「Yooka-Laylee」の多彩なメカニクスが確認できる新たなゲームプレイ映像が公開

2016年11月16日 17:43 by katakori
sp
「Yooka-Laylee」

先日、ショベルナイトの参戦が報じられたPlaytonicの新作アクション「Yooka-Laylee」ですが、新たにGame Informerが本作の前半に登場するTribalstack Tropicsレベルのプレイ映像を公開。多数のNPCやギミック、メカニクスが確認できる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

Dungeon Defenders 2のクロスオーバーを導入する「Terraria」の1.3.4パッチが配信

2016年11月16日 16:46 by katakori
sp
「Terraria」

先日スタジオを越えたクロスオーバーがアナウンスされた「Terraria」の1.3.4パッチが本日配信され、タワーディフェンスアクションRPG“Dungeon Defenders 2”テーマのコンテンツが利用可能となりました。

(続きを読む…)

「Squad」アルファ8.7に導入された新マップ“Kokan”のフライスルー映像が公開

2016年11月16日 16:13 by katakori
sp
「Squad」

先日、アルファバージョン8の導入に併せてSteamのフリーウィークエンドが実施された新作分隊タクティカルシューター「Squad」ですが、新たに本作の新マップとして実装された“Kokan”の外観を紹介するフライスルー映像が公開されました。

(続きを読む…)

発売が迫る新作「Space Hulk: Deathwing」のCo-opプレイを収録した20分のゲームプレイ映像が流出

2016年11月16日 15:58 by katakori
sp
「Space Hulk: Deathwing」

12月9日の発売がいよいよ目前に迫る仏Streum On StudioのW40kスピンアウト分隊FPS「Space Hulk: Deathwing」ですが、新たに本作のCo-opプレイを撮影した20分弱のプレイ映像が流出し話題となっています。

今回のゲームプレイは、2人Co-opでスタートし3人目が途中参加するもので、テキストチャットや息が詰まるようなスペースハルク内部の重厚なロケーション、ジーンスティーラーの大群が押し寄せる激しい戦闘など、来る最新作のプレイ感が確認できる非常に興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

忘れ得ぬ物語と60年代アメリカの実像を描いた歴史的な野心作 – 「マフィア III」レビュー

2016年11月16日 12:13 by katakori
sp
「Mafia III」

2016年10月27日、実に6年ぶりとなるMafiaシリーズ最新作「マフィア III」の日本語版がローンチを果たした。かつてLucasArtsで活躍したHaden Blackman氏率いる新スタジオHangar 13が開発を手掛け、アメリカの歴史において最も混迷を極めた1968年の南部を描くオープンワールドクライムアクションとして話題を集めている。

「マフィア III」は、ルイジアナ州のニューオーリンズをモデルとする架空の都市ニューボルドーを舞台に、街を牛耳るイタリアンマフィアの裏切りによって愛する家族を奪われたベトナム帰りの主人公リンカーン・クレイが、自らの全てを捧げ断固たる復讐の道を歩む物語を描いている。

今回お届けするレビューは、当サイトにおけるこれまでの特集を経て、「マフィア III」が最終的にどういった作品に仕上がったか、その達成にフォーカスしていることから、作品の基本的な概要については以前のディテールまとめプレビューを確認してほしい。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Infinite Warfare」のCODポイント販売が国内外でスタート、新トレーラーもお披露目

2016年11月16日 11:52 by katakori
sp
「Call of Duty: Infinite Warfare」

本日国内外で新パッチが配信され、「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)のCall of Duty ポイント販売が開始されました。

CODポイントは、“Infinite Warfare”マルチプレイヤーのレアドロップとゾンビモードのレアゾンビクレート購入に利用できる“Black Ops III”と共通のマイクロトランザクション要素で、200から13,000ポイントまで、6種のパックが購入可能となっています。

(続きを読む…)

「Mass Effect: Andromeda」の公式アートブックがアナウンス、アートディレクションの開発映像も

2016年11月16日 11:28 by katakori
sp
「Mass Effect: Andromeda」

昨日、新種族“Kett”の外観がお披露目された「Mass Effect: Andromeda」ですが、新たにBioWareがアートブック“The Art of Mass Effect: Andromeda Limited Edition”をアナウンスし、公式ストアにてプレオーダーの受付を開始しました。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」のハードコアサーバ解禁スケジュールがアナウンス、PS4とPC版のレンタルサーバーも

2016年11月16日 10:28 by katakori
sp
「Battlefield 1」

昨日、大量の改善と調整を導入する秋季アップデートが配信された「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにDICEが予てから導入を予告していたハードコアサーバの解禁スケジュールを発表。さらにPS4とPC向けのレンタルサーバプログラムを開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ソンブラやアーケード、広範囲なバランス調整を導入する「オーバーウォッチ」のアップデートが正式リリース

2016年11月16日 9:52 by katakori
sp
「 Overwatch」

今月18日から21日に掛けて国内外で行われる週末無料プレイの解禁が迫る「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、本日Blizzardが新ヒーロー“ソンブラ”や“アーケード”モードを正式に導入する1.5.0.2アップデートをPS4とXbox One、PCの製品版向けにリリースしました。

これに併せて、最新のパッチノートが公開されたほか、トリッキーなソンブラのゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。

ソンブラの最新映像とヒーローの最終的なバランス調整を含む1.5のハイライトは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

レンチとマーカスが実写トレーラーを紹介する「Watch Dogs 2」のライブトレーラーがお披露目

2016年11月16日 2:14 by katakori
sp
「Watch Dogs 2」

本日、待望の海外ローンチを果たした「Watch Dogs 2」(ウォッチドッグス2)ですが、新たに本作の主人公を務めるDedSecの面々が最新作の実写トレーラーを鑑賞する……という体の素敵な新トレーラーが公開されました。

何故かチャーリー・シーンまで登場する愛らしい最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“英雄コナン”シリーズ最新作「Conan Exiles」のスクリーンショットが公開、Ansel対応と日本語化も決定

2016年11月16日 0:24 by katakori
sp
「Conan Exiles」

Funcomが開発を進めている“Conan the Barbarian”(英雄コナン)シリーズ最新作「Conan Exiles」ですが、本日Funcomがプレスリリースを発行し、Steam Early Access版の発売が2017年1月に決定したことが明らかになりました。

これに伴い、多数の新スクリーンショットが公開されたほか、NvidiaのAnsel対応に加え、日本語を含む11言語のローカライズが決定。加えてAnselを利用した360度スクリーンショットがNvidiaの公式サイトに登場しています。

(続きを読む…)

幼い兄妹が狭間の世界を旅する新作アドベンチャー「Silence」のシネマトレーラーが公開

2016年11月15日 23:15 by katakori
sp
「Silence」

先日、日本語化済みのデモをご紹介したDaedalic Entertainmentの新作アドベンチャー「Silence」ですが、発売が数時間後に迫るなか、生と死の狭間の世界へと足を踏み入れた少年ノアと妹のレニーを描いたシネマトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

新キッチンやシェフを導入する「Overcooked」“The Lost Morsel”DLCのローンチトレーラーがお披露目

2016年11月15日 23:02 by katakori
sp
「Overcooked」

今年8月にローンチを果たしたハードコア料理パズル「Overcooked」ですが、まもなく迎える16日の“The Lost Morsel”DLC配信に先駆けて、新コンテンツを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

大量の修正と改善を導入する「Battlefield 1」の秋アップデートがリリース、パッチノートも公開

2016年11月15日 22:28 by katakori
sp
「Battlefield 1」

本日夕方から、DICEの発表通り「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の秋アップデートを適用するサーバメンテナンスが順次実施され、先ほど海外フォーラムにてPDF16ページ分の巨大なパッチノートが公開されました。

また、全ての変更点をまとめた日本語版のパッチノートが早くも国内フォーラムに掲載されていますので、変更の詳細が気になる方は確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

多数の新要素を導入する「The Binding of Isaac: Afterbirth+」の発売時期がアナウンス、0uroborosの進捗も

2016年11月15日 19:35 by katakori
sp
「The Binding of Isaac: Rebirth」

昨年末にアナウンスされ、2016年内の発売を予定していた“The Binding of Isaac: Rebirth”と“Afterbirth”DLCのさらなる拡張パック「The Binding of Isaac: Afterbirth+」ですが、新たに本シリーズの開発を手掛けるお馴染みEdmund McMillen氏が公式サイトを更新し、最新の進捗を報告。MODツールや多数の新コンテンツを導入する“Afterbirth+”の発売を60日以内に予定していることが明らかになりました。

また、ClosureのプログラマTyler Glaiel氏が共同で開発を手掛ける新作アクション「0uroboros」の進捗も報じられています。

(続きを読む…)

遊園地エリアを2.5倍に拡大する「Planet Coaster」の新たなベータパッチが配信

2016年11月15日 18:28 by katakori
sp
「 Planet Coaster」

3日後に迫る製品版ローンチに向けて、現在ベータビルドの運用が進められている英Frontier Developmentsの新作遊園地シム「Planet Coaster」ですが、新たにベータの第4弾アップデートが配信され、3種の新ライドやバルーン、2人のエンターテイナーといったコンテンツの導入に加え、なんと遊園地エリアが2.5倍に拡大されたことが明らかになりました。

ローンチ直前に大規模なアップデートを実装した“Planet Coaster”ですが、ローンチ時にはさらにトレーディングカードとSteam実績対応に加え、未実装の追加シナリオも導入されるとのこと。

また、Thrillseeker DLCのコンテンツを用いたライドの作例映像に加え、Jim Guthrie & JJ Ipsenが手掛けた素敵なサウンドトラック“You, Me & Gravity”の音源も登場しています。

(続きを読む…)

宇宙船や探索車の建造が確認できる「Astroneer」のCo-opプレイ映像が公開

2016年11月15日 16:35 by katakori
sp
「 Astroneer」

12月のSteam Early Access版発売がいよいよ目前に迫るSystem Era Softworksの建築系惑星探査ゲーム「Astroneer」ですが、新たにGameSpotが最新のプレアルファビルドを用いた30分のゲームプレイ映像を公開しました。

着陸艇を基盤に拠点を徐々に拡張する様子や、プレイヤーの行動に必要なパワーと拠点の関係、多彩な建造物と施設のレシピ、宇宙船や探索車の作成といったゲームプレイに加え、美しいボクセル環境や宇宙空間が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Watch Dogs 2」のシームレスマルチプレイヤーについて声明を発表、修正パッチ配信はまもなく

2016年11月15日 13:18 by katakori
sp
「Watch Dogs 2」

本日待望の海外ローンチを果たした「Watch Dogs 2」(ウォッチドッグス2)ですが、海外では本作の大きな新要素の1つであるシームレスなオンラインマルチプレイヤーに問題が生じており、急遽この機能を無効化する状況となっていました。(※ 問題はシームレス周りの機能のみで、メニュー経由のCo-opやシングルプレイヤーキャンペーンには問題無し)

そんな中Ubisoftが声明を発表し、問題の改善を図るパッチがSonyとMicrosoftの承認フェーズ入りしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.