「Killzone Shadow Fall」の新たなマルチプレイヤートレーラーが公開、6種のDLCを同梱するシーズンパスの詳細も

2013年9月25日 10:16 by katakori
sp
「Killzone Shadow Fall」

先日開催された東京ゲームショウでは、日本語による吹き替えとUIが実装されたビルドが出展されていた「Killzone Shadow Fall」ですが、昨晩PlayStation.Blogが本作の新たなマルチプレイヤートレーラーと共に、6種のDLCを同梱するシーズンパスのディテールを明らかにしました。

次世代感溢れるリッチなエフェクトとビジュアルが印象的なマルチプレイヤーの映像と、多数のコンテンツを収録したシーズンパスの詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

第二紀におけるオーク達の状況やAdamantine Towerの存在など、「The Elder Scrolls Online」のロアに関する興味深いQ&A情報が公開

2013年9月24日 19:07 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

定期的に公式サイトでQ&A情報が公開されているTESシリーズ初のMMO「The Elder Scrolls Online」ですが、新たに本作の舞台である第二紀のタムリエルを取り巻く状況にスポットを当てたQ&A情報が明らかにされました。

今回はOrsiniumを始めとするオーク達を取り巻く情勢や、Adamantine Towerの登場、Elsweyrの精神的な指導者として知られるManeの存在など、Q&A情報から判明した興味深いディテールを幾つかまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

公式トレーラーにも登場した74歳のBFプレイヤーがビークル指南を行う「Battlefield Academy」映像が公開

2013年9月24日 16:44 by katakori
sp
「Battlefield 3」

今年8月に公開された“Battlefield 4”のgamescom 2013ティザートレーラーにも姿を見せていた御年74歳の達者なBattlefieldプレイヤーHeiner Waldmannさんですが、新たに独PC GamesがWaldmannさんを講師に迎えビークル操作の基本を学ぶブートキャンプ映像を公開しました。

(続きを読む…)

Evolution StudiosのPS4向け新作レーシング「Driveclub」の“Mercedez-Benz AMG”トレーラーが公開

2013年9月24日 9:59 by katakori
sp
「DriveClub」

先日、昼夜サイクルに関する具体的なディテールが報じられたEvolution StudiosのPlayStation 4向け新作レーシング「DriveClub」ですが、新たにベンツのAMGにスポットを当てた新トレーラー“Mercedez-Benz AMG”が公開されました。

今回の映像はメルセデスベンツがフランクフルトモーターショーの開催に併せて公開したもので、幾つかのロケーションで走行する多彩なAMGの挙動やディテールが確認できます。

(続きを読む…)

カマロ SS 2010をベースに豊富なカスタマイズを紹介する「The Crew」の新スクリーンショットが公開

2013年9月23日 16:29 by katakori
sp
「The Crew」

先日、フランスの映像プロダクションUnit Imageが製作を手掛けたE3トレーラーの素晴らしいメイキング映像をご紹介したIvory TowerとUbisoft Reflectionsの新作「The Crew」ですが、新たにUbiblogが更新され、本作の豊富な車両カスタマイズぶりを示すカマロ SS 2010のスクリーンショットが5枚公開されました。

(続きを読む…)

新ボスを含む未見の戦闘シーンが収録された「Transistor」のインタビュー映像が公開

2013年9月23日 12:35 by katakori
sp
「Transistor」

“Bastion”を手掛けたSupergiant Gamesが、再びJen Zee氏のアートワークとDarren Korb氏の楽曲を起用し開発を進めている新作「Transistor」ですが、本日Rev3のお馴染みAdam Sessler氏がSupergiantのクリエイティブディレクターGreg Kasavin氏にインタビューを行った映像が公開され、新ビルドの直撮りではない素敵なゲームプレイフッテージが登場しました。

今回の映像は先日開催されたPAX Prime会場で行われたインタビューを収録したもので、知性を持つ謎の大剣Transistorが喋る様子や、未見のボスとRedの戦闘、時間を停止させターンベース風の行動が可能となる“Tune”システムを利用した簡単なパズルなど、以前の開発ビルドからUIが刷新されたPS4版のゲームプレイがたっぷりと確認できます。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」の武器カスタマイズにスポットを当てたFTWの最新エピソードが公開、刷新されたリロードシステムの情報も

2013年9月23日 10:27 by katakori
sp
「Battlefield 4」

東京ゲームショウではPS4版のプレイアブル出展が行われたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにEAのWeb番組としてお馴染みFTWの最新エピソードが公開され、Alan Kertz氏がBattlefield 4の武器/ビークルカスタマイズに加え、新たに導入されたリロードシステム“Tier Reloading”の挙動を紹介しました。

(続きを読む…)

遂に統合が果たされる「Battlefield 4」の“Battlelog”に関するより具体的なディテールが発表

2013年9月21日 21:02 by katakori
sp
「Battlefield 4」

ベータテストの開催が迫る「Battlefield 4」ですが、本日DICEが公式Blogにて“Battlelog”にフォーカスした“The Road to Battlefield 4”の最新記事を公開し、コンソールとPC共に統合が果たされるだけでなく、コンパニオンアプリとしての利用も可能となる新“Battlelog”に関するより具体的なディテールが明らかになりました。

今回のThe Road to Battlefield 4はBattlelogのアシスタントプロデューサーを務めるJesper Nielsen氏が解説を行ったもので、幾つかの項目別に以下の様な新情報が判明しています。

(続きを読む…)

機動性の高いアーマーを装備し、ナイフ一本で戦場を駆ける「Call of Duty: Ghosts」の“Maniac”ポイントストリークに関する詳細が発表

2013年9月21日 12:08 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先日、キャンペーンの主人公を務める若い兄弟の名前が判明したInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たに公式サイトが更新され、本作のマルチプレイヤーに登場するPointstreakの1つで、高い機動性と防御力を併せ持つアーマーを装備し、ナイフで敵を恐怖に陥れる“Maniac”の興味深いディテールが明らかになりました。(※ 情報元のページが確認できない場合は一旦Eliteのトップページに移動した後に再度リンクを開くことで確認可能)

今回の詳細は、マルチプレイヤーデザイナーのKyle Audick氏が解説を行ったもので、“Maniac”がAssault Strike Packageに属するPointstreakの1つであるほか、以下のような長所と欠点が判明しています。

(続きを読む…)

「Assassin's Creed IV: Black Flag」のスタイリッシュな新マルチプレイヤートレーラーが公開

2013年9月20日 23:35 by katakori
sp
「Assassin's Creed IV: Black Flag」

10月29日の北米ローンチが迫るUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、新たに個性豊かなプレイアブルキャラクター達が派手なパルクールと激しい近接アクションを披露するマルチプレイヤートレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

革命の炎に燃えるシティと闇に潜むギャレットを描いた日本語版「シーフ」の吹き替えトレーラーが公開

2013年9月20日 18:51 by katakori
sp
「Thief」

今年6月に国内向けの発売決定が報じられた日本語版「シーフ」ですが、新たに混乱と時代の変化、そして革命の炎に揺れるシティで混乱に巻き込まれていくギャレットの姿を描いた吹き替えトレーラー“Uprising”が公開されました。

(続きを読む…)

スパイク・チュンソフトが「ウィッチャー3 ワイルドハント」の公式サイトをオープン、Xbox One対応も判明

2013年9月20日 18:10 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

本日PlayStationが公開した日本語字幕入りアナウンストレーラーをご紹介した国内版「ウィッチャー3 ワイルドハント」ですが、先ほどスパイク・チュンソフトが本作の公式サイトオープンを報告し、Xbox Oneにも対応を果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

日本語版「ウィッチャー3 ワイルドハント」の日本語字幕入りアナウンストレーラーが公開

2013年9月20日 12:05 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先日、SCEJが開催したPlayStationプレスカンファレンスにて日本語版の発売が提示されたCD Projekt Redの人気シリーズ最新作“The Witcher 3: Wild Hunt”ですが、本日Sonyが日本語版「ウィッチャー3 ワイルドハント」の日本語字幕入りアナウンストレーラーを公開し、一先ずPlayStation 4向けのリリースが決定したことが明らかになりました。

政治的な諍いから身を引き、イェネファーの捜索に身を捧げるゲラルトの姿を描いた初の国内向けトレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“シャーロック・ホームズ”シリーズ最新作「Crimes and Punishments」のPS4対応が正式アナウンス、新スクリーンショットも公開

2013年9月20日 11:50 by katakori
sp
「Crimes and Punishments」

先日、ベネディクト・カンバーバッチ主演の人気ドラマ“シャーロック”にインスパイアされた新要素の導入をご紹介したFrogwaresの“Adventures of Sherlock Holmes”シリーズ最新作「Crimes and Punishments」ですが、本日公式サイトが更新され、本作のPS4対応が正式に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

日本語吹き替えとUIが確認できる「Killzone Shadow Fall」の美しい直撮りプレイ映像が公開

2013年9月20日 10:34 by katakori
sp
「Killzone Shadow Fall」

本日2日目を迎えた東京ゲームショウですが、会場には日本語による吹き替えとUIが実装された「Killzone Shadow Fall」がプレイアブル出展されており、新たにIGNが12分30秒に及ぶ直撮り映像を公開しました。

今回の映像には、序盤の展開こそ以前のデモと同じものの、後半の展開が全く異なる新ビルドのプレイが収録されており、目を見張るようなビジュアルと迫力に満ちたゲームプレイがたっぷりと確認できます。

(続きを読む…)

TGSに出展されたPS4版「Battlefield 4」の上海マップ“Obliteration”モードを収録した直撮りプレイ映像が公開

2013年9月20日 10:19 by katakori
sp
「Battlefield 4」

昨日開幕を迎えた東京ゲームショウですが、EAブースにはPS4版「Battlefield 4」がプレイアブル出展されており、IGNが公開した直撮り映像から“Siege of Shanghai”マップでObliterationモードがプレイ可能な未見の新ビルドが用意されていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“UTS 15”やDMR“SVD-12”など、 「Battlefield 4」に登場する多彩な銃器の使用感を紹介するプレビュー映像が公開

2013年9月19日 16:22 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先だって開催されたコミュニティ向けのマルチプレイヤーイベントを経て、多くの興味深いプレビュー映像を公開しているLevelCapGamingが多数の武器にスポットを当てた新たなプレビューを公開しました。

今回の映像は、ショットガン“UTS 15”と“DBV-12”、“Hawk 12G”を始め、スナイパーライフルの“SRR-61”と“CS-LR4”、リモート操作/射出可能なMortar、DMR“SVD-12”、カービン“AKU-12”と“ACE 52 CQB”、“ACE 21 CQB”のゲームプレイを収録したもので、ロードアウトのフッテージから4種存在するショットガンシェルのうち3種の説明文や、ショットガン用バレルの概要が確認されています。

(続きを読む…)

中国の巨大電波望遠鏡から水没する都市まで、「Battlefield 4」の新トレーラーから浮上した未発表マップに関する検証まとめ

2013年9月19日 12:44 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、未公開のフッテージが多数収録したマルチプレイヤートレーラーが公開され、新マップ“Operation Locker”と“Goldmud Railway”の存在が浮上した「Battlefield 4」ですが、その後ファンコミュニティによる新マップの解析と分類が進められており、前述した2マップを含め計7種のマップが収録されていたのではないかと見られています。

今回はこれら7種の新マップと、ロケーションや設備に関する幾つかの興味深い検証情報をまとめてご紹介します。

余談ながら、8月27日に行われた発表では“Battlefield 4”ローンチ時にゲームモード7種と10マップが用意されていることが明言されており(※ 拡張パック“China Rising”の4マップがこれに含まれるか詳細は不明)、ローンチに向けていよいよ各種マップが出揃う状況となりつつあります。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.