「オーバーウォッチ 2:インベージョン」にて導入される新マップ“Suravasa”のフライスルー映像と新スクリーンショットが公開、開幕は8月10日

2023年7月28日 10:46 by okome
sp
「Overwatch」

ストーリー任務や新たなPvPコアゲーム・モード、新ヒーローを導入する過去最大規模の大型アップデートとして、今年6月にアナウンスされた「オーバーウォッチ 2:インベージョン」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが“インベージョン”にて導入されるゲームモード“フラッシュポイント”向けの新マップ“Suravasa”の短いフライスルー映像と数枚のイメージを公開しました。

(続きを読む…)

人気料理ゲームのリメイク「Cook, Serve, Delicious: Re-Mustard!」が正式アナウンス、発売は2024年

2023年7月28日 10:44 by katakori
sp
「Cook, Serve, Delicious: Re-Mustard!」

本日、人気クッキングゲームシリーズ“Cook, Serve, Delicious!”や後継の“Cook Serve Forever”で知られるVertigo Gamingが、新作「Cook, Serve, Delicious: Re-Mustard!」をアナウンス。2013年10月に製品版ローンチを果たした記念すべきオリジナル“Cook, Serve, Delicious!”の10周年を祝う本格的なリメイクを開発していることが明らかになりました。

「Cook, Serve, Delicious: Re-Mustard!」は、ナンバリング続編と連動する新ストーリーを用意した新キャンペーンをはじめ、タイピングスキルを鍛える新モード、新しいレシピや食材を含む多数の新料理、新アートと楽曲の拡張、クラシックなCo-opモードと新たな画面分割Co-op、60fpsベースの新規コード、コンソール対応(PS4とPS5、Xbox、Nintendo Switch)といった改善や新コンテンツを特色としており、2024年の発売を予定しています。

(続きを読む…)

ニッキー・ミナージュやスヌープドッグの参戦を含む「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone」シーズン5の新情報が解禁、ローンチトレーラーと最新作の予告も

2023年7月28日 10:20 by katakori
sp
「Call of Duty」
シーズン5のロードマップ、画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

昨日、本編の展開を生きぬいていたグレイブスの復活を含むシーズン5のキーアートをご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone」ですが、新たにActivisionが公式サイトを更新し、現地時間の8月2日に始動するシーズン5の情報を解禁。ヒップホップの誕生50周年を祝うコンテンツとして、ニッキー・ミナージュとお馴染みスヌープドッグがオペレーターとして最新作に参戦することが明らかになりました。

また、新情報の解禁に併せて、新たな展開や多彩な新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Update:Epicが「Severed Steel」と「Homeworld」の無料配布を開始、次回の無料タイトルは“Bloons TD 6”と“Loop Hero”

2023年7月28日 9:35 by okome
sp

UPDATE:7月28日9:35

昨晩の記事公開後に次週の無料タイトルとして追加された「Loop Hero」の情報を追記しました。以下、更新後の本文となります。

「Epic Games」

先日、“パズル探偵スカウト”と“The Elder Scrolls Online”の期間限定無料配布を実施したEpic Gamesストアが、先ほど傑作Sci-Fi RTSのリマスター「Homeworld Remastered Collection」とGreylock StudioのアクションFPS「Severed Steel」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

宇宙戦艦ヤマトにインスパイアされたローグライト宇宙船コロニーシム「Jumplight Odyssey」の早期アクセスローンチが8月21日に決定

2023年7月28日 9:30 by okome
sp
「Jumplight Odyssey」

昨年11月に、“宇宙戦艦ヤマト”にインスパイアされたLeague of Geeksの新作としてアナウンスされたローグライト宇宙船コロニーシム「Jumplight Odyssey」ですが、新たにLeague of GeeksがSteamページを更新し、Steam Early Access版“Jumplight Odyssey”の配信日をアナウンス。2023年8月21日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、物語の導入部分やゲームプレイの概要を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「PAYDAY 3」のクローズドベータテストがアナウンス、開催は8月2日から8月7日まで

2023年7月28日 0:45 by katakori
sp
「PAYDAY 3」

先日、ステルスに焦点を当てるゲームプレイトレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「PAYDAY 3」ですが、2023年9月21日の発売に期待が掛かるなか、新たにPLAIONが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のクローズドベータテストを正式にアナウンス。日本時間の8月2日午後5時から8月7日午後5時に掛けて開催を予定していることが明らかになりました。

4人のプレイアブルキャラクターや利用可能なミッション、難易度とレベルキャップを含むクローズドベータのディテールに加え、参加申し込み方法をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“PayDay 2”や“Quake 4”を含む「Prime Gaming」メンバー向け8月分無料タイトルが海外向けにアナウンス

2023年7月27日 23:49 by katakori
sp
「Prime Gaming」

先日、7月分無料配布ゲームの第3弾として“NAIRI: Tower of Shirin”の無料配布を開始したPrime Gamingが、新たに2023年8月分の「Prime Gaming」メンバー向け無料ゲームのラインアップをアナウンスし、「PayDay 2」と“The Gage Mod Courier”DLC、Raven Softwareが手掛けた「Quake 4」、2010年にリリースされた続編「Star Wars: The Force Unleashed 2」、Star Driftersが手掛けたRTS「Driftland: The Magic Revival」、We Create Stuffのサイコロジカルホラー「In Sound Mind」を含む9タイトルを順次配布することが明らかになりました。(国内向けの配布タイトルは今のところ不明)

(続きを読む…)

新生「Lords of the Fallen」の本格的なゲームプレイ映像がお披露目、発売は2023年10月13日

2023年7月27日 23:40 by katakori
sp
「Lords of the Fallen」

ソウルライクなアクションRPG“Lords of the Fallen”の続編として2014年に開発が始動し、先月字幕入りの解説映像が公開されたCI Gamesの新作「Lords of the Fallen」(旧:Lords of the Fallen 2 / The Lords of the Fallen)ですが、2023年10月13日の発売が迫るなか、新たにCI Gamesが18分弱に及ぶ本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

序盤のボス“Pieta”が守るエリア“Skyrest Bridge”の探索や多彩な武器、生者の領域“Axiom”と死者の領域“Umbral”からなる2つの平行世界を利用したメカニクス、UmbralからAxiomへと戻るための仕組み、3種の流派に分類され、詠唱にそれぞれ異なる触媒が必要となる魔法、“Lower Calrath”と呼ばれる危険なエリア、フレンドと共に戦うオンラインCo-op、巨大なボスとの戦闘など、興味深いディテールと高品質なビジュアルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新機能“クリエイター・スペース”を導入する「レゴ 2K ドライブ」の最新アップデートが配信

2023年7月27日 22:50 by okome
sp
「LEGO 2K Drive」

5月中旬に国内外でローンチを果たし、先日シーズン1が開幕したLEGOテーマのオープンワールドドライビングアドベンチャー「LEGO 2K Drive」(レゴ 2K ドライブ)ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、自作マシン共有機能“クリエイター・スペース”を導入する最新アップデートの配信開始をアナウンスしました。(Nintendo Switch向けの実装は近日)

(続きを読む…)

待望のローンチを果たした続編「Remnant II」のPC Steam版が初日に8万3,000人を超える同接ピークを記録、初代のプレイヤーベースを大幅に上回る好調なスタート

2023年7月27日 13:52 by katakori
sp
「Remnant II」

昨日、国内外で待望のローンチを果たしたGunfire Gamesの新作「Remnant II」ですが、先日からSteamの売上げ上位に食い込んでいた続編の動向に注目が集まるなか、なんと本作が発売初日に初代の同接ピーク(48,194)を倍近く上回る8万3,792人の同時接続を記録したことが明らかになりました。(参考:Steam統計

(続きを読む…)

新オペレーターや未見の銃を描いた「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone」シーズン5のキーアートが公開、開幕は8月2日

2023年7月27日 11:46 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、ホームランダーとブラック・ノワール、スターライトが参戦するシーズン4リローデッドが実装された「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone」ですが、シーズン4の終了が迫るなか、新たにCall of Duty公式Xが来るシーズン5のキーアートを公開。新オペレーターとしてOzとMila、さらにグレイブスが登場するほか、FAMAS風ブルバップライフルの導入を予定していることが明らかになりました。

また、国内外の公式サイトも更新され、ヘッダーにOzの姿と「かつての敵、新たな仲間」という見出しが登場しており、8月2日(国内は恐らく8月3日)の新シーズン開幕を予定していることが判明しています。

(続きを読む…)

焦点具の化身バグや人熊/人狼の外観バグ修正を含む「ディアブロ IV」の1.1.0cパッチが配信、1.1.1の調整や改善を紹介するライブ配信のスケジュールも

2023年7月27日 10:24 by katakori
sp
「Diablo」

大規模なバランス調整を伴う1.1パッチの配信と騒動を経て、今後は事前に変更点の概要を告知すると報じられた「ディアブロ IV」ですが、ソーサラーとバーバリアン向けの調整を含む次期1.1.1パッチの動向に注目が集まるなか、本日Blizzard Entertainmentが幾つかのバグ修正を適用する小規模な1.1.0cパッチを配信。変更点の詳細をまとめた日本語パッチノートを公開しました。

今回の修正には、ソーサラーとネクロマンサーの一部“焦点具”に一度しか化身を適用できなかった問題や、スナック菓子のような可愛い見た目になっていた人熊と人狼の毛色バグ、UIに混乱があったプレミアムバトルパス有効化周りの改善、その他幾つかの不具合修正とグリッチ対応が含まれていますので、プレイ中の方は一度概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

新作ライフシム「Life by You」の早期アクセスローンチが2024年3月5日に延期、Paradoxが報告

2023年7月27日 9:55 by okome
sp
「Life by You」

かつてEAで“The Sims”フランチャイズを成功させ、Linden LabでSecond Lifeのビジネスを支えたベテランRod Humble氏が開発を率いるライフシムとして、今年3月にアナウンスされたParadox Tectonicの新作「Life by You」ですが、新たにRod Humble氏が早期アクセス版の発売延期をアナウンスし、当初2023年9月12日を予定していたリリースを2024年3月5日に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

小惑星に流刑となった占いの魔女を描く新作アドベンチャー「The Cosmic Wheel Sisterhood」の発売が8月16日に決定、新トレーラーも

2023年7月27日 9:36 by okome
sp
「The Cosmic Wheel Sisterhood」

先日、冒頭1時間分のプレイを収録するSteamデモが配信されたDeconstructeamの独創的な新作アドベンチャー「The Cosmic Wheel Sisterhood」ですが、新たにパブリッシャーDevolver Digitalが本作の発売日を正式にアナウンスし、PCとNintendo Switch向けに2023年8月16日のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、物語に大きな影響を与える主人公の魔女“フォーチュナ”の選択と多彩なキャラクターたちを描く日本語字幕入りの新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Baldur’s Gate”をはじめとする傑作RPGをまとめた「RPG Legends: Baldur’s Gate & Beyond」の販売をスタート

2023年7月27日 9:33 by katakori
sp
「RPG Legends: Baldur’s Gate & Beyond」

先日、Cyanの傑作アドベンチャー“Myst”の発売30周年を祝う新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに“Baldur’s Gate”をはじめとるする傑作PRGタイトルをまとめた「RPG Legends: Baldur’s Gate & Beyond」の販売をスタートしました。

傑作RPGのリマスター「Planescape: Torment: Enhanced Edition」や「Icewind Dale: Enhanced Edition」、各種DLCを同梱する「Neverwinter Nights: Complete Adventures」、Owlcat Gamesの人気RPG「Pathfinder: Wrath of the Righteous」、「Baldur’s Gate」シリーズ、9月12日発売予定のローグライトFPS「MythForce」(プレオーダー)といったタイトルを同梱する“RPG Legends: Baldur’s Gate & Beyond”バンドルのラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PC版「Ratchet & Clank: Rift Apart」が遂に発売、ど派手なゲームプレイを紹介するローンチトレーラーも

2023年7月27日 0:13 by katakori
sp
「Ratchet & Clank: Rift Apart」

本日、DLSS 3による大幅なパフォーマンス向上が確認できるRTXトレーラーをご紹介したPC版「Ratchet & Clank: Rift Apart」(ラチェット&クランク パラレル・トラブル)ですが、先ほど予定通り国内外で本作の販売が開始され、SIEがPC版のハイライトとど派手なゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」の“ウォーキング・デッド”イベントが始動、実施は8月2日まで

2023年7月26日 23:27 by katakori
sp
「Dying Light 2」

本日、リックの衣装やミショーンの刀を含む“ウォーキング・デッド”コラボバンドルが発売された「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、先ほどTechlandが“ウォーキング・デッド”の20周年を祝う期間限定コラボイベントを始動。イベントのハイライトと報酬を紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

アフリカを舞台にした「Way of the Hunter」“Tikamoon Plains”DLCの配信日が8月11日に決定、新トレーラーも

2023年7月26日 22:49 by okome
sp
「Way of the Hunter」

先日、アフリカテーマのコンテンツを導入する“Tikamoon Plains”DLCがアナウンスされたNine Rocks Gamesのオープンワールドハンティングゲーム「Way of the Hunter」ですが、新たにTHQ Nordicが“Tikamoon Plains”の配信日を正式にアナウンスし、PCとPS5、Xbox Series X|S向けに2023年8月11日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、オリックスやケープイボイノシシ、エジプトガン、ブチハイエナ、ラーテル、ライオン、アフリカスイギュウ、スプリングボック、オグロヌー、オジロヌー、ホロホロチョウといった多彩な動物たちや美しいアフリカの景観を収録する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.