NeocoreGamesが開発を手掛けるアクションRPG「Warhammer 40k: Inquisitor – Martyr」初のプレイ映像がお披露目

2015年8月10日 10:10 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Inquisitor - Martyr」

先月中旬に正式アナウンスが行われ、異端審問官の主人公を描いたマッシブなCGIトレーラーが公開されたNeocoreGamesのPS4/Xbox One/PC/Mac向けW40kアクションRPG「Warhammer 40,000: Inquisitor – Martyr」ですが、新たにgamescomのIGN LiveにてリードライターViktor Juhasz氏が解説を加える本作初のゲームプレイ映像が公開されました。

“The Incredible Adventures of Van Helsing”シリーズで知られるNeocoreGamesの“Warhammer 40,000: Inquisitor – Martyr”は、同スタジオらしい見下ろし型の“Diablo”風アクションRPGで、映像にはBolterやチェーンソードといった馴染み深い武器を使用する主人公が異教徒の聖域で最深部を目指しオルク達と戦うゲームプレイが収録されており、パーツを個別に破壊できる巨大なボスやカバー要素、環境オブジェクトの破壊といった要素が確認出来ます。

(続きを読む…)

「Star Wars Battlefront」の空戦モード“ファイター・スコードロン”を撮影したプレイ映像が流出

2015年8月9日 8:09 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

現在ケルンで開催中のgamescom会場にて、空戦モード“Fighter Squadron”(ファイター・スコードロン)のプレイアブル出展が行われているDICEの期待作「Star Wars Battlefront」ですが、新たに会場で本モードのゲームプレイを撮影した映像が登場し、惑星サラストの見事なロケーションと敵味方が入り交じる壮絶なドッグファイトが注目を集めています。

XウィングとTIEファイターの運動性能の差やリスポーンの様子、空中にいくつか存在するパワーアップ、今作で初めて本格敵にビジュアル化されたサラストの美しい景観など、まるで本当にスター・ウォーズ世界に入り込んだような没入感の高さを感じさせる興味深い映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Spidersが開発を手掛けるSci-FiアクションRPG「The Technomancer」のゲームプレイを収録したプレビュー映像が公開

2015年8月8日 16:48 by katakori
sp
「The Technomancer」

Mars: War LogsやBound by Flameを生んだフランスの“Spiders”が開発を進めているSci-fiアクションRPG「The Technomancer」ですが、新たにIGNがFocusのプロデューサーMichael Douse氏をゲストに迎え冒頭の展開を紹介する13分のプレイスルー映像を公開しました。

舞台となる荒廃した火星のロケーションや多彩な武器を用いる主人公の戦闘と外観カスタマイズ、TechnomancerとWarrior、Rogue、Guardianの4種に分類されるスキルツリーといったディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ポストアポカリプス世界で復興した人類を描く“Piranha Byte”のオープンワールドRPG「ELEX」の概要がアナウンス

2015年8月8日 16:02 by katakori
sp
「ELEX」

7月初めにカウントダウンを経て正式アナウンスが行われたPiranha BytesとNordic Gamesの新作RPG「ELEX」ですが、予てからの予告通りgamescom会場で本作のプレゼンテーションが実施され、高度な技術を誇っていた文明が崩壊し、その後中世時代程度の文明まで復興を果たした世界の物語を描く本作の一部具体的なディテールが明らかになりました。

また、数枚のコンセプトアートやスクリーンショットを紹介したプレゼンテーションの直撮り映像に加え、僅かにインゲームのフッテージを収録したパネルの映像が登場しています。

(続きを読む…)

エンブレムエディタの搭載やプレステージの刷新など、「CoD: Black Ops III」のQ&A情報まとめ

2015年8月8日 13:13 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

先日、PC版に実装される意欲的な新要素の数々と最小動作要件がアナウンスされた「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たに公式Twitterがファンの質問に答えるQ&Aセッションを実施し、プレステージの刷新予告など、幾つか興味深いディテールが明らかになっています。

(続きを読む…)

リーンの改善や多数のバランス調整など、フィードバックに基づく「Rainbow Six Siege」のアップデート概要がアナウンス

2015年8月8日 12:30 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、トップビューの俯瞰カメラを含むスペクテーターモードの実装がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たに公式Blogが9月末に始まるクローズドベータに向けて、アルファのフィードバックに基づくバランス調整の概要をアナウンスし、PC向けのリーン改善や射撃モードのセレクタ実装、アタッチメントを利用した武器カスタマイズなど、興味深い変更点の内容が明らかになりました。

開発を手掛けるUbisoft Montrealによると、今回ご紹介するアップデートの一部がライブ配信等に用いられるTerroHuntやHereford BaseマップのPvPマッチに適用済みとのこと。

今回は、この変更点の概要と共にgamescom開催に併せて公開された多数のプレイ映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Diablo III」シーズン3の終了とシーズン4の開始スケジュールが正式アナウンス

2015年8月8日 10:37 by katakori
sp
「Diablo III」

7月初めからPTR上でテストが進められていた「Diablo III: Reaper of Souls」のパッチ2.3.0ですが、本日公式Blogにてシーズン3終了の予告とシーズンのロールオーバー(TransmogrificationのConquerorアーマーとガントレットやペナント/ポートレートフレームを含む)に関する概要が掲載され、シーズン3の終了とシーズン4の開始スケジュールが正式にアナウンスされました。

(続きを読む…)

“gamescom Award 2015”全18部門の受賞作品が発表、「Star Wars Battlefront」が総合ベストを含む最多5部門を受賞

2015年8月8日 10:06 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

先日、15部門のノミネート作品をご紹介した“gamescom Award 2015”ですが、本日新たに総合ベストを含む3部門を加えた全18部門の受賞作品が正式にアナウンスされ、4部門ノミネートを記録していたDICEの期待作「Star Wars Battlefront」が総合ベストを含む5冠を達成したことが明らかになりました。

ローンチが迫る期待作“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”と“Super Mario Maker”、“Forza Motorsport 6”が続けて2部門を受賞し、Studio MDHRの可愛い超高難度アクション“Cuphead”がインディー部門に選出された受賞作品のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ステルス系の行動を紹介する「Deus Ex: Mankind Divided」の新たなゲームプレイ映像が公開

2015年8月8日 1:36 by katakori
sp
「Deus Ex: Mankind Divided」

Eidos Montrealが開発を進めている人気シリーズ最新作「Deus Ex: Mankind Divided」ですが、新たにIGNがgamescom会場で本作のライブ配信を実施し、ディレクターPatrick Fortier氏が解説を加えた10分強のゲームプレイ映像が公開されました。

今回のプレイスルーは、九龍城にインスパイアされたプラハの隔離地域に侵入するAdam Jensenを描いたもので、透明化するクロークや“Dishonored”のBlinkに似た移動スキルといったステルス系のプレイが前半から中盤に掛けて確認できるほか、後半には強力なスキルと武器を利用し敵を無力化するど派手な銃撃戦が確認出来ます。

(続きを読む…)

Ninja Theoryが開発を手掛ける新作アクション「Hellblade」初の本格的なゲームプレイ映像が登場

2015年8月8日 1:06 by katakori
sp
「Hellblade」

“Heavenly Sword”や“DmC: Devil May Cry”を生んだNinja Theoryがセルフパブリッシングタイトルとして開発を進めているPS4とPC向けの新作アクション「Hellblade」ですが、先ほど本作初の本格的なゲームプレイを収録した7分弱の映像が登場し注目を集めています。

今回の映像は、昨日公開されたgamescomトレーラーから続く展開を収録したもので、剣を用いた激しい戦闘や美しいロケーション、主人公であるケルト族の戦士Senuaが心の病から生じた幻覚や妄想に苛まれながら戦う悪夢的な演出を収録した興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

4人の新ヒーローと2つのマップを紹介する「Battleborn」の新たなゲームプレイ映像がお披露目

2015年8月8日 0:44 by katakori
sp
「Battleborn」

昨日、gamescomトレーラーが公開され、新ヒーロー4人の概要が明らかになったGearboxのヒーローシューター「Battleborn」ですが、新たにIGNがRandy Pitchford氏をゲストに迎え、個性的な新ヒーロー4人と2つの新マップを紹介する未見のゲームプレイフッテージを公開しました。

エルドリッドの故郷である惑星Ekkunarの美しいジャングルと砂漠マップのフライスルーに加え、AmbraとMellka、Reyna、Benedictのバラエティ豊かなゲームプレイが確認できる最新の配信映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Motorhead”の結成40周年を祝う「Victor Vran」の拡張パック“Motorhead Through The Ages”が正式アナウンス

2015年8月7日 23:14 by katakori
sp
「Victor Vran」
お馴染み“War-Pig”も登場する拡張版のキーアート

7月下旬に海外でローンチを果たし(※ GOG.comにて購入可能)、一定の評価を獲得したHaemimont Gamesの新作アクションRPG“Victor Vran”ですが、新たにHaemimontが本作の拡張パック“Motorhead Through The Ages”を発表し、なんと今年結成40周年を迎える人気バンド“Motorhead”(モーターヘッド)の世界観をベースにしたコンテンツの開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Gaming Headsが「Mass Effect」の“モーディン”を見事に再現したスタチューを発表、プレオーダー受付も開始

2015年8月7日 22:34 by katakori
sp
「Mass Effect」

Skyrimを含むThe Elder ScrollsやMass Effectシリーズのスタチューで知られるGaming Headsが新たに「Mass Effect」シリーズに登場するサラリアンのコンパニオン“Mordin Solus”(モーディン・ソーラス)を再現した1/4スケールのスタチューを発表し、公式ストア専用の限定版通常版の予約を開始しました。

Gaming Headsのモーディンは、高さ20.5インチ(約52cm)のポリストーン製スタチューで、500体限定の公式ストア限定版は愛用のコンピューターと取り替え用の腕が同梱され価格は359.99ドル。1,000体限定の通常版の価格は339.99ドルとなっています。

(続きを読む…)

Deck13の新作「The Surge」はペースの早いハードコアなSci-Fiアクションとなる、スタジオが新作の概要を説明

2015年8月7日 19:22 by katakori
sp
「The Surge」
新たに公開されたコンセプトアート

先日、Focus Home Interactiveのgamescom出展ラインアップがアナウンスされ、正式名称が明らかになったDeck13の新作「The Surge」ですが、新たにgamescom会場で本作の開発を率いるDeck13のMarco Sus氏がインタビューに応じ、“Lords of the Fallen”の開発を経て取り組む最新作のコンセプトや方向性について言及。新作の世界設定や主人公の情報を含む幾つかの具体的なディテールが判明いています。

(続きを読む…)

「Tales from the Borderlands」のEP4“Escape Plan Bravo”が8月末のPAX Primeにてお披露目

2015年8月7日 18:12 by katakori
sp
「Tales from the Borderlands」

6月下旬にAshley Johnsonがボイスアクトを担当する可愛らしい新キャラクター“Gortys”が登場するエピソード3“Catch a Ride”が配信を迎えた「Tales from the Borderlands」ですが、新たにTelltaleが公式Blogにてエピソード4“Escape Plan Bravo”のお披露目を予告し、8月28日から31日掛けてシアトルで開催されるPAX Primeにて大規模なライブデモを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Pink Eyeの砦に侵入するマックスを描いた「Mad Max」の15分弱に及ぶ未見のゲームプレイ映像が公開

2015年8月7日 16:33 by katakori
sp
「Mad Max」

先日、多彩な勢力とその砦にスポットを当てる新トレーラーが公開され、本日PC版の動作要件が明らかになったAvalanche Studiosの新作「Mad Max」(マッドマックス)ですが、新たにTwitchのgamescom配信にAvalancheのプロデューサーJohn Fuller氏とEvan Nickel氏が出演し、15分弱に渡って未公開のライブデモを披露しました。

今回のゲームプレイは、周辺地域の情報を一望する気球の利用やKnit Sack地方に構える女性達の勢力“Pink Eye”の砦への侵入、サイロのような施設跡を砦とする“Pink Eye”を襲撃したスクロタスの配下らしい“Stank Gum”勢力の排除といった要素に加え、車両のカスタマイズや全体マップのUI、激しい爆発を伴うど派手な戦闘シーンなど、興味深い内容が多数確認できる内容となっています。

(続きを読む…)

XCOMの新たな拠点となる巨大な移動指令本部“Avenger”を紹介する「XCOM 2」のプレビュー映像が公開

2015年8月7日 14:07 by katakori
sp
「XCOM 2」

予てから生まれ変わったセクトイドやミュートン、クリサリドといったエイリアンや新クラスのディテールが報じられているFiraxisの新作ストラテジー「XCOM 2」ですが、新たにIGNがFiraxisのシニアプロデューサーGarth DeAngelis氏をゲストに迎え、エイリアンの統一政府に対しゲリラ戦を展開するXCOMの新たな本部“Avenger”の内部やストラテジーパートを紹介する初のゲームプレイ映像を公開しました。

XCOMの新たな司令部となる“Avenger”は、従来の地下施設ではなく、エイリアンの巨大な輸送船を改造し運用するもので、今回の映像には前作と同様の役割を果たす研究所や訓練所、エンジニアリングといった施設や幾つかの新施設、施設に対するスタッフの割り当てといった要素が確認出来るほか、エイリアンによる支配後も健在な長官の姿、“Avenger”が自ら移動するワールドマップフェーズなど、興味深い要素が多数確認出来ます。

(続きを読む…)

博物館マップ“Museum”を紹介する「Battlefield Hardline」“Robbery”DLCのフライスルー映像が公開

2015年8月7日 12:40 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

先日、BF4のSquad Rushにインスパイアされた新モード“Squad Heist”(分隊ハイスト)のディテールをご紹介した「Battlefield Hardline」の第2弾DLC“Robbery”ですが、本日公式サイトに新マップ“Museum”の紹介記事が掲載され、美しい博物館の内部を紹介するフライスルー映像が登場しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.