VGX:「The Division」のSnowdropショーケース映像を収録したプレミアトレーラーがお披露目

2013年12月8日 9:52 by katakori
sp
「The Division」

現在放送中のVGXにて、Ubisoftの新作「The Division」のプレミアが行われ、Massiveの内製エンジン“Snowdrop”がもたらす次世代感溢れるインゲーム映像を紹介する素晴らしいフッテージが公開されました。

爆発的なパンデミックにより廃墟と化したニューヨークを例に紹介する昼夜の変化や、ダイナミックGIを実装した屋内環境のライティング、リアルなオブジェクトの破壊表現、動的な変化を見せるマテリアルシェーダーによる天候表現など、興味深いシーンを多数収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

VGX:未公開シーンをたっぷりと収録した「Destiny」のプレミア映像が公開

2013年12月8日 9:29 by katakori
sp
「Destiny」

昨晩、大量の新情報をご紹介したBungieの新作「Destiny」ですが、先ほどVGXにて本作の未公開シーンをたっぷりと収録したプレミア映像がお披露目されました。

VEXの大群やHellmouthの探索、編隊を組み飛行するSparrowなど、熱いインゲーム映像を勇壮なサウンドトラックと共に紹介する最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

VGX:新生「Thief」の新たなゲームプレイをたっぷり収録したプレショー映像が公開

2013年12月8日 8:36 by katakori
sp
「Thief」

先ほど放送が開始されたVGXのプレショーとして15分に渡って上映された新生「Thief」の特集映像が先ほどGameTrailersにて公開されました。

今回の特集はEidos Montrealのスタジオで撮影されたインタビューと初公開となるゲームプレイを収録したもので、かなり開発が進んだ様子が窺える新ビルドのUIやHUD、ギャレットのアクション、鍵開けや隠されたお宝の調査など、興味深いシーンが多数収録されています。

また、本作の情報を大量に収録したコンパニオンアプリやコミックの登場も発表され、2014年2月のリリースに向け続報が楽しみな状況となっています。

(続きを読む…)

VGX:Tomb Raiderを次世代機向けに刷新する「Tomb Raider: Definitive Edition」がアナウンス

2013年12月8日 8:26 by katakori
sp
「Tomb Raider: Definitive」

先ほど放送が開始されたVGXイベントにて、2つ目のワールドプレミアが発表され、新生“Tomb Raider”を次世代機向けに再構築した「Tomb Raider: Definitive Edition」のお披露目が行われ、初のゲームプレイ映像が公開されました。

(続きを読む…)

VGX開催直前!プレイアブル種族やクラス、Co-op/対戦マルチプレイヤーのディテールなど「Destiny」のGI誌特集情報まとめ

2013年12月7日 19:32 by katakori
sp
「Destiny」

先日、Game Informer誌1月号の表紙を飾った「Destiny」の素敵なカバーアートをご紹介しましたが、最新号には14ページに及ぶ特集記事が掲載されており、プロットに絡む新情報やプログレッションを含むプレイヤーのカスタマイズ、Co-opと対戦型マルチプレイヤーに関する情報など、膨大なディテールが明らかになっていました。

日本時間の明日午前8時から放送される大規模イベント“VGX”にて、何らかの新情報とフッテージのお披露目が予定されている“Destiny”ですが、今回は来るお披露目に向けた予習として、直近の最新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

次世代対応を果たす人気シリーズ最新作「Sniper Elite 3」初の開発映像が公開

2013年12月7日 16:22 by katakori
sp
「Sniper Elite 3」

11月初めにスピンアウト続編“Sniper Elite: Nazi Zombie Army 2”をリリースしたRebellionが開発を進めている人気シリーズ最新作「Sniper Elite 3」ですが、新たに珍しいRebellionスタジオ内部の様子や、モーションキャプチャーの撮影風景、着弾エフェクト用のハイクオリティな人体の内部構造モデルなど、興味深いフッテージを多数収録した開発映像が公開されました。

(続きを読む…)

「Assassin’s Creed」の“The Vial”レプリカを発売したUbi Workshopが遂に“エデンのリンゴ”を発売か

2013年12月7日 15:13 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」
……?!

先日、公式ストアUbi Workshopにて、“かつて来たりし者”に関係する血液サンプル“The Vial”の素敵なレプリカを発売したUbisoftですが、本日Ubi Workshopの公式Facebookが更新され、製作中のプロトタイプと記された“エデンのリンゴ”らしき球体のイメージが公開されました。

(続きを読む…)

発売日決定も報じられた「Destiny」の新たな映像とディテールが明日の“VGX”にてお披露目

2013年12月7日 12:49 by katakori
sp
「Destiny」

先ほど、2014年9月9日のローンチと、PlayStationプラットフォーム向けのベータテスト先行アクセスが2014年夏に決定したBungieの新作「Destiny」ですが、新たに本作の映像と新情報が日本時間の明日午前8時から放送されるVGXイベントにてお披露目されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Bungieが開発を手掛ける期待の新作「Destiny」のリリースが2014年9月9日に決定、PlayStation向けベータテストは14年夏

2013年12月7日 9:51 by katakori
sp
「Destiny」

先日、Game Informer誌最新号にて14ページに及ぶ特集記事が掲載されたBungieの新作「Destiny」ですが、Haloシリーズを生んだBungieが次の10年を見据え取り組んでいる本作の発売日が遂に決定し、2014年9月9日にローンチを迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新生“Rise of the Triad”を生んだInterceptorが次世代機向けの新プロジェクト「Project Ascender」を始動か

2013年12月7日 1:10 by katakori
sp
「Project Ascender」

Tom Hall氏が90年代中期に手掛けたカルトシューター“Rise of the Triad”の素晴らしいリメイクを果たしたデンマークのデベロッパInterceptor Entertainmentが、新たにPS4とPC向けの次世代プロジェクト「Project Ascender」の開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新たなゲームプレイ映像のお披露目が迫る新生「Thief」の“VGX 2013”ティザートレーラーが公開

2013年12月6日 12:45 by katakori
sp
「Thief」

昨日、驚く程細やかな設定を可能にするUIオプションと、旧シリーズファンも納得の柔軟な難易度設定の数々をご紹介したEidos Montrealの新生「Thief」ですが、新たにVGXの開催直前に放送される本作のプレミアに関する概要を収録した“VGX 2013”ティザートレーラーが公開されました。

新生“Thief”のプレミアは、VGX本番直前のPT午後2時45分(日本時間の12月8日午前7時45分)から放送されるもので、GT.TVでお馴染みDaniel Kayser氏によるスタジオ紹介やインタビュー、未公開のゲームプレイフッテージを含むキャラクターや世界設定の紹介が15分に渡って行われることが判明しています。

(続きを読む…)

「The Division」に使用される次世代エンジン“Snowdrop”のティザートレーラーが公開

2013年12月6日 9:54 by katakori
sp
「The Division」

12月7日の開催が迫る年末恒例の大規模イベント“VGX”にて、新しいインゲーム映像のお披露目を控えるUbisoftの期待作「The Division」ですが、本日UbisoftがVGXでのお披露目予告と共に、Massive Entertainmentが3年半の開発期間を掛けて構築した内製エンジン“Snowdrop”の優れたビジュアルを紹介するティザートレーラーが公開されました。

パンデミックの発生から間もないニューヨークを描いたと思われる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

1ヒットKillバグを始め、多数の修正と改善をもたらすPS3とPS4版「Battlefield 4」の新パッチがリリース

2013年12月5日 23:57 by katakori
sp
「Battlefield 4」

本日、「Battlefield 4」に発生している多数の不具合を完全に解決するまで、新プロジェクトへの移行と拡張パックの開発を一旦保留すると発表したDICEですが、先ほど一時配信が延期されていたPS4版の新パッチが海外でリリースされ、まもなくPS3版の新パッチも配信を迎えることが明らかになりました。

今回のパッチは先日から問題となっていた1ヒットKillバグの修正や数多くの改善を含むもので、PS3版には一時無効化されていたField Upgrade“Indirect Fire”と“Perimeter Defense”の再開と、今後その他のプラットフォームにも適用されるヒット判定の同期に関する改善も含まれています。

(続きを読む…)

旧シリーズのファンにも嬉しい新生「Thief」の多彩な設定とカスタマイズ可能な難易度に関するディテールが発表

2013年12月5日 18:32 by katakori
sp
「Thief」

12月7日の開催が目前に迫るVGXにて、15分に及ぶ特集と新トレーラーのお披露目が予定されているEidos Montrealの新生「Thief」ですが、新たに公式Blogが更新され、本作に用意された実にきめ細やかな各種設定や、旧シリーズのファンやハードコアなプレイヤーを満足させるに違いないカスタム難易度に関する具体的なディテールが発表されました。

発表当初に行われたプレビューでは、ギャレットが(プレイヤーに対する)ナビゲーション役を担うために、状況を独り言で示唆的に喋るシステムが寡黙なギャレットのイメージを損なっているといった指摘も聞かれた新生Thiefですが、今回発表されたオプションには、ギャレットが喋るヒントの切り替えもしっかり用意されており、今後の仕上がりがますます楽しみな状況となっています。

(続きを読む…)

開催が迫る「VGX」のベストXbox/ベストPCゲーム部門のノミネート映像が公開+ティム・シェーファーとCliffy B絡みのおまけ

2013年12月5日 11:50 by katakori
sp
「VGX 2013」

多数のプレミアとサプライズに注目を集める年末恒例の大規模イベント「VGX」ですが、新たに“Grand Theft Auto V”や“BioShock Infinite”といった大作に並んで“Brothers: A Tale of Two Sons”が選出されたベストXboxゲーム部門のノミネート映像が公開されました。

今回はこの映像に加え、“Gone Home”と“Papers, Please”、“The Stanley Parable”といった今年を象徴する素晴らしいインディー作品が並んだベストPCゲーム部門のノミネート映像と、イベントの放送規模を大きく拡大したVGXのデジタル放送枠と現在判明しているプレミアラインアップのまとめ映像、さらにティム・シェーファーの登壇決定と、Cliffy Bに絡む興味深い発言をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

未見のインゲームフッテージをちらりと収録した「Dying Light」のVGXティザー映像が公開

2013年12月5日 11:27 by katakori
sp
「Dying Light」

12月7日ET午後6時(日本時間の12月8日午前8時)から放送される年末恒例の大規模イベントVGXにて、新トレーラーのプレミアが予定されているTechlandのオープンワールドゾンビサバイバル「Dying Light」ですが、先ほど本作の未公開フッテージを収録した15秒のティザートレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

DICEが「Battlefield 4」の問題を全て解決するため、新プロジェクトと拡張パックの開発保留を決定

2013年12月5日 11:15 by katakori
sp
「Battlefield 4」

ローンチ以降、毎日のようにバックエンドからクライアント、コンパニオンアプリを含むフロントエンドにまで及ぶ何らかのアップデートと修正に関する情報をお伝えしているDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、本日DICEが海外大手メディア向けにこれら問題対応に関するリリースを発行し、各種問題を全て解決するまで新プロジェクトへの移行と拡張パックの開発を一旦保留する決定を下したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Assassin's Creed IV: Black Flag」“Freedom Cry”DLCの配信が12月17日に決定、プレイボリュームに関する情報も

2013年12月4日 21:42 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」

10月上旬にシーズンパスと併せて発表され、アサシンとなったAdewaleが主人公となることが報じられた「Assassin’s Creed IV: Black Flag」のストーリーDLC“Freedom Cry”ですが、本日発売されたGame Informer誌1月号に本DLCの広告が掲載され、配信が12月17日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.