独立スタジオとなった名門「Relic Entertainment」が今後の成長戦略を発表

2025年2月11日 10:43 by katakori
sp
「Relic Entertainment」

昨年3月にSEGAからの独立を果たし、つい先日“Company of Heroes 3”に4つのプレイアブルなバトルグループを導入する“Fire & Steel”DLCをアナウンスしたばかりの名門「Relic Entertainment」ですが、新たにRelicがプレスリリースを発行し、スタジオの将来的な成長戦略をアナウンスしました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」が本日遂に発売、新トレーラーも

2025年2月11日 10:00 by katakori
sp
「Civilization VII」

先日、一部エディション購入者向けの先行アクセスが解禁された人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、通常版の解禁を含む最新作の正式リリースをアナウンス。さらに、大手メディアの評価をまとめた日本語字幕入りローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ユニークなしばり設定を追加する「キャットクエスト3」の“ミャウゲームモード”が配信

2025年2月11日 9:45 by okome
sp
「Cat Quest III」

昨年8月にローンチを果たし、11月には新たなサイドクエストやダンジョンを導入する大型アップデートが配信された人気シリーズ最新作「キャットクエスト3」ですが、新たにThe Gentlebrosがユニークなしばり設定/モディファイア“Meowdifiers”を追加する“ミャウゲームモード”の配信開始をアナウンス。併せて、幾つかのMeowdifiersを紹介する“ミャウゲームモード”の新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「バイオハザード」とコラボレーションした「Dead by Daylight」の新たな期間限定“2 対 8 モード”の新トレーラーが公開

2025年2月11日 9:41 by okome
sp
「Dead by Daylight」

先日、「バイオハザード」とコラボレーションした新たな期間限定“2 対 8 モード”がアナウンスされた「Dead by Daylight」ですが、昨晩予定通り“2 対 8 モード”の配信が開始され、Behaviour Interactiveが専用マップとして登場する“Raccoon City Police Department”(ラクーンシティ警察署)に加え、ネメシスとウェスカー、シリーズの象徴的なアイテム“ハーブ”といった要素を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ローカルCo-opゲームに焦点を当てる「Steamローカル協力プレイフェス」が開幕、実施は2月17日まで

2025年2月11日 9:38 by okome
sp
「Steam」

先日、“放置ゲームフェス”が開催された「Steam」ですが、昨晩ValveがローカルCo-opゲームに焦点を当てる「Steamローカル協力プレイフェス」の開幕をアナウンスし、本日から2月17日PT午前10時、日本時間の2月18日午前3時に掛けて、注目作のセールや体験版の配信がスタートしました。

また、イベントの開幕に併せて、人気王国運営マイクロストラテジー「Kingdom Two Crowns」やオンラインマルチプレイヤーミニゴルフ「Golf With Your Friends」、弾幕シューティング系ローグライクアクション「Enter the Gungeon」、Turning WheelのローグライクRPG「Barony」、Bytten StudioのオープンワールドRPG「Cassette Beasts」、Co-opアクションローグライク「Ship of Fools」、人気サバイバルローグライト「Vampire Survivors」、ハードコア料理パズルの続編「Overcooked! 2」、愉快なパーティプラットフォーマー「Ultimate Chicken Horse」、ガチョウゲーム「Untitled Goose Game」といったタイトルを紹介するイベントトレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

Hooded Horseがローグライト/オートバトラー「He Is Coming」のパブリッシングを担当、早期アクセス版の発売は2025年

2025年2月10日 23:49 by okome
sp
「He Is Coming」

本日、お馴染みHooded Horseが国内向けのプレスリリースを発行し、新作ローグライトオートバトルRPG「He is Coming」を手掛けるスウェーデンのChronocleとの提携をアナウンス。2025年内を予定している早期アクセス版の発売に向け、Hooded Horseが“He is Coming”のパブリッシングを担当することが明らかになりました。

「He is Coming」は、ランダム生成されるファンタジー世界を舞台に、魔王の襲来に備えるローグライトなオートバトラーRPGで、強力な武器やアーティファクトの収集、魔王の下僕たちとの対峙をはじめ、3日ごとに1体襲い掛かってくる30種のボスや350種を超えるアイテム、多彩なビルドの構築、リワードやボーナス、非同期型マルチプレイモード“キングメーカー”といった要素を特色としており、発表に併せて、ゲームプレイの概要を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Door Kickers 2: Task Force North」の製品版1.0が遂にリリース、ローンチトレーラーも

2025年2月10日 23:19 by katakori
sp
「Door Kickers 2」

先日、製品版1.0のリリース日が報じられた“Door Kickers”の続編「Door Kickers 2: Task Force North」ですが、本日予定通り製品版1.0アップデートの配信が開始され、KillHouse Gamesが製品版のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Euro Truck Simulator 2」と「American Truck Simulator」のバレンタインイベントがアナウンス、開幕は本日

2025年2月10日 22:51 by katakori
sp
「American Truck Simulator」

本日、SCS Softwareが「Euro Truck Simulator 2」と「American Truck Simulator」のバレンタインイベント“Cupid’s Express”をアナウンスし、本日から2月26日に掛けてバレンタインプレゼントの配達ミッションと報酬を含む期間限定イベントを開催することが明らかになりました。

“Cupid’s Express”は、両タイトルのゲームプレイを通じてバレンタインデーのプレゼントを配達するイベントで、世界中で60万個のプレゼントを配達するコミュニティ目標と、14個のプレゼントを配達する個人目標、実績やSteamインベントリアイテムを含む各目標の達成報酬を特色としており、発表に併せてイベントのハイライトと、バレンタイン仕様のペイントジョブDLCを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Delta Force」“ブラックホークダウン”キャンペーンのティザートレーラーが公開、解禁は2月21日

2025年2月10日 22:17 by katakori
sp
「Delta Force」

先日、シーズン2“Starfall”が開幕した大規模タクティカルシューター「Delta Force」ですが、新たにTeam Jadeが予てから開発を進めていた“ブラックホークダウン”キャンペーンのティザートレーラーを公開。2025年2月21日の解禁を予定していることが明らかになりました。

キャンペーンの舞台となる1993年10月3日のモガディシュと、映画にインスパイアされたシーンが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ローグライクなファンタジーシミュレーションRPG「Astral Throne」が発売、ローンチトレーラーも

2025年2月10日 11:43 by katakori
sp
「Astral Throne」

先日、カナダのオンタリオで活動する“Zero Sun Games”の新作「Astral Throne」の販売が開始され、Zero Sun GamesがローグライクなアドベンチャーとターンベースのストラテジーRPGを組み合わせた最新作のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

呪いのCD-ROMゲームを調査する90年代風FMVホラー“ソリティア”「Forbidden Solitaire」がアナウンス

2025年2月10日 11:00 by katakori
sp
「Forbidden Solitaire」

“ソリティア”スタイルの独創的なRPGカードバトル“Ancient Enemy”を生んだGrey Alien Gamesと、電話オペレーターをテーマにしたホラーシミュレーター“Home Safety Hotline”を手がけたNight Signal Entertainmentが、共同で開発を手がける新作「Forbidden Solitaire」をアナウンスし、1995年に発売された架空のCD-ROMゲームを調査するFMVアドベンチャーとソリティアを融合させたホラーゲームの開発を進めていることが明らかになりました。

「Forbidden Solitaire」は、存在すべきではなかった1995年のCD-ROMゲームの中身を調べるホラーカードゲームで、2019年にリサイクルショップで件のCD-ROMを手に入れた主人公の物語を描くほか、90年代風のFMVゲームを想起させるビジュアルやゲームの流れを変える多彩なジョーカーといった要素を特色としており、発表に併せてFMV系CD-ROMゲームの懐かしいビジュアルスタイルと血まみれのソリティアが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Trine 4”や“Risk of Rain Returns”を同梱する「Better With a Friend: Co-op Adventures」バンドルの販売を開始

2025年2月10日 10:17 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、“Destiny 2”の拡張をまとめたバンドルを発売したHumble Bundleが、週末に多彩なCo-opタイトルを同梱する「Better With a Friend: Co-op Adventures」の販売を開始しました。

北欧神話テーマのアクションサバイバルRPG「Tribes of Midgard」やThe GentlebrosのネコオープンワールドRPG「Cat Quest II」、ローグライクな傑作ストラテジーRPG「For The King: Deluxe Edition」、傑作ローグライトのリメイク「Risk of Rain Returns」、Frozenbyteの人気シリーズ4作目「Trine 4」、デッキ構築ローグライト「Across the Obelisk」を同梱する“Better With a Friend: Co-op Adventures”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

噂:Avalanche Softwareが「ホグワーツ・レガシー」の続編と新エディションを開発中か、Jason Schreier氏が報告

2025年2月10日 10:16 by katakori
sp
「Hogwarts Legacy」

先日、PC版の公式MOD対応を果たした傑作“ハリー・ポッター”ゲーム「ホグワーツ・レガシー」ですが、昨年11月にWarner Bros. Gamesが続編の存在を示唆していた本作の動向に注目が集まるなか、新たにBloombergのJason Schreier氏がWarner Bros.のビデオゲーム部門に関する大量のリークを含む匿名の内部情報を報告。この中で、Avalanche Softwareが「ホグワーツ・レガシー」の続編と新エディション、新コンテンツの開発を進めていると紹介し話題となっています。

(続きを読む…)

都市空間で水を求め奔走するサルたちを描く「Warm Monkey」のトレーラーが公開、発売は2025年3月7日

2025年2月10日 9:38 by katakori
sp
「Warm Monkey」

先日、フランスのインディーデベロッパ“EVprod”が、都市空間で暮らす動物たちが直面する環境問題や動物たちの相互扶助をテーマに描くスタジオの次回作「Warm Monkey」のゲームプレイトレーラーを公開し、2025年3月7日のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC Steam版「Kingdom Come: Deliverance II」の同接ピークが25万6,000人を突破

2025年2月10日 8:53 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

先日、待望のローンチを果たし、発売初日に累計100万本販売突破が報じられたWarhorse Studiosの新作オープンワールドアクションRPG「Kingdom Come: Deliverance II」ですが、その後の販売動向とプレイヤーベースに注目が集まるなか、発売後最初の週末におけるPC Steam版の同接ピークが25万6,206人に達したことが明らかになりました。(参考:Steam統計

(続きを読む…)

「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」のVR対応がアナウンス、発売は2025年春

2025年2月10日 8:33 by okome
sp
「Civilization VII」

先日、国内外で早期アクセス版のローンチを果たし、今後の計画やフィードバックに基づく改善が報じられた「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」(Sid Meier’s Civilization VII)ですが、週末に開催されたローンチイベント“Civ World Summit”にて、本作のVR対応がアナウンスされ、「Sid Meier’s Civilization VII – VR」としてMeta Quest 3SとMeta Quest 3向けに2025年春の発売を予定していることが明らかになりました。(参考:Metaストア

マップの上からのぞき込んだり、身を乗り出して全ての建築物やユニットのディテールを鑑賞したりといったユニークな視点からゲームプレイが楽しめるMeta Quest版「シヴィライゼーション VII」は、コマンドテーブルを囲んだ指導者たちとの同盟や戦争、Meta Quest 3/3S向けにデザインされた新たなUI、ソロもしくは最大3人に対応するオンラインマルチプレイヤーマッチといった要素を特色としており、発表に併せて、VR版のゲームプレイを収録するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Grinding Gear Gamesが「Path of Exile 2」の次期大型アップデートにて改善される幾つかの問題点を報告

2025年2月8日 17:08 by katakori
sp
「Path of Exile」

先日、Grinding Gear Gamesが初代の次期拡張を延期し、さらなる修正と改善に注力すると明言された「Path of Exile 2」ですが、多彩な改善が進む一方で多くの課題も残っている続編の動向に注目が集まるなか、新たにGrinding Gear Gamesが公式サイトを更新し、早期アクセス運用の今後について言及。来る0.2.0にて改善される幾つかの大きな問題点を報告しました。

(続きを読む…)

疫病の調査やワクチン開発に焦点を当てる「Pathologic 3」の第2弾開発映像が公開

2025年2月8日 12:48 by katakori
sp
「Pathologic 3」

2020年7月の開発始動と幾つかの紆余曲折を経て、昨年10月に待望の正式アナウンスが行われたIce-Pick Lodgeの人気RPGシリーズ最新作「Pathologic 3」ですが、無料のスタンドアロンプロローグ“Quarantine”のリリースも決定した最新作の進捗に期待が掛かるなか、新たにIce-Pick Lodgeが本作の第2弾開発映像を公開。疫病“Sand Plague”の謎に立ち向かう主人公Daniil “Bachelor” Dankovskyが行う(前作のHaruspexとは大きく異なる)専門的な診察や調査、ワクチン開発等に焦点を当てる非常に興味深い解説映像が登場しました。

Bachelorが患者を診察することになる街の劇場に急遽設置された仮設病院をはじめ、患者との対話や記録・診察を通じて手探りで調査する疫病の症状、抗体を持つ患者を探し病状を把握することで出来上がるかもしれない実験的なワクチン作り、希少な試薬の探索、効果が定かでない未検証のワクチンを投与される市民の恐怖とパニック、疫病の発生源と噂される伝説の怪物の調査など、僅か12日間のタイムリミットでBachelorを襲う途方もないタスクと、“The Marble Nest”を大幅に拡張したようなゲームプレイの断片が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.