Obsidianが「Pillars of Eternity」続編の是非を巡る検討をまもなく開始、第1弾拡張パックの開発もスタート

2015年2月5日 12:16 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

2015年3月26日のローンチがいよいよ目前に迫るObsidianファン期待の大作「Pillars of Eternity」ですが、新たにObsidianのボスFeargus Urquhart氏がPolygonのインタビューに応じ、ローンチ後の展開や続編の動向について言及。早ければ今月中にも続編の是非を含む具体的なミーティングを開始すると明かし注目を集めています。

(続きを読む…)

開発者が5vs5のチームデスマッチを解説する「Dreadnought」の新たなゲームプレイ映像がお披露目

2015年2月5日 11:34 by katakori
sp
「Dreadnought」

先日“PAX South”に出展された新ビルドのプレイ映像を幾つかご紹介したYager DevelopmentのSci-Fi戦艦アクション「Dreadnought」ですが、新たにYagerが最新ビルドを利用した10分強のプレイセッションに解説を加えたコメンタリ映像を公開しました。

今回の映像は、Yagerの開発者が5vs5のチームデスマッチに解説を加えたもので、新ビルドに実装されたアグレッシブなアサルト役(Vulcanクラス)を担う“Light Destroyer”級の戦艦“HS Titania”や、味方チームの戦艦を修理するサポート役(Defenderクラス)として活躍する“Light Tactical Cruiser”級戦艦“CFS Trinity”のプレイに加え、多数の新武器や能力の使用が確認できる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

Obsidianが「South Park: The Stick of Truth」のDLC展開に意欲、Feargus Urquhart氏がUbisoftに打診中

2015年2月5日 11:11 by katakori
sp
「South Park: The Stick of Truth」

昨年3月4日に北米ローンチを果たし、とかく難しい人気TV番組や映画のライセンス作品において最も成功した作品の1つとなったUbisoftとObsidianの傑作「South Park: The Stick of Truth」ですが、新たにObsidianのCEO Feargus Urquhart氏がPolygonのインタビューに応じ、THQの崩壊を生き残りローンチを果たした本作の開発や今後について言及。本作のDLC展開がありそうにない状況ながら、可能性がゼロではないことを明かし注目を集めています。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Advanced Warfare」“Havoc”DLCのPlayStationとPC版リリースが2月26日に決定

2015年2月5日 10:06 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

1月27日にXbox版が配信され、新マップ4種と待望のゾンビモード“Exo-Zombies”を導入した「Call of Duty: Advanced Warfare」の第1弾DLC“Havoc”ですが、本日公式サイトにてPlayStationとPC版の2月26日配信決定が報じられ、ジョン・マルコヴィッチやジョン・バーンサルといった豪華キャストを起用した“Exo-Zombies”など、多彩な新要素を紹介するプレビュートレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Ubisoft Reflectionsが開発を手掛けた小規模な新作「Grow Home」の素敵なローンチトレーラーが公開

2015年2月5日 1:40 by katakori
sp
「Grow Home」

先日、“The Crew”や“Tom Clancy’s The Division”の開発に参加する“Ubisoft Reflections”の小規模チームが開発を手掛けた新作としてアナウンスされ、プロシージャルなアニメーションシステムによる柔軟で可愛らしい動きを見せるロボット“BUD”の冒険を描くことが明らかになった「Grow Home」ですが、本日予定通りPC版が発売を迎え、BUDの愛らしいアニメーションと壮観なロケーションを収録した素敵なローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

噂:「The Wolf Among Us」のシーズン2が遂に始動か、Telltaleが示唆的なメッセージを提示

2015年2月5日 1:10 by katakori
sp
「The Wolf Among Us」

先日、来る最終回に向けて遂に148話が発売を迎え、12年に渡って続いた本編が大詰めを迎えているBill Willingham氏の人気コミック“Fables”ですが、現在Telltale版コミックシリーズのリリースも進むなか、新たにTelltaleがハッシュタグ“#SeeYouAround”と発言。いよいよ「The Wolf Among Us」のシーズン2が始動するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Looking Glassを生んだPaul Neurath氏が率いる「Underworld Ascendant」のKickstarterキャンペーンが始動、プロトタイプのフッテージも

2015年2月5日 0:30 by katakori
sp
「Underworld Ascendant」

先日、Kickstarterキャンペーン始動の予告とウォーレン・スペクター氏参加に関する話題をご紹介した“Ultima Underworld”フランチャイズの正当な後継新作「Underworld Ascendant」ですが、先ほど60万ドルの資金獲得を目指すKickstarterキャンペーンが遂に開始され、プロトタイプのデモフッテージが確認できるプロモーション映像が公開されました。

再びStygian Abyssを舞台とする“Underworld Ascendant”は、名門“Looking Glass Studios”の共同設立者で“Ultima Underworld”シリーズのデザイナーを務めたPaul Neurath氏が開発を率いる後継新作で、“Ultima Underworld”が持つ没入感の高い3Dダンジョン探索の純粋な体験を現代的に再創造する新作として注目を集めていました。

(続きを読む…)

T-レックスが姿を見せる「LEGO Jurassic World」のティザートレーラーがお披露目

2015年2月4日 23:23 by katakori
sp
「LEGO Jurassic World」

先日、お馴染みTT Gamesの新作として“LEGO Marvel Avengers”と共にアナウンスされた「LEGO Jurassic World」ですが、先ほどWarner Bros.が本作のティザートレーラーを公開。激しい咆哮を見せながら下あごのパーツを落とす可愛らしいT-レックスの姿と共に、どうやら冒険家4人と1匹の巨大な恐竜が戦う4vs1的な要素を示唆する映像が登場しました。

(続きを読む…)

PC版「Mortal Kombat X」の最小/推奨動作要件が公開、Steamのプレオーダーもスタート

2015年2月4日 22:47 by katakori
sp
「Mortal Kombat X」

先日、ドイツの人気アートユニット“coarse”がデザインを手掛けたScorpionスタチューを含む限定版が複数アナウンスされたNetherRealmの人気シリーズ最新作「Mortal Kombat X」ですが、新たにSteamの商品ページが更新され、PC版の最小/推奨動作要件が明らかになりました。

また、4人のDLCキャラクターを同梱する“Kombat Pack”を含むPC版のプレオーダーも開始され、今のところ国内からも購入可能な状況となっています。

(続きを読む…)

深い森で友人を追う少年と少女を描いた「Evolve」の実写トレーラーがお披露目、ニューヨークの大規模な広告展開も

2015年2月4日 22:27 by katakori
sp
「Evolve」

2月10日の海外ローンチがいよいよ1週間後に迫るTurtle Rockの期待作「Evolve」ですが、新たに深い森の中で1人の友人を追う4人の少年と少女を描いた印象的な実写トレーラー“Ready or Not”が公開されました。

また、発売を目前に控えるニューヨークの街中には本作のローンチに向けた大規模な広告展開が行われており、幾つかの写真をまとめたイメージが公式Facebookにて紹介されています。

(続きを読む…)

StudioMDHRが開発を進めている2Dアクション「Cuphead」のキャラクターを描いた可愛らしいスケッチが公開

2015年2月4日 18:38 by katakori
sp
「Cuphead」

29年にディズニーが公開した“The Skeleton Dance”や33年の“The Mad Doctor”、“Swing You Sinners”や“Bimbo’s Initiation”を含むフライシャー兄弟作品、そして35年に公開されたアブ・アイワークスの“Balloon Land”といった1920年代後半から1930年代のアニメーション作品に強くインスパイアされたアートスタイルで注目を集めたStudioMDHRの新作2Dアクション「Cuphead」ですが、本日デジタル版が配信を迎えたGI誌最新号には8ページに渡る本作の特集記事が掲載されており、新情報や未公開スクリーンショットを含む多数のディテールが浮上しています。(参考:プレイ映像等含む過去記事

そんな中、Game Informerが特集に併せて本作の開発を手掛けるMoldenhauer兄弟の1人Chad Moldenhauer氏が描いた“Cuphead”用の素敵なスケッチを大量に公開。馴染み深い著名なキャラクター達やアバンギャルドなデザインまで実に“Cuphead”らしいキュートなデザインが多数登場しています。

サボテンダーから忍者龍剣伝のリュウ・ハヤブサ、マリオ、タートルズ、Plants vs. Zombies、アレックス・キッドといった著名なキャラクターから兄弟の地元レジャイナのジュニアホッケーチームのマスコット、映画版オズ(Return To OZ)のホイーラーズ、 ダイナマイトデュークまでモチーフに登場する素敵なスケッチは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

新たなプレイアブル組織を導入する「Mordheim: City of the Damned」の新コンテンツ紹介トレーラーが公開

2015年2月4日 16:08 by katakori
sp
「Mordheim: City of the Damned」

昨年11月20日にSteam Early Access版の発売を迎えた人気ボードゲーム“Mordheim”(スカーミッシュにフォーカスしたWarhammerのバリアント作品)初のゲーム化タイトル「Mordheim: City of the Damned」ですが、新たにプレイアブルな新Warband(戦闘組織)“Cult of the Possessed”やチュートリアル、ターンタイマーの導入といった新要素を導入する第2弾コンテンツアップデートが配信され、新コンテンツを紹介する解説トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

開発者の募集を開始した「Borderlands」新作は次世代機専用タイトルに、Take-TwoのボスKarl Slatoff氏が報告

2015年2月4日 13:23 by katakori
sp
「Borderlands」

Take-TwoのQ3報告に絡む話題が続いていますが、新たに四半期報告に併せて実施されたカンファレンスコールにて、Take-TwoのKarl Slatoff社長が次期「Borderlands」について言及し、Gearboxが開発者の募集を開始した最新作がPS3とXbox 360対応を排する次世代機専用タイトルとなることを明らかにしました。

(続きを読む…)

最新作“Starships”のローンチを控える「Civilization」フランチャイズの出荷が累計2,900万本を突破

2015年2月4日 12:56 by katakori
sp
「Sid Meier's Civilization」

先日、“Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth”ユニバースを舞台に直接的な続編を描くシリーズ最新作“Sid Meier’s Starships”がアナウンスされたFiraxisの「Civilization」シリーズですが、本日FY15Q3報告を実施したTake-Twoがフランチャイズの販売規模に言及し、世界的な出荷が累計2,900万本を突破したと明らかにしました。

(続きを読む…)

Gearboxが開発を手掛ける期待の新IP「Battleborn」は2016年3月31日までに発売予定、Take-Twoが改めて報告

2015年2月4日 12:35 by katakori
sp
「Battleborn」

本日Take-Twoが2014年12月末に終了した2015会計年度第3四半期の業績報告を行い、昨年7月にアナウンスされたGearboxの新作「Battleborn」のリリーススケジュールに言及。当初の発表通り、現在も2016会計年度中(※ 2015年4月1日から2016年3月31日まで)のローンチを予定していると改めて明らかにしました。

(続きを読む…)

KotORやBattlefront II、Force Unleashedまで同梱する豪華な「Star Wars Humble Bundle」の販売がスタート

2015年2月4日 10:15 by katakori
sp
「Star Wars Humble Bundle」

PWYW方式の豪華なバンドルを数多く扱うHunble Bundleが、新たに多数の“Star Wars”関連作品を同梱する決定版とも言える豪華なバンドル「Star Wars Humble Bundle」の販売を開始しました。

12ドル以上の支払いでアンロックされる“Empire At War”と“The Force Unleashed”シリーズを含め、9本の“Star Wars”作品と1本のシークレットを用意した必見のラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ノワールなサバイバルホラー「White Night」のPC版発売が3月3日に決定、PS Vita対応の可能性も

2015年2月4日 1:55 by katakori
sp
「White Night」

昨日、アナウンストレーラーお披露目に伴い、PS4版の発売が3月3日に決定したOSome Studioのノワールなサバイバルホラーアドベンチャー「White Night」ですが、本日OSomeがPC版の発売日決定を報じ、PS4版と同じく3月3日にローンチを迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“coarse”デザインのScorpionスタチューを含む「Mortal Kombat X」の限定版が4種正式アナウンス、素敵な製作映像もお披露目

2015年2月4日 0:45 by katakori
sp
「Mortal Kombat X」
coarseデザインの“Scorpion”スタチューを同梱する“Kollector’s Edition by Coarse”

先日、“Reptile”と“Ermac”の参戦が報じられ、発表済みのキャラクターが14名に達したNetherRealmの人気シリーズ最新作「Mortal Kombat X」ですが、新たにWarner Bros.が本作の豪華な“Kollector’s Edition”を含む4種の新エディションを発表し、絶大な人気を誇るドイツのアートユニット“coarse”がデザインを手掛けた“Scorpion”のフィギュアを同梱する150ドルの限定版が登場することが明らかになりました。

今回は新たに4人の追加キャラクターを同梱する“Kombat Pack”のアナウンスを含む各エディションのディテールと、“coarse”のMark Landwehr氏とSven Waschk氏が“Scorpion”のデザインを手掛ける様子を紹介する興味深い開発映像、さらに先日Twitch配信中に上映された“Ermac”トレーラーの正式な映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.