「Pillars of Eternity」のプレイアブル出展や“Hearts of Iron IV”を含むParadoxの“gamescom 2014”出展ラインアップがアナウンス

2014年7月9日 13:01 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

昨日、出資者向けのベータ配信が8月18日に決定したObsidianファン期待の新作RPG「Pillars of Eternity」ですが、本日Paradox Interactiveが8月13日から17日に掛けて開催される“gamescom 2014”の出展ラインアップを発表し、“Pillars of Eternity”のプレイアブルなビルドがベータ配信に先駆け出展されることが明らかになりました。

今年1月下旬に正式アナウンスが行われたものの、ほとんど具体的なディテールが報じられていなかった人気WW2ストラテジーシリーズ最新作「Hearts of Iron IV」のお披露目や、未発表プロジェクトを含むParadoxの“gamescom 2014”出展ラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ローンチが迫るAce Teamの新作アクション「Abyss Odyssey」の激しい戦闘や特徴を紹介する8分弱のゲームプレイ映像が公開

2014年7月9日 12:37 by katakori
sp
「Abyss Odyssey」

“Zeno Clash”シリーズや異色のタワーディフェンス“Rock of Ages”といった個性的な作品で知られるチリのデベロッパACE Teamが開発を手掛ける新作アクション「Abyss Odyssey」の7月15日ローンチが目前に迫るなか、新たに格闘ゲームをインスパイアした激しい戦闘システムやCo-opプレイ、レベリングに伴うRPG的な育成要素、広大な地下ダンジョン“Abyss”の探索要素、魂を捕らえたクリーチャーへの変身システムなど、本作の多彩な要素を8分弱に渡って紹介するゲームプレイ映像が公開されました。

(続きを読む…)

Double Fine初の続編「Costume Quest 2」の可愛らしいゲームプレイを収録した直撮り映像が公開

2014年7月9日 11:42 by katakori
sp
「Costume Quest 2」

今年のE3における最大のサプライズとなった“Grim Fandango”のPS4とPS Vita向けリマスターをアナウンスしたDouble Fineがスタジオ初の続編として開発を進めている「Costume Quest 2」ですが、新たにgamereactorTVがE3にプレイアブル出展されていた本作のゲームプレイを撮影した直撮り映像を公開しました。

前作の主人公WrenとReynoldが再び登場する可愛らしいゲームプレイをたっぷりと収録した3分半の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Hearthstone」のシングルプレイヤーキャンペーン“Curse of Naxxramas”の価格がアナウンス

2014年7月9日 11:13 by katakori
sp
「HearthStone: Heroes of Warcraft」

先日、7月中の配信開始が報じられた「HearthStone: Heroes of Warcraft」のシングルプレイヤーキャンペーン“Curse of Naxxramas”ですが、本日Blizzardが公式サイトを更新し、5週に渡って配信されるコンテンツ(Wing)の名称やバンドルを含む価格情報、各Wingクリア後にアクセス可能となるHeroic Modeの概要が明らかになりました。

(続きを読む…)

Don Veca氏がサウンドデザインについて語る「Call of Duty: Advanced Warfare」の新たな開発映像が公開

2014年7月9日 10:20 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

先日、映画“アバター2”のモーションキャプチャースタジオGiant Studiosにて進められているフルパフォーマンスキャプチャーの様子を収録した開発映像が公開されたSledgehammer Gamesの「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たにVisceral出身のオーディオディレクターDon Veca氏が本作のリアルなサウンドデザインについて語る新たな開発映像が公開されました。

“Advanced Warfare”開発に当たって、オーディオエンジンを1から構築し、弾丸が体内を通過する際の変化など、ビリーバブルな環境エフェクトにフォーカスした本作のサウンドを紹介する最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

BioShock”や“XCOM”シリーズなど、多数の大作を同梱する豪華な「Humble 2K Bundle」の販売がスタート

2014年7月9日 9:53 by katakori
sp
「Humble 2K Bundle」
お馴染みの大作達がどーんと並ぶ“Humble 2K Bundle”

これまでも驚く程豪華なバンドルの数々を“Pay what you want”方式で販売してきたお馴染み“Humble Bundle”が、新たに著名な2Kタイトルを多く同梱する豪華な「Humble 2K Bundle」を開始し、“BioShock”や“XCOM”シリーズ、“Mafia II”、“Spec Ops: The Line”といったラインアップが明らかになりました。

1ドルの支払いでも初代“BioShock”と“The Bureau: XCOM Declassified”、“The Darkness II”が手に入る太っ腹なバンドルとなっていますので、気になる方は1度ラインアップをチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

続報:「Battlefield 4」“Dragon's Teeth”DLCの配信が7月15日に決定、多数の修正を適用する新パッチもリリース

2014年7月9日 9:31 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、Originのアカウントが誤って7月15日の配信を発言し、その後修正していた「Battlefield 4」の第4弾拡張パック“Dragon’s Teeth”ですが、本日公式Blogが更新され、“Dragon’s Teeth”のプレミアムメンバー向け先行配信が事前情報通り7月15日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

3種の新マップを同梱する「Titanfall」の第2弾DLC“Frontier's Edge”がアナウンス

2014年7月9日 1:46 by katakori
sp
「Titanfall」

先日、第2弾DLCの配信スケジュールに関する言及が行われた「Titanfall」ですが、先ほどRespawnが第2弾DLC“Frontier’s Edge”を正式にアナウンスし、3種の新マップを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:Cliffy BがF2PのPC向けSci-Fiアリーナシューター「BlueStreak」をアナウンス、パブリッシャーはNexonが担当

2014年7月9日 1:33 by katakori
sp
「Bluestreak」

先日、ビデオゲーム開発への現場復帰を報告し、新プロジェクトのアナウンスに向けカウントダウンを開始していたCliffy Bですが、先ほどカウントダウンが終了し、先日設立が報告された“Boss Key Productions”が開発を手掛ける新プロジェクト「BlueStreak」(※ コードネーム)がアナウンスされ、来る新作が事前情報通りF2PのPC向けSci-Fiアリーナシューターとなることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Gearboxの次世代コンソール/PC向け新IP「Battleborn」が正式アナウンス、Game Informer最新号のカバーアートが公開

2014年7月9日 1:19 by katakori
sp
「Battleborn」

予てから“Borderlands 3”ではなく、次世代機向けの新IP開発を進めていることが報じられていたGearboxですが、先ほどGame Informer誌8月号のカバーアートが公開。PS4とXbox One、PC向けの新作となるGearboxの新IP「Battleborn」が正式にアナウンスされ、海外コミックのような独特のアートスタイルを特色とするアナウンストレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

Epicの新作F2P「Fortnite」の柔軟な建築要素や激しい戦闘を収録したプレビュー映像が多数公開、年内のパブリックアルファ実施の予告も

2014年7月9日 0:28 by katakori
sp
「Fortnite」

予てからEpicとEpic Poland(旧People Can Fly)が開発を進めているMinecraft的な建築要素とゾンビサバイバルの要素を兼ね備えたハイブリッドな新作F2P「Fortnite」のハンズオンプレビューが先ほど解禁され、順調な進捗が窺える多数のゲームプレイ映像に加え、予てから実施が先送りされていた初のパブリックアルファや販売されるアイテム等に関する幾つかの具体的なディテールが判明しています。

(続きを読む…)

Valveが“gamescom 2014”に「Steamコントローラー」を出展か、イベント公式サイトに出展情報が掲載

2014年7月8日 22:25 by katakori
sp
「Steamコントローラー」

2014年内の発売に向けてプロトタイプの開発が進められていたものの、5月末に2015年への発売延期とワイヤレスタイプのプロトタイプ開発が報じられたValveのSteam Machine用「Steamコントローラー」ですが、新たに8月13日の開幕を1ヶ月後に控える“gamescom 2014”の公式サイトにValveの出展情報が掲載され、“Steamコントローラー”の新たなプロトタイプがお披露目されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Obsidianファン期待の新作RPG「Pillars of Eternity」の出資者向けベータ配信が8月18日に決定

2014年7月8日 17:12 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

2012年にKickstarterと公式サイトを利用したクラウドファンディングの大きな成功で450万ドル規模の開発費を調達し、今年3月にはParadox Interactiveがパブリッシングを担当することが報じられたObsidianファン期待の新作RPG「Pillars of Eternity」(旧Project Eternity)ですが、本日Obsidianが公式フォーラムで出資者向けベータのリリーススケジュール決定をアナウンスし、待望のベータビルドが8月18日に配信を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:5年ぶりの復活を果たす続編「Afro Samurai 2」のゲームプレイが“gamescom 2014”会場でお披露目

2014年7月8日 13:07 by katakori
sp
「Afro Samurai 2」

2009年に発売された初代“Afro Samurai”の開発を率いたシニアプロデューサーDavid Robinson氏が続編の開発権を取得し、自ら設立した新スタジオRedacted Studiosと共に開発を進めることが報じられた続編「Afro Samurai 2」(仮題)ですが、新たにパブリッシャーを務めるVersus Evilが8月13日から開催される大規模イベント“gamescom 2014”の出展ラインアップを発表し、“Afro Samurai 2”初のデモンストレーションを含むファーストルックがgamescom会場でお披露目されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Kraken”のスキルを判りやすく紹介する「Evolve」の新たなプレイ映像が公開、“Kraken”の初期コンセプトアートも

2014年7月8日 11:54 by katakori
sp
「Evolve」

先日、海外大手メディア29社が“E3 2014”の優れた作品を選出する“Game Critics Awards of E3 2014”にて、総合ベストである“Best of Show”を含む4部門を制した期待の新作「Evolve」ですが、新たにVG247がTurtle RockのPhil Robb氏による解説を収録したプレイ映像を公開し、プレイアブルモンスター“Kraken”の基本的な要素とAoEや設置系地雷、強烈なノックバックといった固有のスキルを判りやすく紹介するフッテージが登場しました。

今回はこの解説映像と共に、クトゥルフ的な異形と魔法使いのようなシルエットが印象的な“Kraken”の開発初期段階に描かれた興味深いコンセプトアートを併せてご紹介します。

(続きを読む…)

“Wilhelm”のゲームプレイに解説を加えた「Borderlands: The Pre-Sequel」の新たなウォークスルー映像が公開

2014年7月8日 3:08 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

先日、月面の戦闘に関するジャックのアドバイスを収録した新トレーラーが公開された「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、新たに本作の開発を担当する2K AustraliaのJoel Eschler氏とGearboxのプロデューサーJames Lopez氏が“Wilhelm”の14分に及ぶゲームプレイに解説を加えた新たなウォークスルー映像が公開されました。

スキルの取得に伴い、身体のサイボーグ化が進む“Wilhelm”の外観や、月面で繰り広げられる激しい戦闘、Cyber Commandoツリーのスキルを含む多数の新要素を収録した最新のプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“Serious Sam”を生んだCroteamの新作パズルアドベンチャー「The Talos Principle」のディテールがアナウンス

2014年7月8日 1:12 by katakori
sp
「The Talos Principle」

今年3月上旬にPortalとThe Witnessをミックスさせたような一人称視点のパズルアドベンチャーとなる新IPの開発を進めていると予告し、E3開催に併せて新作「The Talos Principle」のティザー映像を公開したCroteamですが、先ほど本作のライターを務めるTom Jubert氏がPlayStation.Blogを更新し、本作初の公式なファーストルックが掲載されました。

今回は“Serious Sam 4”の開発から派生したという“The Talos Principle”の概要やトレーラーを含むイメージ、幾つかの具体的なディテールをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

UKチャート6/29~7/5:Rebellionの人気シリーズ最新作「Sniper Elite 3」が見事2週目の首位を獲得

2014年7月7日 18:57 by katakori
sp
「Sniper Elite 3」

前回、6月27日に欧州ローンチを果たしたRebellionのスナイパーシューター新作「Sniper Elite 3」が“Watch Dogs”を押さえ、見事初登場1位を獲得したイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが6月29日週の最新販売データをアナウンスし、“Sniper Elite 3”が再び“Watch Dogs”を押さえ見事2週目の首位に輝いたことが明らかになりました。

初登場の新作もなく、小売店のセールにより3DSの“Tomodachi Life”(トモダチコレクション)が大きく順位を延ばし11位となった以外、大きな動きが見られない最新の上位20タイトルは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.