先日、短編アニメーション“創生 – パート1: 夜明け”が公開された「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzardが3vs3の新モード“ウィンストンのビーチバレー”や“ルシオボール・リミックス”、ドゥームフィストの新エピック・スキンといったコンテンツを導入する“サマー・ゲーム”の開幕をアナウンスしました。
Bithell Gamesが昨年11月に設立したインディレーベル“Lunar Division”の第1弾タイトルとしてアナウンスされ、Bithell GamesのディレクターNic Tringali氏が開発を率いることが判明していた独創的なスペースストラテジー「The Banished Vault」ですが、新たにBithell Gamesが本作の概要を紹介する解説トレーラーを公開し、今夏を予定していた本作の発売日が2023年7月25日に決定したことが明らかになりました。
「The Banished Vault」は、恐ろしい災害を免れた最後の生存者達が暮らすゴシックな宇宙修道院“Auriga Vault”を操作し、生き残りを掛けて過酷な環境の惑星系を探索するサバイバル系ストラテジーゲームで、運搬システムを含む資源の収集や前哨基地の建設、惑星系のプロシージャル生成、予期せぬ結果と展開を有無ダイスロール、“新しい太陽の書”や“エイリアン”シリーズにインスパイアされた作品世界といった要素を特色としています。
太陽と星々を蝕む“The Gloom”と呼ばれる現象や修道院の生存者達、惑星系マップの構成、ゲームのゴールなど、興味深い設定とシステムが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
5月中旬の正式アナウンス直後にDCのピースメイカーやザ・ボーイズのホームランダー、さらにインビンシブルのオムニマンを含む未発表キャラクター参戦の噂が浮上していた人気シリーズ最新作「Mortal Kombat 1」ですが、その語の動向に注目が集まるなか、新たに人気ドラマ“THE BOYS”(ザ・ボーイズ)に登場する架空の組織“Vought International Studios”の公式TikTokがホームランダーの“Mortal Kombat 1”参戦について言及し話題となっています。
昨年6月のデモ配信と10月下旬の早期アクセス版リリースを経て、2023年6月28日に待望の製品版ローンチを果たしたMINTROCKETの人気ハイブリッド海洋アドベンチャー「デイヴ・ザ・ダイバー」ですが、本日ネクソンが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の世界的な販売が早くも累計100万本を突破したことが明らかになりました。
昼間はブルーホールで魚を獲り、夜は寿司レストランを運営する独創的な「デイヴ・ザ・ダイバー」の概要をはじめ、7月9日時点で98,000人を記録したSteamの同接ピーク、Nintendo Switch版の年内リリースなど、多数のディテールをまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
昨晩、ホームランダーとブラック・ノワール、スターライトが参戦する“THE BOYS”コラボがアナウンスされた「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone」ですが、新たにActivision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、ヴォンデルのバトルロイヤルマッチや新マップ、バトルパスとブラックセルといった新コンテンツの詳細を明らかにしました。
また、発表に併せて新たな6v6コアマップ“ヴォンデル・ウォーターフロント”に焦点を当てるトレーラーが登場しています。
先日、町の中心として機能する“鐘楼”の映像をご紹介したSuperkamiの戦国時代生活シム「Sengoku Dynasty」ですが、2023第3四半期の発売に期待が掛かるなか、新たにToplitz Productionsが本作に登場する建築可能な“家”に焦点を当てる新トレーラーを公開しました。
立て板に近い粗末な寝床から、基本的な家具が収容できる1人住まいの小さな家、2人で暮らせる標準的な家、ゲームを進行するとアンロックできる広々とした4人用のカスタマイズ可能な邸宅など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
“アキラ”や“GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊”といった作品にインスパイアされたサイバーパンクテーマの新作FPSとして、2021年頃から開発が進められているMAETHの「SPRAWL」ですが、新たにパブリッシャーRogue Gamesが本作の配信時期を報告し、2023年8月の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ウォールランを含むスピード感溢れるゲームプレイやエレクトロなサウンドトラックを収録したローンチティザートレーラーが登場しています。
先月中旬に多数の新コンテンツを導入するシーズン4が始動した「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone」ですが、先ほど人気ドラマ「THE BOYS」(ザ・ボーイズ)の公式Twitterがヴォート社の記者会見映像を公開し、なんとホームランダーとブラック・ノワール、スターライトが7月12日に開幕する“Modern Warfare II|Warzone”シーズン04リローデッドに参戦することが明らかになりました。
ブラック・ノワールがメディアの質問に応じ、昨年から秘密裏に撮影を進めていたというコラボやスキンの外観、お気に入りの武器を無言で紹介する最新映像は以下からご確認ください。
前回、“ファイナルファンタジーXVI”や“AEW: Fight Forever”を抑え「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が6度目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryがGfKとUkieに先駆けて2023年7月2日週の販売データを報告し、「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が“FIFA 23”や“マリオカート8 デラックス”を抑え、7度目の首位を獲得したことが明らかになりました。
“FIFA 23”が前週比30%増で順位を大きく上げた以外、大きな動きのない最新の上位10作品は以下からご確認ください。
先日放送された“Xbox Games Showcase”にて、名門inXile entertainmentが開発を手がけるスチームパンクアクションRPGとしてアナウンスされた期待作「Clockwork Revolution」ですが、新たに本作の開発を率いるゲームディレクターChad Moore氏が「Clockwork Revolution」の出自とコンセプトについて言及し、本作が2本の歴史的な傑作RPG「Arcanum: Of Steamworks and Magick Obscura」と「Vampire: The Masquerade – Bloodlines」から生まれた子供のような作品だと語り話題となっています。
本日、CCP Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、今年5月に発売20周年を迎えた「EVE Online」の豪華なコレクターズエディション「EVE 20th Anniversary Collector’s Edition」をアナウンス。本日よりLimited Runにて超豪華な限定版の予約受付を開始したことが明らかになりました。
フェドの可愛いぬいぐるみやメガトロン船のレプリカ、ポスター等を含むコレクターズエディションの概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
初代“Fallout”と続編“Fallout 2”にインスパイアされた「Fallout: New Vegas」用の大型コミュニティMODとして、2021年5月に開発が始動した「Fallout: Nuevo Mexico」ですが、完成に向けた進捗に注目が集まるなか、新たに本MODの開発チームが初の本格的なゲームプレイトレーラーを公開しました。
Van Burenに登場するはずだったアリゾナの刑務所“Tibbets Prison”から始まるオープニング、舞台となる2166年のアメリカ南西部(初代“Fallout”の終了から5年後、“Fallout 3”の冒頭からおよそ100年前)が舞台となる世界、選択可能な主人公の出自、多数の個性的なNPC、未見の勢力など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、プレイアブル勢力の1つ“ストームキャスト・エターナル”の解説映像をご紹介した英Frontier Developmentsの“ウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマー”RTS「Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin」ですが、本日予定通り本作のオープンベータテストがスタートし、現地時間の7月10日まで日本語対応済みのベータビルドがプレイ可能となっています。
「Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin」のオープンベータテストはSteamの商品ページ経由で参加でき(要:Frontierアカウント、作成は公式サイトから)、ストームキャスト・エターナルとクルールボゥイの2勢力によるオンライン対戦が楽しめるほか、参加者には製品版で使用できるアバターやフレームが特典として提供されます。
今回のベータクライアントには、基本的な遊び方をまとめた日本語チュートリアルが用意されているほか、公式YouTubeチャンネルにはゲームプレイ方法を項目ごとにまとめたガイド映像が11本用意されていますので、気になる方は早めにプレイしておいてはいかがでしょうか。
先日、PC製品版1.0ローンチの大幅な前倒しとPS5版の僅かな延期が報じられたLarian Studiosの新作「Baldur’s Gate III」ですが、8月3日のPC版1.0リリースに大きな期待が掛かるなか、本日Larian Studiosが来る発売に向けて製品版の新要素をお披露目する最新の“Panel From Hell”を実施し、最後のプレイアブルなオリジンキャラクターや本格的なロマンス、キャラクターのリスペックオプション、キャラクターカスタマイズの拡張、プレイヤーの行動によって大きく変化するゲーム内新聞など、多数のディテールが明らかになりました。
また、1ヶ月後の発売に向けて、バリエーション豊かなロマンスを含む多数の未公開シーンを収録したリリースティザートレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。