5月23日のPC版ローンチが目前に迫るHaemimont Gamesの人気箱庭シリーズ最新作「Tropico 5」ですが、先日本作に導入された新要素やゲームプレイの概要をHaemimont Gamesの開発者2人が紹介する1時間強のプレイスルー配信が実施されアーカイブ映像が公開されました。
新たに、プレイ可能な期間が1850年代の植民地時代から2020年代の近未来まで拡張された本作の美しいロケーションや刷新されたUI、高層ビルが建ち並びジェット旅客機が飛び交う2000年代のプレイなど、閑散とした島がたちどころに開拓され豊かに発展していく興味深いプロセスを収録した配信映像は以下からご確認下さい。
先日、北米のローンチが6月24日に決まったActivisionのトランスフォーマーシリーズ最新作「Transformers: Rise of the Dark Spark」ですが、新たに渡辺謙がボイスアクトを担当しデザインが刷新されたロストエイジ版のドリフトや、Fall of Cybertron版ブルーティカスの合体シーンが確認できる最新のゲームプレイトレーラーが登場しました。
先日、TriForce謹製の豪華ボックス入り限定版が発表されたBioWareの人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、新たに公式サイトとFacebookが更新され、かつてGrey Wardens達が裂け目から進入するDarkspawnを闇へと返す(Second Blightと思われる)戦いの際に築き忘れ去られた砂漠の要塞“Fortress of Adamant”と周辺のロケーションを描いた高解像度スクリーンショットを複数公開しました。
なお、“Fortress of Adamant”はアナウンス当初に行われたプレゼンテーション中に、プレイヤーが外観や施設を直接カスタマイズ可能な拠点の1つとして登場しており、要塞を根城としていた敵勢力の排除と外観の変化が提示されていました。Grey Wardensのシンボルであるグリフォンの像が並ぶ“Fortress of Adamant”のイメージは以下からご確認下さい。
先日、ヒマラヤが舞台であることを示すチベットの祈願旗タルチョーや、僧院らしき建築物が確認できるアートワークと共に正式アナウンスを迎えた人気シリーズ最新作「Far Cry 4」ですが、新たにマルチプレイヤーの強化やAssassin’s Creed IIIのクリエイティブディレクターAlex Hutchinson氏が開発に参加しているといった噂に加え、前作に登場した電波塔要素の再登場を思わせるイメージが発見され話題となっています。
3月上旬にRocksteadyが開発を手掛けるArkhamトリロジーの最終章としてアナウンスされた人気シリーズ最新作「Batman: Arkham Knight」ですが、新たに公式Twitterが凛々しいハーレイクインの立ち姿やリドラーチャレンジに挑むバットモービルを含む高解像度な新スクリーンショットを4枚公開しました。
先日発売されたGame Informer誌最新号の特集から、様々なディテールが判明し、来るE3の続報に注目が集まる人気シリーズ最新作「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たにSledgehammerのボスGlen Schofield氏が本作のストーリー開発に言及し、脚本の制作に2年半に及ぶ期間を費やしたと明らかにしました。
5月20日の北米ローンチ(※ ヨーロッパは21日)が目前に迫るSupergiant Gamesの新作アクションRPG「Transistor」ですが、本日発売に先駆けて新たなロケーションや初めて姿を見せる4人の敵を描いた素敵なローンチトレーラーが公開されました。
また、本作にNew Game+的(Bastionにも搭載されていた)なコンテンツとなる“Recursion”モードの導入がアナウンスされており、単にアンロック要素を持ち越すだけではなく、新しい機能の組み合わせが楽しめる多くのゲームプレイに加え、ストーリー自体にも何らかのサプライズを用意するリプレイ性の高いモードであることが判明しています。
5月27日の世界ローンチが目前に迫るUbisoftの期待作「Watch Dogs」ですが、新たに本作の主人公Aiden Pearceが持つスマートフォンのハッキング機能を現実世界の人間に持たせたらどうなるか……という実験を行うプロモーション用のドッキリ映像が公開されました。
最初は便利な機能に喜んでいたドッキリの被害者がとんでもない展開に巻き込まれていく愉快な映像は以下からご確認下さい。なお、今回ご紹介する映像は自動翻訳ではない日本語字幕が用意されていますので、字幕が表示されない方はツールバーの字幕(キャプション)ボタンから字幕を有効化してご覧ください。
先日、10月7日の北米ローンチが正式にアナウンスされたEvolution StudiosのPS4専用新作レーシング「Driveclub」ですが、新たにPlayStation公式サイトが更新され、かなり実機に近い状態のビジュアルが確認できる高ビットレートな1080p/30fpsのプレイ映像が2本公開されました。
残念ながらこの1080p映像は埋め込み不可となっていますので、リンク先から確認頂くとして、今回は同じゲームプレイのYoutube版を2本まとめてご紹介します。購入を検討している方はぜひ公式サイトでfpsのトレードオフにより実現されたリッチなエフェクトや昼夜の変化、AAの適用具合まで確認できる高品質な映像を確認しておいてはいかがでしょうか。
昨日、海外版“Wolfenstein: The New Order”のローンチトレーラーとして公開された“House of the Rising Sun”をご紹介しましたが、先ほど国内向けに日本語吹き替え音声を収録した「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」の“House of the Rising Sun”トレーラーが公開されました。
クオリティの高い日本語吹き替えと熱い展開が印象的な国内向けの最新映像は以下からご確認下さい。
昨晩、予てからのお披露目予告を良い意味で裏切り、第4弾DLC“Dragon’s Teeth”だけでなく最終DLCである“Final Stand”の映像まで収録したPremiumトレーラーを公開した「Battlefield 4」ですが、今回のトレーラーには先日ご紹介した北朝鮮マップをはじめ、米軍の下でロッキード・マーティン社の宇宙部門が2009年まで研究開発を進めていたミサイル防衛システム“Multiple Kill Vehicle”の技術を利用したような謎のユニットまで登場しており、来る拡張パックの内容に注目が集まる状況となっています。
という事で、今回は昨晩公開されたPremiumトレーラーに収録された気になるシーンをまとめてご紹介します。
先月中旬に発表されたNPDのアメリカ市場における3月の販売データにおいて、ソフトウェア販売部門で「Titanfall」が1位を獲得した話題を以前にご紹介しましたが、本日NPDがアメリカ市場4月の最新販売データを発表し、今月も“Titanfall”が見事1位を獲得したことが明らかになりました。
現在、PS4とPS Vita、Xbox One版の開発が進められているMojangの「Minecraft」ですが、先ほどコンソール版の開発を手掛ける4J StudiosがPS4とXbox One版のスクリーンショットと、比較用に現世代機版のスクリーンショットを併せて公開し、次世代機版の遠景描画距離が大幅に改善されていることが明らかになりました。
先ほどUbisoftが2014会計年度の業績報告を行い、昨年10月に発売された「Assassin’s Creed IV: Black Flag」の出荷が1,100万本に達したことが判明。1,000万本出荷が報じられた今年2月のQ3報告以降に100万本出荷を達成していたことが明らかになりました。
先ほどUbisoftが2014会計年度の業績報告を行い、多数の新情報が噴出する状況となっていますが、新たに「Tom Clancy’s The Division」の公式Blogが更新され、昨年7月に2014年末のリリース予定が報じられていた本作の発売が2015年に延期されたことが明らかになりました。
先ほどUbisoftが2014会計年度の業績報告と共に公開したプレゼンテーション資料に次世代機向けのタイトルとなるAssassin’s Creedシリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」の情報が掲載され、来る最新作の開発が計画をリードするMontrealを中心に9つのスタジオが参加する10スタジオ体制で進められていることが明らかになりました。
先日からフッテージのお披露目が予告されていた「Battlefield 4」の第4弾DLC“Dragon’s Teeth”ですが、先ほど5本の拡張パック全てを紹介する“Battlefield 4 Premium”のトレーラーが公開され、防弾盾や新マップが確認できる“Dragon’s Teeth”のフッテージに加え、最終拡張パックである“Final Stand”の気になるティザーまで収録した映像が登場しました。
先ほどUbisoftが開始した四半期報告のプレゼンテーションにて、人気シリーズ最新作「Far Cry 4」が正式にアナウンスされ、PS3とPS4、Xbox 360、Xbox One、PC向けの新作として2014年11月18日の発売を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。