本日、Bohemia InteractiveがSteamページを更新し、6月27日から7月11日に掛けて実施された“Steamサマーセール”期間における本作の販売動向を報告。ベースゲームの90%オフとDLCの60%オフセールを実施したSteam版が、僅か2週間で50万本以上を売り上げたことが明らかになりました。
先日、待望のゴールドが報じられ、2024年9月9日の発売まで2ヶ月を切ったSaber Interactiveの期待作「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」ですが、数日前から本作のネタバレを含む非公式なプレイ映像が出回りはじめ、開発ビルドの流出が判明し話題となっていました。
そんな中、開発を担当するSaber InteractiveとパブリッシャーFocus Entertainmentが声明を発表し、本来想定している体験の品質や多くのサプライズを損なう未完成のビルドや映像に触れないよう、ファンに注意喚起を行っています。
倉庫管理パズル“Wilmot’s Warehouse”やパズルアドベンチャー“I Am Dead”を手がけたクリエイターHollow Ponds氏とRichard Hogg氏の次回作として、2022年7月にアナウンスされ、先日発売日が2024年7月16日に決定した「Flock」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され(Steam/PS Store/Microsoft Store)、パブリッシャーAnnapurna Interactiveがカラフルで美しい世界と可愛いクリーチャーたち、空飛ぶ羊飼いとなるプレイヤーの冒険を描くローンチトレーラーを公開しました。
先日、新クラス“スピリットボーン”をお披露目するライブ配信の実施が7月19日に決定した「ディアブロ IV」ですが、10月8日の第1弾拡張パック“憎悪の器”ローンチに期待が掛かるなか、新たにBlizzard Entertainmentが(今年2月に公開されたゾルタン・クールの映像に続く)最新の“Diablo Lore”映像を公開。「ディアブロ IV」のストーリーで非常に重要な役割を果たした“ラズマ”に焦点を当てる非常に興味深いロア紹介が登場しました。
リリスとイナリウスの息子であるラズマの運命的な出自や本名“Linarian”、彼が夢見ていた善と悪のバランス、自らに課した役割と目的、激化する罪悪戦争、その過程で“あの予言”へと至る過程を描くロア好き必見の最新映像は以下からご確認ください。
本日、Behaviour Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、「Dead by Daylight」にララ・クロフトが参戦する“トゥームレイダー”コラボの解禁を発表。加えて実装が迫る“2 対 8 モード”の概要とゲームプレイトレーラーを公開しました。
さらに、Supermassive Gamesが開発に参加する“Dead by Daylight”世界のシングルプレイホラーアドベンチャー「The Casting of Frank Stone」の発売日も決定し、2024年9月4日のローンチを予定していることが判明しています。
本日Hooded Horseがプレスリリースを発行し、鉄道を利用した惑星管理シム“Railgrade”を生んだMinakata Dynamicsの独創的な新作シティビルダー「Whiskerwoode」をアナウンス。Steam Early Access向けの発売を予定していることが明らかになりました。
「Whiskerwoode」は、ネコの支配者による圧政下で働くネズミたちを描く新作シティビルダーで、40種を超えるアイテムや立体的な都市計画、物流システム、新たなポリシーのアンロック、コロニーの成長に合わせた生産方法の研究開発と生産ラインの効率化、ターン制の海戦を含む戦略といった要素を特色としており、発表に併せて柔軟な建築システムやネズミたちの懸命な労働を描くアナウンストレーラーが登場しています。
先日、“Neon White”や“Flock”のパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、注目作3タイトルの解禁スケジュールを発表しました。
Ashenを生んだA44 Gamesの新作「Flintlock: The Siege of Dawn」やMicrobird Gamesの新作アクションRPG「Dungeons of Hinterberg」、カプコンのアクションストラテジー「Kunitsu-Gami: Path of the Goddess」を含む3作品の解禁スケジュールは以下からご確認ください。
先日、“Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge”や“Star Wars: Knights of the Old Republic II – The Sith Lords”の無料配布がスタートした「Prime Gaming」ですが、新たにAmazonが“Prime Day 2024”向けのさらなる無料タイトルとして、「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」と「Rise of the Tomb Raider: 20 Year Celebration」、「Chivalry 2」の48時間限定無料配布を開始しました。
先日、完成に向けた最新の進捗をご紹介した“Fallout 4”用の大規模なトータルコンバージョンMOD「Fallout: London」ですが、ロンドンが舞台となる本格大規模MODの完成に期待が掛かるなか、新たにTeam FOLONのプロジェクトリーダーDean Carter氏が公式Discordで最新のボイスキャストを発表。お馴染みニール・ニューボンや6代目ドクターを演じたコリン・ベイカー、7代目ドクターのシルベスター・マッコイに続いて、なんとイギリスの元庶民院議員長として長年活躍したジョン・バーコウの出演が明らかになりました。
先日、マックスが新たな能力に目覚めるきっかけとなる親友サフィのキャラクタートレーラーをご紹介したDeck Nine Gamesとスクウェア・エニックスの新作「Life is Strange: Double Exposure」(ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー)ですが、2024年10月29日の発売に期待が掛かるなか、新たにスクウェア・エニックスが愛すべき天体物理学者“Moses Murphy”に焦点を当てるトレーラーを公開しました。
豊富な科学的知識を生かし、マックスが身につけた新たな能力と、友人サフィの死の謎を解く手助けをするMoses Murphyを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
2021年7月にリリースされ高い評価を獲得したハードコアなタクティカルステルスアクションゲーム“Intravenous”のナンバリング続編として、昨年9月にアナウンスされたExplosive Squat Gamesの新作「Intravenous 2」ですが、Door KickersとHotline Miamiを組み合わせたような見下ろし型アクションの仕上がりに期待が掛かるなか、新たにExplosive Squatが本作の発売日をアナウンスし、2024年8月15日に待望のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて初代「Intravenous」の24時間限定無料配布がスタートしていますので、興味がある方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。(※ 無料配布は本日深夜、7月17日午前2時まで)
先日、大規模なサマーセールが実施された「Steam」ですが、昨晩Valveが多彩な格闘ゲームを対象とする「Steam Fighting Games Fest 2024」(Steam格闘ゲームフェス)の開幕をアナウンスし、本日から7月22日PT午前10時、日本時間の7月23日午前2時に掛けて、注目作のセールや体験版の配信が開始されました。
また、“Steam Fighting Games Fest 2024”の開幕に併せて、スマブラ系人気2D格闘アクション““Rivals of Aether”や“ドラゴンボール ゼノバース2”、人気シリーズ最新作“鉄拳8”、ゲラルトさんがゲストキャラクターとして参戦した“ソウルキャリバー VI”といったタイトルを紹介するイベントトレーラーが公開されています。
先日、ララ・クロフトが生存者として参戦する“Tomb Raider”チャプターを含む7月のロードマップが公開された人気4v1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveが日本時間の7月26日から8月8日に掛けて導入される期間限定モード“2対8”を紹介する新トレーラーをお披露目しました。
先日、“残響”第2幕と次期エピソード“亡霊”の情報をご紹介した「Destiny 2: 最終形態」ですが、7月17日の“残響”第2幕解禁が迫るなか、先ほどBungieが“残響”第2幕の新コンテンツを紹介する新トレーラーを公開しました。
3つの新しい戦場に加え、ロケット弾を射出するソーラー属性のピストル“奇行”と2点バーストのアークパルスライフル“磨食”、追加のアーティファクトパークといった新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ザ・ボーイズの“ホームランダー”が実装された「Mortal Kombat 1」ですが、新たにNetherRealm StudiosがさらなるDLCキャラクターとして最新作に参戦する“Takeda Takahashi”のゲームプレイトレーラーを公開し、7月23日にKombat Pack購入者向けの早期アクセス解禁を予定していることが明らかになりました。(フルリリースは7月30日)
また、実装が遅れていた新カメオファイター“Ferra”の解禁日も報じられ、同じく7月23日にリリースされる予定となっています。
カメオファイター“Sektor”との共闘が確認できるTakedaの最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。