UPDATE:5月12日12:55
IGNとGametrailersにて公開されたMayaとSalvadorのウォークスループレイ映像を追加しました。以下更新前の本文となります。
Gearboxが開発を進めているシリーズ続編「Borderlands 2」、多くのファンが期待を寄せる本作の新武器やUI画面など、未見のシーンをたっぷりと収録した新しいゲームプレイ映像がG4TVにて公開されました。
PLAYISMで好評配信中のAmanita Design様によるポイント&クリックアドベンチャー『マシナリウム』が、オープン一周年記念配信としてITmediaガジェット様の『ナニコレLIVE』にて、本日5月12日(土)23時から実況されます。
「身の回りのナニコレ?」と思ったものにスポットをあてて紹介する、ITmediaガジェットによる生配信番組「ナニコレLIVE」。
好評につき「クリアするまで帰らない」企画ふたたび! 今回は世界中で異例のヒットを記録したインディーズゲーム「マシナリウム」を実況プレイヤーのたろちん、はるしげ、タカの3人で、クリアまで遊んでもらいます!プレイします。実は前回遊んだ「botanicula」と同じチームの作品。おそらく今回も驚きの演出が……。
昨晩、MP1stが信頼出来る匿名の内部情報筋から得たとして、6月以降に開始/配信される新コンテンツに関する情報を大量に報じ、“Battlefield Premium”と呼ばれるプレミアムサービスやプレイガイドといった新サービスが登場するのではないかと注目を集めています。
High Moon Studiosが開発を進めている期待のトランスフォーマーシリーズ最新作「Transformers: Fall of Cybertron」の特集を行ったGT.TVの最新エピソードが本日公開されました。
Diablo IIIのリリースが目前に迫る中、ローンチスケジュールの発表に注目が集まるRunicの新作「Torchlight II」ですが、本日IGNが本作のプレイヤークラスとして登場する“Engineer”クラスの解説と15分に及ぶプレビュー映像を公開しました。
今回のプレビュー映像はかなり新しいビルドを利用している様子で、4月に発表された新要素“Charge Bar”の実装やミニゲームとしてお馴染みの“釣り”、各種UIの仕上がりなど、見所たっぷりのゲームプレイが収録されています。
昨日行われたActivision BlizzardのQ4業績報告に併せて正式発表を迎えたXbox 360版「Call of Duty: Modern Warfare 3」の新コンテンツですが、本日各種マップやSpec Opsミッションのイメージが登場し、その概要が明らかになりました。
今回は1on1と2on2にフォーカスした新モード“Face Off”用の無料マップを含む各種新コンテンツのイメージと概要をまとめてご紹介します。
8月14日の北米ローンチが決まったUnited Front Gamesの新作「Sleeping Dogs」の迫力に満ちた近接戦闘にスポットを当てた新トレーラーが本日公開されました。
今回はこの新トレーラーに併せて、2010年のE3に出展されたActivision時代の“True Crime: Hong Kong”ゲームプレイデモと同様の内容ながら、かなりのブラッシュアップが施された様子が確認できるPAX Eastのゲームプレイデモ映像を併せてご紹介します。
本日、NPD調査による4月の北米市場セールスデータが発表され、市場全体の売上げ規模を始め、ソフトウェア販売の上位10タイトルやXbox 360の好調が続くハードウェアセールスの概要が明らかになりました。
5月15日の海外コンソール版リリースが目前に迫るRockstar Games開発によるシリーズ最新作「Max Payne 3」のローンチトレーラーが先ほどRockstarの公式サイトにて公開されました。
今回の映像は、全てを失った主人公Max Payneがペインキラーに身を蝕まれながらも、新天地サンパウロで新しい1歩を踏み出す様子を映画的に描いたもので、Remedyが培ってきた本シリーズのテイストとRockstar Gamesの演出が見事にマッチした内容に仕上がっています。
先日「Batman: Arkham City」の最終章を描くDLCとして発表された“Harley Quinn’s Revenge”のティザートレーラーが先ほど公開されました。また、IGNの報告から本DLCのプロットに関する幾つかの新情報が明らかになっています。
先日からゲームプレイトレーラーの解除イベントが行われていたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、先ほどイベントのカウントがリミットに達し、大量の新要素と迫力のゲームプレイを収録したプレミアトレーラーが遂に公開されました。
Arx FatalisやDark Messiah of Might and Magicといった名作を手掛けたArkane Studios開発による5年ぶりの新作「Dishonored」のリリース日が先ほどBethesdaから発表され、北米が10月9日、イギリスが10月12日、10月11日にはオーストラリアとニュージーランドでローンチを迎えることが明らかになりました。
先ほど北米GameStop向けの予約特典として5月15日から配信される“Hitman: Sniper Challenge”の発表に併せ、シリーズ最新作である「Hitman: Absolution」のリリースが2012年11月20日に決定したことが明らかになりました。
先日からフランチャイズに関する大きな発表があると予告されていた“Hitman”シリーズですが、先ほどスクウェア・エニックスがスナイパーライフルによる狙撃にフォーカスしたスタンドアロンのタイトル「Hitman: Sniper Challenge」を正式発表し、ゲームの概要を紹介するアナウンストレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。