先日、PS4とXbox One版の6月3日発売決定が報じられたカーマゲドンシリーズ最新作「Carmageddon: Max Damage」ですが、新たに本作の開発を手掛けるStainless Gamesとリテール版の販売を担当するSold Out Salesがプレスリリースを発行し、本作の発売が7月8日に延期となったことが明らかになりました。
昨日待望の国内PS4版オープンベータと海外版ベータの先行アクセスが開始されたBlizzardの新作シューター「Overwatch」ですが、5月24日のローンチがいよいよ20日後に迫るなか、素敵なアートブックやソルジャー76のスタチューを同梱する豪華な“Overwatch Collector’s Edition”の開封映像が登場しました。
先日、PvEのオープンワールドエリアにスポットを当てる拡張の話題をご紹介した「Tom Clancy’s The Division」ですが、昨晩5月4日分のメンテナンスに関するスケジュールと変更点がアナウンスされ、予てからデイリーミッションが適切に表示されない日が存在した問題(※ 昨日もデイリーが失われていた)の改善を適用することが明らかになりました。
なお、5月4日分のメンテナンスは日本時間の本日午後4時から開始され、3時間のダウンを予定しています。
また、海外では新たな侵略ミッションとなる“ブロークンサークル”のディテールが話題となっており、5月アップデートの続報が待たれる状況となっています。
DICEが開発を手掛けるシリーズ最新作のお披露目がいよいよ目前に迫る“Battlefield”シリーズですが、新たにEAが最新作の登場を祝い、「Battlefield 4」と「Battlefield Hardline」用拡張パックを順次無料で配信するとアナウンスし、第1弾のラインアップとしてBF4の“Dragon’s Teeth”とHardlineの“Robbery”を期間限定で無料化しました。
UPDATE:5月4日13:43
当記事にて、レナ・ヘディとスーザン・サランドン、ジョン・スラッテリーが“Dishonored 2”のキャストに含まれるとご紹介しましたが、こちらは筆者が前作のキャストと一部混同し記載したもので、正しくは俳優ヴィンセント・ドノフリオやペドロ・パスカルなど、前作のキャストに匹敵する豪華キャストの起用を報じたものでした。
こちら、誤った情報をお伝えし大変申し訳ございません。訂正してお詫び申し上げます。
以下、修正後の本文となります。
昨晩、2016年11月11日発売決定が報じられ、Game Informer誌最新号の表紙を飾ったArkaneの新作「Dishonored 2」ですが、本日Game Informerが特集の一環として本作のキャスト情報を発表し、人気ドラマ“デアデビル”のウィルソン・フィスクを演じる俳優ヴィンセント・ドノフリオや、“ゲーム・オブ・スローンズ”のオベリン・マーテル役で知られるペドロ・パスカル、“ゴッサム”のオズワルド・コブルポット役で知られるロビン・ロード・テイラーなど、前作に匹敵する豪華キャストのラインアップが明らかになりました。
なお、前作“Dishonored”はクロエ・グレース・モレッツ(エミリー)やマイケル・マドセン(ダウド)、レナ・ヘディ、スーザン・サランドン、キャリー・フィッシャーといった豪華キャストを起用し話題となっていました。
成長したエミリーやアウトサイダー役の変更を伴う最新作のキャスト情報は以下からご確認下さい。
待望のお披露目を果たし、マルチプレイヤーやゾンビモードのディテールに注目を集める新生Infinity Wardの「Call of Duty: Infinite Warfare」ですが、新たにGameSpotとTargetの予約購入分にコードが添付されていることが判明し、“Black Ops III”に続いてマルチプレイヤーベータが実施されるのではないかと注目を集めています。
3月上旬に正式アナウンスが行われ、初代“Dead Island”と“Dead Island: Riptide”のリマスターに加え、スタンドアロンのボーナスゲーム“Retro Revenge”を同梱することが判明した「Dead Island Definitive Collection」ですが、5月31日の海外ローンチが迫るなか、美しく生まれ変わったリマスター版のゲームプレイを収録した新トレーラー“Dead Facts”が公開されました。
本日、ティザーイメージをご紹介したGame Informer誌最新号のカバーアートが先ほど正式にお披露目され、事前情報通りArkaneが開発を手掛ける期待作「Dishonored 2」の主人公エミリーとコルヴォを描いた2種類の素敵なカバーアートが登場しました。
また、発表に併せて“Dishonored 2”(PS4/Xbox One/PC)の海外ローンチが11月11日に決定したことが判明しており、6月12日に開催されるE3のBethesda Showcaseイベントにて、初のゲームプレイがお披露目される予定となっています。
前回、オリジナルの見事なリメイクを果たしたInsomniac Gamesの新生「Ratchet & Clank」が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが4月24日週の最新データを発表し、“Ratchet & Clank”がハードウェアバンドルやDLCリリースで販売を伸ばした“Call of Duty: Black Ops III”を抑え見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
“Dark Souls III”や“Tom Clancy’s The Division”といった人気タイトルが好調な販売を続ける最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
昨日の正式アナウンスとライブ配信を経て、太陽系を舞台とするストーリーやゲームプレイに関する多数のディテールが浮上している新生Infinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Infinite Warfare」ですが、昨晩行われた公式ライブ配信を経て、かつてNaughty Dogで活躍した本作のデザインディレクターJacob Minkoff氏が複数のインタビューに応じ、スタティックなローディングが生じないシームレスな展開や戦闘機の話題など、幾つかの興味深いディテールが判明しています。
先日、新モード“Hoops”(バスケットボール)やNBAフラッグ、“Worms W.M.D”や“The Witcher 3”のコラボアイテムなど、多数の新コンテンツを導入する無料アップデートが配信された「Rocket League」ですが、新たに公式Twitterが最新の累計プレイヤー数を報告し、遂に1,500万のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
“The Incredible Adventures of Van Helsing”シリーズで知られるNeocoreGamesが開発を進めているW40kベースの新作アクションRPG「Warhammer 40k: Inquisitor – Martyr」ですが、新たに本作のゲームプレイに直接影響を与える環境オブジェクトの破壊要素にスポットを当てた解説映像が公開されました。
それぞれに異なる耐久値を持つカバーオブジェクトの破壊を特色とする戦闘や、内部構造を持つモデルの柔軟な破壊表現など、興味深いディテールと荘厳なビジュアルが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
かつてCriterion Gamesと“Burnout”シリーズを生んだAlex Ward氏と元Criterionのベテラン達が在籍する新スタジオ“Three Fields Entertainment”のデビュー作として、今年1月末にアナウンスされたエクストリームなゴルフゲーム「Dangerous Golf」ですが、新たにPolygonとGiant Bombが本作初の本格的なゲームプレイを多数収録したプレビュー映像を公開。ホテルのキッチンや荘厳な宮殿、ガソリンスタンド、トイレといったロケーションを舞台に、燃えさかるゴルフボールで立派な彫刻や家具、食器を次々と破壊する実に愉快なゲームプレイが確認出来ます。
なお、“Dangerous Golf”は6月上旬発売予定で、対応プラットフォームはPS4とXbox One、PCとなっています。
1.1以降のクリティカルな不具合に伴い、チートやグリッチ、修正対応に追われる状況が続いている「Tom Clancy’s The Division」ですが、昨晩最新の“State of the Game”配信が実施され、今後進められる取り組みの一部として、PvEのオープンワールドエリアを再び活気づける何らかの拡張を検討していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。