Ubersreik郊外のDrachenfels城をテーマに描く「Warhammer: End Times – Vermintide」の新DLC“Drachenfels”と、多彩な改善を含む1.3パッチが本日予定通り配信され、これに併せてPC版の週末無料プレイと40%オフセールがSteamにて開始されました。
また、新コンテンツの配信に併せて不気味な古城の新レベルや追加武器、スケイブンとの激しい戦いを描いた“Drachenfels”のゲームプレイトレーラーが登場しています。
昨日、先だって抜本的な修正を実装したはずのデイリーミッションに絡むメンテナンスが実施された「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、新たに5月26日分の“State of The Game”が更新され、現在進められている修正に関する新たな情報が明らかになりました。
また、昨日に続いて新たなサーバメンテナンスの実施がアナウンスされ、日本時間の本日午後6時(CEST午前11時/PT午前2時/ET午前5時)から2時間のダウンを予定していることが判明しています。なお、今回のメンテナンスは、重要ターゲットのミッション失敗後に報酬が得られる問題を修正するとのこと。
先日、2度目のライブ配信が無事滞りなく終了した野心作「Escape from Tarkov」ですが、本日Battlestateがアルファビルドのゲームプレイを29分弱に渡って収録した未見の映像を公開しました。
今回の映像は、コメンタリやBGMを含まないゲームのサウンドとプレイのみを収録したもので、戦闘や屋内外の探索、リアルなロケーション、Loot要素とインベントリ管理、銃の多彩なカスタマイズと挙動など、実に楽しそうなゲームプレイが多数確認出来ます。
先日、E3もしくはgamescomにて発売日のアナウンスを予定していることが報じられたWarhorse Studiosのハードコアな中世オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、発売延期の噂と真偽に注目が集まるなか、本日Warhorseが公式フォーラムにて本作の発売延期を正式に報告。新たに2017年の発売を予定していることが明らかになりました。
世界最大のコカイン生産国となった架空のボリビアを舞台とする“ナルコ”テーマの新作として開発が進められている「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands」ですが、来るE3の続報に注目が集まるなか、先ほどUbisoftがボリビアの美しい環境や外連味溢れるゲームプレイ、Ghost達の多彩な戦闘アプローチを収録した新トレーラー“We Are Ghosts”を公開しました。
また、トレーラーの公開に併せて通常版を含む4種のエディションがアナウンスされ、本日より各所でプレオーダーの受付がスタートしています。
先日、初のオープンな週末無料ベータテストがアナウンスされたEpicの新作MOBA「Paragon」ですが、新たに公式Blogが更新され、5月31日に実施されるEarly Access向けのアップデートにて、近接タイプのサイボーグタンクヒーロー“Riktor”(リクター)が実装されることが明らかになりました。
電気の鎖を伸ばし、敵ヒーローやミニオンにダメージを与えながら引き寄せる“Riplash”や、敵をサイレンス状態に陥れる“Shock Therapy”、チェーンでダメージを与えながらターゲットをスタンさせる“Skewer Ultimate”といったアビリティの使用シーンを収録した最新映像は以下からご確認ください。
本日Devolver DigitalがPvPとPvEの両方に対応するオンライン3D格闘RPG「Absolver」を発表し、かつてUbisoftで“Watch Dogs”や“Ghost Recon”シリーズを手掛けた開発者達が在籍するフランスの新スタジオ“Sloclap”が開発を進めていることが明らかになりました。
PS4とXbox One、PC向けの新作として2017年の発売を予定している“Absolver”は、世界の安定を維持させるために戦う“Absolvers”と呼ばれる格闘のエリート集団の1人“Prospect”を主人公に描く作品で、1対1のデュエルや3on3の対戦を含む対人モードに加え、舞台と世界のダンジョンを探索し、装備やレアなアイテムを獲得するPvEコンテンツを導入するとのこと。
本日、“Kane & Lynch”や“Hitman”シリーズで知られるIO Interactiveの元開発者達が設立したコペンハーゲンの新スタジオ“Ultra Ultra”が、デビュー作「ECHO」を発表し、奇妙な形状の巨大な宇宙船で旅する少女が古代の文明が残した美しい宮殿を探索するアナウンストレーラーが公開されました。
“ECHO”は、100年に及ぶ冷凍睡眠を経て目的地に到着した少女“En”が、太古の文明によって残された“Palace”と呼ばれる伝説の宮殿を探索する物語を描く作品で、ステルス要素を持つ三人称視点のアクションアドベンチャーとして、UE4を採用し開発が進められているとのこと。
“2001年宇宙の旅”の白い部屋やモノリスを想起させるビジュアルが実に印象深い謎に満ちたアナウンストレーラーは以下からご確認下さい。
2016年8月下旬のローンチがいよいよ3ヶ月後に迫るEidos Montrealの人気シリーズ最新作「Deus Ex: Mankind Divided」(デウスエクス マンカインド・ディバイデッド)ですが、先ほど本作の大きなテーマとなる生身の人間とオーグメンテーション使用者の間に生じた深い分断にスポットを当てる実写トレーラー“The Mechanical Apartheid”(機械種のアパルトヘイト)が公開されました。
先進的な四肢の機械化と著しい高性能化、身体拡張が生み出した新しい時代の差別と憎悪、偏見、そして人種隔離政策がまさに始まるその瞬間を描いた興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
一人称視点の演出や腐食システムの刷新を含む大規模なサンドボックスアップデートが4月に配信されたSteam Early Access版「The Long Dark」ですが、新たに幾つかの修正と改善を実装するHotfix(v.338)がリリースされ、表情豊かに刷新された屋内ライティングの改善を紹介する比較映像が公開されました。
屋内ライティングの改善は、これまで明暗の変化のみだった屋内のライティングに、さらなる補足的な時刻の変化を導入するもので、夜明けから徐々に日が昇り、正午近くに明るさのピークを迎え、その後夜に向けて暗くなる表情豊かな変化が実装されています。
先日、多数の新コンテンツを導入する待望のアップデート1.2が配信された「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、新たにOperationa ISACの第7弾通信映像が公開され、今週から正式に独立したミッションとなるウィークリーISAC任務の概要が明らかになりました。
また、日本時間の本日夕方午後6時(5月26日CEST午前11時/EDT午前5時/PDT午前2時)に始まるサーバメンテナンスがアナウンスされ、各種デイリーミッションがゲーム内に表示されない問題を修正することが判明しています。なお、ダウンは2時間を予定しているとのこと。
なお、今回の通信映像は、先日から続く“XD47”絡みの展開を描いたもので、Simonとの取引に応じた“E”を救うべく、彼女を襲う危険の排除をプレイヤーに要請する内容となっています。
昨晩、海外でハンズオンプレビューが解禁され、初のプレイ映像と共にセオドア・ルーズベルトの登場が明らかになった「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」(Sid Meier’s Civilization VI)ですが、新たに2Kが国内向けにプレスリリースを発行し、アメリカの新たなリーダーとして登場を果たすセオドア・ルーズベルトや3種の固定ユニットに関する詳細なディテールがアナウンスされました。
歴史的な背景を含め分かりやすくまとめられた最新のリリース情報と数々のスクリーンショットは以下からご確認下さい。
初代から15年後の世界を描く続編“Dishonored 2”の本格的なお披露目に注目が集まるなか、本日BethesdaがTitan Comicsとの提携を発表し、初代と続編の物語を繋ぐ公式コミックシリーズをアナウンス。さらに3冊のノベライズも発表され、最新作のプリクエルと後日譚を描くことが明らかになりました。
また、発表に併せてコミックシリーズの表紙を写した素敵なアートワークが4枚登場しています。
今年3月末に待望のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したHeart Machineの傑作アクション「Hyper Light Drifter」ですが、新たにお馴染みiam8bitが本作のレコード4枚組サウンドトラックとSNESのパッケージを模した豪華な限定版、高品質なジクレーアートプリントをアナウンスし、まもなく各商品のプレオーダー受け付けを開始することが明らかになりました。
6月21日のPS4/PC版ローンチがいよいよ1ヶ月後に迫るHello Gamesの野心作「No Man’s Sky」ですが、4月下旬に解禁されたプレビューを経て、発売に向けたプロモーションが本格化しない状況が続くなか、新たにKotakuがGameStopを含む2つの匿名ソースから得た未確認情報として、本作の発売が延期されたのではないかと報じ注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。