ダンジョン運営シムシリーズ最新作「Dungeons 3」を3分で紹介する新トレーラーが公開、ナレーターはThe Stanley ParableのKevan Brighting

2017年9月18日 12:23 by katakori
sp
「Dungeons 3」

10月14日の発売がいよいよ1ヶ月後に迫る独Realmforge Studiosの人気ダンジョン運営シムシリーズ最新作「Dungeons 3」ですが、新たにKalypsoが“The Stanley Parable”のナレーションでお馴染み俳優Kevan Brightingを起用し、最新作の多彩な新要素と作品の概要を3分にまとめて紹介する新トレーラーを公開しました。

“Dungeons 3”は、初代から続くダンジョンロードによる闇の帝国の確立を経て迎えた“拡張”をテーマに描く作品で、地上世界の支配力を強化すべく雇い入れられたダークエルフの女司祭Thalyaが主人公となるほか、地上で展開するRTSモードの刷新や2人プレイ可能なCo-opモードの導入といった新要素を特色としており、本編にもKevan Brightingの出演が決定しています。

(続きを読む…)

「Steam」の同時接続ユーザー数が遂に1,500万人のマイルストーンを突破、ピーク時は1,532万人超え

2017年9月18日 11:32 by okome
sp
「Steam」

今年1月に同時接続数ピークの1,400万人突破が報じられたValveのデジタル販売プラットフォーム「Steam」ですが、新たに日本時間の9月17日午前0時ごろ、Steamの同時接続ユーザー数がついに1,500万人のマイルストーンを突破。さらに同日の23時頃に同時接続ユーザー数のピークが1,532万737人に達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

待望のローンチを果たした「Divinity: Original Sin II」の同時接続が8万5,000人を突破、Steamランキングで4位に

2017年9月18日 11:07 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin II」

先日、待望の製品版ローンチを果たし、MODサポートもスタートしたLarianの“Divinity”シリーズ最新作「Divinity: Original Sin II」ですが、一時“PlayerUnknown’s Battlegrounds”を超えて販売ランキングの首位を獲得した本作のプレイヤーベースが好調な増加を見せており、本日の同時接続ピークがオールドスクールなCRPGとしては異例の8万5,000人を突破。SteamのプレイヤーランキングでPUBGとDota 2、CS:GOに続く4位となり話題となっています。

(続きを読む…)

Gearboxが「Battleborn」の最終アップデートを予告、チームは未発表タイトルの開発へ移行

2017年9月18日 9:56 by katakori
sp
「Battleborn」

先日開催されたPAX Westパネルにて、Borderlandsデザインの新スキンがアナウンスされた「Battleborn」ですが、本日Randy Varnell氏が公式フォーラムを更新し、“Battleborn”の拡張とアップデートの終了を報告。前述した新スキンを導入する秋パッチが最後のアップデートとなることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ニューワールドのロケーションを紹介する「Total War: Warhammer 2」の新トレーラーが公開、リザードマンのキャンペーン映像も

2017年9月16日 18:19 by katakori
sp
「Total War: Warhammer 2」

9月28日のローンチが迫るトリロジーの2作目「Total War: Warhammer 2」ですが、新たにThe Creative Assemblyが続編の舞台となるニューワールドの多彩なロケーションを紹介する新トレーラーを公開しました。

今回は、ウルサーンをはじめ、ラストリアやナーガロン、サウスランドといった地域に加え、ウルサーンの内海を護るハイエルフのローザンやジャングルに眠る古代都市Hexoatl、イーグルゲートの要塞など、壮観なロケーションを収録した新トレーラーに加え、大司教マズダムンディ率いるリザードマン固有のネットワークGeomantic Webや4段階のRites、エリートユニットが利用可能となるBlessed Spawningsといったメカニクスが確認できるキャンペーン映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

PC版「The Escapists 2」の刑務所を作成可能にするプリズンエディタの導入がアナウンス

2017年9月16日 17:15 by okome
sp
「The Escapists 2」
画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

先日、待望の海外ローンチを果たした人気脱獄シムの続編「The Escapists 2」ですが、新たにTeam17がSteamページを更新し、来る無料アップデートにて刑務所の作成を可能にするプリズンエディタを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

製品版ローンチを果たした「Divinity: Original Sin 2」のMODサポートが解禁、チュートリアルを含むMod用wikiもオープン

2017年9月16日 17:01 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin II」

先日、待望の製品版ローンチを果たし、一時Steamの売上げランキングでPUBGを抜いて1位を獲得した「Divinity: Original Sin 2」ですが、新たに本作のMODサポートが正式に解禁され、ワークショップやMODツール“The Divinity Engine 2”が利用可能となりました。

(続きを読む…)

2010年にスタートした「Humble Bundle」の寄付総額が遂に1億ドルを突破

2017年9月16日 15:45 by katakori
sp
「Humble Bundle」

多彩な注目作のバンドルを購入者が望む金額で販売し、収益の一部を様々なチャリティー団体に寄付する革新的な販売プラットフォームとして2010年にサービスを開始した「Humble Bundle」ですが、本日Humble Bundleが公式Blogを更新し、同サービスの寄付総額が遂に1億ドル(約111億円)を突破したことが明らかになりました。

また、偉業とも言えるマイルストーンの達成に伴い、Humble Bundleの共同創設者兼COO John Graham氏をはじめ、Child’s Playやthe Electronic Frontier Foundation、American Red Cross、charity: water、Action Against Hunger、Wikimedia Foundation、Doctors Without Borders/Medecins Sans Frontieresといった支援先が利用者に感謝の言葉を伝える素敵な映像が登場しています。

これまでに“Humble Bundle”を利用したことがある方は、自身の支払いが如何に誰かの暮らしを支援したか、一度映像で確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

国内外で「UNDERTALE」の日本版アナログサウンドトラックとメタルカヴァー集がアナウンス、メタルアレンジのサンプル音源も

2017年9月16日 12:44 by katakori
sp
「Undertale」

昨日、Fangamer日本ストア専売の豪華なコレクターズエディションがアナウンスされた「UNDERTALE」ですが、新たにiam8bitが国内外で本作の新たなアナログサウンドトラックを発表し、レコード2枚組の日本版オリジナルサウンドトラックと、レコード3枚組の豪華なメタルカヴァーアルバム“Determination”を発売することが明らかになりました。

また、2018年3月(海外ストアは2018年Q1)の出荷に向けて、予約受付が国内外でスタートしているほか、メタルヴァージョンの25曲を収録したサンプル音源が登場しています。

(続きを読む…)

必殺技や代表的なコンボをまとめた「Marvel vs Capcom Infinite」のさらなるヒーロー解説トレーラーが公開、実践的なチュートリアル映像も

2017年9月16日 12:05 by katakori
sp
「Marvel vs Capcom Infinite」

先日、ヒーローの概要とLv3スーパーを含む各種必殺技とコマンド、代表的なコンボ、インフィニティ・ストーンのインフィニティ・サージとインフィニティ・ストームを含むシナジーをまとめた6人分の解説映像をご紹介した「Marvel vs Capcom Infinite」ですが、9月19日のローンチに先駆けて、前述の解説に続くガモーラとクリス、スペンサー、ハルク、ドーマムゥ、ストライダー飛竜、ホークアイ、ウルトロン、ゼロ、ハガー、ゴーストライダー、アーサーのチュートリアル映像が公開されました。

今回は、12人分の解説映像に加え、国内向けに公開されたガモーラとクリスの紹介トレーラー、基本の操作やカウンター、エリアルを拾い直すタイミングや交替を用いた簡単な拾い直し、壁コンボの仕組み、全インフィニティ・サージとインフィニティ・ストームの効果と特性など、実践的な技術をまとめたSajamのチュートリアル、さらに多数のマッチが確認できるCapcom Unityの公式Twitch配信をまとめてご紹介します。

とりわけSajamの包括的なチュートリアルは初~中級者必見の内容となっていますので、参戦予定の方は19日の発売に向けて一度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

アナとジャンクラット、搭乗可能な巨大メックを導入する「Heroes of The Storm」の次期アップデートがアナウンス

2017年9月16日 11:06 by katakori
sp
「Heroes of the Storm」「Overwatch」

本日、Blizzard Entertainmentが「Heroes of The Storm」向けの新アップデート“Assault on Volskaya Foundry”をアナウンスし、OverwatchのVolskaya Industriesが舞台となる新マップに加え、アナとジャンクラットが参戦を果たすことが明らかになりました。

また、2人のプレイヤーが同時に搭乗することで操作可能となるCho’Gall的な巨大メック“Triglav Protector”の導入も報じられており、多彩な新コンテンツを紹介するアナウンストレーラーと新マップのプレビュー映像が登場しています。

(続きを読む…)

「Call of Duty: WWII」キャンペーンの新情報が9月18日から21日に掛けて毎日解禁、ゾンビモードの新たなディテールも

2017年9月16日 10:23 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII 」

昨日、PC版マルチプレイヤーベータのスケジュールが報じられた「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、新たにシリーズの公式Twitterが“Welcome to the Front Lines”と銘打ったキャンペーンの情報解禁を予告。9月18日から21日に掛けて、毎日キャンペーンに関するディテールを公開することが明らかになりました。

また、PlayStation.Blogがゾンビモードの開発を率いるJon Horsley氏のインタビューを掲載し、ゾンビモードに関する幾つかの新情報が判明しています。

(続きを読む…)

元Bizzareの開発者達が手掛けるLucid Gamesの5v5ビークルシューター「Switchblade」がアナウンス、リリースは2018年初頭

2017年9月16日 0:43 by okome
sp
「Switchblade」

本日、Geometry Wars 3: Dimensionsや2K Driveで知られるイギリスのインディーデベロッパLucid Gamesが、MOBAにインスパイアされたアリーナベースの5vs5ビークルシューター「Switchblade」を正式にアナウンスし、PS4とPC向けのF2Pタイトルとして、2018年初頭のリリースを予定していることが明らかになりました。

Project Gotham RacingやBlur、Geometry Warsを生んだ元Bizzare Creationsのチームが開発を手掛ける“Switchblade”は、ヒーラーや砲兵といった異なる役割を持つビークルをシームレスに切り替えながら戦うビークルアクションゲームで、AIのMobを導き敵タワーの破壊を競う5v5戦やLoot品とクレートの収集、ゲーム内のアクションに影響を与えるインタラクティブな観戦モードを特色としており、UE4を採用した美しいビジュアルとビークルのデザインが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」の新ヒーローは既にプレイ可能、Jeff Kaplan氏が最新の進捗とユニバースの将来に言及

2017年9月16日 0:01 by katakori
sp
「Overwatch」

新マップ“Junkertown”を導入するアップデートの配信が9月20日に決定した「オーバーウォッチ」ですが、新たにJeff Kaplan氏が来たる26番目の新ヒーローについて言及し、氏が“Hero 26”と呼ぶ新ヒーローが既にBlizzard内部でプレイアブルな状況にあることが明らかになりました。

(続きを読む…)

多彩な新要素を導入する「The Division」アップデート1.8のPTS入りが9月26日に決定、1.7.1の話題も

2017年9月15日 23:15 by katakori
sp
「The Division」

先日、新たなPvEモード“Resistance”とPvPモード“Skirmish”、さらに新エリアの導入を含むアップデート1.8の概要が報じられた「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、昨晩最新のState of the Game配信が行われ、全プラットフォーム向けの1.8 PTSを9月26日に始動することが明らかになりました。

(続きを読む…)

NPD:「Madden NFL 18」と「Grand Theft Auto V」が8月のアメリカ小売市場をリード、ハードウェアは“Nintendo Switch”が牽引

2017年9月15日 18:20 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

7月に“スプラトゥーン2”と“Nintendo Switch”がソフトウェアとハードウェア最大の販売を達成したアメリカの小売市場ですが、新たにNPD Groupが2017年8月アメリカ小売市場の最新販売データを発表し、「Madden NFL 18」と驚異的なロングヒットを続けている「Grand Theft Auto V」がソフトウェア販売を牽引したほか、Nintendo Switchが再び最も売れたハードウェアとなったことが明らかになりました。

プラットフォーム別のソフトウェア販売ランキングをはじめ、レーシングジャンルとシュータージャンルの興味深い傾向を含む最新の販売動向は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Fangamerの日本ストア専売となる「UNDERTALE」のパッケージ版と豪華なコレクターズエディションがアナウンス、発売は今冬

2017年9月15日 16:42 by katakori
sp
「Undertale 」

先日、待望の日本語版がローンチを果たした傑作RPG「UNDERTALE」ですが、新たに本作の公式Twitterが“Fangamer”日本ストアの9月16日正式オープンを発表し、同ショップ専売となる“UNDERTALE”のPC/PS4/PS Vita向けパッケージ版と豪華なコレクターズエディションの発売決定を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

日本語版「Dishonored: Death of the Outsider」の吹き替えローンチトレーラーが公開、字幕入りの解説映像も

2017年9月15日 16:22 by katakori
sp
「Dishonored 2」

本日、国内外で待望のローンチを果たした“Dishonored 2”のスピンオフ「Dishonored: Death of the Outsider」ですが、新たにベセスダ・ソフトワークスが国内向けに日本語版の吹き替えローンチトレーラーを公開。さらに、Harvey Smith氏がE3のBethesdaライブステージでアウトサイダーやビリー、ビリーの多彩なガジェットについて語る日本語字幕入りの解説映像が3本登場しています。

ビリーとダウドが全ての元凶であるアウトサイダーの暗殺に乗りだす最新作のディテールが気になる方は、3本の解説映像をプレイ前に確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.