“Road Trip”と呼ばれる新プロジェクトをアナウンス。本作の体験を拡張する全く新しい取り組みとして、なんとピックアップトラックやスポーツカーのハンドルを握りアメリカの広大な風景をドライブできる、夢のような新モードの開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

StarCraft IIのリード陣が開発を手がけたSci-Fi RTS「Stormgate」のキャンペーンモードをお披露目する初のプレイ映像が公開

2025年4月14日 11:33 by katakori
sp
「Stormgate」

StarCraft IIのリード陣が集うFrost Giant Studiosのデビュー作として、昨年7月に早期アクセス版のローンチを果たし、翌8月には無料プレイが解禁された“StarCraft II”系Sci-Fi RTS「Stormgate」ですが、正式リリースに向けた拡張と改善に期待が掛かるなか、新たにFrost Giantが本作に導入されるキャンペーンモードをお披露目する初のゲームプレイ映像を公開しました。

今回の映像は、独GameStarが開催したショーケース“Find Your Next Game Show”にてお披露目されたもので、複数勢力のゲームプレイに加え、ストーリーのカットシーンやダイアログも確認できる内容となっています。

(続きを読む…)

魔女勢力を導入する「Darkest Dungeon II: Kingdoms」第2弾モジュール“Secrets of the Coven”の新トレーラーが公開、配信はまもなく

2025年4月14日 9:51 by okome
sp
「Darkest Dungeon 2」

先日、PCとMac向けの配信日が2025年4月14日に決定したダークファンタジーRPG「Darkest Dungeon II」の“王国”(Kingdoms)モード向け第2弾アドベンチャーモジュール“Secrets of the Coven”ですが、新たにRed Hook Studiosが“Secrets of the Coven”にて導入される新コンテンツのハイライトをまとめた新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

多彩な新コンテンツを導入する「Barotrauma」の春アップデート“Calm Before the Storm”が配信

2025年4月14日 9:42 by okome
sp
「Barotrauma」

昨年10月に、PvPの刷新を含む大型コンテンツアップデート“Unto the Breach”が配信されたUndertowとFakeFishの独創的なSci-Fi潜水艦シム「Barotrauma」ですが、週末にDaedalic Entertainmentがプレスリリースを発行し、PvP向けの新マップやパーマデスの改善、ビジュアルのアップグレードといった要素を導入する春アップデート“Calm Before the Storm”の配信開始をアナウンスしました。

(続きを読む…)

人気Sci-FiクラフトアクションRPG続編「Crashlands 2」が発売

2025年4月14日 9:00 by okome
sp
「Crashlands」

Butterscotch Shenanigansが開発を手掛けた人気アクションアドベンチャー“Crashlands”の続編として、2023年6月にアナウンスされた「Crashlands 2」ですが、週末にSteamApp StoreGoogle Playにて、本作の販売が開始され、早くも各所で高い評価を獲得しています。

(続きを読む…)

オープンワールドサンドボックスサバイバル「Soulmask」の新DLC配信が2025年Q2に決定、ティザートレーラーも

2025年4月14日 8:45 by okome
sp
「Soulmask」

昨年5月に早期アクセス向けのローンチを果たし、多彩な修正と改善が進められているCampFire Studioのオープンワールドサンドボックスサバイバルゲーム「Soulmask」ですが、新たにCampFire Studioが、古代オリエンタルの謎を描く新DLCのティザートレーラーを公開。2025年Q2の配信を予定していることが明らかになりました。

また、2025年Q2以降の導入を予定している各種新要素をまとめたロードマップが登場しています。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.