先日、可愛いアストロメクやプロトコル・ドロイド達を含む第4弾DLC“ドロイド キャラクターパック”の配信が開始された「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」ですが、本日ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントが第5弾DLC“プリクエル・トリロジー キャラクターパック”の配信を開始し、新トレーラーを公開しました。
ダース・モールやパドメ、ジャンゴ・フェット、ジャー・ジャー・ビンクス、負傷したアナキンなど、エピソードI・II・IIIのキャラクター達を導入する最新DLCの映像とリリース情報は以下からご確認下さい。
先日、Mortal Kombatキャラクターやスポーン、ヘルボーイといった候補を掲げ「Injustice 2」のアンケートを実施したEd Boon氏が、新たにウォッチメンのキャラクター参戦についてファンの意見を問うアンケートを実施しました。
先日、フェーズシフトとフェーズダッシュ、グラビティースター等の検証を行ったMythsの第1弾エピソードが公開された「Titanfall 2」(タイタンフォール 2)ですが、新たにDefendTheHouseが“Titanfall 2 Myths”の第2弾エピソードを公開。ノーススターのホバリングやニュークリアイジェクトの興味深い仕様が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日、2年目のフルコンテンツ展開が報じられた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、新たにUbisoftのVP Anne Blondel女史が“Year 2”のディテールを年内にアナウンスすると予告し話題となっています。
12月3日と4日の開催がいよいよ目前に迫る大規模イベント「PlayStation Experience 2016」ですが、新たにSIEAがイベントの開幕に先駆けて、プレスカンファレンスと各種パネルの開始時刻、さらに100本を越えるプレイアブル出展作品のラインアップをアナウンスしました。
今回のスケジュールには、プレスカンファレンスに加え未発表作品のパネルも含まれていますので、年末の一大イベントを楽しみにしている方は、まずは予定をチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、ソーサラー的な能力を持つNanoクラスの解説映像が公開されたinXileの期待作「Torment: Tides of Numenera」ですが、新たに武器や防具を用いた近接戦闘に秀でる“Glaive”クラスにスポットを当てる第2弾の解説トレーラーを公開しました。
かつてthatgamecompanyで傑作“Journey”(風ノ旅ビト)のアートディレクターを務めたMatt Nava氏が開発を率い、同じく“風ノ旅ビト”のコンポーザーAustin Wintory氏が楽曲を提供する新作として高い評価を獲得したGiant Squidのデビュー作「Abzû」ですが、新たにお馴染みiam8bitが本作の2枚組アナログサウンドトラックを発表し、2017年Q1の出荷に向けて11月25日に予約の受付を開始することが明らかになりました。
昨日、PS4とXbox One、PC向けに多数の修正と改善を導入する「Call of Duty: Modern Warfare Remastered」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)の1.05パッチが国内外で配信され、Activision Supportを通じてプラットフォーム別のパッチノートが公開されました。
さらに、Ravenがオリジナルとリマスターのスナイパーライフルにおけるコラテラルダメージ(弾丸1発の貫通力)を部位別に比較する公式映像を公開しています。
今年9月に11月中の配信が報じられていたTelltale版“The Walking Dead”のシーズン3「The Walking Dead: The Telltale Series – A New Frontier」ですが、昨晩Telltale Gamesがシーズン3の発売日決定を報じ、12月20日に待望のプレミアを果たすことが明らかになりました。
海外ローンチに先駆けて、パフォーマンスに影響を与える問題が発見されたことから、一時無効化されていたコンソール版「Watch Dogs 2」(ウォッチドッグス2)のシームレスマルチプレイヤー機能ですが、本日海外でPS4とXbox One版の1.05アップデートが配信され、シームレスマルチプレイヤーの部分的な再導入を果たしたことが明らかになりました。
予てからシンメトラの大幅な刷新が進められていた「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、本日Jeff Kaplan氏が彼女の調整にスポットを当てる最新のDeveloper Update映像を公開。これに続いて生まれ変わったシンメトラやマッチ終了後も継続するグルーピング機能、ザリアの調整を含む1.6PTRアップデートが配信されました。
新アビリティの追加やセントリー・タレットの強化に加え、アルティメットの選択まで可能となった新生シンメトラの調整内容は以下からご確認下さい。
2013年3月にWii U向けの専用タイトルとしてローンチを果たし高い評価を獲得したTT Fusionのサンドボックスアクション「LEGO CITY Undercover」ですが、先ほどWB Gamesが本作のPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC対応を正式に発表。2017年春の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、PC版との違いやフレームレートに関する情報をご紹介した傑作ホラーのPS4向けバンドル「Amnesia: Collection」ですが、本日迎える海外コンソール版の発売に併せてシリーズのハイライトを収録したローンチトレーラーが公開されました。
本日PS4とXbox One版が海外ローンチを果たす初代“Darksiders”の現世代向けリマスター「Darksiders: Warmastered Edition」ですが、先ほどTHQ Noridcがコンソール版の発売に併せて美しく生まれ変わったゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、マルチプレイヤーパートの新要素や改善が報じられたBioWareの期待作「Mass Effect: Andromeda」ですが、新たにGame Informerが特集記事の一環としてトリロジーのノルマンディーに代わる最新作の宇宙船“Tempest”に関するディテールを明らかにしました。
12月1日の国内発売がいよいよ目前に迫る期待作「ウォッチドッグス2」ですが、先ほどユービーアイソフトが国内向けに主人公マーカス達の戦いを描いた熱い吹き替えローンチトレーラーが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。