先日、発売日が2022年11月3日に決定した「オリオリワールド」の最終ストーリー拡張“フローゾーンを求めて”(Finding The Flowzone)ですが、本日予定通り新DLCの販売が開始され、Private DivisionとRoll7がラドランディアの上空を舞台とする新たなバイオームや空中トリック、衣装といった新要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、“ドクター・フー”とのコラボレーションがアナウンスされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、新たにMediatonicがマスターズ・オブ・ユニバースをテーマにした期間限定イベント“ビーンスカルの力”(The Power of Beanskull)をアナウンスし、2022年11月3日から11月7日にかけて実施を予定していることが明らかになりました。
また、イベントの発表に併せて、ヒーマンやスケルターを含む5種の新衣装やチャレンジを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、パブリッシャーがFocus Entertainmentに決定し、当初年内を予定していた発売時期が2022年12月から2023年3月までの間に変更となっていたMundfishの期待作「Atomic Heart」ですが、新たにFocus Entertainmentが本作の発売日をアナウンスし、2023年2月21日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが公開されたほか、各種プラットフォームの予約販売が開始され、3種のエディションに同梱されるコンテンツのラインアップが判明しています。
先日、第三弾DLCキャラクターとして、“ロッコーのモダンライフ”のロッコーが参戦したニコロデオン格闘ゲーム“Nickelodeon All-Star Brawl”ですが、新たに国内向けの販売を担当する3gooがプレスリリースを発行し、海外向けのシーズンパスに同梱されるジェニーやヒュー・ニュートロン、ロッコーを含む「ニコロデオン オールスター大乱闘 アルティメットエディション」の収録キャラクター全25体の新情報を解禁しました。
高い評価を獲得した“Salt and Sanctuary”の続編として、今年5月にPS4とPS5、PC向けのローンチを果たしたSka Studiosの新作「Salt and Sacrifice」ですが、新たにSka Studiosが公式サイトを更新し、新武器やアーマーを含む多彩なアイテムを導入する最新アップデート“The Shunned Namekeeper”(1.0.1.0)の配信開始をアナウンスしました。
“The Shunned Namekeeper”アップデートは、新たなNPC/商人“Namekeeper”をはじめ、Namekeeperが販売する新武器やアーマー、商人NPCのインベントリ拡張、“kingsguard”が販売する王家の装備、通常武器にバフを付与する“Tarcloth”、魔法攻撃の呼吸のためのエッセンス、HPを犠牲にレイジ・フォーカス・弾薬を得るダガーアイテム、ローミングする魔道士をリセットするための砂時計、魔道士を発見する“Bowl of Pages”、協力パートナーとスパーリングをするための“Tattooed Egg”、ヘルメットの表示/非表示設定といった新要素に加え、幾つかの修正と改善を特色としています。
昨晩、ベン・スティラーとジョン・トラボルタ、レブロン・ジェームズが出演する超豪華なCM映像が公開された期待作「God of War Ragnarök」ですが、2022年11月9日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにSIEが本作のキャラクターやクリーチャーのデザインに焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像を公開しました。
ドワーフやクリーチャーのデザインに加え、スヴァルトアルフヘイムの多彩なロケーション、幾つかのコンセプトアートや開発アセットが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、人気キラー“リージョン”にスポットを当てる新作コミックがアナウンスされた人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、新たな生存者やキラーを導入する中世テーマの最新チャプター“Forged in Fog”(霧中の回生)の配信日を発表。SteamとPS5、PS4、Xbox One、Xbox Series X|S、Epic Games Store、Windows Store、Nintendo Switch向けに2022年11月23日のリリースを予定していることが明らかになりました。
新たな生存者Vittorio Toscano(ビットリオ・トスカーノ)と新殺人鬼The Knight(ナイト)、新マップThe Shattered Square(瓦礫と化した広場)といった新コンテンツを導入する“Forged in Fog”(霧中の回生)の概要と新トレーラーは以下からご確認ください。
先日、30種のプレイアブルキャラクターを導入する“Character Collection 2”のコンテンツをまとめた新トレーラーが公開された「LEGO Star Wars: The Skywalker Saga」ですが、本日予定通り“Character Collection 1”と“Character Collection 2”を同梱する「LEGO Star Wars: The Skywalker Saga Galactic Edition」の販売が開始され、Warner Bros. Gamesが多彩な新キャラクターを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日国内外で販売が開始され、SIEがシリーズ史上最大のPS Storeローンチを果たしたとアナウンスした人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare II」ですが、新たにActivisionがプレスリリースを発行し、本作の世界的な販売規模を報告。発売から3日間で8億ドル(約1,181億2,000万円)を超える売上げを記録し、フランチャイズ史上最大の初週販売を達成したことが明らかになりました。
先日、ローンチトレーラーがお披露目され、2022年11月9日の発売がいよいよ目前似迫る「God of War Ragnarök」ですが、新たにSIEが親子関係をテーマにしたプロモーション映像“All Parents Can Relate”を公開。なんとベン・スティラーとジョン・トラボルタ、レブロン・ジェームズがそれぞれの息子・娘と共に出演するスーパーボウル級の超豪華な映像が登場しました。
クレイトスとアトレウスの複雑な関係から親子の絆を学ぶ支援団体のリーダー(という体の)ベン・スティラーが、ジョン・トラボルタとレブロン・ジェームスに対して良い親になるためのインスピレーションについて語るファン必見の映像は以下からご確認ください。
先日、デッドプールやヴェノムが参戦するシーズンパス情報が解禁されたFiraxis Gamesの新作ストラテジーRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」(Marvel’s Midnight Suns)ですが、2022年12月2日の発売がいよいよ1ヶ月後に迫るなか、新たに2Kが本作のオリジンストーリーを描く字幕入りの第1弾短編アニメ「セーラム姉妹」を公開しました。
リリスとハンターの出自に加え、ヒーロー達が集結する経緯を描く最新映像は以下からご確認ください。
先日、“リック・アンド・モーティ”のモーティ・スミスが実装されたワーナーのスマブラ風F2P格闘ゲーム「MultiVersus」ですが、新たにWarner Bros. Gamesが予てから実装を予告していた新ファイター“ブラックアダム”の参戦を正式にアナウンス。併せて、ブラックアダムのゲームプレイを紹介する新トレーラーとゲームプレイ映像が登場しています。
先日、ソンブラとゲンジ、ザリア、D.VA、キリコを対象とする暫定的なNerf調整が報じられた「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにメイのアイス・ウォールにバグが発見され、Blizzard Entertainmentがこれに対処すべく一時的にメイを無効化したことが明らかになりました。
先日、待望のゴールドが報じられたFlying Wild Hogの新作「Evil West」ですが、2022年11月22日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにパブリッシャーFocus Entertainmentが本作の基本的な概要を紹介する6分弱の本格的な解説映像を公開しました。
吸血鬼の脅威に飲み込まれた西部や人類最後の守護者となるヴァンパイアハンターJesse Rentierの出自、相棒のEdgarを含む主要キャラクター達、巨大な渓谷や鉱山、油田を含む多彩なロケーション、外連味溢れるど派手な戦闘と多種多様な武器、装備品に紐付けられたスキルツリーなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、国内外で待望のローンチを果たした人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare II」ですが、新たにSIEがPS版のローンチに言及し、“Call of Duty: Modern Warfare II”がシリーズ史上最大のPS Storeローンチを記録したことが明らかになりました。(プレオーダーと初日の販売を含む)
前回、EA Sportsの“FIFA 23”が4週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGFKが2022年10月23日週の販売データを報告し、Infinity Wardが開発を率いた人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare II」が、“FIFA 23”や同じく今週初登場となる“ベヨネッタ3”を抑え、見事1位を獲得したことが明らかになりました。
英小売市場における“Call of Duty: Modern Warfare II”の販売は、昨年リリースされた“Call of Duty: Vanguard”から42%増、2020年の“Call of Duty: Black Ops Cold War”から9%増、2019年にリリースされた“Modern Warfare”から61%減を記録し(デジタル販売を含まず)、内訳はPS5が53%、Xboxが29%、PS4が18%を占めたとのこと。
先日、待望のスペシャル“The Power of the Doctor”が配信され、大変な事態を迎えている人気ドラマ「ドクター・フー」ですが、新たに「Fall Guys」と本作のコラボレーションがアナウンスされ、明日から11月5日に掛けてコラボ衣装を含むイベント“ターディスのおもてなし”を開催することが明らかになりました。
また、発表に併せて13代目ドクターと4代目ドクター、さらにダーレクの見事な衣装を紹介するトレーラーが登場しています。
Frontier Developmentsが開発を手がける公式F1マネジメントシムシリーズの第1弾として、今年8月下旬にローンチを果たした「F1 Manager 2022」ですが、発売時の評価が割れた野心作の動向と改善に期待が掛かるなか、先週末にFrontier Developmentsが今後の取り組みについて言及し、次回のアップデートが最後の大型アップデートになると報告。多くの課題とバグを残したまま、発売から僅か2ヶ月でサポートが終了するとあって、コミュニティが紛糾する事態となっていました。
その翌日、Frontier Developmentsが新たな声明を発表し、前述の発表について社内で幾つかの行き違いがあったと報告。重要な課題に対応すべく複数のアップデートを準備しているほか、必要に応じて体験の向上やレポートの対応に絞った追加のアップデートを提供すると説明しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。